積水化学工業の本選考ES
103 件
-
【内定】エントリーシート(環境ライフライン)(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
6
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上400字以内】
A バイト先のアルバイトの定着率を上げたことです。アルバイトの多くが店の労働時間と給与システムの不釣り合いな状況に不満を持っていたため,社員との折り合いが悪く,3ヶ月以内に辞める人が目立ちました。バイトリーダーとして私は責任感を感じていたため,誰もが納得して働ける場所を作り,アルバイトのモチベーションを上げようと思いました。そのために店長と共に2つの運営方針の改善に取り組みました。1つ目は,一律金額の給与体制から仕事を行える種数に応じた役職を作り,役職が上がるごとに50円ずつ時給が上がる昇給体制を整えたことです。2つ目は働く時間の深夜化を防ぐために清掃時間を営業後から営業前の時間に移し,仕事の効率化を図ったことです。以上の結果,効率的かつ合理的に働ける環境をつくることができ,アルバイトの勤務意欲が上がったことで1年以上続ける人が多くなりました。この経験から積極的に行動する必要性を実感しました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 6 -
【内定】エントリーシート(設備技術)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?
A 光回線販売のアルバイトでグループを立て直し、獲得生産性を向上したことです。私が始めて2か月ほどたった頃ベテラン勢が一斉退職し、一切のノウハウがなくなってしまいました。私は、持ち前の情熱とチャレンジ精神を生かせる絶好の機会ととらえ、代表としてグループを立て直すことを決意しました。当初は新人である私への風当りが強かったです。そこで、シフトの組み方、現場の分け方等、行動すべての理由を説明するようにしました。また、新たにロールプレイング研修会を発案し、自らの営業を評価しあうことで、専門用語を中学生でもわかる表現に置き換えること等、具体的かつ効果的なアドバイスが数多く生まれました。自分の目指す形とそれに向けた方法を具体的に伝えたことで私の熱意が伝わり、半年後には、代表業務を協力してくれる人も出てきました。私はこの経験から、人間同士の信頼関係を築く大切さや論理的に対策を行うことの必要性を学びました 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 女性
9
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)
A 私は、貴社の「人を想い続ける」という志のもと、お客様のニーズを一番に考え、人に役立つ価値を創造されている点、さらに失敗を恐れず挑戦しつづけるといった社風に強く惹かれました。この企業理念のもとであれば、「人や社会の課題を解決し、人々に暮らしの豊かさを提供したい」という私の想いを実現できると感じたためです。なかでも、世界的に関心が高まりつつある「美や健康」を通して、人々に豊かさや喜びを届けたいと思っています。そこで私は、営業職で卸売との連携のもと、生活者の潜在的ニーズを汲み取ることに注力し、社会に本当に必要な価値を提供します。また将来的には、海外における国や地域の特性を分析し、製品に特有の付加価値を付け、消費者に届けることに挑戦したいです。その際、留学中に「相手を理解しようとする姿勢を常に大切にすることで、価値観や文化の異なる人と信頼関係を築いた経験」を活かすことができると思っています。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(コーポレート)(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?またその経験で何を得ましたか?(全角300字以上400字以内)
A 自分の研究において、専門領域以外の知識や技術も幅広く習得することに力を入れて取り組みました。食品成分による変形性膝関節症の予防改善についての研究を行っておりましたが、所属研究室ではモデル動物や細胞を用いた予防効果の検討に強みがあったため、素材の疾病に対する効果検討の技術的な上流から下流までの一連の流れを学びたいと考え、所属する大学院の制度を利用して未利用資源からの新規化合物単離の研究を海外の研究所で行いました。新しい分野を一から英語で勉強することには骨が折れましたが積極的に現地のスタッフと議論をするよう努めた結果、新規化合物の分離プロトコルを構築して帰国することができました。この経験から、実験効率などを別の研究分野の視点から見られるようになり考え方の幅が広がるとともに、自らの研究を社会とどうつなげていくかを考えるようになりました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系総合職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 女性
6
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上400字以内】
A 大学3年次、○○委員会の広報班リーダーを務めたことです。○○委員会は学部内団体で、ゼミ紹介を中心としたイベントを毎年10月に開催します。初めは会議に出席する班員が14人中半分ほどでした。私は全員の意見を取り入れて広報活動をすることで、より多くの学生にイベントに参加してもらうことができると考えました。全員に活動に取り組んでもらうために広報班を2つに分け、各班にTODOリストを作成し、希望を聞いた上で仕事を割り振りました。活動を円滑に進めるために、締切日を3回設けて定期的に進捗確認し、相談に乗ったりアドバイスをしたりしました。また、匿名アンケートを行い、班員の考えや思いを確認しました。結果、6月から活動していましたが7月下旬から班員全員が参加するようになり、イベントの参加者も昨年の1.5倍になりました。この経験から、周りの意見を取り入れて共に形を創り上げていくことの重要性を学びました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q 「あなたはこれまでにどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか、具体的な行動や工夫を踏まえて教えてください。またその経験で何を得ましたか?」
A ミスコン運営でのウエディングドレス協賛交渉:昨年はレンタルしたウエディングドレスを協賛で用意し、予算を他の企画に充てたいと考え行動した。私は協賛の企業メリットは宣伝効果と考えたが、その根拠を明確にせず交渉してしまい、不成立となった。その後運営に協力を求め「①SNSのフォロワー層の分析、②イベントの集客数の予想、③ドレス着用者の身長の把握」を行った。①から「ミスコンに注目しているのは、宣伝対象に適する20代女性・一万三千人のフォロワーからSNSでの宣伝は効果的である」、②から「約千人の集客が予想され、現物を見てもらう良い機会」、③からは「身長差があったのでより多くの人が着用イメージを持てる」と考えた。そしてプレゼンを作成し仲間と練習を行い、企業を再訪問した結果、内容と熱意を買ってもらえ交渉が成立した。私は仲間と協力して結果を出す喜び、粘り強く挑戦すること・相手の立場を考えることの大切さを実感した。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
7
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上400字以内】
A 私は将来グローバルに働きたいという思いから、学生時代に英語の勉強に力を入れて取り組んだ。その際、私は乗り越えるハードルが高い方がやる気が漲る性格でありそれが強みだと感じていたので、自らを奮い立たせるためにTOEIC760点という高い目標を立てた。勉強を始めた頃は600点台であったが私は決して諦めず、必ず目標を達成したいという思いのもと、毎日少しずつ努力を積み重ねることを意識した。具体的には、800点台のレベルに合わせた参考書を複数購入し、全て3周以上は徹底して勉強した。楽しんで成長することが大事だと考え、海外ドラマを見てリスニング力を鍛えるなどの工夫をした。努力の結果、本番では目標を上回る790点を取ることができ大きな達成感が得られた。私はこの経験から努力することの重要性を実感し、努力の過程で大切な教訓が得られた。それは「努力が実れば果実になる」である。今後も胸に刻み、精進したい。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 男性
2
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?300~380文字
A 【生徒を本気で変える】 大学2年生の7月、4泊5日の夏期合宿にスタッフとして参加した。担当したのは24名2チームの生徒。私は生徒の受験に対する意識を本気で変えることを目標に掲げた。初日は他のチームに比べて生徒の意識が低く、私がチームの意識を上げられていなかった。このままではいけないと思い、思い切って生徒と真正面から向き合うことを決めた。2日目の夜、生徒を集め「変わってほしい!変わらなきゃいけない!」と私の覚悟と思いを心から伝えた。すると翌日以降、生徒の意識・行動が向上し続け、初日では考えられなかったチーム対抗1位の成績を残すまでになった。最終日には全く別人のように意識が変わり、覚悟を持って合宿を終えることができた。自分をさらけ出すことが苦手だった私にとって、生徒の意識を本気で変えることを通じて、人に対して真正面から向き合うことの大切さを学んだ。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(技術系)(化学系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q 高校の部活での役職の実施内容
A チームをまとめ,顧問の先生と練習メニューの構築を行った。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(コーポレート)(研究)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
3
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上400字以内】
A 研究です。学部時代、実験を教わっていた先輩が卒業し、一人で進める段階になった際、蛋白質精製の失敗が続いていました。解決のために、周りの先輩や先生に相談したり、プロトコルの検証を行ったり、実験方法を変えたり、他の先輩に見てもらいつつ実験を行ったりしました。結局は試薬を取り違えていたことが原因でしたが、原因を探る過程でプロトコルを変えてみたことで、前より精製効率が良くなる方法を見つけることができました。困難に直面しても諦めずに問題点を洗い出し、一つ一つ解決していくことで状況を打破できたり、よい方向に進むこともあること、そして困った時に助けあうためには日頃のコミュニケーションがとても大事であることを学びました。その後、学部とは異なる大学の院へ進学しましたが、新しい環境でも一つ一つのプロトコルをしっかり確認すること、また周りとのコミュニケーションをとるようにしながら、研究活動を行っています。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(技術職)
エネルギー 2020卒 男性
2
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工 夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?)【全半角 300 字以上 400 字以内】
A 大学 4 年生での卒業論文発表会です.研究や発表スキルが初めて評価される場だったので,懸 命に考察や発表練習に取り組みました.しかし,研究成果の考察が発表会直前まで理解できずに いました.教科書や論文を読み,毎週指導教員や先輩方に考察を発表しアドバイスを貰いました. 私の理解不足からか「よくわかんないから,もういいよ」など厳しい言葉もありましたが,次こそ は納得させてやると想いが増し,判明しない限りは研究発表できないと覚悟を決めて取り組みま した.決意してからは「自分一人の知識や視野で解決は難しい,遠慮せず他者と議論しよう」と 積極的になりました.最後には先輩や同期と議論をし他者の視点が入ったことで思わぬ閃きがあ り,納得のいく考察ができました.発表会では優秀賞を獲得でき,研究室に新たな知見をもたら せたため大きな達成感を得ました.他者と考えを共有し覚悟を決めて物事に取り組む姿勢の重要 性について学びました. 積水化学工業の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(環境ライフラインカンパニー)(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
9
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上400字以内】
A 従業員数60名を超えるカフェチェーン店で,時間帯責任者として店舗のマネジメントに尽力しています。オペレーションの管理,資材の発注,人材の育成等を行う中で,私が最も力を入れていることは学生アルバイトの意識改革です。マネジメントの上で大切な事は,如何に従業員に目的意識を持って働いてもらうかにあると考えています。しかし,時間帯責任者になった当初,特に仕事に慣れてきた学生アルバイトのやる気の喪失が見て取れました。そこで,私は仕事にゲーム性を持たせることで従業員のやる気を引き出そうと考え,チーム対抗で新商品の売り上げを競い合う企画を行いました。その結果,企画中はベテランや新人関係無く,新商品の売り出しに積極的になり,新商品の売り上げも以前より2割程向上させることが出来ました。従業員のパフォーマンスを上げる事で会社そのものの利益にも貢献できることを学び,マネジメントの重要さを体感しました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 9 -
【内定】エントリーシート(住宅カンパニー)(事務系)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
29
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上380字以内】
A 塾講師のアルバイトで、生徒の成績向上に注力した。その中で、生徒に対して以下の策を実施した。1.授業に集中できていないと判断した際は、別途時間を取り、集中できるタイミングで授業の続きをした。2.勉強の事で保護者の方に怒られて悩んでいる生徒に対しては、生徒自身が現状をどう考えているのかに耳を傾け、理解しようと心掛けた。その上で、適宜アドバイスをし、励ました。3.宿題・復習をしない生徒に対しては、生徒の一週間のスケジュールを確認することに着手した。言い訳をさせないように、宿題・復習をする時間を明確に設定した。それでもしない場合は、保護者と連携を取り、塾に来させるようにした。以上により、彼らの信頼を勝ち取り、毎日勉強をする習慣を身につけさせ、成績の向上に繋がった。この経験から、生徒に合った策を実施する「対応力」と生徒の本音を汲み取る「傾聴力」を獲得した。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 29 -
エントリーシート(研究開発)
コンサル・シンクタンク 2020卒 女性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)(400字)
A 私は将来、「新たな素材を開発することで、世の中を変えていくこと」に挑戦したいです。 素材は幅広い産業の製品に使われており、世の中の製品の基盤を支えている存在であるため、高い技術力を持って新しい素材を開発することにより世の中を変えていくことができると考えます。そのために、特定の分野に限らず幅広い知識や技術を習得することによって自身の専門性を高めることで技術者としての素地を養いたいと思います。加えて、世の中の動向にアンテナを張り、幅広い人とかかわることによって本当に社会に必要とされているものを見極める力を身に着けたいと考えています。以上のことより、高い技術力と幅広い事業領域を持ち、幅広い人材が活躍している貴社の研究・製品開発部門でこれらの素養を身に着けることにより、世の中の真のニーズに沿った新しい素材を生み出し、人々の暮らしやすい未来を生み出すことができるのではないかと考えています。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(プラスチックカンパニー)
外資系企業 2020卒 男性
3
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上500字以内】
A 高校時代のハンドボール部で、主将として千葉県ベスト8を達成した。私は学内における部の地位を向上させたいと思い、県ベスト8を目標に立てた。県内の強豪校の視察を行う中で、目標達成に向けて各部員の体力かつ技術力向上が必要だと感じた。しかし、部内には地道な努力をさぼる風潮や目的意識を持たず練習する風潮が蔓延していた。そこで、集会を設け、学内における部の地位向上の必要性を訴えることで部員に目標を自覚してもらった。さらに、強豪相手の動画を通して、目標を達成するためには体力かつ技術力向上が必要であることを示した。その後、実際に強豪との練習試合の場を設け、部員全員が実力差を実感した。その上で、週1回集会の場を設け、各部員がその週の目標を部員全員で共有し意見の交換を行うことで各部員が目標を持って練習に臨むようにした。さらに、各々の目標を踏まえて、体力および技術力向上のための練習メニューの拡充を行った。その結果、各部員が体力と技術力を向上させ、最終的に戦略を練ることで目標を達成できた。この経験から、チームで目標を達成するためには、チーム全員が目標を自覚し、達成しようと努力する状態が必要だと学んだ。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(技術系職種)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
3
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上400字以内】
A 小、中、高と全国大会出場を目標に掲げ、剣道に最も力を入れて取り組みました。当初、私は体が小さいため、小柄な人にとって打ちにくい面と胴に苦手意識を感じていました。克服の為にこれら2つの技を重点的に練習していましたが、なかなか結果に結びつきませんでした。しかし、中学時代に日本一強い中学校と試合をする機会があり、この試合が転機となりました。驚いたことに、その学校の生徒達は私と体格がほぼ変わりませんでした。また、面、小手、胴を満遍なく打つのではなく、小柄な選手にとって打ち易い小手だけで半数以上の試合に勝っていました。そこで、私は自分の短所に思考を巡らせるのは止め、長所をどう活かすかを考え、小手を徹底的に磨くことにしました。この結果、中学、高校では県大会で優勝し、全国大会に出場できました。この経験から、苦手の克服ではなく、自分の長所を徹底的に伸ばし、一点突破することが成功のカギだと学びました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(営業職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
2
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q 企業選びのポイント(400字)
A 私は「社会に与える影響力の高い企業」という企業選びの軸を大切にしています。私は勝気な性格であり、能力や成果によって所属する組織はもちろん、社会から評価を受けたいという思いがあります。そのため、より広く自身の働いた成果が届くような影響力のある仕事に対してやりがいを感じると考えています。 この点で、社会貢献度が高く、自分の提案が目に見える形として成果を出すことができる住宅営業の仕事に魅力を感じました。加えて、貴社ではその仕事に「人間力」という武器を磨くことを重要視しています。貴社で働くことができれば1人の社員として、評価を受けながら、やりがいのある仕事を自らの裁量で行うことができると確信しています。その中で、自ら学び成長する貴社の企業風土を存分に活かして、組織に対する影響力を高めていきたいと考えています。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(コーポレート)(ビジネスキャリアコース)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
0
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(400字)
A 研究活動において新規テーマの立ち上げに力を入れて取り組みました。私は、所属する研究室において、細胞の実験系を担当する初めての学生でした。当初、細胞実験に関するノウハウが研究室にはほとんどなく、簡単な実験操作を身につけることにも苦労しました。そのような手探りで進める状況で、なかなか成果を出せずに苛立ちを覚えることもありましたが、私は、教科書や論文から細胞に関する基礎知識や知見を一つずつ積み重ねる努力を怠りませんでした。さらに研究室外の先生に自らアポイントを取ってノウハウをご教示していただくこともでき、結果についての議論から、多角的な視点で研究を捉える重要性も学びました。その結果、研究室における細胞培養系の基盤を築くことができ、さらに、医用材料系の学会で評価を得て最優秀賞を受賞することができました。この経験から粘り強く努力し続けることの重要性を学び、今の自分の生き方の軸になっています。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(高機能性プラスチック)(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
6
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? (全半角300字以上400字以内)
A 私は所属している水泳同好会を活気のあるサークルに成長させることに最も力を入れて取り組みました.私が大学一年生のころは10人もいないサークルで,毎回の練習も活気がない活動を行っていました.このような現状を変えたいと思い,サークル長として活動方針を根本的に変えました.具体的には全体練習を個人のレベルに合わせてコースを分けるようにしました.自分のペースで泳ぎたい人は各自練習を行い,しっかり泳ぎたい人はメニューを作成し厳しい練習を行いました.さらにサークル内の交流を増やすため,多くのイベントを開催することで今まで交流がなかった先輩や後輩と親睦を深めることが出来ました.この結果,活気のあるサークルになり,サークル所属人数も40人以上になりました.この経験から個々に合った環境作りや,チーム内で際立つ存在として活動の舵を切ることが重要であることを学びました. 積水化学工業の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(研究開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q これまでに力を入れて取り組んだこと、また、その経験で何を得たか (300字以内)
A テニスサークルの部長を務めたことです。部長の仕事で一番印象に残っているのは、新入生の勧誘を取り仕切ったことです。仕事内容は多く、歓迎会や歓迎合宿、ビラ配りの準備や統率などがあり、新米部長でリーダー経験もなかった私は、サークルを効率よく動かせませんでした。しかし部長を務める内に、部員の個性やモチベーションを考えずに仕事を与えていたことに気づき、それからは部員の能力を最大限に引き出すことを考えるようになりました。それが功を奏してか、最終的に前年比約1.5倍もの新入生を獲得することができました。この経験から、リーダーとして大事なことは、他人を巻き込みつつ、人の良い部分を引き出す能力だと学びました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4