積水化学工業の本選考ES
103 件
-
エントリーシート(環境・ライフラインカンパニー)(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
1
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(300字以上400字以内)
A 個別指導塾の講師のアルバイトで、〇〇〇〇の〇〇を深めるために〇〇を〇〇したことです。〇〇を〇〇する背景として、〇〇を始めてもすぐに〇〇しまう方が多く、〇〇〇〇という性質上、上手く〇〇〇〇が出来ないという問題がありました。塾の運営には〇〇と〇〇の〇〇〇〇が必要不可欠であり、現状では〇〇が〇〇〇〇ことができず、〇〇として〇〇できないと感じ、行動に移しました。改善点として、〇〇〇〇の〇〇〇〇を構築して〇〇の〇〇を良くすることだと考えました。そこで、〇〇〇〇の〇〇を深めるために〇〇を〇〇し、積極的な〇〇〇〇を心がけた〇〇を促すことで〇〇を〇〇ました。それによって、〇〇の〇〇が良くなり、〇〇との〇〇も活発になりました。結果として、〇〇の〇〇での〇〇〇〇〇〇が増加し、〇〇〇〇がゼロになりました。この経験から、一見個人で行う仕事でも、チームで信頼関係を築く必要があることを学びました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(コーポレート)(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
7
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(全半角300字以上400字以内)
A 私はテニス部での外務の仕事に力を入れました。私が入った部活は当時創設2年目で、練習試合の相手がおらず、団体戦に向けて試合経験が不足していることが問題でした。そこで私は個人戦で対戦した他大学の選手に練習試合を申し込むことにしたのですが、交渉を進める中で、試合運営に関して度々齟齬が生じることに気がつきました。私はその原因がお互いに自分の常識を基に話を進めようとしていることにあると考え、互いの事情を考慮したうえで確認事項をまとめ、相手校との打ち合わせをより綿密に行うこととしました。その結果、部として初の練習試合をはじめ3校との練習試合を組み、スムーズに試合を運営することができました。私は部活動を通じて多様な人々と関わることで、様々な視点を持つことの重要性を学ぶと共に、前例のない中でも果敢にチャレンジしていく姿勢を身に着けました。研究においても、課題の解決に向けて多角的なアプローチで挑んでいます。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(技術職)
建設・不動産 2022卒 男性
2
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(全半角300字以上400字以内)
A 『授業への姿勢とアルバイトを両立しつつ、3カ月で合格率約15%の宅建士に合格』学生生活で【知識の向上】にもっとも力を入れています。知識を向上させる際に「1歩先を見据えた柔軟な思考」ができるようになり、行動を起こしてから結果に至るまでのスピードやプロセスが変化するためです。一例として宅建士を受験する機会がありましたが、大学の試験期間の関係で勉強期間が約3カ月になり、合格率約15%の宅建士に3カ月間という短い期間で大学と両立しながら勉強していくのはかなり大変でした。そこで、合格するためにこの3点を重視しました。1「試験日から逆算して優先度をつけ、配点の高い分野を最優先する」2「明確な計画をたて、毎日2時間学習」3「分野間でのつながりを意識し、複数の箇所を同時学習」これらにより、限られた時間の中での効率最適化や優先度の明確化、計画力などを得て学業やアルバイト、実生活などに役立てています。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(環境ライフカンパニー)(総合職・事務系)
商社(総合・専門) 2022卒 男性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(全半角300字以上400字以内)
A 英語学習に注力した。一年次に英語を話せるようになりたいという想いからイギリスで短期留学に挑戦した。しかし、現地では日本語が通じない環境に戸惑い、ホームシックに陥り、滞在中のほとんどの時間を一人で過ごしてしまった。そのため、語学力はほとんど伸びず悔いが残る留学となった。しかし、この経験をきっかけにより真剣に英語を話せるようになりたいと思い、三年次に再度カナダで1年間の留学に挑戦した。現地ではイギリス留学の反省から、一人の時間を可能な限りなく無くすことを心がけ、一人の時間が多い学生寮ではなく、ホームステイを選択した。また、ボランティアやクラブ活動にも積極的に参加することで意図的に英語を話さざるを得ない環境に身を置き続けた。継続した取り組みの結果、イギリス留学ごからTOEICの点数は200点アップし、自信を持って英語を話せるようになった。この経験から失敗を次にどう生かすかが大切だということを学んだ。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q 将来挑戦したいこと(400文字)
A 私が貴社で実現したいことはグローバルに活躍し貴社の高品質な商品を世界に広げることです。私は観光地におけるアルバイトで、邦人客に限らず中国、韓国を中心とした外国人客に貴社の高品質な製品を含む様々な商品を販売する経験を通じて、「Made in Japan」の需要の高さを知り、人々の生活を豊かにするモノづくりに携わりたいという思いが芽生えました。 私は技術系職種の中でも生産技術の業務を行うことで貴社のモノづくりを最も身近な立場から支えたいという思いがあります。貴社に入社後は私の強みである意思疎通能力・協働する力を活かして生産現場から経験を積むことで貴社のモノづくりを理解し、その後工場管理のスペシャリストとなりたいです。将来はその知識、経験から世界を舞台に工場の運営や新プラント設立のプロジェクトに携わり、多くの地域でより多くの人に貢献し、暮らしの変化を支えること仕事をしたいと考えています。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q これまで最も力を入れた取り組みや行動、工夫、またそれによって得たもの
A 私が力を入れて取り組んだことはフルマラソンの挑戦です。私がそれまでに走った最長距離は7kmであり、フルマラソンの壁は高く、中々決断できませんでした。しかし、やらずに後悔したくないと思い挑戦を決め、自分で決断したからには、必ず完走すると心に決めました。友人達と出場することになり、個人競技ではあるものの、全員で完走を目指しました。練習を開始しましたが、急に走りこんだことで怪我をしてしまうなど、想像以上にきつく、何度もくじけそうになりました。そこで、仲間と一緒に楽しみながら練習することを意識することで、お互いのモチベーションをあげました。練習の声を掛け合うことで、半年間、週3回の10kmの練習を欠かさず行うことができ、+αの練習にも繋がりました。その結果、全員で完走できました。この経験から、苦しい状況を仲間と乗り越えて目標を達成する喜びを学び、次の挑戦の原動力となっています。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
6
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(400文字)
A ラグビーワールドカップボランティアのチームリーダーとして、神戸大会の運営に携わりました。試合時間を考慮した人員配置とタイムマネジメント、また同年代から年配の方まで、毎回異なる約10名のチームメンバーへの働きかけに苦戦をしました。「観客が一斉に動く試合前後やハーフタイムの混雑回避」が課題だと考え、毎回の活動始業時に、当日の天気と試合から来場者数を予測し、それに合わせた配置と行動ポイントを伝えることを心がけました。さらに、活動中は人の動きが活発になる時間帯に向け、観客が集中する場所と時間を事前に声掛けすることでスムーズに観客を誘導し、混雑を回避することができました。また指示を出す際にはShall we の精神をもって協力を仰ぐことで、メンバーも協力的に動いてくれ、チームとして大会運営の成功に貢献できました。この経験から先を見越して行動すること、また臨機応変に対応することの重要性を学びました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2022卒 男性
2
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q 最も「あなたらしさ」がわかる自己PRを、実体験をもとにご自由にお書き下さい。(学業に限らず、趣味や特技、どんな事でも結構です。)(全半角300字以上400字以内)
A 私の強みは、周囲を巻き込み粘り強く目標に食らいつく姿勢だ。これは夏休みの2ヶ月間、私が〇〇のインターンをしていたときに発揮された。私は1週間以上、毎日200人以上にアプローチをかけても契約が取れなかった。「1日あたり1人の契約」を目標にしていたが、声掛けの数に対して効率が全くついてきていなかった。それは、組織全体にも言えることだと感じた。そこで原因を分析してみると、即日契約にこぎつけるため当日来社のお客様にしか目がいかず、後日来社予定の連絡先だけ交換したお客様へのフォローが行き届かずお客様を取りこぼしていることが分かった。そこで、メンバー同士がどれくらい取りこぼしたのかを共有してもらい危機感を互いに高められる体制を作り、そして後日来社のお客様への対応マニュアルを作成していった。こうしてフォローアップを行う意識を定着させたことで、結果、個人の目標達成及び会社の売上向上に繋げることが出来た。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(住宅カンパニー)(総合職)
商社(総合・専門) 2022卒 男性
11
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q 最も力を入れた取り組み
A 英語学習に注力いたしました。英語を話せるようになりたいという想いから、大学三年次に挑戦した1年間のカナダ留学でしたが、現地に到着したばかりの頃は、全く英語を聞き取ることができず途方にくれる時期が続きました。しかし、その中でも、聞き取れない原因を考え続け、「発音することができない音は聞き取ることができない」ということに気づきました。それから、すぐにホストファミリーに頼んで毎日夕食後に約2時間発音練習に付き合ってもらい、徹底的に発音改善に取り組みました。また、発音改善に加えてアウトプットする機会を増やす必要があると考えた私は、ボランティアやクラブ活動に積極的に参加し常に英語に触れる環境に身を置くことを心がけました。こうした取り組みを継続した結果、日本を離れてから半年後に受けたTOEICでは935点取得し、留学当初苦労していた言語の違いによる不自由はなくなりました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(住宅カンパニー部門)(事務系総合職)
マスコミ 2022卒 男性
10
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えてください。またその経験の中で何を得ましたか?(全半角300字以上380字以内)
A 最も注力したことは、塾の集団講師のアルバイトです。その中で、塾の経営課題に対して原因や解決策を考え、主体的に行動した経験があります。私がいた塾では、生徒の退塾者の多さが課題でした。私はその原因を、「スタッフ間で授業の質に差があること」と、「モチベーションが低い生徒の多さ」だと分析しました。そこで私は、スタッフ同士で模擬授業を行うことを提案しました。互いに授業内容について指摘し合うことで、細部まで質向上を図れると考えたからです。また、生徒との面談を通して、勉強する上での指針を定めるために親身に学習相談を行いました。この結果、主体的に勉強する生徒が急増したことに加え、生徒からスタッフへの信頼度が上がり、途中退塾者を年間平均8人から2人に減らすことができました。この経験から、原因を正確に分析し、課題解決のために愚直に取り組むことの大切さを学びました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
8
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? (全半角300字以上400字以内)
A 大学時代2年間続けた飲食店のアルバイトです。系列店と比べて売上が低かったため、常連客を増やして売上を上げることを目標に働きました。人気店の分析後、お客様との親密度を高めることが常連客増加に繋がると考え、2つの提案をしました。1会話量を増やし、名前を呼びながら接客する。2シフト時間終了後、お客様に挨拶をしてから帰る。店が表参道にあったことからお客様は空腹を満たしに来るよりも食事時間を楽しみに来るケースの方が多いと考え、お客様との会話量を増やしても問題ないと推測しました。最初は私含めたスタッフの大半が理想通りに接客ができないという壁に直面しましたが、数人で人気店を何度も訪れて店員の接客の様子などを観察し、徐々にイメージを明確にしていきました。結果、2カ月で常連客を約20グループ獲得、1日の平均売上を8万円上げることができました。この経験から自発的に行動して周りを巻き込む重要性を学びました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2022卒 女性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q ガクチカ
A ミスキャンパスの企画部で候補者の個性が輝く舞台作りを1年間行ったことです。 候補者が自分を表現することを後押しするため「1人1人の個性が輝く舞台」を作ることを目標に活動しましたが、企画部は候補者と関わる機会が少なく個性を輝かせる具体的な企画の案を出せないことが課題でした。そこで関りを増やすため広報部のみが行う撮影に参加し、候補者と撮影の構成を考え魅せ方のアドバイスを行いました。これを機に仲が深まり1週間の合宿を行うなど、さらに候補者を深く知ることに注力し、才能や特技を発見することができました。そしてより個性を表現しやすい企画にするため、通例の形式的な歌、ダンスの自己PRから、特技を自由に表現できる内容に変更した結果、来場者の90%から個性が最も表れた企画として評価を得ることができました。この経験から、1人1人と向き合い個性を尊重することの大切さを学ぶとともに、試行錯誤し目標を達成するやりがいを感じました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(400字)
A 留学を目指し、語学力向上の取り組みを楽しみながら継続できたこと。ドイツ留学に向けて大学の派遣プログラムに応募し、選抜条件である大学の成績、英語、ドイツ語の向上に二年間努めた。今まで自分の成長は周囲の異なる価値観に触れた時に実感したため、大学ではより多様な人に出会い、広い視野を得ようと考え留学を志望した。工夫した点は、留学生フットサルサークルへの参加だ。語学が伸び悩みモチベーションが低下していた。そこで実際に外国人と交流し、留学と近い状況に身を置くことで、彼らとの交流を楽しみながら語学力を向上させることができた。結果、二年間の努力の末、志願者の上位10%に入り、第一志望の大学に内定した。 この経験から、長期的な継続と、その際モチベーションを保てるようアプローチを工夫する重要性を学んだ。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(住宅カンパニー)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
10
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q ガクチカ(380)
A 私は映像授業の塾でチューターとして、受講ペースの向上に取り組んだ。私の校舎では高2の受講ペースが100校舎中95位だった。そこで私は対策チームを結成し、受講ペース2倍を目標に取り組んだ。スタッフからのヒアリングと生徒のデータ分析の結果、ボトルネックを登校時間の遅さだと特定した。そこで登校時間を早めるため、生徒の登校時にスタッフと登校時間の振り返り面談をするという施策を考えた。面談では、生徒が立てた登校時間の目標を達成できたか確認し、できていない場合は理由と対策を共に考える。 そして私は校舎会議でこの施策を提案し、校舎スタッフ全員の面談協力を得た。その後、生徒全員に毎日面談をする事で登校時間と滞在時間が向上し、1ヶ月後に受講ペース2倍(全国8位)を達成した。この経験から、率先して動くことで、熱意が人に伝わり周囲を巻き込むことができると学んだ。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(技術系)
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
0
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(全半角300字以上400字以内)
A 私は修士1年ですが、学部生活の4年間、勉学と共に大学の○○サークルに所属していました。そこで、学祭や週末のボランティアで舞台パフォーマンスを行っていました。高校までは、大勢の前で何かを行うのが苦手でしたが、苦手意識を克服する為に、舞台パフォーマンスというものに興味を持ちました。最初は、技術も追いつかず、舞台上で大いに緊張し失敗続きでした。しかし、2年次、ボランティア先の一人の女の子から○○を貰ったことに感激し、それがきっかけで自信がつきました。その為、さらに良いパフォーマンスをできるよう練習に励み、誰もが楽しめるような演出を考察し、ボランティア活動に励みました。その甲斐あって、3年次には、西日本の学生大会のオーディションに受かり、西日本学生大会のベ○○に選出されました。この経験から得た自身の強みは、大勢の前でも緊張を抑えることで、自分自身を余すことなく表現できることです。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(環境・ライフカンパニー)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
1
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動やエピソードを踏まえて教えてください。またその経験で何を得ましたか?(300字以上400字以内)
A 現在取組んでいる研究内容です。具体的には、現研究テーマにて、より有益な実験結果を得るために、研究対象となる物質を支える新たな基板の設計・構築を自身でやり遂げました。以前は、一つの物質のみ設置可能な基板を使用していました。取組んでいる研究では、条件が異なる複数の物質を扱う為、頻繁に物質の交換を行う必要があります。その際に実験環境が変化し、結果に影響すること、交換の際に装置の管理者のサポートが必要なことが問題点でした。設計した基板は業者へ見積もり依頼中で、次回の実験では、より円滑な実験・実験の効率化に繋がると期待しております。「研究」を経験するまでは、答えがあるものに対してどのように対応するかの「勉強」を通じた知識の成長が主でしたが、研究を通じて、答えがない問題に取組み、仮説を立て、検証し、自分なりの結論を導き出す場面を数多く経験し、色んな角度から問題を分析・検証する大切さを感じました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(住宅カンパニー事務系総合職)
運輸・物流 2022卒 男性
7
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? (全半角300字以上380字以内)
A 1500人規模の新歓パーティーのリーダーを務め成功に導いたことです。当初はメンバー各自が自分本位で仕事を進めたため、意思疎通の不足から口論が生じるなどチームプレーが欠如していました。私は、成功にはチームで連携して個々の能力を存分に発揮する必要があると考え、2点の行動をとりました。1点目はチームにおいて個々の主体性を引き出すために個別に役職を設け、全員が責任感を持って目標に取り組むことを目指しました。2点目は会議の際に、運営チーム以外から客観的意見を貰うことです。各々が相手の立場に立って物事を考えることを重視し、全員の考えを反映した結論を出すことが出来ました。その結果、新入生の満足度97%を達成し、成功を収めました。この経験から自発的に他者を巻き込んで仲間を頼り、全員が主体的に行動できる環境を作るリーダーシップを身につけました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(住宅カンパニー)(総合職)
建設・不動産 2022卒 男性
0
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? (全半角300字以上400字以内)
A 〇〇部副部長としてチームを牽引し、所属リーグ優勝を目指した。前年度までの主力であった上級生が大勢抜けた影響で、リーグ序盤は負けが重なっていた。そこで私は、下級生のチームへの参加意識や主体性の不足が課題と考え、その改善に取り組んだ。まず、従来のトップダウン型のミーティングに代えて、デスカッション方式のミーティングを提案し、チーム作りへの下級生の積極的な参加を促した。また、練習後の食事等を通じて上下間のフランクな関わりを増やし、下級生が上級生に意見や相談を持ちかけやすい環境づくりに注力した。その結果、下級生の消極的意識の改善により練習の質も向上し、チーム力の底上げに成功した。最終的には優勝こそ逃したが、準優勝でリーグを終えることができた。この経験から、チームで成果を上げるためには全員が主体性を持って取り組むこと、そして、リーダーとして一人一人の力を引き出す環境づくりの大切さを学んだ。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(環境ライフカンパニー)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? (400字以内)
A 英国留学で日本語ボランティアとして3人1組の留学生チームを支え、日本語プレゼン大会で優勝した経験です。大会で優勝するという目標を掲げていましたが、準備の状況が個々によってばらつきがあり、チームのプレゼンの準備に支障が出ていました。私は留学生が準備の成果を確認する機会が不足していることや、語学力に不安を抱えていることが原因だと考えました。私は個々の悩みに寄り添うことが大事だと考え、週に1度個人面談の機会を設けました。その際、個々の悩みを書き出すため留学生用ノートを作成し、個人の悩みを把握した上で面談で2時間の日本語指導や、発表リハーサルを行うなど悩みに沿った対応を取れるようにしました。この方法を2か月実践した結果、留学生が抱えるプレゼンへの悩みは解消され、プレゼン大会で優勝することができました。この経験から、各個人が抱える悩みに沿ったアプローチをすることで問題解決に努める重要性を学びました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
1
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? (300-400文字)
A 「ボート競技のサークルにおける練習方法の改革と退部者削減」 所属していたボート競技のサークルでは早朝に練習し、1限から講義や実験を行うことも少なくなかった。そのため、一部の部員が朝早くの練習に不満を抱え、毎年10名以上の退部者が問題となっていた。そこで私は、同期と共に早朝ではなく空きコマに練習できるよう改革を決意。しかし、OB訪問が50年以上の伝統を変えることによる競技力低下を懸念し反対した。そこで、以下の3点を軸とし、何度も交渉した。 ・退部者は早朝練習により授業に集中できず、成績不振に悩んでいること ・起床直後の早朝練習では体が起きておらず、怪我のリスクが高まること ・アプリで練習成果を共有し切磋琢磨して競技力を維持する 最終的に私たちの提案は採用され、退部者が2名程度に減少。この経験から、組織全体の意見を聞き、粘り強く話し合いを重ねることで現状を改善できると学んだ。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 1