ジェーシービー(JCB)の本選考ES
101 件
-
エントリーシート(習熟職群)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A ゼミで他大学との合同ディベートに力を入れた。「○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○」というテーマでディベートを行い、当日まで賛成か反対の立場かわからないため両方の立場から主張を考える必要があった。私のチームは初め、立論にばかり力を入れてしまっていたがそれだけでは勝てないと考え、3つのことを提案した。1つ目は現状分析をしっかり行い政府の見解などを調べることだ。2つ目は関連するニュースや海外の事例を集め主張を補強することだ。3つ目は相手の立場に立って質問や反論を想定しておくことだ。この3つを準備したことで当日は意見をしっかり主張でき 想定した質問がされたため無事勝利することができた。また立論発表や一連の流れを練習したことで当日は議論をスムーズに進行することができた。この経験を通じて目標達成に向けて必要な要素を考え、あらかじめ様々なことを想定することが大切であることを学んだ。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2024卒 男性
2
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A 主に2つある。1つ目は上限が5.0のGPAで4.0以上を取ること。2つ目は英語学習で、〇〇と〇〇を取得することだ。目標達成のため、やるべき事を「長期継続タスク」と「優先強化タスク」に類型する工夫をした。長期継続タスクは英語のリスニングやスピーキングのことで、数ヶ月を通してコツコツと取り組んだ。短期強化タスクは大学の課題や試験勉強、英語の資格試験対策のことで、短期的に注力した。綿密な計画を立て、常に目標を意識して行動した。〇〇した際に確立したこのスタイルは、一時の感情に流されず目標へと進んでいく私の道標である。計画通りにいかない日もあったが、空き時間に補うことで乗り越えた。その結果、1つ目に関しては3年秋学期修了段階でGPA累積値〇〇を取得し、達成している。2つ目に関しては今年3月に〇〇を取得し達成し、〇〇が未達成のため、より一層注力している。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
運輸・物流 2024卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだこと
A 量子力学では、従来の古典力学とは全く異なる考え方や理論が必要ということを知り、その理論の突飛さに驚かされました。そのため量子力学特有の考え方や理論を理解するために、力を注いで勉強しました。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(G職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
1
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだこと 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A 私は社会の格差や援助に興味があり、開発経済学という授業に注力した。 発展途上国に対する政策の効果を数学的に検討する授業だ。 私は途上国の教育についての検討を行った。学校を建設しても、生徒が出席しないということが課題としてあった。 出席率向上改善のための経済政策についての文献調査の結果、教科書の配布を行った後に、生徒の出席率が向上したことが分かった。しかし、経済政策による効果を調べる計算を行ったところ、その二つに因果関係が無いことが分かった。さらに検討を続けると、教科書配布と同時期に、同じ地域にて衛生問題解決のため、農薬を撒いていることがわかった。そして農薬と出席率に因果関係があることが分かった。因果関係を正しく検討しなかったら、効果のない経済政策に投資していただろう。 貴社でも、物事の原因と、結果を安易に結び付けず、冷静に判断していきたい。そうすることで、課題に対して最適な解決策を検討していきたい。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(G職)
建設・不動産 2024卒 女性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を入れたこと
A 〇〇ゼミで、〇〇に関する模擬裁判形式のディベートに取り組んだ。優勝という目標へ向けてチームで準備を進める中で、メンバーの個性の相違を感じ、最適な役割分担が勝利の鍵だと考えた。そこで、まずは日頃からメンバーと深く関わることや、メンバーの周囲へのアプローチを通して、一人一人の個性を把握した上で、それぞれの強みを活かせる役割に振り分けた。また、自身が周囲を積極的に頼り相談しやすい環境を作ることで、互いの弱みを引き出し補い合った。この施策の中で、私は「軌道修正する役割」を担い、自身の分析力を活かして論の課題点を洗い出した上で、提案力に長けたメンバーを頼り課題点の改善を行った。その結果、最終的には全11チーム中優勝を獲得することができた。この経験において、個々が力を発揮しつつ全員で切磋琢磨し合うことが、モチベーション向上・総力最大化につながり、チームで結果を出すことができたと考える。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(S職)
建設・不動産 2024卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れて取り組んだ学業
A ゼミ長として臨んだ他大学との研究発表会の中で、研究過程こそ楽しめるような環境づくりに注力した経験である。勝負事には負けたくないという一心で、他大学との研究発表会で最優秀賞を取ることを目標に主導した。しかし、就任した当初から皆のモチベーション維持に課題があった。この原因は「最優秀賞という結果」だけを目標に活動していたことだと仮説を立てた。 そこで過程にこそやりがいを持てる環境を率先して作った。議論を活発にするため、担当科目の教授達に声をかけ、アイデア発想のノウハウを持つ教授を探し、他大学の教授の元へ皆を誘って通い詰めた。楽しく活動するため、時には大喜利のような空気感で考えることを主導した。 結果、参加率が上昇し、研究発表会では最優秀賞を受賞した。最優秀賞という結果以上に、皆と感情を分かち合えたことが原動力になった。この経験から自らの行動で示し、環境を作るというリーダーシップの存在を学んだ。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職群)
商社(総合・専門) 2023卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 【履歴書】 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A 3年次より知的財産法ゼミに所属し、農家の声を拾い上げ、現場に寄り添った法制度の在り方を模索してきた。知的財産は特許権や著作権などがあるが、そのうち「種苗法とそれに係る国際条約が農業に与える影響について」を個人テーマに研究している。種苗法は農業の特許法的存在で、登録品種とそれを育成した者の権利を守り、種苗の適正流通と新品種の育成促進を目的とした法律である。実家がコメ農家で農業が身近だったことや、シャインマスカットなど日本のモノが海外で勝手に売られていると知り、何か貢献できないかと思いこのテーマを選んだ。実際、種苗が海外流出し無断で栽培されている現状を受け、近年、改正が行われた。しかし、農家経営に影響があるとして賛否が分かれている。そこで農家の方に調査を申し入れ、当事者としてこの問題をどのように捉えているのかを聞き取り、現場の声に寄り添った法制度の在り方を模索してきた。現在も進行中である。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2023卒 男性
5
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400文字以内)
A ゼミのテーマはマーケティングと消費者行動だ。ゼミ長を務めている。日頃の購買行動について解明を試みる消費者行動と、消費者を引きつけて商品を買ってもらう為の戦略を策定するマーケティング活動の双方を理解する事が目標だ。マーケティングに関する他大学とのディベート大会や学外で行われるコンテストに出場する事で、マーケティングについてより深い理解を目指している。授業では2年連続学業成績優秀者に選ばれた。大学生活は学業に注力する最後のチャンスだと思い、常に授業最優先で取り組んだ。学費を賄う為に全力でアルバイトをしながら、通学時間に課題に取り組む生活を3年間続けた。また、授業内では積極的に発言したり質問したりする事で自ら教授と話す機会を設けた。これにより新しい学びや考え方を得る事ができた。結果、1年時は学部内で3位、2年時は学部内でトップの成績を取る事ができた。この経験を通して、継続する事の大切さを学んだ。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2023卒 女性
5
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことと、そこから学んだことについて記入下さい。(400文字以内)
A マーケティングに関する研究を行うゼミの活動である。ゼミに入った理由は、高校生の時から商品の流通や経営学に興味があり、知識をより深めたいと感じたからである。消費者は商品や目的によって購入手段を決定してサイトを使い分けていると考え、購入決定に至るまでのプロセスや購買意識を研究している。ゼミで議論をする中で、様々なものの見方をすることが大切だと学んだ。自身の考えだけでは偏った思考になってしまう事があるが、多様な価値観を柔軟に受け入れることと、論理的な思考で相手に伝える大切さを実感した。さらに、チームワークの重要性を実感した。コロナ禍でオンライン上でゼミ以外の時間を使って作業を進める為、メンバーの意思伝達が困難なこともあった。そこで、情報伝達をしつつ分担をしながら作業進めることが大切だと感じた。お互いに意見をしっかりと伝えることがより研究を深めることに繋がると学んだ。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2023卒 男性
3
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A 大学3年生から所属しているゼミナール活動にて、日本のデジタル決済の普及要因についての研究に注力している。先行研究や市場調査から日本のキャッシュレス決済の普及率が他の先進国と比べて低いことと日本のクレジットカードの普及率が高いことがわかっている。そのため、クレジットカードを除いたデジタル決済に焦点を当てて研究を行っている。スマートフォンによる決済やQRコードによる決済の利用に至るまでの心理的要因についての仮説を立てた。これらの仮説を立証するためにアンケート調査を実施しサンプル数を集めた。これらのサンプル数をもとに現在はデータ分析を行っている。データ分析から得られた研究結果を卒業論文として執筆し、成果を発表しようと考えている。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職群)
商社(総合・専門) 2023卒 男性
6
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A 憲法ゼミでの活動に力を入れています。 日本の最高法規として最も重要な役割を果たす憲法を、1つの権利に絞らず網羅的に学習できる点に魅力を感じ、このゼミを選びました。年に2回個人として行う発表と、毎回異なるテーマで行うディベートを通して体系的な知識を身に着けています。私は1回目の発表にて、選挙権をテーマに、日本の選挙制度における法的性格や問題について解説しました。教科書の内容をそのまま共有するのではなく、関連する判例や論文を読み、自分の意見も加えることで説得力を持たせることを意識しました。また、ディベートでは法曹志望の学生が相手となることが多いですが、事前に関連する知識をインプットするのはもちろん、自チームの法曹志望に分からないことを必ず聞き、過去の似た判例を徹底的に調べることで自信を持って臨んでいます。今後も、自ら学ぶ姿勢を貫いて憲法に関する知見を深めていきたいと考えています。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 6 -
【内定】エントリーシート(G職)
金融・保険 2023卒 男性
3
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。
A MEPS活動に注力した。その活動の中で、自らがまとめ役となり10人のゼミ仲間と協力して3週間という短い期限の中で共同論文を作成した。私のゼミはMEPSと呼ばれる経済政策の提言を目的とした共同ゼミナール活動に参加しており、そこでは各ゼミが「日本経済の持続的成長」をテーマに経済政策を論文形式で発表した。春学期と秋学期で二度の論文執筆を行ったが、春学期の執筆では論文の素早い完成を目的として、章毎にチーム分けをして分担した結果、全体として一貫性のない論文となってしまった。そこで、秋学期の執筆においては、チーム毎のリーダーを定めると共に、自らがまとめ役として常にリーダーと進捗を共有しながら論文全体を把握し、チーム毎の執筆内容の方向性を指示した。結果、全体としての一貫性を保ったまま期限内に論文を執筆し終えることが出来た。私はこの経験から、自らの行動でチームの課題を解決し成功に導く力を身につけた。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
1
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A 人々の趣味活動について研究しております。3年次の2月に行われた、学内ゼミ研究発表会に向けて「韓流ブームの今後の動向」というテーマで半年間研究に取り組みました。過去の文献やウェブサイトなどで分析や考察を繰り返し、最終的に3人で10000字の論文を書き上げました。この際、自分で工夫しながら調査を行い、結果を共有し皆で分析したことで、『周りと協力して1つの目標を達成する難しさ』を学びました。またその面白さ・やりがいにすっかり魅了されました。この皆で協力してデータを分析し、議論を深めながら一つの目標に向かって努力した経験を活かし、泥臭く熱心に仕事に取り組みたいと思います。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2022卒 男性
4
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A 調査実習の授業で、4人グループのリーダーとしてインタビュー調査から報告書の作成までを牽引したことである。当時、コロナウイルスの影響で、調査スケジュールが大幅に後ろ倒しになっていた。しかし、報告書提出の期限は変わらないため、現在のタスクを明確にし、調査と考察の方向性を定めた。そして、3ヶ月後の報告書の締め切りを常に意識して、調査や報告書作成のマイルストーンを設定してメンバーに共有し、スケジューリングの際には、それを策定した根拠を入念に説明することを意識した。また、メンバーが活動しやすくするため、先方にアポイントを取る際の電話のフローチャートも作成し、目標達成へ信念をもって取り組んだ。その結果、当初定めたスケジュール通りに全員が納得する報告書をまとめられた。この経験が、「グループで目標達成に向けて行動する際は、メンバーと常に同じビジョンを共有する」という現在の姿勢にも繋がっている。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
4
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A ゼミ長としてコロナ禍での就活に不安を抱えるゼミ生を支援したことです。始めた理由は未来への一歩である就活を後ろ向きに取り組む姿勢に課題を感じたからです。私はゼミ生の相談に乗り、不安の原因を自分の力に自信が持てないこと、外出規制により、人伝で得られる就活の情報が不足した2点だと判断しました。そこで、実戦経験を積み実力をつけることが自信に繋がると考え、GDの練習を行い、参加した就活生と情報交換を行う企画をしました。さらに、本選考に近づけるために現役就活生が集うインターンシップで多種多様な参加者を集めました。結果、4回に渡り開催し、14大学73人の学生と交流し、アンケートで自分の力に自信がついたと回答した人は100%でした。ゼミ生から不安の声は無くなり、自信を持って前向きに就活に取り組むようになりました。この経験から、目標達成の為、現状の課題を把握し、克服する策を講じ、実行する重要性を学びました。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2022卒 男性
5
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を入れたこと(400字以内)
A 私は英語の学習に注力しました。もともと高校時代から英会話に対して苦手意識を持っており、大学入学後にも英単語やリスニングの勉強は継続しておりましたが、留学に関しては消極的でした。しかし、留学に挑戦していた友達から、視野が広がったとの話を伺い、私自身も大学生のうちに海外経験をし、自分自身の能力を試したいと考えて、アメリカの□□大学○○校への語学研修に参加することを決心しました。現地での生活が始まった当初は、話すことも聞くこともできず、自分の至らなさに自己嫌悪すら感じていました。しかし、消極的であっては留学に来た意味もなくなってしまいますので、母国語が通じない環境を利用して、現地の日本文化を学ぶサークルに参加し、現地学生との積極的なコミュニケーションを図りました。最初は留学に消極的ではありましたが、何事にもまずは挑戦していくことの重要さを学ぶことができたと考えています。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2022卒 男性
3
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400文字)
A イスパニア語(現在のスペイン語)の習得に力を入れました。私がこの言語を選択した理由は将来より多くの人々と関わりを持ち、グローバルに活躍したいと考えたからです。この言語は世界で4番目に話者数が多く、スペイン以外にも南米など非常に幅広い国や地域で使用されています。しかし、非常に複雑な仕組みを持っており、18個以上もの動詞活用があります。また、秒単位のシラバス数が最も多く、世界で一番速い言語となっています。そのため、この言語を習得するためには正確な文法事項の理解と会話の実践の繰り返しが必要となります。私は友人や講師の方との演習はもちろんのこと、国際交流団体において積極的に留学生と関わることで語学力の向上を図ってきました。また、加えて彼らの価値観や考え方も学ぶことができました。コロナの影響で留学に行くことができなかった中で、継続して勉強を続けることができたのは彼らとの交流があったからだと思います。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職群)
IT・情報通信 2022卒 男性
1
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 自身が認識している強みと弱みをご記入ください
A 私の強みは主将という役職を通じて得たリーダーシップです。私はリーダーシップにはたくさんの種類があると考えています。その中でも私が発揮したのは自身の社交性を活かして、部員全員で目標を目指す環境を構築するリーダーです。目標や体系等を自分一人で決め、それに従わせるのではなく全員の意見を聞き話し合ったうえで決めることで全員に当事者意識を持たせモチベーションを高めることを意識しました。そして私の弱みは全員の意見を聞こうとするあまり自分の考えがなくなってしまうことです。私はこの弱みを補うために、目標を達成するために大切だと思う軸をしっかり持ち、部員から意見を聞く度にその軸とずれていないかを確認するようにしました。そしてずれていればその旨を部員に伝え考え直してもらうという風にしました。このことで自分が考えていたプランから大幅にずれてしまうことはなくなりました ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(G職(総合職群))
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
13
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代力を入れたこと(400文字以内)
A 〇〇部の学生コーチ制度の改革です。弊部では下位のカテゴリーである〇チームを運営するため、最高学年の内、1人が選手からコーチに転向する制度がありました。しかし有志は出ず、その中で私は実力と性格の面でコーチ候補の一人でした。三年間追い続けたレギュラー獲得の目標を諦め、私がコーチに転向しても来年以降も選手を辞めなければならない状況が問題だと考えました。そこで同期15人に「コーチが居なくても〇チームを運営できることを自分たちの代で証明しよう」と提案しました。そこで出た懸念点がコーチ不在による指導力低下が原因で、選手の質が低下することです。それに対し、練習動画を録画し、練習の目的や改善点などを共有することで指導の代替的な役割とすることを考えました。議論を重ねた結果、コーチを出さないことになりました。私の代がロールモデルとなることで、後輩達の選択肢の1つに出来るように尽力しています。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(G職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
2
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A 理工学部で「量子力学」に力を入れて学んだ。 量子がAIの発展に関わっていることをある別の授業がきっかけで知り、両者がどのような関わりを持つのかという点に興味を持った。生活を支える電子デバイスは量子力学の法則に従い動作していて、新デバイスの開発にはその法則の理解が重要である。私は法則を理解し、デバイス中の電子をイメージすることを目的にこれを学んだ。学ぶ上での工夫は、ただ問題を解くのではなく物理的意味を理解しながら学ぶことや、一緒に勉強している友人と話し合いながら自分なりに解釈できるように深めることである。 生活を支えるAIの急速な発展はさらに加速していて、自分が学んでいることが基礎でありつつ、生活の利便性へつながることにさらに関心を持った。そして私は量子コンピュータの劇的な計算速度に可能性を感じていて、それを活用し、よりITを生活に溶け込ませたいと考える。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 2