積水化学工業の本選考ES
103 件
-
エントリーシート(生産技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
0
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(400字)
A フットサル部で組織改革を行い、四国インカレ準優勝に貢献したことである。同部は部員数の増加により、チーム内の熱量に温度差が生まれており、何かを抜本的に変える必要性を感じた。原因として考えたのは、チーム・個人の練習目的の曖昧さからくる練習の質の低さであると考えた。そこで、2点の施策を主将に提案した。1点目は、チームのゴールを詳細に定めることである。練習前に戦術・練習の意図を明確にし、次戦で取り組む内容を共通理解できるようにした。2点目は、試合後の個人の反省点と改善点をミーティングで共有し、練習中に意識する個人課題を作成した。これによりチームのゴールを達成するために与えられた練習でも、個々に目的意識を持って意欲的に取り組む練習風土が醸成された。結果、一致団結した向上心の高い集団となり、四国インカレで準優勝を成し遂げた。この経験からどの立場からでも組織がより良くなる環境を作ることが出来ると学んだ。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(製造)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
0
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(全半角300字以上400字以内)
A スポーツに最も力を入れて取り組んできました。大学から新たに始めたテニスで、経験者に勝ちたいと努力を積んだ経験があります。所属していたサークルは中学高校から経験のある実力者ばかりでした。やるからには何事も本気で上を目指して取り組みたいと考える私は、サークル活動以外にもテニススクールや都内コートでの自主練習に励みました。練習では常に自分より強い相手と試合を行い、敗戦しても何が足りないのかを技術面・メンタル面から徹底的に分析して、次こそは勝つと挑戦し続けました。このような努力を積み重ねた結果、100人を超えるサークルメンバー中13人しか選ばれないレギュラーの座を唯一人初心者で勝ち取ることが出来ました。この経験から、「自身を分析し改良点を見つけ、行動に移すことの繰り返しにより確かな成長を実現出来る」という自信を得ました。仕事上で困難に遭遇しても、この自信を基に前向きに解決に取り組みたいと考えます。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
2
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(全半角300字以上400字以内)
A 透過電子顕微鏡(TEM)の基礎を習得したことです。 修士課程ではAuTe2ナノ粒子の結晶構造解析に挑戦しています。未知なナノ粒子の結晶構造を決定することが最終目標であり、TEM像の撮影技術が解析結果に大きく影響を及ぼすため、TEMの習熟が必要不可欠です。コロナウイルスによる活動制限の中、7月にTEMを操作開始しました。限られた時間の中で素早く操作を会得するため、登校した日は必ずTEMを練習しています。また率先して先生方に質問することで、手順を覚えるのではなくTEMの動作・計測原理や物質内の高速電子の挙動から理解するよう心掛けています。その原理を知ることでTEMを効率的に学べていると感じています。その結果、9月中旬に初めてAuTe2のTEM像を独力で撮影できました。この経験から自主的な行動力と他者から情報を収集することの大切さを実感しました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(住宅カンパニー)(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
2
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q 最も力を入れた取り組み(400文字)
A 〇〇〇サークルでの衣装作りの経験です。もともとデザインすることやもの作りが好きで、好きなことを生かしたいと思いサークルの中では衣装を考える役職についていました。しかし、理想ではこうしたいと考えていても、実際には実現が非常に難しい装飾や構造があり、作業が低迷する時期がありました。また、周りの期待のプレッシャーや、他の衣装担当との意見の衝突、私個人に任せられる仕事量に屈しそうにもなりました。そこで、私は衣装担当同士の話し合いの際に、提案される意見を絵に描いて「見える化」させることで意見の統率化を図りました。そして、やるべき事柄をメンバーで整理しながらデザインを完成に近づけていきました。その結果、考えた衣装の評判が後輩や先輩、観客の方々からとても良く、頑張ってよかったと心の底から思いました。 以来、チームで何かに取り組むときは、自分にできることを見つけ、積極的に動くことを心掛けています。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(研究開発)(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
0
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q 最も力を入れた取り組み
A バドミントンサークルの運営と規模の拡大である。当時私は,副会長を務めており,当サークルは 30名ほどと少なかったため,規模の拡大が大きな目標であった。そのため,新入生を多く勧誘する戦略とメンバーが脱退しない運営が必要だと考えた。幹部内での意見交流の中で,①当サークルは初心者が多い②入団理由は同級生との相性が重要③経験者の入部に関しては広告や勧誘の影響を受けづらいという意見が挙がり,私達は初心者にターゲットを絞ることにした。そこで,新入生のみの混合ダブルスやチーム戦を主とする企画を実施した。すると,期待通りに57名もの新入生が入団してくれた。また,全員が継続したくなる運営を心掛け,景品をかけたトーナメント戦の導入や他サークルとの交流を取り入れることで,マンネリ化を防ぐ運営を心掛けた。卒業した現在では100名を超える大規模なサークルに成長した。入念な準備や考察が成功につながる喜びを感じた経験である。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(研究開発)(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
11
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q 最も力を入れた取り組み(300字以上400字以内)
A 学生時代に最も注力した取り組みは、大学4年間所属した茶道部での活動です。私は大学に入るまで野球やバドミントンなどの体育会系の活動しかしたことがなく、最後の学生生活となる大学で、新しいことに挑戦してみたいと思い、茶道部に入部しました。部活に打ち込むことで、主体的に行動することの大切さを実感できました。入った当初は、ただ教えてもらった動きを覚えるだけでしたが、なぜその動作をするのか、なぜその道具を使うのかといった疑問を抱えたまま受動的にやっていても、ある一定以上うまくならず、周りに追いつけない部分が多かったので、気になった点はすぐに意味を聞き、本で調べるなどして、自ら能動的に行動することを心がけました。本質から理解しようと努めることで徐々に上達し、部活最後のお茶会では自分の理想とするお点前をすることができました。こうして新たなことに試行錯誤できた経験が自分の成長につながったと考えています。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
0
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたは将来、どのようなことに挑戦したいですか?(やってみたい仕事や興味のある分野、思い描く社会人像があればお書きください。)【全半角300字以上400字以内】
A 私は高機能性素材や中間体の研究に携わり、人々の生活をより便利にする製品を生み出したいと考えています。 高機能性プラスチックや医薬品などのように、化学技術はあらゆる面から幅広く現代の生活を支えています。またデジタル社会へと移行し生活様式が変化する中で、これから先の社会発展や生活基盤を支えるのも化学技術であると確信しています。様々な分野において多くの高機能性素材を製造し、世界シェア1位を複数持つ貴社には、先の社会で必要とされる新たな高機能性素材を、生み出し続ける技術力があると感じました。私は貴社の環境と自身の専門性や研究の知識を活かし、どのような時代でも私たちの生活を支え、より便利にする新素材を開発したいと考えています。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
0
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q 最も力を入れた取り組みあなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? (全半角300字以上400字以内)
A 大学時代に○○部に所属し「○○大会優勝」を目標に取り組みました。○○部は部内目標で「皆が入賞する」を掲げていて、目標達成に向け各個人が練習に励んでいました。私は入部2日目に靭帯断裂の怪我を負い1年間のリハビリと休部をしたため、同級生と実力差がありました。私は負けず嫌いな性格であり、同級生に追いつきたいと思い「○○大会優勝」という目標を掲げました。目標達成に向け周りと同じ練習量では追いつけないと考え、部活動以外に自主練習を週2回、毎日自宅での柔軟運動を行いました。自主練習は部活で学んだ技の復習、柔軟運動は高得点を狙うための蹴りの可動域拡大を目的に取り組んでいきました。その結果、どんな相手にも屈しない自信と実力が付き「○○大会優勝」という目標を達成することができました。この経験から自分に不足するものを分析し克服することで、高い目標も達成することが可能であることを学びました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
6
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q 最も力を入れた取り組み
A 『アルバイト接客リーダーとして店舗の接客意識を改革したこと』 私の店舗ではアルバイト未経験者が多かったため、お客様からクレームをいただく事が多かった。私はそのような状況を変えるため、接客リーダーに立候補した。そしてリーダーとしてまず接客の基本をしっかりと従業員個々に教えていったが、老若男女様々なお客様が来店されるため、お客様一人一人に合った接客をしなければ満足していただけないと考えた。そこで、接客の理論をただ教えるのではなく「もし自分がお客様だったら」など常に問いかけお客様目線に立つ考え方を徹底し、接客に対する意識を変えさせた。また、疑問に思っていることがあれば意見を積極的に言ってもらい、嫌々やるのでは無く相互が納得してお客様のために気持ちよく働ける環境にした。これを行った事により全従業員がお客様のことを常に考え、自主的に行動してくれる様になった。 この経験から、リーダーとして問題解決に向け皆と努力を重ねる事の楽しさとやりがいを感じた。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(環境ライフライン部門)(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
6
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q 最も力を入れた取り組み あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上400字以内】
A アルバイト先のカレー屋の業務改善です。 オーナーと社員の対立で20名中3名の全社員と4名のアルバイトが辞め、オーナーに負担が偏り、開店できなくなる可能性がありました。 窮地を見逃せないと思い、私は業務改善に取り組みました。 まずアルバイトミーティングで2点決め、オーナーに承諾を得ました。 1点目は全体業務をレベル分けして、各自が能力に応じて担当することです。 2点目は各自毎月の目標を設定し、目的を持ち仕事をすることです。 その中でアルバイトのやる気の差が課題となりました。皆と話す中で時給面の不満が大きいと思いオーナーと解決策を話し合い、レベル到達度等を基に時給制度を変更して頂くことで解決しました。 結果アルバイトだけで店を回せるようになり、開店できなくなる可能性を回避できました。更に新しく入ったアルバイトの離職率が0%になりました。 この経験から私は課題解決を考え、行動に踏み出す力を身につけました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート( 環境・ライフラインカンパニー)(営業)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
2
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q 研究テーマ
A ベトナムの世帯間収⼊格差と諸要素の相関関係分析 積水化学工業の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
1
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(全半角300字以上400字以内)
A サークルの設立と規模拡大に努めた。入学当初、希望するサークルが見つからなかったため、環境がないなら自分で作り、規模を大きくしていこうと考えた。そこで、友人を誘い、十数人の球技サークルを設立後、ビラで宣伝を始めた。効果はあり体験に来てくれたが、入部に繋がる人は少数だった。これは身内の割合が多く、輪への入りづらさが原因と考え、集め方や接し方を工夫し、入部してもらう方法を考えた。まず、ビラにサークル専用の連絡先を載せ、体験希望の人と連絡をとり、一度に大勢が集まれる日を調整した。また、メンバーに協力を募り、各々が積極的に話しかけ、チームを頻繁に変えることで関わる人の幅も増やし、体験の人全員を楽しませる努力をした。さらに、協力的でないメンバーに対しては、私がメンバーと体験の人を繋ぐ役割を担い、輪の拡大を意識した。この試みを1年程続け、50人規模へと成長させた。この経験から、俯瞰力を得たように感じる。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(生産技術職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(300から400字)
A 私は個別指導のアルバイトを通して、相手の目線に立つことの大切さを学びました。講師歴一年目で中学生の数学を担当していた時に、自分の生徒が次々と担当から離れていくことを経験しました。ロジックにばかりこだわり、ハイレベルなネタの紹介ばかりして、独りよがりな解説をしていたのが原因でした。そこで、生徒の求めているような授業を行うように改善しました。身近な具体例を挙げたり、図説を多くしたりし、なるべくわかりやすい授業を心がけました。また、生徒の悩みを聞いてあげたり、楽しい雑談をしたりして、生徒の心に寄り添う授業を心がけました。その結果、定期テストで20点向上させるなどの実績があがるようになりました。生徒の成績改善に定評ある講師として、周囲から認められるようになりました。以上の経験から、真に顧客から認められるためには、「相手の目線に立って」モノやサービスを提供する必要があると学びました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(環境ライフラインカンパニー)(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 女性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(全半角300字以上400字以内)
A ○○部のトレーナーとして活動しました。私が大学2年生の時、○○部の個人目標である「全国学生選手権の予選通過」を達成できない人が多くいましたが、その人達には筋力不足という共通の問題があると感じました。そこで私は、週3回の筋トレを提案し、選手のやる気を引き出す工夫を2つ行いました。1つ目は、幹部や監督、コーチに協力を促し、選手に働きかけてもらうことです。2つ目は、ジムのトレーナーのような指示を出すことです。選手が楽しみながら筋トレをすることができる環境作りを心掛けました。この筋トレを1年間行った結果、8割以上の選手が自分の筋力向上を実感していました。また、予選通過者は1年間で58%(15/26名)から86%(24/28名)に増加しました。この経験で、様々な角度から課題に対してアプローチする「問題解決のための実行力」を培うことができたので、仕事においても課題解決に尽力していきます。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2021卒 女性
6
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q 最も力を入れた取り組み あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? 【全半角300字以上400字以内】
A 大学時代○○部で全国大会出場という目標を掲げ、達成したことだ。入部した時から全国大会への憧れはあったものの成績は伸び悩み、目標の予選の一年前に関西でほぼ最下位を取った。その際、このままでは間に合わないと感じ、練習方法を見直した。まず足りていないスキルの優先順位づけを行い、すべき練習を絞った。毎回の練習を振り返り、様々な要素の中で何ができていなかったのかを分析し、課題を明確にした。次に、その練習を徹底的に繰り返した。週末の全体練に加えて平日も自主練できるスケジュールを組み、月0回だった自主練を10回まで増やした。毎月発表される自主練回数ランキングでも部内一位になった。 練習の質と量の改善を行ったことで短期間で上達し、目標としていた全国大会に出場することができた。この経験から、現状を理解し徹底的に弱みに向き合うこと、情熱を持ち継続的に努力することで高い目標も達成できると学んだ。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(高機能プラスチックスカンパニー)(事務系職種)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
2
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(全半角300字以上400字以内)
A サークル活動でチームをまとめ、目標を達成させることです。 大学で約180人のダンスサークルに所属し、2回生半ばから1年間副会長を務めました。 チーム目標は、夏の大会で賞を獲ることでした。しかし、チーム内でモチベーションの違いによる活動への温度差を感じ、この状況では目標達成は厳しいと判断しました。 そこで、全員参加の総会を設け、全体でチーム目標・課題を共有し、チームの一員だという自覚と問題意識を持つようリードしました。 また、練習中は誰よりも大きな声を出し、部員に積極的に声掛けを行い、全体の士気上げ・雰囲気作りに貢献しました。 このような取り組みにより、引退まで誰一人辞めることなく、全員がモチベーションを上げ1つの方向に向かって団結した結果、約1000チームが出場する大会で2位を頂くことができました。 この経験から、広い視野をもって課題を解決していく思考力と行動力を学びました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系総合職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 女性
8
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(全半角300字以上400字以内)
A 個別塾講師として生徒の定着率NO.1の校舎にする取り組みだ。「生徒と講師の距離を近づけ、第二の家にしたい」という想いから取り組んだ。1番の困難は、塾長に初めて行ったカリキュラム改善の提案を一蹴されたことだ。しかし、負けず嫌いである私は自分本位の提案であることを反省し、ニーズの把握に努めることにした。まずは周りの協力を得るために、生徒から信頼を獲得することで1番人気の講師となり、塾を管理するリーダーの立場となった。立場を利用して三者面談に同席し、シフト調整時には講師の不満を聞き出すことで関係者のニーズを把握した。親・生徒・講師の意見を集約したカリキュラムの仕組みを作成した。講師が担当生徒の分析を行い、カリキュラムを作成する仕組みだ。講師がより生徒に干渉し、距離が近づいた。結果、継続期間を2か月増やし、全校舎1位の実績となった。泥臭く行動することで周りの人を巻き込むことができることを学んだ。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(環境ライフライン)(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 女性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか? (全半角300字以上400字以内)
A 日本人タレントのブラジルでの5日間のサイン会でタレントのスケジュール管理に奮闘しました。このスケジュール管理を通してタレントの活躍を支えたいと意気込んでいました。しかし初日に時間が読めない追加の案件を入れて、予定していたインタビューを翌日に延期せざるを得なくなりました。そこで「もう二度と失敗はしない」と気を引き締めました。そしてその翌日には、スタッフからのイベントの時間変更や追加案件の要請がありましたが、こちらの事情を明確に伝えたうえで、誠意をもって申し出を断ることや条件付きで要求をのむことを徹底しました。そうすると相手も快く対応してくれるようになりました。そして結果的にインタビューの時間を充分に確保でき記者とタレント両方が安心して仕事ができる環境づくりができました。この経験では双方の意見の妥協点を見出す「調整力」を身に着けました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(高機能プラスチックカンパニー)(設備技術開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
0
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(全半角300字以上400字以内)
A 私は学生時代に学生自治会に所属していました。体育会という学生自治会で副会長として、会員60人を率いて最大400人のイベントを企画・開催をしていました。しかし、私が1年生の頃、この組織は少数精鋭のような体制であり、4年生を中心に学業、研究を犠牲にして行っていました。組織の雰囲気も暗く、楽しい会とは言えませんでした。これはおかしいと思い、組織改革を行いました。まず、部活動の反対を押しきり、募集人数を増やして、人員を増やしました。また、2、3年生を説得し、イベント担当は2,3年生を中心にして、4年生は管理役に回しました。結果、体育会役員全員が学生自治会に力を入れすぎない態勢になっただけでなく、大勢が話しあって行えるような賑やかな会に改革することができました。ここから、私は仲間と協力して物事を良いものを変えていく大切さを学ぶと同時に、自分のやりたい事を他人に共有して実現する難しさに気づきました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
4
このQAは積水化学工業の本選考ESの内容です。
Q あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(全半角300字以上400字以内)
A 飲食店で自らの接客技術を共有してアルバイト全体の接客技術を向上させ、売上目標を達成させたことです。私の働いていたお店では一年間の売上目標が3500万円でした。しかし私が採用されたとき、残り4か月なのにも関わらず売上が2000万円でした。原因はアルバイトが全員辞めてしまい、後から採用したアルバイト全員の接客技術が低かったためです。ゆえにお客様を待たせることが多く、回転率が低下していました。そこで接客技術の向上を課題と考え、最も接客経験がある私が新人に実地で教えるという提案を周りにし、実行しました。営業中に常にフィードバックを与え、なぜその接客方法が良いのかと論理的に話すことで自ら考えて動けるように指導しました。このように接客技術を向上させ周りと協力して売上目標を達成しました。この経験から協力し目標を成し遂げる達成感と明確に伝える力が得られました。 積水化学工業の本選考ESの回答です。 4