NTT東日本の内定者ES解説!選考通過のエントリーシートの共通項
16,317 views
最終更新日:2023年09月28日
「NTT東日本|ES頻出の志望動機・ガクチカなどの設問を解説」の通り、NTT東日本の仕事においては、多様な関係者をまとめ協力して成果をあげることが求められています。
そのため学生時代の経験も、一人で努力をして成果をあげた個人の努力の話よりも、組織やコミュニティの中でどのように貢献したのか、周囲の人と関係を築いたのかに着目して話をするようにした方がよいでしょう。
1.大学生活の中で、あなたが最も力を入れて取り組んだ事柄について、①その事柄に取り組んだ理由・背景と、②具体的な取り組み内容(工夫した点や成果等)を記入して下さい。(全角400字以内)※内容は、学業・研究や課外活動等、ご自身が最も力を入れたと自信を持てる取り組みであれば、どのようなものでも結構です
私は陸上競技部の部長として部員をまとめ、部活動を活性化させた。入部当初の部員は目標もばらばらで、チームで取り組んでいる感じがせず結果を求めて活動ができる環境ではなかった。そこで私は「箱根駅伝予選会出場」という明確な目標を作り部長に就任した。当初乗り気であった仲間だが練習の辛さから意識に差が生まれそれを改善するために取り組んだことがある。
①公認記録会に参加し努力すれば叶えられる目標であることを全員で確認。
②仲間の気持ちを高めるためにミーティングの繰り返しにより意思疎通を図り信頼を獲得。
③練習メニューは毎回達成感の味わえるものに改善。
特に練習メニューは月の初めに全員にメニューを送り意見をもらうことで仲間に合うメニューにしていった。意識の差は徐々に解消した。結果として目標達成はならなかったが、仲間全員が自己記録を更新した。リーダーはビジョンの明確化と仲間との連携が大切だと感じた。(392字)
2.NTT東日本への志望理由と、あなたがNTT東日本で成し遂げたいことを教えてください。また、その実現に向けて、あなたがどのように活躍していきたいかを具体的に教えてください。(全角400字以内)
ものづくりで社会に変革と影響を与えるのが私の夢だ。大学の陸上競技部の活動で現状変革にやり甲斐と達成感を感じ、自分はチームでの取組みに向いていることも発見した。通信業界というのは利用者も多く社会貢献度は高いためやりがいのある仕事である。これからの社会を作っていく事ができる仕事と考えている。そして貴社にはこれまでに築いたネットワーク技術や膨大な顧客基盤、そして今後築かれるNGNサービスがある。これらを用いることで今よりも人のつながりの強い社会を作っていく事ができると考えている。入社後には「行動力」という自分の強みを活かしいろいろな分野の仕事に関わり自己成長したいと思う。そこでたくさんの知識と技術を身につけ周囲からの信頼を獲得していきたい。将来は今よりもつながりの強いネットワークを考え社会に影響を与えたい。そうすることで自分自身の夢も叶え、会社にも自分自身にも得と徳をもたらしたい。
(391字)
3.あなたを漢字一文字で表現して下さい。(全角1文字)
変
4.3の理由を教えてください。(全角100文字以内)
私は常に変化を求めており、友人から良い意味で変わり者だと言われる。この背景には、新しい物、違うことというように現状に満足することなく、周りとは違うことをしていきたいという変革の想いがあるからだ。(99字)
参考:NTT東日本のES・本選考レポート
一つ目の設問
私は陸上競技部の部長として部員をまとめ、部活動を活性化させた。
入部当初の部員は目標もばらばらで、チームで取り組んでいる感じがせず結果を求めて活動ができる環境ではなかった。そこで私は「箱根駅伝予選会出場」という明確な目標を作り部長に就任した。
当初乗り気であった仲間だが練習の辛さから意識に差が生まれそれを改善するために取り組んだことがある。
①公認記録会に参加し努力すれば叶えられる目標であることを全員で確認。
②仲間の気持ちを高めるためにミーティングの繰り返しにより意思疎通を図り信頼を獲得。
③練習メニューは毎回達成感の味わえるものに改善。
特に練習メニューは月の初めに全員にメニューを送り意見をもらうことで仲間に合うメニューにしていった。意識の差は徐々に解消した。結果として目標達成はならなかったが、仲間全員が自己記録を更新した。リーダーはビジョンの明確化と仲間との連携が大切だと感じた。(392字)
このように目標を掲げて周囲の人に徹底する際には何かと軋轢が生まれてしまいますが、それを解消するために行動してきたことが伝わります。ビジョンを掲げて周囲の人をやる気にさせることのできるリーダーであることが伝わってきます。
学びの部分については、「仲間との連携が大切」とありますがもう一歩踏み込んでどのように連携するとうまくいくか、どういった仲間とのコミュニケーションが重要かといった形で具体的に話ができるとよりよい内容になると感じます。
二つ目の設問
ものづくりで社会に変革と影響を与えるのが私の夢だ。大学の陸上競技部の活動で現状変革にやり甲斐と達成感を感じ、自分はチームでの取組みに向いていることも発見した。通信業界というのは利用者も多く社会貢献度は高いためやりがいのある仕事である。これからの社会を作っていく事ができる仕事と考えている。そして貴社にはこれまでに築いたネットワーク技術や膨大な顧客基盤、そして今後築かれるNGNサービスがある。これらを用いることで今よりも人のつながりの強い社会を作っていく事ができると考えている。入社後には「行動力」という自分の強みを活かしいろいろな分野の仕事に関わり自己成長したいと思う。そこでたくさんの知識と技術を身につけ周囲からの信頼を獲得していきたい。将来は今よりもつながりの強いネットワークを考え社会に影響を与えたい。そうすることで自分自身の夢も叶え、会社にも自分自身にも得と徳をもたらしたい。(391字)
三つ目の設問
変
4.3の理由を教えてください。(全角100文字以内)
私は常に変化を求めており、友人から良い意味で変わり者だと言われる。この背景には、新しい物、違うことというように現状に満足することなく、周りとは違うことをしていきたいという変革の想いがあるからだ。(99字)
このように自己PRや志望動機で伝えたい内容と一貫している自分を伝えることができると相手にも伝わりやすくなります。企業にアピールしたい自分をある程度イメージしながら全てのエントリーシートや面接での受け答えを想定するとよいかもしれません。
最後に
今回の内定者も実績としては恐らく他にもっと凄い経験をしている人が数多くいるでしょう。一方で実績だけでなく考え方や人柄で勝負すれば十分に内定することは可能です。個人で努力した経験をアピールしてしまうと、努力のやり方には大きな差が出にくいため最終的には「実績勝負」になってしまいます。
「実績勝負」の土俵にたてると感じる人はよいでしょうが、この内定者のエントリーシートのように単純な「実績」や「スペック」で結果が決まらないからこそ逆転がよく起こります。
凄い経験をしてこなかったことを悔やむよりはどのような人材を求めているのかを真摯に理解し、企業が求める人材であることを過去の経験から伝えるようにしましょう。
credit: kenteegardin via FindCC