森ビルのインターンES
63 件
-
インターンエントリーシート(総合職)
建設・不動産 2023卒 男性
4
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活で、もっとも力を入れて取り組んでいること、これから卒業までに取り組んでいきたいことについて具体的に教えてください。(400文字以内)
A 私は学生生活でサークルの合宿運営を通じて退会率を低下させ、サークルを繁栄させることに力を入れている。私のサークルは1学年約30名入会し、例年幹部交代の時期にその半数が退会していた。人数が減ると活動場所や資金の確保が困難になるため、合宿を通じたメンバーの帰属意識の向上に尽力した。 参加率の低いメンバーは個々人では合宿に参加しづらいと考え、グループごとに勧誘することで参加率を上げた。また、従来幹部が担っていた当日の運営業務を全メンバーにも割り振り、全員が等しく活動にコミットできる環境を作った。 結果、退会率を20%に抑えることができ、サークルへの参加率も例年に比べて25%上げることができた。今年の9月に行う夏合宿では、私の学年だけでなく後輩の帰属意識の向上にも尽力したい。また、幹部を交代した後もこれまでの合宿運営で培った知識や経験を生かして後輩をサポートし、サークルの繁栄に貢献していきたい。 森ビルのインターンESの回答です。 4 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2023卒 男性
2
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活で、もっとも力を入れて取り組んでいること、これから卒業までに取り組んでいきたいことについて具体的に教えてください。(400文字)
A 防災マップ作成が目的のワークショップで、住民の命を守る手段を明らかにしたことだ。その地域は西日本豪雨で被災し、ハード面だけでなくソフト面の対策が急務であり、被災した私も参加を決意した。私は地区の学生リーダーを務め、住民や行政の方々約50人の意見を束ねることを目標とした。まず個々で地区の課題を考え、その後全員の意見を共有した。その際に住民は地図に見えないこと、行政・学生は地図に見えることを課題と認識し、相違があった。そこで相違の要因を明らかにするためにヒアリングを行った。結果まちの内部・外部者がまちに対して異なる視点を有すると明らかになり、双方の意見をマップに反映した。また事後調査で9割の住民から満足と評価を頂き、住民の命を守る手段を明らかにし、災害時の全体最適の提示ができた。現在は他地区も同手法を用いて防災マップを作成している。この経験で多属性の中でリーダシップを発揮する難しさを実感した。 森ビルのインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート(総合職)
建設・不動産 2022卒 男性
3
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q 森ビルのインターンシップに参加を希望する理由を教えて下さい。(全角400文字以内)
A 志望理由は2つある。1つめは貴社の理念である「立体緑園都市」を自らの肌で感じたいからである。私の地元はここ数年で大規模な再開発が行われ、街の景観が大きく変わり、利便性も向上し、暮らしが一変した。しかし、私は街から緑が少なくなっている事に気がついた。そこで貴社の立体緑園都市という理念に深く共感した。そのため、実際に貴社のインターンシップに参加して、自らの五感を使ってその理念を理解し、社員の方との交流を通じて、貴社に根付く風土を感じたいと考える。 2つめが私の「新たな価値観を創造し提供したい」という強い思いを、貴社において達成できる事を確認するためだ。私はゼミでマイノリティや移民などの研究をしており、全ての人が共に生活し、平等に活躍する多様性の溢れた、新しい都市を作り出したいと考えている。その上で、東京を真の意味で世界一のグローバル都市にするために、貴社の大規模な開発事業への理解を深めたい。 森ビルのインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート(技術職)
建設・不動産 2022卒 男性
6
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活で、もっとも力を入れて取り組んでいることについて、これまでの経験や実際にあったエピソードを盛り込んで、具体的に教えてください。(全角500文字以内)
A 【すべての授業への姿勢を維持し週3回のアルバイトを行いながら、3カ月で合格率約15%の宅建士に合格】学生生活で知識を増やすことにもっとも力を入れています。大学で建築を専攻していくにあたり、実際の建築物はどのような法律のもと成り立っているか、建築以外の職種では法律がどう生かされているかなど、建築にかかわる法律に興味を持ち、宅建士を受験しました。大学の試験期間の関係で勉強開始が遅れてしまったため、合格率約15%の宅建士に3カ月間という短い期間で、大学と両立しながら勉強していくのはかなり大変でした。そこで、この3点を重視しました。1「試験日から逆算して優先度をつけ、配点の高い宅建業法を最優先する」2「明確な計画をたて、毎日最低2時間の学習をする」3「分野間でのつながりを意識し、複数の箇所を同時に覚える」これらにより、私は限られた時間の中で合格することができました。以上の経験から、これらのことを学びました。1「期限から逆算し優先度をつけ、短期間で結果にすること」2「明確な計画をたてることにより目標を確実なものにすること」3「知識間のかかわりを意識して視野を拡大し、思考や行動に生かすこと」 森ビルのインターンESの回答です。 6 -
インターンエントリーシート
運輸・物流 2022卒 女性
0
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活で、もっとも力を入れて取り組んでいることについて、これまでの経験や実際にあったエピソードを盛り込んで、具体的に教えてください。(全角500文字以内)
A 学生時代に最も力を入れたことは、プログラミング技術の取得だ。専門学校を卒業後、IT技術を学べる大学に編入をし、未知の領域に踏み込んだ。この大きな変化を起こしたのは、グローバル社会で活躍するには、外国語のみならず、世界共通スキルであるプログラミングを含めたITリテラシーに関する素養は必須だと考えたのと、新しい学問に触れてみたいという探求心が理由だ。これまで外国語を専門としていた私にとって、プログラミングを扱う授業は容易ではなかった。当初は知識も経験も周りの学生と比べて全く足りず、ゼミのプロジェクトの中で何も貢献ができなかった。しかし、途中で投げ出すのは嫌だったので、積極的に教授に尋ねる姿勢を大切にし、通常の授業に加えて毎日予習、復習を欠かさずに取り組んだ。だんだんと知識が付いていき、他のゼミ生と同じ授業が理解できるようになったのは、非常に嬉しくやりがいがあった。このように、私は知的好奇心が旺盛な部分と、その関心を持った事柄を深く追求できる行動力を持ち合わせている。好奇心旺盛と言うと、飽きっぽい性格だと思われるかもしれないが、好奇心の強さが、困難なことにチャレンジする行動力を育ててくれた。 森ビルのインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(総合職)
建設・不動産 2022卒 女性
1
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活で、もっとも力を入れて取り組んでいることについて、 これまでの経験や実際にあったエピソードを盛り込んで、具体的に教えてください。(全角500文字以内)
A 演奏カフェという学園祭の企画で前年度までの最高集客数220人を越えるという目標を達成するために、リーダーとして全力で取り組みました。その結果、220人を大幅に超える375人を集客する事に成功しました。100人のチームでカフェを運営しました。 集客数を上げるために、円滑なカフェの運営をすることが必要だと考えました。対策として特に力を入れたのが、適切なサブリーダーの任命と詳細なマニュアルの作成です。 演奏部門、調理部門、会計部門、ホール業務部門の4つに部門を分け、部門ごとに信頼できるサブリーダーを任命しました。リーダーだからと言って一人で全てをこなそうとはせず、サブリーダーに詳細部分をある程度任せる事で、部門内での円滑な情報共有が生まれ、運営中に発生した問題に対しても迅速に対応できました。 また、各部門に配布するマニュアルは、私1人で作成し、配布後にサブリーダーに情報を追加してもらう形にしました。過去10年間のデータを参考にし、そのさえみれば誰でも仕事ができるマニュアルを意識して作成しました。これにより、何をすればいいかわからずただ突っ立っている人がいなくなり、カフェの回転率が上がりました。 森ビルのインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート(総合職)
建設・不動産 2022卒 男性
0
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活で、もっとも力を入れて取り組んでいることについて、これまでの経験や実際にあったエピソードを盛り込んで、具体的に教えてください。(500文字以内)
A 私は、所属するサークルにおいて、サークルの発展に尽力し、初のサークルライブ開催を主導した。当時、観客数100名以上を動員するライブの実現を目標に企画を立ち上げが、課題として知名度が低く集客力に乏しいことが容易に想像できたため、課題解決として約1年の準備期間をもって、主に2つのことを実践した。1つ目は、地元での知名度向上である。地元商店街の各店舗に通って店主と仲を深め、チラシを貼ってもらうことで、商店街利用者の家族連れでの来場を狙った。2つ目は、他大学での知名度向上である。他大学の参加する音楽イベントに積極的に参加し、生まれた繋がりから他大学サークルへの宣伝を行った。こうした地道な知名度向上戦略の結果、ライブは目標の1.5倍の観客動員数で成功を納め、この実績が後押しとなり、翌年度にサークルの公認化を達成した。この経験から、課題に対して周囲に協力を得ながら解決していくこと、そして協力を得るために自ら行動を起こすことの重要性を、身をもって感じた。 森ビルのインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート
運輸・物流 2022卒 男性
6
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活で、もっとも力を入れて取り組んでいることについて、これまでの経験や実際にあったエピソードを盛り込んで、具体的に教えてください。(500文字以内)
A 所属していた体育会〇〇部で、対外試合の回数を倍増させ、チームの実力向上に貢献した点です。所属していた部では、緊張から公式戦で実力を発揮できない部員が多い点が問題に挙がっていました。私は、他校と練習試合の予定を組む役割を担う〇〇という役職を担っていたため、年間の練習試合数を増やすことで、部員を試合の緊張感に慣れさせることを目指しました。そこで、これまでは慣習的に決まっていた練習試合の相手校を増やすため、はじめに数十校の大学と連絡を取りました。しかし当初は、2割程度の相手校としか練習試合が実現しませんでした。自校の知名度の低さと相手校とのレベルの不一致に問題を感じたため、個人戦の試合会場では対戦した他校の人に直接話しかけ、輪を広げるように心がけました。また、他大学の試合結果を予め調べることで、練習試合の相手としてふさわしいか、他チームの近況を把握するようにしました。これら2つの活動により、練習試合の数は過年度と比べて倍増し、部員は公式戦で練習に近いプレーを発揮できるようになりました。この経験から、物事の実現には積極的なコミュニケーションと事前の調査が重要と学びました。 森ビルのインターンESの回答です。 6 -
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2022卒 女性
2
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活で、もっとも力を入れて取り組んでいることについて、これまでの経験や実際にあったエピソードを盛り込んで、具体的に教えてください。(全角500文字以内)
A 〇〇で世界最大級の〇〇〇〇〇〇〇〇に13人のチームで出場し、アジア圏の大学で唯一チーム全員が平均点以上を獲得できた。院生レベルの〇〇思考力と英語力が必要なこの大会に挑戦したのは(1)組織で難しいチャレンジをしたい(2)思考力を鍛えたい、という2つの思いからだ。世界各国248校中64校のみが残る最終ラウンド出場を目標に設定し、半年間取り組んだ。出場可否はチーム全体の平均点で決まるため、1人の頑張りでは不十分だと考えてチームの弁論力を底上げするために行動した。まず当初は判例や他校の論の分析など情報共有が不完全で足並みが揃わず無駄な議論が多かったため、弁論の質を磨く時間が十分に取れないと思い、資料をドライブ上で共有して活動時間外は全員が見える方法でやり取りするよう統一。しかし統一直後は自分だけが共有していたため、チームの意識が揃わなかった。そこで議事録当番制を導入。これにより全員に責任感が生じ積極的に情報共有するようになり、有意義な議論が増え弁論力が高まった。最終的に目標には及ばなかったが、ニューヨークの大会では全員が平均点以上を獲得できた。ここから人を動かす難しさとやりがいを感じた。 森ビルのインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート
外資系企業 2022卒 女性
1
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A 文部科学省の後援を受け、米国大学での1年間の留学中に、影響力のあるSNSアカウントの作成に挑戦した。マーケティングマネジメントの名門である同校で戦略的デジタルマーケティングの授業を受講した際、ただ授業を受けるだけではなく、授業での学びを実践しようと考えたからである。 影響力のあるアカウントを育てることを目標に、個人的に興味関心のあった化粧品・美容についての情報発信をしていくうちに、より多くの人の注目を集めるポストを作成するにはどうすればよいのかを研究した。写真の撮り方や写真の印象に一貫性を持たせるための加工、簡潔かつ購買意欲を引き立てるような文章作成など、授業で学んだことを生かしながら手探りで進めた。 また、平行して現地NPO法人でデジタルマーケティングインターンに参加し、マーケティングスペシャリスト指導の下、効果的なデジタルコンテンツを作成するツールについて学び、それらのツールも積極的に活用した。 その結果、作成して4か月で某日系大手化粧品メーカーより商品提供のオファーをいただくまでに、アカウントを成長させることができた。 森ビルのインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2022卒 男性
5
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q インターンシップに参加を希望する理由 (400文字)
A 私が貴社のインターンシップに参加を希望する理由は、大きく分けると二つある。第一に、デベロッパー業界に対する理解を深めたいからだ。一人一人のニーズに応えることはもちろん、多くの人々が暮らす街全体をより良くして未来に貢献できるデベロッパーという仕事に魅力を感じている。インターンシップを通じて街づくりに関わる実際の業務や考え方について理解を深めると共に、デベロッパーとして働く上で私に足りていない点を抽出し、改善につなげたい。第二に、「東京を世界一の都市にする」という貴社のビジョンに強く共感したからだ。私は大学進学と同時に引越し東京で暮らすようになった。初めて貴社が作り上げた街の姿を目にした時に私が味わった感動を、将来東京を訪れる人々にも味わって欲しいと考えた。そのために東京という都市に特化し大規模な開発を行う貴社でインターンシップをすることで、東京を世界一の都市にするための方法を真剣に考えたい。 森ビルのインターンESの回答です。 5 -
インターンエントリーシート
マスコミ 2021卒 男性
8
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q 志望動機(総合ディベロッパーの中でも森ビルを選んだ理由) (400字)
A 2点あります。1点目は貴社の業務内容を体感したいからです。私は、「東京を世界一の都市に」という目標を掲げ、職住近接や都市緑化を実現するなど他社にはないアプローチで社会課題解決や都市開発の挑戦を続ける貴社の取り組みに強い魅力を感じました。「立体緑園都市」をはじめとした、都市の既成概念を取っ払い、環境と文化を巻き込んだ、時代を先駆ける貴社のデペロッパー事業の実際の業務を、インターンシップを通じて体感したいです。2点目は自己成長につなげるためです。私は陸上部の経験で、挑戦と課題発見・修正を繰り返すことで高い成長を得て結果を残してきました。そのため自ら考え自ら行動することで価値を生み出す貴社の挑戦を推進する主体的な社風に大変共感しました。5日間のプログラムを通じて貴社の理念や社員の方々の想いや考えに触れ、自身の理想と現状を把握し、今後の自己成長に繋げたいです。以上より参加を強く志望します。 森ビルのインターンESの回答です。 8 -
インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2021卒 女性
5
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活で、もっとも力を入れて取り組んでいることについて、これまでの経験や実際にあったエピソードを盛り込んで、具体的に教えてください。(全角500文字以内)
A 学生生活で頑張っていることは大学2年生から行っている、営業のインターンです。各地域での体験会運営を通して、親子連れのお客様にタブレット教材による通信講座の入会促進を行っています。私は全地域の中で一番一日当たりの入会獲得件数が少ないグループに配属され、リーダーとなりました。他地域と比べて入会件数が低迷しているという理由として、顧客の訴求に合った入会促進がグループ全体としてできていないからだと私は考えました。そこで、入会獲得件数の倍増という目標をグループとして掲げる中で、私は、いかにしてグループとして顧客属性分析を進めるか、そしていかに効率よく入会件数を獲得するかという2点にこだわり、班員にその日の仕事の振り返りレポートの作成と新人教育を課しました。結果として、私の地域の入会件数は倍増し、私が新たに考えた2つのシステムが他地域でも導入され、全地域における入会獲得件数も増加しました。生じた課題を解決するにあたり、現状を分析し、ゴールから逆算をする計画性や論理的思考力という自分の強みを活かし、目標達成に向かいチーム全員を巻き込んでいくチームワークの重要性を学んだ経験であると言えます。 森ビルのインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
金融・保険 2021卒 男性
68
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q 総合デベロッパーの中でも当社のインターンシップに参加を希望する理由を教えて下さい。(全角400文字以内)
A 貴社のインターンシップへの参加を希望する理由は、インターネットや書籍では知り得ない、貴社の都市づくりの現場を体験し、それに携わる方の思いを実際に聞いてみたいと考えているからです。美術館にはじめて訪れた際に、動く壁や場の設計を見て、どんな展示も引き受けることができる可能性を感じました。その受容性の高さは、きっと地域住民を含めて開発に携わった方の思いを反映していると思うと、ビルのことを調べずにはいられなくなり、もっとたくさん貴社について知りたいと考えるようになりました。そして、私は、貴社の「共につくりあげていく」という考え方に大きく共感しています。都市をつくる、という大きなスケールのなかで、そこに地域住民の暮らしがあることを決して忘れず、地元の方との関係に重きをおいて、話し合いながら一緒につくっていく。貴社が人を中心に据えて行う、人の想いを形にする都市づくりに、とても魅力を感じています。 森ビルのインターンESの回答です。 68 -
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2021卒 男性
16
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活で、もっとも力を入れて取り組んでいることについて、これまでの経験や実際にあったエピソードを盛り込んで、具体的に 教えてください。(全角500文字以内)
A 私は留学生寮内のマナー改善に注力した。寮の管理人さんとの調査で1日40件ものマナー違反を確認し、「他の寮生がマナーを守らず、自分だけが守るのは無意味だ」という考えの共通に気付いた。私は寮生の普段の会話不足による互いの不信感と、マナーを強制される受動的な印象が先の考えの原因だと考えた。寮生が互いを深く知り合い、寮の問題に主体的かつ積極的に関わりたくなる環境づくりを目的にSNSの活用を提案・実行した。具体的に新たな交流の場として適切で、楽しんで情報を発信できる機能が充実しているSNSを寮内で浸透させた。さらに交流を増やすのみならず、マナー改善に関心を持たせる趣旨で、寮生とユーモアのある一言を添えたマナーの動画を約20本作成し積極的にそのSNSで投稿した。これは寮内で人気になり留学生が自主的にマナーに関する投稿をしたり、SNSを通した交流を契機に食堂でも遅くまで会話が見られたりするようになった。現在ではマナー違反は1日10件以下に抑えられている。原因を捉える作業を重要視する大切さと、現在寮の全員で問題を主体的に捉える文化から、全体のやる気と活気を引き出し同じ目標に参画する楽しさを学んだ。 森ビルのインターンESの回答です。 16 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2021卒 女性
9
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q 総合デベロッパーの中でも当社志望理由(400文字)
A 人生の目標である「社会の進歩に貢献すること」が実現できるうえ、忍耐力と知的好奇心がある私に適すると考えたからです。貴社は「都市を創り、都市を育む」という理念のもと「立体緑園都市」という新しい都市の在り方を定義しています。これは、都市に人口が集中しているにも関わらず人どうしの繋がりが希薄な現在の状況を打破し、これからの日本社会の一層の進歩に有効な施策であると考えます。また私は、前項のように目標達成のために諦めない忍耐力があります。貴社は六本木再開発の際に丁寧に地権者との合意を形成し、全体で17年の歳月をかけました。時間を厭わず目的を遂行するこだわりの強さと忍耐強さが、私に適合すると考えます。そして貴社は都市開発のみならず、ゴルフ場経営やキッズワークショップ運営など文化の発信にも事業展開しています。この点も、今年既に広範な分野の本を26冊読了するなど知的好奇心が旺盛な私に適合すると考えました。(400) 森ビルのインターンESの回答です。 9 -
インターンエントリーシート
マスコミ 2021卒 女性
17
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活で、もっとも力を入れて取り組んでいることについて、これまでの経験や実際にあったエピソードを盛り込んで、具体的に教えてください。 (全角400文字以内)
A 大学でコンテストを企画・運営する学生団体での活動に力を入れて取り組んでいます。コンテストの運営責任者を務めた際には、前年は80%であった参加者満足度を100%にすることを達成しました。まず、参加者の満足度を高めるために、今までのコンテストにはなかった参加者同士の交流機会を設けたり、スタッフと参加者が交流する時間を増やしたりしました。次に、スタッフの態度や行動が参加者の満足度に直結すると思い、スタッフの士気を高めることにも力を入れました。コンテストの意義や短期間ごとの目標を定期的にスタッフ全員に共有し、話し合う機会も定期的に作りました。そして、スタッフ一人一人の特性にあった仕事を割り当てることで、スタッフ全員のモチベーションを維持することができ、当日もスタッフ全員が主体的に動いてくれました。これらの取り組みの結果、参加者満足度100%を達成することができました。 森ビルのインターンESの回答です。 17 -
インターンエントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2021卒 女性
8
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活で、もっとも力を入れて取り組んでいることについて、 これまでの経験や実際にあったエピソードを盛り込んで、具体的に教えてください。(全角500文字以内)
A 私は大学1年の頃からベンチャー企業でコンテンツ責任者として○○の経営に携わりカリキュラムの作成や人材育成を行いながら満足度No.1の組織作りに精進した。競争企業を研究してみると、当時の○○業界はニッチ産業であることをいいことに不透明で曖昧な業務や実績の虚偽申請、満足度の改竄などが横行しており、とても顧客にとって素晴らしいサービスとは言えなかった。そこで『本当に人生のためになるサービスを』という理念のもと顧客がスキルアップできる透明性のあるサービスをつくるため邁進した。100人ほどのサービス利用者にヒアリングを行い満足度の要因を分析し最も効果のあるポイントをいくつか絞り出し、それをカリキュラムに落とし込んだ。具体的には○○などで使える小手先のテクニックや虚偽の実績作りではなく目的を明確にするサービスを心がけ、SDGs等の社会問題に関心を持ったりロジカルシンキング等を鍛えるサービスを展開した。このようにして本質的なコンテンツの制作を行い結果的に満足度は91%と業界No.1に輝いた。顧客満足度も高く店舗も全国に5店展開することができた。 森ビルのインターンESの回答です。 8 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2021卒 女性
6
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活で、もっとも力を入れて取り組んでいることについて、これまでの経験や実際にあったエピソードを盛り込んで、具体的に教えてください。 (全角500文字以内)
A 政策立案コンテストの主催団体の企画局を、局解体の危機から立て直し、参加者満足度95%を達成したことだ。団体は、構成員100人、私の所属する企画局は30人前後で活動しており、大学生向けに関係者300人規模の政策立案コンテストを企画運営している。企画局は、社会問題や政策を研究し、政策立案コンテストの設計部分を担当している。この企画局が局長の脱退を契機に活動停止に陥った。当初、マネジメントの停止が活動停止の原因だと考えられていたが、体制を整えても状況は変わらず、局を解体する話も上がっていた。 私は諦めず、真の原因を局員が活動に対して楽しさを見出せなくなっていることだと推測した。そこで局長を継ぎ、局員が知的好奇心を刺激しあえる環境を目指し、以下の施策を行った。各自の探究を助けるため、関連文献を分野等の軸で整理した。また、定例会内に、各自の勉強について発表、議論できる場を設けた。結果、局に活気が戻り、学者とのヒアリング会や、官庁訪問の設定等を成功させた。 この経験から、活動を通じて意欲が継続的に刺激され続けるような環境整備と、課題の本質を捉えるまで仮説とその検証を続け、粘り強く考え抜く姿勢を学んだ。 森ビルのインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
52
このQAは森ビルのインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活で、もっとも力を入れて取り組んでいることについて、これまでの経験や実際にあったエピソードを盛り込んで、具体的に教えてください。(全角400文字以内)
A 「周囲の人を巻き込んだ挑戦」に力を入れている。カナダでの留学中に所属したチアリーディング部で、部で初となる資金集めのイベントを企画・実行したこともその一例だ。この部は学生の金額的負担が大きく、入部を諦める人が複数名いた。この現状を改善すべく、資金集めのためにクラブイベントを企画し、学生に入場券を販売することを提案した。当初は協力的でない部員もいたが、部員一人ひとりと話し合い、粘り強く企画への想いを伝えた。また、部全体として進め、代々引き継がれるイベントになるよう、プロセスや収益予想を共有し、積極的に仕事を割り振りながら、イベント会場や学校側との交渉を進めた。結果として、企画に対する賛同を得ることができ、全部員30人以上が入場券の売り出しに協力してくれた他、多くの部員が提案やアドバイスをくれるようになった。最終的に400枚の入場券を販売することができ、来年度から部費の負担が軽くなることが決定した。 森ビルのインターンESの回答です。 52