ジェーシービー(JCB)の本選考ES
101 件
-
エントリーシート(事務系)(総合職群)
商社(総合・専門) 2025卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことは何か
A ビジネスコンテストに向けて「京都市バスの赤字経営」について5人で研究した。選んだ理由は「グループ内に京都市バスを使う人が多く、近年の乗客数の少なさから経営状態を知りたい」と考えたからだ。研究を進めると京都市バスの路線のうち約75%が赤字経営に陥っていると分かった。その上で質の高い提案を行うためには質の高い現状分析が不可欠だと考え「直接京都市の職員にヒアリングすること」を実施し、原因は「有名な観光地が無い路線系統の乗客数が極端に少ない点」と考えた。その結果「京都駅に読み取ると有名では無い観光地を掲載しているwebサイトに繋がるQRコードの設置」という解決案を発表した。結果、15チーム中2位の優秀賞を取ることができた。最優秀賞を取れなかった原因としてスライド作成に時間をかけたことで発表練習に注力できなかったことだと考え、研究内容だけでなく「どのように伝えるのか」が重要であると学んだ。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2025卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。
A 私が学業で力を入れたことは所属学科の学習と資格取得の両立です。その際に最も意識したことは自らをを律して自己管理をして、結果を出すことです。まず所属学科では専攻している◯◯学の知識の知見を深めました。また金融リテラシーを高めるため、◯◯◯◯の資格取得を目指しました。結果として、学科で良い評価を獲得したことに加え、◯◯◯◯を取得することができました。この意識したことを活かして自らを律し、結果にこだわりたいです。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(システム)
コンサル・シンクタンク 2025卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を入れたこと
A 私はデザイン経営の学習に力を入れた。デザイン経営は、ビジネスとデザインの組み合わせであり、デザイン思考の原則を経営戦略に取り入れることだ。まずデザインとは、アートのほうではなく、構築や創造といった意味である。そして、これは問題解決手法の1つで、ユーザー起点の発想が特徴である。具体的には、共感、問題定義、アイデア、プロトタイプ、テストの5つのプロセスを通じて課題解決に向かう。これらの学習の中で、私は特に「共感」のフェーズでユーザーの本質的なニーズを捉えるよう工夫した。具体的には、相手の細かい表情や仕草を観察すること、自身の先入観を捨てること、定性情報と定量情報を分別することなどである。そこから、ペルソナやカスタマージャーニーマップを用いることで、共感を具現化する。これにより、相手の潜在的な欲求を引き出したり、物事の本質的な課題を捉えることができるようになった。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2025卒 男性
1
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を入れたこと(400字以内)
A ○○ゼミの活動だ。主な活動内容は、ゼミ生の個人・チームプレゼンを受けてディスカッションを行うことだ。特定のテーマに絞らず、経済や社会課題など様々な分野に触れることで知見の幅を広げてきた。プレゼンやディスカッションを通して物流の2024年問題やインバウンド需要増加など日本が抱える問題は多様で大量だと感じた。また、教養を深めていくうえで、ただ知識をインプットするだけでなくアウトプットする力も養ってきた。課題を知り、その課題に対しての解決策を個人・グループで熟考してきた。その他に様々なテーマについてディベートを行ったり、不定期で課外活動を行ったりもする。ゼミを通して上記のような国内外の課題に興味を抱き社会課題への知見の幅を広げると共に、課題解決能力や自ら考える力を磨くことができた。また、常に問題意識を持ち、考えを人と共有し語り合うことが大切だと学んだ。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職群)(総合職)
商社(総合・専門) 2025卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A サプライチェーンとプラットフォームを中心に、マーケティング戦略について学んだ。この研究を選んだ理由は、経済学と経営学の両視点から社会事象を研究できること、そのようなスキルがデジタル技術の急速に進化する現代において求められると考えたからだ。私がリーダーを務めたグループでは、近年発展したUberを分析した。Uberの成功事例や他の活用事例、事業の多角化を軸に、今後のプラットフォームビジネスでの展望を考察している。経済学分野では高い視点から社会全体の動きを見る「鳥の目」を養い、経営学分野では個々の企業や売り手、買い手目線での「虫の目」を養った。クレジットカードに加え、様々なソリューション・サービスを提供する貴社では、「鳥の目」で社会や生活にある現状や課題を捉え、「虫の目」で多種多様なお客様の行動やニーズを見抜きたいと考えている。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系)(総合職群)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A 苦手であった英語力の向上に取り組みました。大学1年の必須科目の英語の授業は、教授が外国人で授業はすべて英語で行われました。英語が得意でなかった私は、コミュニケーションができず悔しい思いをしました。そこで、「英語を理解して外国人と会話ができるようになる」という目標を立てました。この目標を達成するべく、①文法理解が十分でない点、②英会話の場数が少ないという2つの課題に向き合いました。 具体的には、大学の授業に加え、毎日3時間ほどTOEICの勉強時間を確保し、文法力の底上げと多様な表現を学びました。またオンライン英会話を利用して、外国人と会話する機会を設けることで英語を話す量を増やしました。この取り組み大学1年の夏休みから1年以上続け、TOEICスコアが500点から835点まで上がりました。また大学2年の春には、1ヶ月間の留学に挑戦し、現地で多くの人々と英語で会話することができ、目標を達成できました。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(わからない)(技術職)
IT・情報通信 2025卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を入れたこと
A 学内では主に数学、物理学、(C,Python)プログラミング言語を習得し、その上で情報通信システムに関する知識を学んでいます。 そして、私は学外活動で、自己挑戦の一環としてWebページの制作に力を注ぎました。主にPHP、HTML、CSS、JavaScriptの4言語を扱いました。初めての言語経験に戸惑いながらも、ネットの教材を独学で進め、分からないことを教授や研修室の先輩に積極的に質問し、知識のインプットから、徐々にできる事を増やしていく姿勢を意識しました。そして、最終的には、ワイヤフレームとER図の作成から、自分のアイデアを具体的な成果物に変えるプロセスができるようになり、満足のいくものができました。 この過程で苦戦することもありましたが、この経験から「新たなことに挑戦する」「問題解決能力の向上」の重要さを学べ、将来の私のキャリアにおいての成長基盤になったと自信を持って言えます。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2025卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだこと(400文字以内)
A 私は、学園祭論文執筆活動において、課題解決能力と計画性を発揮し、チームをまとめることに注力した。4か月にわたるプロジェクトでは、夏休み中に進捗が遅れ、論文の質が低下していることが課題となった。私は、この原因をチームメンバー間の連絡不足と分析し、週に一度オンラインミーティングを開催することを提案した。この提案を通じて、親睦を深め、円滑な情報共有ができると考えた。また、週次開催にすることで、遅れが生じたときに早期に対策を講じることができると考えた。この施策により、他班よりも進捗が早まり、論文の深化を図る時間を確保することができた。また、教授からの最高評価を得て、商学部の代表として発表する機会を得た。この経験から、チームを目標達成に導くためには、責任感を持って取り組み、周りを巻き込むことが大切であることを学んだ。社会人としてプロジェクトに携わる際にも、この経験を活かしてスキルの向上を目指したい。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2025卒 女性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。
A 簿記の資格の取得だ。私は大学に入り簿記の勉強を始めた。すぐに3級と2級を取得し1年の冬から1級に挑戦した。より一層難しい1級の問題に苦戦したが果敢に勉強に励んだ。1度目の挑戦で不合格を受けても高校入試での失敗経験が糧となり諦めずに再度挑戦した。過去問を5周と全ての単元を網羅するよう1日5時間の勉強を7ヶ月継続した。2度目の試験も不合格だったが前回の60%増しの点数が取れた。そして苦手分野を徹底的に勉強を重ね3度目で漸く悲願の合格を手にした。簿記1級は難易度が高いと言われるが、途中で諦めたり放り出したりせず勉強を続け合格を勝ち取った。貴社での仕事も責任持って最後までやり抜くことができる。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2025卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A 経済学を幅広く学んでおり、その中でも経済政策論に焦点を当てています。経済政策論とは、経済の安定や発展の要因となっている課題や、それに対しての政策のことです。特に私は、現代社会の貧富の差や社会的不平等に着目して学習しています。現代の世の中では、超富裕層1%が世界全体の資産の約4割を独占する状況になりました。私はこの現状に驚き、興味が湧いたため理由を探求しました。結果として、コロナウイルスの影響下で社会が困惑する中、世界中の富裕層が株式の売買や投資で資産を増やし、貧富の格差を拡大させたことで、より格差が拡がったことが明らかとなりました。 また私は、経済学以外の分野でもビジネスコミュニケーションや国際インターンシップといった社会において必要なスキルの習得につながる授業も履修しております。 これらの学びを通じて、経済政策や社会問題に対する理解を深め、社会人としての実践的なスキルや知識を身につけています。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(G職/IT・デジタル)
IT・情報通信 2025卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A 私は学部4年次に研究テーマ決定からわずか2ケ月で研究成果をまとめ、学会発表を行った。通常、研究テーマ決定後は研究分野の先行研究を学んだり、プログラミングを学んだりする。しかし、私は飛躍的に成長したいという思いから誰よりも早く研究成果を学会で発表し、外部の研究者との議論を通じて多角的な視点を養いたいと考えた。この挑戦には準備期間が2ヶ月しかなく、大学の期末課題の提出時期が重なっているという課題があった。そこで、短い時間を効率的に使うために2つの施策を考え実行した。(1)2ヶ月間の長期と数日毎の短期に分けて実験計画を組み立てた。(2)移動時間やシミュレーション実行の待ち時間など、隙間時間を活用して大学の課題に取り組んだ。最終的に、単位を落とすことなく学会発表を同学年で1番に経験できた。この経験から、課題解決に向けた的確な計画性と、困難にも果敢に挑戦する行動力を養うことができた。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。
A 所属するゼミにおいて、飲食文化のイメージ研究に特に力を入れた。私は元々フランス文化に興味があったのだが、それについて学ぶ過程でフランスと日本では同じ飲食物に対するイメージが異なる場合があることに気が付いた。例えばワイン=高級というイメージがフランスでは持たれていなかったりする。そのような当たり前の認識に疑問を投げかけられることに魅力を感じ、このテーマを設定した。3年次のゼミ論では、日本における飲酒に対する寛容さの原因について調査を行った。研究を行う際に最も苦労したことは、複数の資料の扱い方である。一つの事柄について複数の視点から分析しながらも論に一貫性を持たせるために、それぞれが何を明らかにするために扱う資料なのかを常に自分の中で明確にしながら調査に取り組んだ。その結果、ゼミの担当教授にも扱った資料の質と論の一貫性の面で高く評価され、11人のゼミ生の中で、最高評価をもらうことができた。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(営業)
金融・保険 2024卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A ぜミにおいて、アメリカ経済史について学んでいる。アメリカに関する多様なテーマを扱い、過去の経済事象と現在の経済構造との相関を考察する。活動では、3人のチームを組み、指定された英語の文献を読み解くことで得た見解をプレゼンしている。発表の準備を進める中で、初期の知識が浅い状態から情報のインプットをすることに苦労を強いられていた。そこで、テーマ分野の全体感を把握するために、指定の文献を読み漁る前段階で他の関連書籍を読み、各々が得た知見を共有することを提案した。これによって、幅広い情報の擦り合わせが頻繁に行われ、質の高いアウトプットを実現した。こうした準備が功を奏し、合宿で開催された他大学とのプレゼン大会では9チーム中1位を獲得した。また、単なるアウトプットで完結しないようにディスカッションを行い、研究から生じた新たな疑問を突き詰めている。ゼミ活動を通じて、チームで学びを深める面白さを感じた。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職群)
金融・保険 2024卒 男性
1
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業以外で力を入れたことはなんですか。
A アルバイト先のファミリーレストランにて料理提供の遅延率改善に注力した。私が勤める店舗は、料理提供の遅延率がエリア内12店舗中、12位という課題があった。この課題の要因はキッチンメンバーの調理マニュアルの定着の低さだと考えた私は、課題改善のため、メンバー全員が受ける調理マニュアルの確認テストの導入を行なった。確認テスト導入時は、多くのメンバーから「めんどくさい」などと言われ、嫌がられたが、「アルバイトリーダーとして、店舗の課題解決に役立ちたい」という想いのもと、確認テストを受けてもらえるよう、メンバー1人ずつと話をする機会を設け、粘り強くお願いを続けた。その結果、次第に確認テストを進んで受けてくれるメンバーが増え、確認テストを通し、調理マニュアルの定着が進んだ。最終的には、確認テスト導入から半年で、料理提供までの平均時間を10分短縮させ、料理提供の遅延率をエリア内5位に改善することができた。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2024卒 男性
2
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業面で力を入れたこと (400文字以内)
A 学生時代を通して英語学習に力を入れた。大学の授業が殆ど英語で行われ、周囲の留学生や帰国子女の友人との議論をする中で、自身の英語力不足を痛感したからだ。私は、読解力と英会話能力の両面から学習計画を立て、以下の2点を行った。(1)経営学に関する海外の論文を読み、英文読解力を向上させた。1日に少なくとも3本の論文を読むことを習慣化し、短時間で効率的に情報を吸収できるよう意識した。(2)英会話学校に通い、ネイティブ講師との会話を通じて日々の学習の成果を実践した。ディベートの経験を積み、相手に意見を的確に伝える能力を磨いた。結果、大学入学時に680点だったTOEICを825点まで向上させ、大学での講義の際もスムーズな議論が可能となった。現在も、国を問わずスキルを活用できる社会人を目指し、TOEIC900点に向けて勉強を続けている。貴社に入社後も、目標に向けてあらゆる手段を駆使して努力する。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(G職)
IT・情報通信 2024卒 女性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。
A 私は、大学の授業で行われた○○において、○○をつくることに力を入れた。ここでいう○○とは、実際の○○を想定して学生が○○を行うものであった。私は初め、○○や○○を行っていたのだが、この○○では○○が○○することしかできなかった。私は、自分が大学で学んだ○○を伝えたいと感じた。そのため○○を伝えることを目標に、自分が○○した経験や○○と感じた瞬間を書き出して、その特徴を分析した。その結果、○○を用いることが効果的なのではないかと思った。また、他の学生にアドバイスをもらい、○○や○○などの比較的評価の高かった要素を取り入れた。これらの結果から最終的に○○を取り入れた○○を行い、教授や他の学生から○○などの良い評価を受けることができた。この経験から、目標を明らかにしたうえで行動することが成功につながるということを学んだ。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
金融・保険 2024卒 男性
1
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を入れたこと(400文字)
A 国際法のゼミで、国際法の視点から国内外の社会問題を分析をしている。グループに分かれて議論を行った後、模擬裁判や模擬国連、プレゼンテーションなど多くのアウトプットの場を設けることでより深く問題を理解することを目指している。前期では、「海底鉱物資源開発に際しての領海問題」を扱ったが、単に国連海洋法条約に関係する領海問題だけではなく、生物多様性条約といった海洋環境保全に関する観点も同時に検討する必要があることがわかった。また、後期には「犯罪人引き渡し」に関するテーマを扱った。基本的には逃亡犯罪人引渡法という法律を用いて引き渡しが行われるが、場合によっては法律を必要としない外交手段による引き渡しもあることを学んだ。これらのゼミでの活動から、法律が制定された経緯、ルーツを遡ることの大切さや、一つの問題において多くの法律が絡み合っており、それらを網羅的に分析し、多角的に検討することの重要性を実感した。わ ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(習熟職群)
コンサル・シンクタンク 2024卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだこと(400字以内)
A 研究室で学んだ人の生活をエネルギーで支える研究だ。私は研究室で冷蔵庫の技術を学ぶことで、無駄なエネルギーの抑制を学んでいる。具体的には、効率の良い冷却方法を学び、限られたエネルギーを最大限に使用できる社会を目指している。この研究を選んだきっかけは東日本大震災だ。当時の計画停電などの制限されている生活を目の前にして、最適なエネルギーの変換技術を社会に提供し、人々のより生活を支えたいと考えた。そのようなきっかけがあるので、私は実際に使用されるような技術を開発したいと考えていた。そこで、企業の方と話がしたいと考えていたが、接点がなく困っていた。それでも「どうにかして私の研究を成功させて、少しでも社会に還元させたい」と思い、企業と共同研究をしている先輩に手伝ってもらい、企業の方と繋がることを行った。この結果、より実践的な話を企業の方から話を聞くことができ、私は社会により最適な技術の開発を行った。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2024卒 男性
0
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内)
A 所属している民事訴訟法のゼミ活動です。 ゼミでは、民事訴訟法の判決手続に関する興味関心を高めること、および民事訴訟法に関する理解をより深める目的をもって学習しています。3年次には事例研究を行い、4年次には判例研究を行います。13名いる学生を3グループに分け、1回の授業内で1つのグループが研究に関する報告を行います。 授業内で行うことは主に2つあります。 1つ目は「報告班の報告」です。事前に提示された事例に関するレジュメを作成し、報告を行います。 2つ目は「質疑応答」です。報告を聞いていた班から1つずつ、報告班に対して質問をします。報告班が質問に答え、先生からの補足を加えることで理解を深めています。 この活動をする中で学んだことは「事前に準備することの大切さ」です。報告班がレジュメや報告内容について準備をすることだけでなく、報告を聞く班も知識を得てから聞くことによって報告の質が上がることを実感しました。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職(G))
商社(総合・専門) 2024卒 男性
1
このQAはジェーシービー(JCB)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を注いだこと
A 所属するゼミにおいて「英詩」について最も力を入れて勉強した。 具体的には「戦争」「環境破壊」「貧困」など様々なテーマの詩を研究してきた。取り扱う著者や詩の描かれた時代も様々であり、古くはシェイクスピアの16世紀から現代までのものを研究している。 その時に生きていた詩人は当時の社会の中で何を目にして、どのような思いで言葉を記録したのか、そしてそれは現代の私たちと私たちの社会にどう通ずるのか、「なぜ」を追及し答え生み出していく。またその過程で教授やクラスメイトとディスカッションを行い、それぞれの時代の社会、文化、思想への理解も深めつつ文学作品を精緻に読む読解力、分析力、思考力、そして感性を磨いてきた。 そしてこの研究を通して特に磨いてきた「なぜを追求する力」を貴社の業務にも活かし貢献したいと考えている。 ジェーシービー(JCB)の本選考ESの回答です。 1