unistyle監修者 隈本稔さん

329 views

最終更新日:2024年08月21日

unistyle監修者 隈本稔さん

このページではunistyle記事の監修者のプロフィールをお一人ずつ掲載しております。

unistyleの記事は、人事採用やキャリアコンサルティングなど、就活関連の幅広い経験を持つ方々に監修をしていただいております。

監修記事や監修者からのメッセージを、ぜひ就職活動の参考にしてみてください。

 隈本稔さん

・名前: 隈本稔さん
・資格:国家資格キャリアコンサルタント

・所属:クマモト・クリエイティブ
・SNS/HP:
 └HP:https://syokulink.com https://bands-souken.jp/
 
・プロフィール

長崎大学大学院生産科学研究科を修了。その後、大日本印刷株式会社と東レ株式会社にて、製品開発・生産技術職に従事。2018年から、経営・キャリアコンサルタントとして長崎を拠点に企業の業務効率化、人材戦略立案、チームビルディング、集客サポートなど、経営改善や人材の有効活用に関するコンサルティングを行っている。

 

・就活生のみなさんへ一言

就職活動では、自分の強みや興味、働くことへの価値観を深掘りし、自分の価値や将来性を志望先企業に伝えることが大切です。また、初めての就職が最終的なキャリアとは限りません。柔軟な心で新しいスキルや経験を積むことで、キャリアの選択肢を広げることができます。成長と学びの機会を常に探し続け、変化を恐れずチャレンジすることで、充実したキャリアを築いてください。

  他のunistyle監修者は以下から確認できます。

おすすめコラム 4 件

バイトを2つしながら100社以上受けまくった多忙な理系院生のスケジュール術 バイトを2つしながら100社以上受けまくった多忙な理系院生のスケジュール術 皆さんこんにちは、16卒の就活生でした。ちなみに理系院生です。僕は就活を通して、100社以上の会社を受けました。(決して落ちまくったからではありません!)ちなみにインターンシップにもたくさん行きました。多忙なイメージのある理系院生が、なぜ100社も受けられたのか、気になると思います。この答えは単純で、うまく時間を有効活用できたからです。今回は、そのスケジュール術について説明したいと思います!就活中は時間管理が命!就活には、想像以上に時間がかかります。説明会は1~2時間が一般的だし、選考も約1時間。住んでいる場所によっては、オフィスに行って帰ってくるだけで数時間とられる場合もあるでしょう。そして、就活といえば服装はスーツ。着慣れないスーツを着て準備することも考えれば、1日に使う就活の時間はかなり長くなってしまうと思います。僕は男なので分かりませんが、女子は化粧も大変だと話をよく聞きます。就活においては、希望の就職先から内定を得るためなら、時間を多く割いた方が良いとは思います。しかしながら、長く時間をかければ良いかというと、そういうわけでは決してありません!同じ結果を得るのなら、時間は出来るだけ割かない方が良いのは当然です。つまり、理系/文系、学部生/院生に関わらず、就活中の時間管理については意識を持つことが重要というわけです!そこで、このコラムを参考にしてもらえればと思います!手帳orスマホ予定の管理ツールとして、手帳とスマホの二派があります。まず、それぞれのメリット・デメリットを挙げてみます。○手帳のメリット編集が楽手で書いた方が覚える就活の場において、他者に悪い印象を与えない×手帳のデメリット地図が載せられないスペースが限られているので、詳細な情報を書き切れない電車の中や、歩きながらの確認が難しい○スマホのメリット詳細や地図をリンクで貼ることができる混雑した電車の中や、歩きながらでも確認できる×スマホのデメリット編集が少し面倒手書きほどアレンジが効かない就活中、予定確認の度にスマホを出すのは悪印象?それぞれのメリット・デメリットは、ちょうど真逆になっていると思います。僕個人の見解としては、好きな方を使えば良いと思いますし、使い分けするのもアリだと思います。ただし使い分けをする際は、ダブルブッキング等を防ぐために「手帳とスマホ内の情報を必ず一致させておくこと」は十分に注意してください。意見が分かれる手帳派・スマホ派ですが、実は、僕はどちらも使っていませんでした!どのように予定を管理していたかについては、次で説明していきたいと思います。僕が実際に行っていた方法僕は手帳・スマホの代わりに2つのアイテムを使っていました。(1)予約票やメールの印刷説明会や選考を予約すると、「予約票」をゲットできます。日時や名前、場所、持ち物などが書かれた票です。メールで送られてくる場合や、インターネット上のページで表示されるだけの場合などがあります。そして、どちらの場合についても「印刷して持参」「スマホ等で画面を見せればOK」「特に何もしなくてOK」といった指示がなされます。周りの友人たちを見ていると、どうやら「そろそろ面接だから、そろそろ印刷しておこう」といった具合に、前日~1週間前くらいに印刷をする人が多いようでした。面接の当日にコンビニで焦って印刷したという話もよく聞きます。対して僕は、どういう場合でも、予約票をゲットした直後に必ず印刷していました。それゆえ、当然ですが、予約票の印刷を忘れることは全くありませんでした。そして印刷した予約票については、全てを日付順に並べて1つのクリアファイルに入れていました。つまりは、このクリアファイルを見れば「次の就活のイベントは何か」がすぐ分かるわけです。就活では、中には予約票のないイベントもあります。たとえばOB訪問。それについては、日程の書かれたメールを印刷したり、テキストで情報を自らまとめて印刷するなどして対応していました。この方法を続けていたおかげで、「次の用事が何か」が常に分かる状態を続いていたため、時間に追われることは特に感じませんでした。そして勿論、予定を忘れる・遅刻することもありませんでした。(2)A4のカレンダー前述の印刷物だけだと、「再来週の予定」「A社の選考の予定」などについて調べることが非常に不便です。そこで、月間予定表などの、全体像が見れるものが必要になると思います。多くの人は、マンスリー手帳や、スマホのカレンダーアプリを使っているようですが、僕はA4のカレンダーを使っていました。しかも市販のものではなく、自分で印刷したものです。「A4カレンダーpdf」等で検索をすれば、無料で簡単に見つかります。それを直近2,3ヶ月分だけ印刷し、クリアファイルに入れ、持ち歩いていました。手帳と違って紙なので結構ダサいのですが、メリットは2つあります。・手帳を開く手間が省ける・A4のマンスリーカレンダーは、手帳よりも大きいので情報が多く書けるこの2点が自身によってかなり大きかったので、手帳もスマホもやめて、紙にしてしまいました。勿論、ダサいのが嫌だったり、手帳が好きという人は手帳を使い続けても良いと思います。ですが、僕のように気にしない人は紙にしちゃった方が楽かもしれません!手帳派の方にも、僕と同じ紙派の型にもオススメしたい小技がひとつだけあります。それは、マンスリーカレンダーを携帯で撮影することです。予定を更新したら必ず撮影するようにします。そうしておけば、電車内でも、歩きながらでも、いつでも確認できるようになるため非常に便利です。既にしている人もいるとは思いますが、していない人は是非!時間を有効活用する小技これまでは、予定をどう管理するかについて紹介してきました。以降は、時間を有効活用する方法について紹介したいと思います。非常に単純ですが、「1日に何社も行く」だけです。当然ですが、オフィスはオフィス街に集中しています。それなのに、せっかくその駅まで行ったのに1社だけで帰るのは勿体ない!同業界のオフィスは近くにあることが多いので、積極的にハシゴしましょう。場所が近い会社の説明会は同日に参加しましょう。ちなみに僕は東京駅周辺で1日に5社ハシゴしたことがあります。同日に数社いくことは、移動時間の削減だけでなく、交通費やスーツを着る手間の削減にもなります。「1日に何社も行く」のは大変に感じる人も多いと思いますが、代わりに「就活を何もしない日ができる」と考えれば良いかと思います!アルバイトについて時間の有効活用の観点からすれば、アルバイトは時間を取られるので、辞めた方が良いのは当然です。ですが、経済的な問題でやめられない人や、楽しくて続けたい人も多くいると思います。僕も訳あってアルバイトは続けていました。そこで、アルバイトと就活について、2つアドバイスをしたいと思います。(1)一般的に、面接や説明会は「昼から夕方にかけて」多く開催されます。ですので、アルバイトをするのであれば、朝か夜がオススメ。いつも昼にアルバイトをしている人は、早いうちに対応した方が良いと思います。アルバイト先に相談したり、思い切ってやめたり。周りには、就活が終わったら復帰という人が多いようでした。ちなみに、土日に選考が入ることは多々あります(たとえば某銀行は土曜日にしか面接を行わない!)。そのため、土日だから大丈夫だろうと考えている方は注意してください。(2)面接の日程などは、急に入ることが結構あります。たとえば企業側が「この前の面接は合格となりましたので、明日の選考に来て下さい。来れない場合は、意思が無いものとして不合格にします。」などと言ってくる場合もあります(こんな会社は行かなくて良いと思いますが)。これは極端な例とはいえ、3日後に面接の予定が入る、などは本当によくあることです。そこで、シフトに融通の利くアルバイトを強くおすすめします。たとえば・模試の採点など、そもそもシフトという概念がないところ・個人経営の小さな店など、本当に融通の利くところが挙げられます。もし、今のアルバイト先が「全く融通が利かない」のであれば、思い切ってやめることを勧めます。僕の当時のスケジュール後輩と話すと、必ず「1日のスケジュールを教えてください」と聞かれます。そこで参考までに、簡単にまとめてみます。極端な例にはなりますが、予定が最も詰まっていた時期のものを取り上げます。05:30起床08:00-13:30アルバイト(塾講師)14:30-18:00説明会or面接or大学の講義or研究室に行って勉強etc19:00-22:00アルバイト(飲食店)23:00就寝こんな感じの生活をしていました。ちなみにこれは、春期講習や夏期講習などのシーズンのものです。まず塾講師について。長期休暇の間は、生徒の学校が休みのため、夏期講習などは朝から授業が行われます。一般的に、小学生は午前、中学生は昼、高校生は夜という塾が多いようです。そこで僕は、午後を就活に使えるよう、小学生だけ担当させてもらっていました。塾講師の場合、スーツをそもそも着ているので、就活にそのまま行けるためオススメです!次に飲食店のアルバイトについて。個人経営の小さな店だったので、シフトの融通も効くし、日によって遅く入ったりすることもできました。小さい店だからこそ続けられたことだと思います。最後に就活の時間の使い方ですが、14時~18時の使い方としては、だいたい2社行くようにしていました。前述の通り、1社だけだと交通費が勿体ないからです。かなり特殊な例だとは思いますが、参考になれば幸いです!おわりに周りを見ると、時間について問題を抱えている人には2種類いました。・時間が足りないせいで、志望企業の説明会やOB訪問等に、十分に行けていないような人・時間に追われて精神的に余裕が持てていない人僕のように100社うけたり、スケジュールをガチガチに詰める必要は全くないと思います。ただ努力次第では、たくさん遊びながら就活できると思うし、就活中だろうと旅行にも行けると思いますよ!良い機会だと思うので、自分の時間の使い方について考えてみてはいかがでしょうか。理系学生・理系院生向け就活用LINEオープンチャットを紹介unistyleでは業界別のLINEオープンチャットを運営しており、数多くの就活生が匿名で就活に関する情報交換をしています。実際に理系学生・理系院生向けグループでは、選考や企業に関するトークが活発に交わされています。下記の画像をクリックすることで参加用ページに飛び、ニックネームとプロフィール画像を登録するだけで参加することができますので、興味のある方はぜひご参加ください。 25,707 views
使うなら大学3年・修士1年から!スカウト型就活サービス「OfferBox(オファーボックス)」を使う3つのメリット 使うなら大学3年・修士1年から!スカウト型就活サービス「OfferBox(オファーボックス)」を使う3つのメリット 通常、就職活動というと、まずはリクナビなどのナビサイトに登録したり個別企業のHPからエントリーしたりといった形でスタートを切るのが一般的だと思っています。学生にとってもわかりやすく、まだまだこうした方法は必要だと思う一方で、ナビサイトや個別企業各社からのメール爆撃にやられて管理が大変になってしまったりといった面もあると感じています。今回紹介する「OfferBox」というサービスは、上記のように学生が応募するのではなく、企業の方から学生にオファーを出すものになります。幼少期から現在までの経験を一つのプロフィールシートにまとめておくだけで複数の企業から評価してもらえるため、都度ESを用意するよりも効率的だと言えます。本コラムでは、OfferBoxの有用だと感じる3つのポイントをご紹介いたしますので、これを機会にご利用をスタートしていただければ幸いです。▼こちらからご登録が可能です(※本コラムはOfferBoxのPR記事です)本記事のコンテンツ・メリット(1):大手からベンチャーまで約9,000社が利用/OfferBox限定イベントに参加できる・メリット(2):採用側の反応を見ながら自己PRをブラッシュアップできる・メリット(3):「この業界しかない!」という思い込みから脱却でき、視野や可能性が広がる・最後にメリット(1):大手からベンチャーまで約9,000社が利用/OfferBox限定イベントに参加できるナビサイト以外の就活サービスというと、有名企業はほとんど利用していないイメージがあるかもしれませんが、OfferBoxには資生堂やマイクロソフト、ニトリなどの人気企業も多数参加しています。こうした有名企業がOfferBoxを使うのは自社のPRのためというよりも、ナビサイトだけではリーチできない優秀な学生と会うためだと言えます。また、過去にはOfferBox限定での選考直結インターンシップを日産自動車が実施するなど、企業の側も採用に結び付けるべく積極的に動いているようです。ナビサイト経由では参加できない限定イベントに参加できるのはOfferBox利用の大きなメリットの一つだと感じます。なお、IT系を中心とした成長中のベンチャー企業もOfferBoxに多数参加しており、OfferBox利用中の企業は合計約9,000社にのぼります。これは数ある逆求人サービスの中でNo.1の企業数となっています。▼下記企業群もOfferBoxを利用中(2021年9月時点でのデータになります)メリット(2):採用側の反応を見ながら自己PRをブラッシュアップできるOfferBoxは、学生の自己PRを見てスカウトしたいと感じた人事が随時学生にオファーを出すシステムになっています。そのため、自己PRの内容を更新してその後のオファー数を見れば、それがどのくらい評価されているのかわかると言えます。通常のエントリーでは提出済みのESを書き直すことはできず、企業の反応を見る=ES選考の結果を見る、ということになります。そのため、ES選考で落ちて初めて「これではダメだ」とわかるわけですが、志望度が高い企業で落ちてしまうと後の祭りになってしまいます。OfferBoxであれば、お祈りされるという損失なしに自己PRをブラッシュアップすることが可能です。また、OfferBoxでより多くのオファーを得られる自己PRを作れたら、それを通常のエントリーのES素材として活かすこともできます。なお、人事からのオファーの多くは、学生の自己PR・プロフィールに対してコメント付きで届きます。そのため、過去利用したユーザーからは「人事のコメントが励みになった」「就活のモチベーションが上がった」といった声も寄せられているようです。メリット(3):「この業界しかない!」という思い込みから脱却でき、視野や可能性が広がる就活生にありがちな問題点として「受けたいところ”しか”受けない」ことが挙げられると思っています。ナビサイトなどによる自発的なエントリーではそんな「受けたいところバイアス」に基づいて、憧れだけで受ける企業を選びがちかもしれません。憧れすべてを否定するわけではないですが、キャリア選択の上でより重要なのは仕事に対する「適性」だと思っています。また、企業の人事は、過去の経験や人柄を見て自社への適性を判断します。OfferBoxでは受ける企業を学生が自分で選ばず、適性があると判断した企業の人事からオファーが届きます。そのため、自分では思ってもみなかった業界や企業からオファーがくる場合も当然あり得ます。結果的に、そうした経験が視野を広げてくれるものと思います。自己PRでも志望動機でも、憧れベースで企業に「合わせにいく」よりも、結果的に「合っている」方が自分にとっても望ましく、企業から評価もされやすいと感じています。最後に企業の人事担当者は多くの場合、学生に対して何か特別な経験や難関資格の保持などを期待してはいません。そもそもどんな人柄なのか、どんな経験をしてきてそこから何を得たのか、今後どういった方向に進みたいと考えているのか、自社でその望みを達成できるのか、といったことを考えています。これまでの自分がどう評価されるのかを見てみる上でも、OfferBoxは有用なサービスだと感じます。なお、当然ですがすべての企業がOfferBoxを使っているわけではないため、就職活動のチャネルの一つとしてまずは使ってみることをおすすめします。▼こちらからご登録が可能です 21,664 views
【26卒向け】8月4,5週(22日~31日)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ 【26卒向け】8月4,5週(22日~31日)にエントリーの締切を迎えるインターン・本選考まとめ 本記事ではインターン・本選考の応募を検討している26卒就活生に向け、8月4・5週(22日~31日)にエントリー締切を迎える企業を紹介します。インターンシップは本選考に向けた経験が身につくだけでなく、インターンへの参加が本選考のフローに直接影響を与える企業もあります。8月はサマーインターンシップがいよいよ開催される時期となります。しかし、まだエントリーを受け付けている企業も多数あるため、ぜひ情報をチェックしてください。関連記事注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。8月4,5週(22日~31日)にインターン・本選考のエントリー締切を迎える企業※締切日順に掲載8月22日富国生命保険(フコク生命)8月23日ハウス食品8月25日富国生命保険(フコク生命)高島屋(髙島屋、タカシマヤ)東海旅客鉄道(JR東海)スクウェア・エニックス8月26日横浜銀行サイバーエージェント鹿島建設関西電力8月27日読売新聞東京本社大東建託日本郵政グループ8月28日読売新聞東京本社エイベックス・グループ・ホールディングス8月30日小学館◆本選考8月30日電通総研(旧電通国際情報サービス/ISID)M&A総合研究所8月31日DeNA(ディー・エヌ・エー)Visional(旧ビズリーチ)住友商事グローバルメタルズ長期インターン募集企業FIVEJAPANNousPrelude【エントリーはこちらから】8月4・5週(22日~31日)の締切企業一覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。富国生命保険(フコク生命)アクチュアリー職向けサマーインターンシップ(1day)■開催日程〈WEB開催〉8月27日(火)10:00~17:00〈対面開催〉東京会場(富国生命ビル28F)9月4日(水)10:00~17:00※開催時間は変更になる可能性があります。※参加希望者が定員を超えた場合は抽選となります。当選した方には開催1週間前までにメールにて連絡があります。参加可否の回答をもって予約確定となります。■応募締切:8月22日(木)正午※マイページ〈EntryBox〉よりエントリーシートを提出してください。インターンへのエントリーはこちら営業所長体感ワーク/1day・オンライン■開催日程8月26日(月)13:00~17:00■応募締切2024年8月25日(土)インターンへのエントリーはこちら企画体験2days仕事体験■開催日程■会場/日程東京会場【1日目】10:00~17:00、【2日目】10:00~19:00(懇親会含む)9月5日(木)~9月6日(金)■応募締切2024年8月25日(土)インターンへのエントリーはこちら富国生命保険(フコク生命)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら富国生命保険(フコク生命)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらハウス食品1Dayインターンシップ~品質の仕事体験セミナー~■開催日程9月17日(火)、9月18日(水)、9月20日(金)9:00~12:30/13:30~17:00■応募締切2024年8月23日(金)インターンへのエントリーはこちら1Dayインターンシップ~生産技術の仕事体験セミナー~■開催日程9月25日(水)、9月27日(金)13:00~17:30■応募締切2024年8月23日(金)インターンへのエントリーはこちらハウス食品志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらハウス食品企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら高島屋(髙島屋、タカシマヤ)【オープン・カンパニー】キャリアアップ編■開催日程<東京開催>・9月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)※各日13:30~17:30<大阪開催>・9月14日(土)、15日(日)※各日10:00~13:00/14:30~17:30■応募締切2024年8月25日(日)インターンへのエントリーはこちら高島屋(髙島屋、タカシマヤ)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら高島屋(髙島屋、タカシマヤ)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東海旅客鉄道(JR東海)【運輸系統】1DayWorkshop~運輸系統の仕事~■開催日程【品川】9月21日(土)【WEB】9月28日(土)【名古屋】9月15日(日)【新大阪】9月16日(月)■応募締切2024年8月25日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら東海旅客鉄道(JR東海)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東海旅客鉄道(JR東海)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらスクウェア・エニックス【コミック編集職】就業型インターンシップ■開催日程2024年10月の1カ月間■応募締切2024年8月25日(日)23:59インターンへのエントリーはこちらスクウェア・エニックス志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらスクウェア・エニックス企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら横浜銀行秋季オープン・カンパニ-〈スタンダードコース(法人渉外編・個人渉外編)〉■開催日程<法人渉外編>下記①~③いずれかの日程を選び、ご応募ください。(複数日程の参加はできません)①2024年10月16日(水)②2024年10月22日(火)③2024年10月23日(水)<法人渉外編>2024年10月18日(金)■応募締切2024年8月26日(月)9:00※応募多数の場合は、書類選考・選考会(面接等)が実施されます。インターンへのエントリーはこちら横浜銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら横浜銀行企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらサイバーエージェント【ビジネス】GameDirectorDojo(ゲームディレクター道場)■開催日程2024年9月20日(金)9:30~19:00■応募締切2024年8月26日(月)10:00インターンへのエントリーはこちらサイバーエージェント志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらサイバーエージェント企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら鹿島建設【エンジニアリング系】1Dayインターンシップ〉■開催日程9月2日(月)10:00-17:00■応募締切2024年8月26日(月)インターンへのエントリーはこちら鹿島建設志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら鹿島建設企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら関西電力事務系・技術コンサルティングコース「-FRONTIER-」■開催日程予選会「-PRE-」・9月20日(金)「-FRONTIER-」・10月11日(金)・12日(土)※2日間のプログラムとなります■応募締切8月26日(月)23:59インターンへのエントリーはこちら関西電力志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら関西電力企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら読売新聞東京本社写真記者カフェ■開催日程9月9日(月)、10月2日(水)*いずれかで、13:30~17:00(予定)■応募締切8月27日(火)正午インターンへのエントリーはこちら【26卒】MEカフェ※開催日別締め切り■開催日程9月11日(水)10時~16時30分予定■応募締切8月28日(水)インターンへのエントリーはこちら読売新聞社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら読売新聞東京本社企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本郵政グループ【かんぽ】1day仕事体験(エリア基幹職)■開催日程<近畿>開催場所:後日公開開催日程:後日公開<中国>開催場所:後日公開開催日程:後日公開<四国>開催場所:オンライン開催日程:8月29日(木)13:30〜所要時間:3時間予約変更/キャンセル期限:開催2営業日前23:59<九州>開催場所:後日公開開催日程:後日公開<沖縄>開催場所:オンライン開催日程:後日公開■応募締切8月27日(火)インターンへのエントリーはこちら日本郵政グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵政グループ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大東建託1Day仕事体験(不動産総合)■開催日程2024年08月28日(水)10:00~16:30■応募締切8月27日(火)インターンへのエントリーはこちら大東建託志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大東建託企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらエイベックス・グループ・ホールディングス"志"インターンシップ■開催日程10月上旬~開始予定※約1~2か月のインターンシップになります(各コースによって期間が異なります)■応募締切2024年8月28日(水)23時59分〆切※期日を過ぎての受付は一切できません※挑戦状を提出した通過者から順に次回フェーズへの案内があります※枠が埋まり次第、締め切られますので、早めに提出してくださいインターンへのエントリーはこちらエイベックス志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらエイベックス・グループ・ホールディングス企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら小学館夏季オープン・カンパニープログラム『小学館の仕事体験1DAYワークショップ』(児童向け)■開催日程2024年9月6日(金)13:00~15:00■応募締切8月30日(金)12:00(応募数が定員を超えた場合は抽選が行われます。)『小学館の仕事体験1DAYプログラム』(全職種向け)■開催日程2024年9月11日(水)13:00-15:00■応募締切8月30日(金)12:00(応募数が定員を超えた場合は抽選が行われます。)インターンへのエントリーはこちら小学館志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら小学館企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら本選考電通総研(旧電通国際情報サービス/ISID)【新卒入社してよかった会社ランキングTOP10】電通総研|8月『電通総研Xトーク!』■本選考応募締切8/30(金)本選考のエントリーはこちら電通総研(旧電通国際情報サービス/ISID)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら電通総研(旧電通国際情報サービス/ISID)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらM&A総合研究所【東証プライム上場】M&A×DXで社会課題を解決するリーディングカンパニー■本選考応募締切8/30(金)本選考のエントリーはこちらDeNA(ディー・エヌ・エー)【早期選考】新卒採用エンジニア職■本選考応募締切8/31(土)本選考のエントリーはこちらDeNA(ディー・エヌ・エー)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらDeNA(ディー・エヌ・エー)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらVisional(旧ビズリーチ)【26卒】ビジネス職新卒採用冬選考プレエントリー■本選考応募締切8/31(土)本選考へのエントリーはこちらVisional(旧ビズリーチ)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらVisional(旧ビズリーチ)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら住友商事グローバルメタルズ【鉄鋼商社/グローバル】住友商事から独立した専門商社■本選考応募締切8/31(土)本選考のエントリーはこちら住友商事グローバルメタルズ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら住友商事グローバルメタルズ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら長期インターン募集企業FIVEJAPAN【SNS・マーケ分野インターン/フルリモートも◎】TikTokLIVE事業の知見×データ分析による強みを持つスタートアップ「FIVEJAPAN」■仕事内容1.クリエイターのスカウト(DM配信がメイン)2.クリエイターのマネジメント■身につくスキル・SNS運用、マーケティングスキル(配信コンテンツの企画、配信、分析)・マネジメントスキル(ライバーのスケジュール管理)・営業スキル(新規ライバーの獲得)etc.※動画やSNS運用経験は、「ガクチカ」としてもアピールできると思います。■報酬時給1,200円〜交通費支給あり詳細情報は以下のリンクよりご確認ください。インターンへのエントリーはこちらNousPrelude【マーケティング・広報/インターン募集】TikTokLIVE事業の創業メンバー率いるスタートアップ「NousPrelude」■職種マーケティング/広報■仕事内容1.クリエイターのスカウト(DM配信がメイン)2.クリエイターのマネジメント■身につくスキル・SNS運用、マーケティングスキル(配信コンテンツの企画、配信、分析)・マネジメントスキル(ライバーのスケジュール管理)・営業スキル(新規ライバーの獲得)etc.※動画やSNS運用経験は、「ガクチカ」としてもアピールできると思います。■報酬時給1,200円〜交通費支給あり詳細情報は以下のリンクよりご確認ください。インターンへのエントリーはこちら最後にインターンが本格的に始まる時期。志望企業のエントリーを逃さないよう、スケジュールをしっかり立て、選考に向けて準備をしましょう。本記事を参考に各社のエントリー締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」と「本選考エントリー管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは26卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは26卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も26卒就活生向けに「インターンシップ・本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。 579 views
個人面談利用は年間約12,000件!東京経済大学キャリアセンターが手掛けるオーダーメイドな就職支援 個人面談利用は年間約12,000件!東京経済大学キャリアセンターが手掛けるオーダーメイドな就職支援 本記事は東京経済大学キャリアセンターの紹介記事になります。東京経済大学キャリアセンターの職員の方に就職支援の取り組み内容についてお話を伺いました。こんな方にオススメ・東京経済大学に通っていてキャリアセンターの実績や取り組みを知りたい学生・受験する大学を探している高校生・東京経済大学の教育・キャリア支援について知りたい企業の方本記事の構成東京経済大学キャリアセンターとは学生満足度を高めることを第一に取り組む個人個人に寄り添った取り組みが生んだ就職先満足度学生目線を重視した取り組みと実際に利用した学生の声キャリアセンターは単に就職支援課ではない大人と話す最初の一歩「チャレンジの手助けをしたい!」高校生に知ってほしい東京経済大学の魅力企業の方に知ってほしい東京経済大学の学生の「実行力、協調性、主体性」取材後記東京経済大学キャリアセンターとは取材した方のプロフィール池本さんキャリアセンター長。同学の入試課、学務課を経て現在に至ります。東京経済大学とはどんな大学?国分寺と武蔵村山の2拠点にキャンパスを構えています。学生が授業を受けるのは国分寺キャンパスで、武蔵村山キャンパスには運動場などの設備が充実しています。経済・経営・コミュニケーション・現代法の4学部と、2年次から所属学部を選択できるキャリアデザインプログラムの4学部1プログラム構成です。大倉喜八郎により設立された120年の歴史を持つ文系総合大学。大倉喜八郎が経営に携わった企業は数多くあり、近代日本の産業振興に大きな影響を与えたと言われています。キャリアセンターとは?国分寺キャンパス6号館2階に位置します。就職活動だけでなく、卒業後のキャリアも考えた支援など学生に寄り添った数々の取り組みをしています。就職先満足度を高めることを第一に取り組む東京経済大学キャリアセンターの目指す姿とはキャリアセンターはどのようなことを目的としている部署ですか。池本さん:就職先満足度。こちらを重視して支援に取り組んでいます。就職率をあげることや有名企業400社実就職率ランキングももちろん大事ですが、第三者からみた就職先の評価よりも学生本人が納得のいく就職先かどうかというところを大事にしています。とても温かいです。本当の意味で学生に寄り添っていますね。池本さん:また、本当は主要400社に入りたい。でも自分は無理だと自ら可能性に蓋をしてしまっている学生がいるのであれば、その蓋を取っ払ってあげたいと思っています。学生が内定獲得し喜ぶ姿を見るのは何よりやりがいを感じる瞬間就職満足度までサポートするとなると学生との近い距離感が必要になりますね。各学生に対して担当スタッフは決まっているのですか?​池本さん:決まっていないですが、学生側から面談相手を選ぶことはできます。同じ学生が就活の初めから終わりまで面談にきてくれることもあります。継続して支援してきた学生が第一志望の企業に内定をもらったと報告を受けるときは本当に嬉しい気持ちになります。泣いてしまいそうなくらい嬉しいですね。​池本さん:はい。とても感動する瞬間です。キャリアセンターのスタッフは皆、本当に学生のことを想っているので、キャリアセンターを利用したことがない学生も怖がらず気軽に利用してほしいです。個人個人に寄り添った取り組みが生んだ就職先満足度2023年度の就職実績(東京経済大学キャリアセンターWebサイトより引用)学生の想いに寄り添った結果実現した高い就職先満足度就職実績についてお聞かせいただけますか。池本さん:就職希望者就職率については昨年度95.9%でした。そして本学が重視している就職先満足度は昨年度96.3%でした。とても満足度が高いですね!学生個人個人に合ったやり方でサポートしてきた結果が表れていますね。池本さん:キャリアセンターを利用してくれた学生について、現状ではほぼ満足していただいているので今後はまだ利用していない学生にも利用してもらい、さらに満足度を上げることができるよう頑張っていきたいと思います。キャリアセンター利用学生からの感謝の声満足度の中身はどのようなものが多いのか、キャリアセンターに寄せられた学生の声を一部抜粋しました。・履歴書やエントリーシートの書き方から模擬面接まで、何度も面談対応いただいたことをとても感謝しています。対面・Webの選択や、面談担当者が選択可能であること等、利用しやすい環境を準備していただきありがとうございました。・初回の「就職ガイダンス」を欠席してしまい、その気まずさからその他のイベントや面談にも参加できずにいました。その時、キャリアセンターから電話で面談利用を促してもらえたことで、その後のイベント等にも参加しやすくなりました。・社会で活躍されている卒業生の方から、「自分の可能性をもっと信じた方が良い」とアドバイスをいただき、希望していた都市銀行への就職を実現できました。私以上に私のことを信じてくれる卒業生からの言葉がとても嬉しかったです。学生目線を重視した取り組みと実際に利用した学生の声オンライン選考用の個人利用ブース(東京経済大学キャリアセンターWebサイトより引用)実際にどのような取り組みを実施しているのか伺いました。数多くある取り組みの中から詳しくお話をいただいた以下3つを紹介します。・就職ガイダンス・個人面談・卒業生団体の懇親会今年の参加数はなんと約1,200人!3年次から始まる就職ガイダンス実際の就職支援の取り組みについて教えてください。池本さん:毎年3年生を対象に就職ガイダンスというものを年6回実施しています。就職活動の基本から実践まで段階的にテーマを設定しています。今年は第一回目のガイダンスに約1,200人の学生が参加しました。1学年の学生数1,500~1,600人ということを考えてもすごい参加数ですね!例えばどのようなテーマでガイダンスを実施していますか。池本さん:自己分析、業界・企業研究、履歴書やエントリーシートの書き方、面接対策等を中心に実施しています。全部参加すれば就活の一連の流れが把握できるので毎回の出席を推奨します。またガイダンスの初回には本学オリジナルの「就職手帳」というものを配布しています。この手帳はスケジュール管理やメモとしての役割だけでなくビジネスマナーや就活の進め方、自己分析の方法等、読み物としても役立つ情報が充実しています。情報をアップデートしながら毎年作成しているので常に最新の情報が載っています。就活の教科書みたいなものですね!今後何か困ったことがある度に開いて確認できますね。「オーダーメイドな対応をお届け」年間約12,000件も利用されている個人面談これだけは利用するべきとイチオシな取り組みを選ぶとしたら何ですか。池本さん:アピールしたいのは個人面談の使いやすさです。年間約12,000件も利用されています。学生との関係性が近いということもありますし、それだけ面談の枠が設けられているということでもあります。東京経済大学の学生さんの数(約6,500人)で考えてもかなり高い利用数ですね!面談を利用するにあたってのアピールポイントは何がありますか?池本さん:イベントは時期によってテーマが決まっており、いつでも開催しているわけではありません。個人面談は随時実施しているし、学生自身が何を相談したいかを予約時に選択できます。エントリーシートを添削してほしいという学生には、予約時にエントリーシートのファイルを添付しておいてもらうこともできるし、模擬面接をやってくださいという依頼なら「ノックするところからやってみようか。」というように臨機応変に対応が可能です。困ったことがあれば何でも相談に乗っていただけるんですね。相談内容に応じてイベントを案内することもありますか?池本さん:はい。時期や学生の学年、志望業界等に応じたイベントを案内しています!毎年秋に実施する各業界ごとの卒業生団体懇親会今後のイベントの予定があればお聞かせいただけますか。池本さん:卒業生団体の懇親会があります。金融業界に就職した卒業生で構成されている「葵金融会」や流通業界、マスコミ業界に就職した卒業生で構成されている「葵流通会」・「葵マスコミ会」等、東京経済大学には多くの卒業生団体が存在します。各卒業生団体の総会後に開催される懇親会には在学生も参加できるため、学生は志望する業界や興味のある業界の卒業生から様々な情報を得ることができます。卒業生50~60名に対して学生も同じくらいの人数が参加します。実際に卒業生からお話を聞けることでより親近感をもって企業の情報を得ることができそうですね。池本さん:ちなみにキャリアセンターでは学生用の名刺を作成することができるのですがそれを用いてイベント時に名刺交換を経験することができます。イベント終了後には学生から卒業生に対してお礼メールを送ってもらいます。名刺交換やメールの書き方、挨拶の仕方はすべて就職手帳にまとまっているのでそれを見ながら実践してみるイメージです。学生の段階からビジネスマナーについても学ぶことができます。社会人になる前からビジネスマナーを学べていると入社時に一歩リードできますね!​​​​​​キャリアセンターは単に就職支援課ではない入学から卒業後までサポート中長期的な就職支援として心がけていることはありますか。池本さん:組織の名前は何を担っているかを示す部分で非常に重要だと思っています。それで考えると本学の「キャリアセンター」は「就職支援課」ではありません。もちろん大学生に対する主なキャリア形成支援は就職活動対策が中心となりますが、「キャリアセンター」と名乗るからには、我々キャリアセンタースタッフは学生に対して卒業後の中長期的なキャリア形成も意識したアドバイス等を心がける必要があると思っています。これまでもキャリアセンターでは、各種イベントや卒業生との交流企画等を通じて、学生に人生・キャリア観を考えるきっかけとなる機会を提供することを心がけてきましたが、「就職支援課」ではなく「キャリアセンター」と名乗る意味を意識した取り組みは今後も続けていきたいと考えています。大人と話す最初の一歩「チャレンジの手助けをしたい!」東京経済大学の学生に向けて最後に一言最後に、東京経済大学の学生に向けて一言お願いします。池本さん:知らない大人と話すことを楽しいと思える学生は少ないと思います。しかし、最初の一歩を踏み出してキャリアセンターに飛び込むと、自分だけでは得られない気づきや学びを与えてくれるたくさんの大人と出会うことができるはずです。きっと最初の一歩は勇気が必要かと思いますが、私達はみなさんのチャレンジの手助けをしたいです。私達キャリアセンターのスタッフは日々多くの学生と触れ合うからこそ、知らない大人と話すことに抵抗を覚える学生の気持ちもよく分かります。卒業後の長い社会人生活、そのスタートとなる会社等を悔いなく選択できるよう、是非キャリアセンターを頼ってください。満足できる就職、満足できるキャリアを実現するために最初の一歩を踏み出す勇気を持った皆さんと、我々も一緒にチャレンジしていきたいです。皆さんがキャリアセンターを利用してくれることを心からお待ちしていますし、こちらからもどんどんアプローチしていきますのでよろしくお願いします。高校生に知ってほしい東京経済大学の魅力学生と教職員の距離が近い。面倒見の良い教職員たちこれから受験大学を選ぶ高校生に向けてずばり、東京経済大学に通う魅力とは何だと思いますか?池本さん:なにより教職員の学生に対する面倒見の良さだと思っています。東京経済大学は2つキャンパスがありますが武蔵村山のキャンパスは運動施設中心なので学生も教職員もほとんどの時間を国分寺のキャンパスで過ごします。教職員と学生の距離が圧倒的に近くて相談もしやすい環境です。小・中規模の大学だったらそういうことってどこでも言えそうな気はするんですけど、実際どれくらい距離が近いかっていうところが面談の件数に表れていると思っています。それだけ学生に対して個別の対応ができています。高校生までは教師と生徒の距離は近いですが、大学では距離が離れがちですよね。そんな中で教職員と学生がいい関係性を持てているという情報は高校生からしても安心材料になりますね。池本さん:他大学との明確な違いはそこにあると思っています。この面倒見の良さと頼れる環境を心強いと思ってくれるとすごく嬉しいです。受験生に向けて東京経済大学キャリアセンターから最後に一言受験生に向けて最後に一言お願いします!池本さん:東京経済大学のように「面倒見の良さ」をウリにする大学はたくさんありますが、あなたにとっての面倒見の良さとは何でしょうか?他大学も大学案内冊子等に就職支援の取り組みを掲載しているはずですので、是非本学と他大学の取り組み内容・実績を比較してみてください。学生一人あたりの面談数やイベント回数、卒業生団体等との交流回数。それらを比べれば東京経済大学がどれだけ学生個々人と向き合った就職支援・キャリア形成支援を行っているかを理解いただけると思います。大学で過ごす4年間は皆さんの人生にとって、とても大きな影響を与えるはずです。大学名から感じるイメージだけでなく、各種実績等の数字やオープンキャンパス等で大学を訪れた際に感じる学生や教職員の印象を比較して、自身に合った大学を選んでください。キャリアセンターへの高校生の来訪もお待ちしています。企業の方に知ってほしい東京経済大学の学生の「実行力、協調性、主体性」創立者:大倉喜八郎氏の像(東京経済大学Webサイトより引用)精鋭ゼミが集まる環境で育ったからこその社会人力東京経済大学の学生の特徴や強みを教えてください。池本さん:本学はゼミ活動に力を入れています。全学部で1~4年生まで連続して少人数のゼミ系科目を履修できるようになっています。ゼミ系科目では調査・報告・レポート作成だけでなく、研究成果をプレゼンする機会を何度も得ることで社会に出た後も通用する「課題発見・解決力」や他者と協働するうえで欠かせない「コミュニケーション力」、「リーダーシップ」等を身につけます。社会人力が学生時代から身につきそうですね。1年次からゼミ系科目を履修できるので卒業時にはかなりレベルが高そうだと感じます。池本さん:教員もかなり力を入れています。中には日銀グランプリ(日本銀行が新しい金融に対する取り組みの提言を学生に求めるコンテスト)に毎年入選や優勝しているゼミもありますし、ドラッグストアの売り上げデータ等を研究しているゼミが、より売り上げが伸びる売り場の作り方を日用品メーカーへ提案したら実際に採用された等の事例が豊富にあります。とにかくどこのゼミも取り組みの質が高いです。キャリアセンター長から一言企業の方に向けてメッセージをお願いします。池本さん:卒業生在籍企業を対象にしたアンケートでは、本学卒業生は「実行力・粘り強さ」や「協調性」、「主体性・リーダーシップ」等を高く評価いただいています。教員による熱心な指導や全学部の学生が一つのキャンパスで切磋琢磨しながら学びあう環境など、東京経済大学には学生を成長させるきっかけが溢れています。キャリアセンターでは、そのような学生達が自身の希望・特性にあった企業と出会うための支援を行っています。本学の学生とお話しいただければ、充実した学生生活を過ごせていることをご理解いただけるはずですので、今後とも本学学生及びキャリアセンターに対してご指導賜れますと幸いです。取材後記東京経済大学のキャリアセンターがあるのは緑豊かな国分寺キャンパス。そこで見かける学生たちの姿はとてものびのびしているように感じました。学生と教職員の距離が近い東京経済大学ですが、キャリアセンターも例に漏れず学生との良い関係性を築いています。満足のいく就職先を見つけるだけでなく社会で活躍できる人物になるよう学生生活もサポートしていくキャリアセンター。学生生活の中で将来について困ったことや不安なことがでてきたときは、まずは面談を予約してみてください。そこには愛溢れる教職員たちが待っています。東京経済大学のキャリアセンターについての詳細は以下のリンクからご確認ください。東京経済大学キャリアセンターの詳細はこちら他大学の就職支援についての取材記事は以下のリンクからご確認ください。 843 views

現在ES掲載数

82,188

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録