パナソニックの内定者ES解説!選考通過のエントリーシートの共通項

28,519 views

最終更新日:2021年01月05日

企業研究シートをプレゼント

パナソニックの本選考ES一覧はこちら

文系でも理系でも、企業が求めている人材を正確に捉え、求めている人材であることを伝えることが必要です。

今回解説する理系の内定者は、学業においても学業以外においても企業が求める人材であることを伝えられています。

研究内容 
現在取り組まれている研究テーマについて簡潔に説明して下さい。(100字以内)
 
半導体材料であるInPを使用したナノ粒子蛍光体の作製及び評価を行っています。従来は毒性の高いCdSeが使用されていましたが、毒性の低いInPで代替することにより生体科学分野での応用が期待されています。 

学生時代に力を入れたこと 
研究以外であなたが学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだ事を3つまであげて下さい。(各60字以内) 

・大学の学費や生活費などすべて自分で負担しているため、飲食店でのアルバイトと学業の両立を現在も継続していること。 
・飲食店のアルバイト先では営業責任者として責任を持って働き、スタッフとともにお客様にとって快適な店舗づくりを実現したこと。 
・新入生歓迎会や卒業生送別会など学科のイベントごとには中心的役割を果たし、計画を立て周囲の協力を得て実現してきたこと。 

希望職種、やりたい仕事 
入社後に挑戦してみたい仕事について具体的にご記入下さい。(300字以内)
 
創エネルギー分野で特に注目を集める太陽光発電に、最先端材料技術を駆使することで低コスト化や高効率化に挑戦したいと考えています。現在貴社では創エネ、蓄エネ、省エネの3つを制御してエネルギーの使用効率を高めるまるごとエナジーソリューション事業を推進しています。その中でも太陽光発電には外部環境に左右されやすく、まだ大きな可能性を秘めています。大学の研究で製品の性能を決めるのは材料であることを学びました。私は材料開発により次世代太陽光発電に携わりたいです。そしてゆくゆくはモノづくりの最前線である材料開発を通してこの世の中に存在しない新しい技術を確立させ、世界中の人々の暮らしを豊かにしていきたいです。 

個人毎の「強み」 
あなたの「強み」を一言で表現して下さい。(20字以内) 

明確な目的意識を持ち諦めずに遂行すること 

その「強み」をもっとも発揮した具体的なエピソードについてご記入下さい。(300字以内) 
企業と太陽電池用の波長変換フィルムを共同研究していた時に「国際太陽電池展で展示できるレベル」の高い要求を受けました。研究室配属されたばかりの私は知識や技術が乏しく、成果が得られない日々が続きました。そこで現状を分析して課題を明らかにし、問題解決のために他研究室まで赴き議論を交わしました。そして改善策を考え実行し、その結果を受けて次の実験計画を練るサイクルを泥臭く積み重ねていきました。その結果展覧会で共同研究先のブースに私の成果が展示されました。私は研究成果が実際に形となり展示されたことにとても喜びを覚えました。貴社においても常に目的意識を持ち、現状を分析して行動し解決策を見つけていきたいです。

引用:本選考レポート S.Aさん

本選考とインターンの締め切り情報

一つ目の設問

研究内容
現在取り組まれている研究テーマについて簡潔に説明して下さい。(100字以内)


半導体材料であるInPを使用したナノ粒子蛍光体の作製及び評価を行っています。従来は毒性の高いCdSeが使用されていましたが、毒性の低いInPで代替することにより生体科学分野での応用が期待されています。
研究内容について端的に説明できているように思います。

100文字という字数制限で厳しいのですが、具体的にどのような応用が期待できるのか聞きたいところです。

こういったことは面接において詳しく聞かれるので整理しておきましょう。

二つ目の設問

学生時代に力を入れたこと
研究以外であなたが学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだ事を3つまであげて下さい。(各60字以内)


・大学の学費や生活費などすべて自分で負担しているため、飲食店でのアルバイトと学業の両立を現在も継続していること。

・飲食店のアルバイト先では営業責任者として責任を持って働き、スタッフとともにお客様にとって快適な店舗づくりを実現したこと。

・新入生歓迎会や卒業生送別会など学科のイベントごとには中心的役割を果たし、計画を立て周囲の協力を得て実現してきたこと。
よい経験をしていると思います。

学業以外においても中心的役割を果たし、チームに貢献できる人材であることが伝わります。

理系においてもチームや組織においてどのような役割を果たす人材なのかは問われるので、そういった人材であることを伝えるエピソードは重要になります。

三つ目の設問

希望職種、やりたい仕事
入社後に挑戦してみたい仕事について具体的にご記入下さい。(300字以内)


創エネルギー分野で特に注目を集める太陽光発電に、最先端材料技術を駆使することで低コスト化や高効率化に挑戦したいと考えています。現在貴社では創エネ、蓄エネ、省エネの3つを制御してエネルギーの使用効率を高めるまるごとエナジーソリューション事業を推進しています。その中でも太陽光発電には外部環境に左右されやすく、まだ大きな可能性を秘めています。大学の研究で製品の性能を決めるのは材料であることを学びました。私は材料開発により次世代太陽光発電に携わりたいです。そしてゆくゆくはモノづくりの最前線である材料開発を通してこの世の中に存在しない新しい技術を確立させ、世界中の人々の暮らしを豊かにしていきたいです。
「大学の研究で製品の性能を決めるのは材料であることを学びました。」という部分から、専攻内容が直接的に結びついていなくても志望企業の研究において活かせる考え方を持っている人材であることが伝わります。

この内定者は他業界も幅広く受けており、資生堂(研究開発)、富士通(SE)、花王(企画営業)、昭和シェル(技術営業)など幅広い業界・職種を受けていたようです。

四つ目の設問

個人毎の「強み」
あなたの「強み」を一言で表現して下さい。(20字以内)


明確な目的意識を持ち諦めずに遂行すること
強みについてはよいと思います。

この強みがあるからこそ、周囲の協力が得られる、周囲の人と関係構築ができるなど、周囲の人と関係を構築する際に活かされていることを具体的なエピソードで言及できているとよいでしょう。

五つ目の設問

その「強み」をもっとも発揮した具体的なエピソードについてご記入下さい。(300字以内)

企業と太陽電池用の波長変換フィルムを共同研究していた時に「国際太陽電池展で展示できるレベル」の高い要求を受けました。研究室配属されたばかりの私は知識や技術が乏しく、成果が得られない日々が続きました。そこで現状を分析して課題を明らかにし、問題解決のために他研究室まで赴き議論を交わしました。そして改善策を考え実行し、その結果を受けて次の実験計画を練るサイクルを泥臭く積み重ねていきました。その結果展覧会で共同研究先のブースに私の成果が展示されました。私は研究成果が実際に形となり展示されたことにとても喜びを覚えました。貴社においても常に目的意識を持ち、現状を分析して行動し解決策を見つけていきたいです。
個人としてではなく、他研究室の人にも協力を仰ぎながら成果を得られている点が評価できると言えます。

学生のエピソードというと個人で苦労した経験に焦点があたりがちですが、周囲とどのように関係を構築したのか、チームで達成したことは他社でも聞かれる傾向にあります。

下記のエントリーシート解説は参考にしてください。
トヨタ自動車の求める人材を採用HPとESをから導いています。それを基にESの回答方針を提示します。
参考:トヨタ自動車のES対策|求める人材像に合ったエントリーシート回答の作り方

最後に

研究開発という仕事においても、チームワークや組織へどのように貢献するかというのは求められています。学生時代の経験についても研究だけでなく、サークル・アルバイトなどにおいて、組織の中でどう行動する人間かということが伝えられるとよいでしょう。

理系の人も文系就職のエントリーシートなどを見てみると参考になるかもしれません。
パナソニックの選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから

photo by Martin Thomas

おすすめの就活テクニック

現在ES掲載数

81,698

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録