日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ES
272 件
-
エントリーシート(エリア総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
2
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に自分自身が力を入れて取組んだことについて簡潔に入力ください
A 1つ目(必須)50文字:大学1年から続けているテレマーケティングのインターンです。社内表彰式での表彰を目標にしてきました。 2つ目(任意)50文字:大学のGPAを3以上取り続ける事です。3年の秋学期には最高評価の4を取得しました。 3つ目(任意)50文字以下:ゼミ活動で卒業論文の準備を着実に進める事です。アンケート調査を70名に行い集計まで終えました。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(エリア総合職)
金融・保険 2020卒 女性
15
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に自分自身が力を入れて取組んだことについて簡潔に入力ください。(最大3個まで入力可)
A ・カナダ留学で、文化や言葉の壁にぶつかり、多様な人と協力して目標を達成しようと取り 組んだこと。 ・カフェでのアルバイトで、時間帯責任者として新人スタッフの定着率改善に挑戦したこと。 ・高校時代に100人ほど在籍する吹奏楽部の部長を務め、伝統のある部活動を率いたこと。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 15 -
【内定】エントリーシート(営業総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
48
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 専攻内容について 100文字
A マーケティング専攻のゼミに所属し、商品PRの有効性について学んでいる。私のゼミでは机上の知識の習得だけでなく、実践を通して理解を深める事も行っている。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 48 -
エントリーシート(資産運用コース)(総合職)
建設・不動産 2020卒 男性
5
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に自分自身が力を入れて取組んだことについて簡潔に入力ください 50文字以下
A テニスサークル全体の大会を運営する組織の渉外委員長として、各関係者の満足度を向上したこと。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 男性
4
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください 200文字以下
A 政治学ゼミで計量政治学をテーマに研究しています。少子高齢化等の社会問題に対して、なぜその問題が起きたのか仮説を立て、Rという統計ソフトを用いて検証しています。ゼミで学んだことは、分析手法や政治知識ではなく【物事に対する捉え方・考え方】です。社会のあらゆる事象について、その事実を知るだけでなく、なぜ起きたのか、その問題によってどう社会が変わっていくのか等、自分なりの仮説を立てることが習慣化しました。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 男性
5
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 特に力を入れて学んでいるテーマ(200文字)
A 私は、言説分析ゼミに所属している。主にKHcoderという専門ソフトを使用し、政治家のスピーチや新聞記事を分析することで、内容の裏側に隠れた政治的イデオロギーなどを考察している。現在の研究テーマは、東京五輪招致の新聞報道が、招致の成果に影響を与えていたかというものである。100以上の記事を分析し、政府の動向、世論の趨勢、新聞社の意向など様々な要因が共起しながら報道に関係していることを明らかにできた。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
運輸・物流 2020卒 男性
5
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください ( 200文字以内)
A 3年次には「ブルー・オーシャン戦略」について学びました。企業が競争から脱却し顧客に新しい価値を提供して新市場を切り開くことがブルー・オーシャン戦略です。私たちのゼミではこの応用として、ビデオオンデマンド市場におけるブルー・オーシャンの創造を考察しました。結果としては既存企業によるサービスを打破できる可能性にまでは至りませんでしたが、市場や企業分析、顧客のニーズの把握といった手法を学びました。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(営業総合職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
18
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 自己PRを入力ください(300文字以下)
A 私は、組織を俯瞰して課題を発見し、解決までやり遂げることができる。この強みは大学準体育会サッカー部で、対戦相手を分析し、データを作成、発信するアナリストという役割を担い、発揮された。私は、昨季1試合平均1.65失点というデータから守備力の低さと分析データのチームへの浸透度の低さが課題と捉え、解決策として2つ取り組んだ。1つ目は、分析データを基に練習メニューを作成、実行し、課題である守備力を高めた。2つ目は、練習前後にミーティングの場を設け、分析データをチーム全体に共有した。結果、1試合平均1.00失点まで抑え、10年ぶりの関東大会優勝という成果を残した。仕事においても、自ら考え行動して、成果を挙げたい。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 18 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
4
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください
A 会社法ゼミに所属し、「過労死における取締役個人の責任」をテーマにしている。中でも、東証一部上場企業で初めて取締役個人の責任が認められた『株式会社大庄・損害賠償請求事件』の判例について研究した。この取締役にも個人責任を認めた判決により、多くの会社の経営陣に労務管理の是正を突きつけた。最終的な目的として、「過労死消滅の解決策」を見つけることを掲げ、「裁判官の論理が本当に正しいか」を卒業論文にまとめる。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
マスコミ 2020卒 男性
3
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 現在の専攻と特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください(200文字以下)
A 国際関係学 テーマは「なぜオリンピックは国際政治の場において利用されてきたのか」である。1980年のモスクワ五輪で米国を中心とする西側諸国がボイコットを実行することで、東西関係に一層緊張が走ったなどの事例のように、オリンピックはしばしば政治の影響を受け、利用されてきた。そのようなオリンピックと国際政治との関係性について研究することで、あるべきオリンピック像を模索していきたいと考えている。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 男性
6
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に自分自身が力を入れて取組んだことについて3つ簡潔に入力ください。(各50文字以下)
A 1つ目 スポーツ用品店のスタッフとしてアルバイトを行い、店舗の売上を10%上げたこと。 2つ目 ゼミ活動でのディベート大会において、仲間に積極的に声掛けを行い、チームの勝利に貢献したこと。 3つ目 小学校から高校まで続けてきた野球を通して、レギュラー定着のために継続的に努力したこと。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 6 -
【内定】エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
15
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 最も力を入れて取組んだことについて、組織の中で自身がどのように行動したかを交えつつ具体的に入力ください(300文字以下)
A 大学3年時に所属するテニスサークルで、私が練習改革を主導し、3人まで減った練習参加人数を15人と5倍増にした経験である。 練習参加人数減少の問題に対し、サークルへの愛着や36年続くサークルを潰せない責任感から、私は行動を起こす決意をした。まず、メンバーへヒアリングし、練習に課題があると考えた。参加人数10人への回復という目標を設定し、周囲の協力要請、新練習やシステム導入、後輩も巻き込んだ広報、の三段階で練習改革を推進した。 この経験で二点学んだことがある。第一に、現状を俯瞰し、全体最適な環境を作るため動く意識を常に持つ重要性である。第二に、説得には論理と情理の組合せが欠かせない。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 15 -
【内定】エントリーシート(エリア総合職)
金融・保険 2019卒 女性
41
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください
A ミの活動でエコプロダクツという環境に特化した展示会に出展しました。出展に向けて、私たちは、容器包装リサイクル法に目をつけ日本の法律からみるリサイクルの現状を調べました。その中で、地方自治体や市町村の取り組みは活発であるのに対し、国の法律に関しては明確化していない部分が多いことに気付きました。そこで、今後日本がどのようにリサイクルを進めていくべきかを各国の類似の法律と比較する上で提言しました。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 41 -
エントリーシート(法人営業職(地域))
金融・保険 2019卒 女性
9
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に頑張ったこと(400字)
A 販売員として2年間、百貨店の惣菜屋でアルバイトに励みました。忙しい売り場で、私はお客様に正確に商品をお渡しすることは勿論、「この店で買ってよかった!」と思って頂ける接客がしたいと志しました。お客様の期待に応える為、まずは相手の立場に立つ必要があると感じました。そこで私は客として百貨店へ買い物をし、自分だったら店にどんなサービスを求めるか考えました。このことでお客様の年齢や立場を配慮し、お客様に見合う接客を行えました。また商品知識の点においても常に向上意識を持って取り組みました。商品の産地や味を把握することは勿論、おすすめの食べ方や別会社が販売している商品なども知ることで、お客様の質問に答えられるように努めました。その結果、お客様から商品を選ぶ際には相談役として頼られるようにもなり、「この店で買いたい」と声を頂けることも多くなりました。私にとってこの経験は仕事が楽しいと思うきっかけとなりました。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2019卒 男性
22
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に自分自身が力を入れて取組んだことについて簡潔に入力ください1つ目(必須)2つ目、3つ目(任意)(各50文字以下)
A テニスサークルで学年代表を努め、例年以上の新入生をサークルに定着させたこと。 ゼミの班員と共に論文を執筆し、学生論文コンテストで賞を受賞したこと。 サッカーを10年以上続け、特に高校の3年間は県大会ベスト8を目標に日々仲間と練習に取り組んだこと。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 22 -
エントリーシート(エリア総合職)
建設・不動産 2019卒 女性
18
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください※改行しないでください (200文字以下)
A 批評・創作ゼミに所属しており、文学作品についての批評とオリジナル作品の創作を繰り返している。ゼミでの活動を通じ、同じ作品からでも、読者の過去の経験によって全く異なる批評が生まれることに興味を抱いた。ゼミ生や教授と対話を重ねることで「自分と異なる意見の背景にはどのような経験があるのか」を突き詰めることを心がけている。卒業論文では、自分の幼少期の経験をもとにしたエッセイを書く予定だ。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 18 -
【内定】エントリーシート(法人職域ファイナンシャルプランナー)
金融・保険 2019卒 女性
30
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代頑張ったことを教えてください。
A アパレル販売のアルバイトで、売り上げ向上に取り組んだことです。そのアルバイト先では毎月80万~100万円の個人予算という売り上げ目標が設定されていました。ですが、仕事を始めた当初は中々達成することができず悔しい思いをしていました。数字にとらわれすぎていたため、お客様第一の接客ではなかったことが原因です。負けず嫌いの私は、お客様の求めている商品を正確に把握するためのニーズチェックをしたり、雑誌の流行ファッション情報を細かく調べたりしました。また、話し方や接客のタイミングを覚えるために、仕事終わりには毎日、先輩にお願いをしてロールプレイングを繰り返しました。更には、休みの日にはお客様として積極的に他店舗に足を運び、接客の技術を学びました。その結果、3カ月後には個人予算達成率が学生1位になることができました。この経験を通して、問題解決能力を学び、お客様第一の本当の意味を理解することができました。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 30 -
エントリーシート(CS総合職)
金融・保険 2019卒 女性
6
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください。(200字以下)
A 共働き社会の可能性について研究しています。現在の日本では男性は仕事、女性は家庭という社会から共働き社会へ移行しつつあります。しかし、このような社会の実現には課題が多くあり、世帯間格差が広がる点は注目すべき点です。共働きが格差につながる点はあまり指摘されていませんが、格差社会の一因となる点については日本の将来を考える上で見逃せません。このような共働き社会と格差社会を関連させた研究を行っています。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(スペシャリスト職)
金融・保険 2019卒 男性
3
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 最も力を入れて取り組んだことについて、組織の中で自身がどのような行動したか
A 小学校時代ではトーナメント戦で優勝がかかっている時に私はチームの皆に気持ちで負けない事が大事だと鼓舞しチームの気持ちを1つにして試合に臨みました。その結果、チームは優勝を果たすことが出来ました。中学1年時ではフォワードとして試合に出場していましたが、思うような結果が出せず中学2年時では試合の出場機会がありませんでした。その状況を変えようと時間が許す限りグラウンドでシュート練習をする等、試合に抜擢してもらうために努力しました。その結果、中学3年時に試合に出場する機会が与えられ、得点を決める等結果を残し、チームの勝利に貢献する事が出来ました。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
12
このQAは日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの内容です。
Q 特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください(200文字以下)
A 私はゼミで韓国企業の成長について学んでおります。その中でも、特にサムスンやLGといった大手電機メーカーは日本メーカーを追い抜き、世界のトップ企業として君臨しております。その背景をマネジメントとマーケティングの観点からの2つの視点で成長の要因を研究しております。今後は、日本企業が参考にすべきところはどこか、研究成果をどのように生かしたいと考えているのかについてより深く学んでいこうと考えております。 日本生命(日本生命保険相互会社)の本選考ESの回答です。 12