講談社

2022年4月入社秋採用

  • 22卒
  • 本選考
締切 21/10/15 12:00

最終更新日:2021年09月03日

情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。


■募集部門:総合
(志望分野)
・校閲
・経理

・コミック編集
・ノンフィクション・ジャーナリズム編集
・ライツ・グローバルビジネス(コンテンツ事業)

・ビジネス戦略(DX推進)
※「志望分野」はあくまで、現時点での志望を聞くために設定されています。部門別採用は行われておりません。
※配属先は希望と適性が考慮され、入社後の研修を経て決定されます。

■応募資格
・1987年4月2日以降生まれの方
・2021年9月末日までに4年制大学の卒業資格を取得済みの方
・2022年4月1日に講談社に入社可能な方
※国籍、大学、学部学科不問
※上記応募資格を満たしていれば、応募時点で大学院に在籍中の方および他の企業に就業中の方も応募が可能です。

■応募方法:提出締切日までにマイページからエントリーシートを提出して下さい。

■エントリーシート提出締切:2021年10月15日(金) 12:00(正午)

■エントリー完了までのSTEP
STEP1. エントリー基本情報の登録
 ▼
STEP3. エントリーシートの入力(Web入力)
エントリーシートは、Web入力部分(STEP2)と手書きシート(A4 1枚/STEP3)の2種類があります。
※順番はどちらからでも可能
※ビジネス戦略(DX推進)を志望の方のみ、必ずSTEP2(Web入力)を先に完了させてください。
 ▼
STEP3. 手書きシートの記入とアップロード
マイページより手書きシート(A4/1枚)をダウンロード・出力し、手書きで記入後、アップロードしてください。
※手書きシートは、志望部門によって異なります。
郵送の提出ではなく、マイページからのアップロードによる提出です。

【志望部門】
(1)コミック編集、ノンフィクション・ジャーナリズム編集、 ライツ・グローバルビジネス(コンテンツ事業)
(2)校閲、経理
(3)ビジネス戦略(DX推進)
※3部門間で志望分野を変更する場合は、STEP1を再登録してから再度手書きシートをダウンロードしてください。
※エントリー完了後も、エントリーシート提出締切日までは再編集・再登録が可能です。
※締切日時点の内容を提出物として、書類選考が行われます。

■選考スケジュール(予定)
10月15日(金) 12:00(正午)  エントリーシート提出締切
  ▼
11月2日(火) 書類審査結果発表
  ▼
11月2日(火)~7日(日) Webテスト受検
  ▼
11月14日(日) 第一次面接 (所要目安30分)
※予約制(先着順)
※ビジネス戦略(DX推進)を志望する方は第一次面接を通過後、オンライン現場面談が実施されます。
  ▼
11月21日(日) 第二次面接
  ▼
11月27日(土) 総務面接
  ▼
11月29日(月) ・30日(火) 第三次面接・健康診断
  ▼
12月2日(木) 結果通知

※現時点では、第一次面接以降は、本社での対面面接が予定されているため、第一次面接以降の選考に進むためには、選考中の日本国内滞在が条件となります。
※第二次面接以降は指定された日時に会社へ訪問します。
※対面面接の際は、交通費を現住所からの距離に応じた一定額が支給があります。
※状況によっては、日程や面接方法を変更する可能性があります。

 

【ES設問内容】
〈web入力〉
◆やりたい仕事(志望分野)(全半角30文字以内)    
◆その詳細と理由(全半角400文字以内)
◆志望分野以外に講談社で携わってみたい分野があれば教えてください。(全半角40文字以内)
◆講談社以外で、興味のある職種や業界などを教えてください。(全半角40文字以内)    
◆あなたが講談社に、他の会社よりも魅力を感じる部分はどこですか?そう考える理由も書いてください。
(全半角120文字以内)    
◆自ら目標を掲げ行動し成功につながった経験を、「ものがたり」として教えてください。
(タイトル:全半角30文字以内、その詳細:全半角200~240文字)    
◆人生最大の失敗は何ですか。また、その失敗に対してどう対処、行動したか教えてください。
(全半角240文字以内)    
◆次のあなたのベスト1を、理由とともに教えてください。(署名・著者各全半角20文字以内/理由:全半角80文字以内)※他社の作品でもかまいません
【ノンフィクション作品】書名※書籍の作品をご記入ください。
【ノンフィクション作品】著者
【ノンフィクション作品】理由
【文芸作品】書名※書籍の作品をご記入ください。
【文芸作品】著者
【文芸作品】理由
【コミック作品】書名
【コミック作品】著者
【コミック作品】理由
【映像作品】作品タイトル
【映像作品】監督名
【映像作品】理由
◆あなたが「最も信頼している人」は誰ですか? また、あなたが「その人を信頼する理由」と、その人から自分が「どんな人」だとよく言われるか教えてください。(信頼している人::全半角30文字以内/信頼している理由:全半角60文字以内)    
◆どんな人だと言われるか(全半角40文字以内)    
◆あなたにとって「働く」とは?(全半角240文字以内)    
◆あなたが想像する5年後の出版社の理想の姿と、そこであなたがどのような役割を果たしているか具体的に教えてください。(全半角240文字以内)    
◆ビジネス戦略(DX推進)を志望の方は以下の設問に回答してください。(全半角600文字以内)
・ご自身が従事したい業務の中で、手掛けてみたい仕事内容を具体的に記載して下さい。
・その際に、個人での開発含め、今迄に開発や運用の実務経験がある場合は、
・それらの利用技術と規模とそこで発生した課題に対するご自身の貢献を記載してください。
・実務経験がない場合は、自身で既に修得している(または取得中の)知識・資格等を前提に手掛けたい仕事内容を記載して下さい。
    
 
〈手書き〉※部門別
【コミック編集、ノンフィクション・ジャーナリズム編集、ライツ・グローバルビジネス(コンテンツ事業)】
◆このスペース(A4 2/3程度)で「自分らしさ」を自由に表現してください。ただし、キャッチコピーをつけ、写真を1枚以上使うこと。
(写真は何枚でもかまいませんが、1枚は必ずご自身が写っているものを使ってください。イラストや文章を組み合わせても結構です。)
◆あなたが志望分野の仕事についた場合についてお伺いします。あなたがこんな時代だからこそ手がけたいと考えるコンテンツや作品を企画してください。どうやって読者・ユーザーに届けるかまで、自由にお書きください。(イラストや写真の使用も自由です。)
※記入項目:企画タイトル、想定読者・ユーザー、企画の概要、届け方

【校閲・経理】
◆このスペース(A4 2/3程度)で「自分らしさ」を自由に表現してください。ただし、キャッチコピーをつけ、写真を1枚以上使うこと。
(写真は何枚でもかまいませんが、1枚は必ずご自身が写っているものを使ってください。イラストや文章を組み合わせても結構です。)
◆他人に物事を正確に伝えるために、あなたが大切にしているものは何ですか。(自由にお答えください。)

【ビジネス戦略(DX推進)】
◆このスペース(A4 2/3程度)で「自分らしさ」を自由に表現してください。ただし、キャッチコピーをつけ、写真を1枚以上使うこと。
(写真は何枚でもかまいませんが、1枚は必ずご自身が写っているものを使ってください。イラストや文章を組み合わせても結構です。)
◆ご自身が従事したい業務の中で、手掛けてみたい仕事内容を具体的に記載して下さい。その際に、個人での開発含め、今迄に開発や運用の実務経験がある場合は、それらの利用技術と規模とそこで発生した課題に対するご自身の貢献を記載してください。

ES・選考レポート 10件

エントリーシート(総合職(編集)) 講談社 2024卒 女性 Q あなたが選んだ志望分野について、それぞれやりたい仕事(携わりたい媒体や実現したい企画、目標など)とその理由を具体的に教えてください。志望分野(1) やりたい仕事 (全半角30文字以内)志望分野(1) その詳細と理由 (全半角300文字以内)
A 雑誌という媒体を存続させつつ、雑誌の新たな形を模索したい 私は「雑誌」という媒体が好きだ。現在私たちは情報で溢れた社会に生きている。しかし、私たちは無意識のうちに自分の興味のある情報しか取り入れていないように感じる。そんな中で雑誌は、今まで関心のなかった情報やトピックに触れるきっかけとなる「偶然の出合い」の場だと考える。その中でも、貴社の雑誌はページをめくる度にワクワクするような編集と企画で読者を楽しませている。私もそんな素敵な雑誌を作りたい。また、Webや動画など、従来の方法に捉われずに独自のコンテンツを提供している貴社で、雑誌を作るに留まらず、SNS、イベントなどを通して雑誌の新たな形を模索したいと考えている。 雑誌という媒体を存続させつつ、雑誌の新たな形を模索したい 私は「雑誌」という媒体が好きだ。現在私たちは情報で溢れた社会に生きている。しかし、私たちは無意識のうちに自分の興味のある情報しか取り入れていないように感じる。そんな中で雑誌は、今まで関心のなかった情報やトピックに触れるきっかけとなる「偶然の出合い」の場だと考える。その中でも、貴社の雑誌はページをめくる度にワクワクするような編集と企画で読者を楽しませている。私もそんな素敵な雑誌を作りたい。また、Webや動画など、従来の方法に捉われずに独自のコンテンツを提供している貴社で、雑誌を作るに留まらず、SNS、イベントなどを通して雑誌の新たな形を模索したいと考えている。
2

就活テクニック 2 件

現在ES掲載数

77,622

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録