アサヒ飲料の本選考ES
55 件
-
エントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
5
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q Q1.あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください。(キーワード 20文字以内、エピソード 300文字以内)
A 吸収力 学部生の時に経験した教育実習での経験です。当初の私は、良い授業=難しい受験問題が解けるようになる授業だと考えて授業をしていました。しかし、生徒の反応は悪く、寝てしまう生徒も多く出てしまいました。そこで私は、他の先生や実習生、生徒たちに意見をもらいに行き、授業の改善に努めました。すると授業に求めるものがクラスによって異なり、各々のニーズに授業を最適化させていくことが重要だと学びました。クラスによって難易度や形式を変えた授業を作っていくと、生徒からの評価は次第に上がっていきました。このように、積極的に色々な立場の人とからの意見を素直に吸収し、自分の視野を広げることを意識しています。 リーダーシップ 学部生の時に所属していた部活のリーダーとして経験です。このチームの課題は、ベンチ選手たちのモチベーションが低いことでした。その原因は、チームに必要とされてないと感じているからだと考え、私は、40人全員に具体的な目標を与えました。例えば、攻撃の選手であれば、「シュート成功率が8割を超えたら試合に出す」といったもので、目標を達成したらすぐに試合で起用しました。これにより、ベンチの選手たちにも当事者意識が芽生え、やる気は向上しました。また、ベンチからレギュラーになる選手も増え、チームとしても大きく成長することができました。このように、チーム全体をうまく統率し、組織力を向上させることができます。 臨機応変な対応力 去年、共同研究でドイツに行った時の経験です。1か月間、一人でドイツの研究所に実験をしに行ったのですが、このことが決まったのは出発の3週間前でした。語学力を上げる間もなくドイツに向かったため、初めの1週間は意思疎通がうまくできず、思ったように実験を進めることができませんでした。そこで、次の週からは伝え方を工夫しました。今までは口頭だけの議論だったのですが、図表や絵などを作り、視覚的にもわかるようにして、自分の語学力を補いつつ議論しました。これによりスムーズな意思疎通ができ、実験の効率は上がりました。このように、どんな状況でもあきらめず、自分なりに考えて努力し、行動することができます。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
9
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください。 キーワード1(20文字以下) 具体的なエピソードを交えた説明(300文字以下)
A 新たなことに挑戦し、努力を重ねる 高校2年生の頃から、「脳の研究をしたい」という思いがありました。この思いを実現するために、高校で専攻していなかった生物学を大学で学ぶ決心をしました。しかしこの挑戦は想像以上に大変で、入学当初は周りとの学力に大差を感じました。そこで、脳の研究を行う研究室に入るために、1つの指標として、上位2割の成績を取ることを目標にしました。これを実現するために、年、月、日単位の計画を考え、それに向けた生活スタイルを作りました。そして前向きに取り組み続けた結果、目標を達成し、希望研究室に入ることができました。新しいことに恐れず挑戦し粘り強くやり抜いた経験が、その後の研究でも役に立っていることを実感しています。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(技術系)(エンジニアリング)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
2
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください。
A ・キーワード1(20字以内):責任感あるリーダー ・キーワード1の具体的なエピソードを交えた説明(300字以内) 責任感あるリーダーの背景には代表として◯◯サークルを再建したことがあります。私は2回生12月に代表に就任しましたが当初は人数がギリギリで、この改善策を考えました。まず後輩が半分以上辞めた背景があったため残った後輩を通してヒアリングを行いました。すると「◯◯もイベントも真剣に取り組む」というサークル理念と実際には◯◯の部分でギャップがあったことが主な理由でした。そこでチームワーク・運動量を高めるような練習メニューを皆で構築しました。この結果、練習に取り組む姿勢も変わり、翌春に例年の倍の◯名ほどの新入生が加入しました。このように当事者意識と周囲を巻き込む力を今後も活かしたいです。 ・キーワード2(20字以内):ストイックなチャレンジャー ・キーワード2の具体的なエピソードを交えた説明(300字以内) ストイックなチャレンジャーの背景にはロードバイク旅があります。私は1回生の夏にロードバイクを購入してから◯◯近辺を旅しましたが、さらなる挑戦を求めて2回生の夏に友達と2人で◯◯まで行こうと計画しました。そのとき、周囲からはできるわけがないと言われましたが逆にそれをモチベーションに「絶対に達成してやる!」という強い意志を持ちました。旅行前に綿密に行程を練ったおかげで、道中でパンクするなどのトラブルも有りつつも◯日余りで到着できました。このように、自らに高い目標を課して追い込みながらそれをクリアすることに達成感を見出しています。貴社でも最後まで高みを目指してやり遂げたいと考えています。 ・キーワード3(20字以内):セルフタイムマネージャー ・キーワード3の具体的なエピソードを交えた説明(300字以内) 対時間の倹約家の背景には最近の趣味である筋トレがあります。私は研究室に配属された4回生から大学のジムで筋トレに励んでいます。ここで重要なことは筋トレの時間を新たに割くのではなく研究の解析のスキマ時間を活用して行っているということです。社会人になるに当たり、複数の仕事を同時に進行させていくことは勿論あると思います。そのため私は学生の内からタイムマネジメント能力を高めるため、1日の密度を高くすることにこだわっています。さらに筋トレにより自己管理能力を高めることも同時にできるという思惑もあります。実際にこのおかげで研究室に配属されてから病気にかかる事もなく健康に研究生活を送ることができています。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
18
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q 自分が周りの人を巻き込んで、達成できた経験・成し遂げたことについて教えてください。(図などを用いてわかりやすく表現してください。)手書きES
A スターバックスのアルバイトで新人教育に力を注いだ事です。 4年生が一度に退社するため、私を含めた3年目のメンバーに急速な人材教育が求められました。私は3人の教育係のリーダーとして他のメンバーと協議し、新人の業務スキル向上を目的に以下2点の取り組みを行いました。 ①新人の趣味や部活、学習スタイルを他の指導者と情報共有するためのノートを作成しました。例えば、「彼は運動系の部活に所属しており、頭で覚えるよりも実際に手を動かしてやってみる方が早く覚える」などの情報を他の指導者と共有し、それぞれにあった学習スタイルでの指導を徹底しました。 ②シフト1時間ごとに新人と共に目標設定を行いPDCAサイクルを早く回すシステムを作りました。 この2点の取り組みを教育係3人で一貫して行った結果、通常3ヶ月の研修を1ヶ月で終わらせることに成功しました。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 18 -
エントリーシート(基盤研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
8
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し(20文字以内)、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください(300文字以内)。
A 「粘り強い」 私は困難なことにも粘り強く取り組めます。私は大学で抗体に関する研究を行っています。研究では膨大なデータと統計解析の手法が必要であったため、私は以下の2つを行いました。1つ目として、計108条件のサンプルを用意し、5つの分析機器を用いて測定を行いました。研究室の誰よりも実験を行ったと自負しています。2つ目として、統計に関わる本や論文を読み込むことで統計解析の知識を身に付けました。以上の2つを粘り強く続けた結果、世界で初めての成果を得ることができました。今後論文として投稿する予定です。この成果は抗体医薬品の品質の向上に貢献でき、より高品質な抗体医薬品を患者さんに届けることができると確信しています。 「高い成長力」 私は継続的に成長することができます。私は学部3年生の時にオーストラリアへ語学留学に行きました。しかし最初はホストファミリーと意思疎通がうまく図れませんでした。私は英語を話す機会を増やすことで自身の英語力を上げようと思い、以下の2つを行いました。1つ目として、通っていた大学のサークルに入って現地の人と交流しました。2つ目として、日本人と一緒にいる時も英語で話すルールを課しました。以上の2つを行った結果、ホストファミリーとスムーズに英語で会話できるようになりました。帰国後も研究室に所属している留学生と交流したり、タイへ研究留学に行った結果、留学生に英語で実験を教えられるまでに成長しました。 「高い戦略立案能力」 私は最適な戦略を立案・実行することで高い目標を達成することができます。私は大学院入試で60人中5位以内の成績に入ることを目標としましたが、大学院入試の勉強のみに集中できる期間は3週間と時間が限られている状態でした。そこで私は以下の3つを行いました。1つ目として、早期から休日に研究室の同期と集まって一緒に勉強する機会を設けることで、継続的に勉強する習慣をつけました。2つ目として、研究室の同期と互いに問題を出し合って、知識の整理と理解度の向上を図りました。3つ目として、試験科目によって柔軟に勉強方法を変え、効率的に勉強しました。以上の3つを行った結果、60人中3位の成績に入ることができました。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(研究開発)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
4
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください。キーワード1 (20字)
A チームを牽引する力 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(研究開発)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
4
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q あなたという人物を象徴的に表すキーワード(20)を3つ記入し、それを選んだ具体的エピソード(300)
A 1. 結果にこだわり物事に全力で取り組む(17) 私は高校のバスケ部でレギュラーを取った後、レギュラーから外れた悔しい経験がある。レギュラーを外された理由が分からず先生に尋ねた際、「現状に甘んじず、本気でやらねば成長はない」という言葉を頂き、自分が気づかずに慢心していた事を深く反省した。この経験から、向上心をもって挑まなければ現状維持すらできない事を学んだ。それ以降、物事に取り組む際には高い目標を立て、目標達成のために考えた計画を柔軟に実行した。また、一人でできない事は自ら働きかけて周囲と協働して取り組んだ。以上の事を意識して学業・サークル・アルバイト・研究活動に全力で取り組んできたため、良い結果を得る事ができ、努力の過程を楽しむ事ができた。(300) 2.自ら考えて行動を起こす 私はアルバイト先の回転寿司店の売り上げの向上に貢献した。私は厨房で働く中でレーンに流しても食べてもらえないネタが多く、廃棄金額が大きい事に気が付いた。そこで、お客様のニーズに合ったネタがレーンに流れていない事が原因だと考え、食べたいネタのアンケート調査を行う事を社員さんに提案し、実行した。調査の結果、年代、性別、食べ始め・食べ終わり、天気・季節によってお客様の求めるネタが異なる事が分かった。調査結果を基にお客様・時間・天候に応じて、接客・社員さん・厨房が連携を取ってレーンに流すネタの種類と量を調整する事で、1日約3万円だった廃棄金額が1万円代になり、自分の行動が店の売り上げの向上に繋がった。(299) 3.1つのやり方に囚われすぎず柔軟に取り組む 私は目標達成・課題解決に向けて自分の取り組み方を変える事ができる。代表を務めたバスケットボールサークルは、全体的に背が低く、その弱点からの失点が多かった。そこで、中学からプレーしていたポジションのフォワードを託し、背の高い私が体を張って泥臭くプレーするセンターとしてチームの弱点を補おうと決意した。センターとしてチームに貢献するために、練習外で体幹トレーニングに励み、バスケ動画を参考に動き方・技を練習で身に着けた。また、体育専門学群の友人や高校の先生に自ら働きかけ、アドバイスを頂いた。センターは地味で目立たないが、自分のプレーでチームの失点が減り攻撃の回数が増える事でチームの勝利に貢献できた。(299) アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系総合職)
金融・保険 2019卒 男性
23
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q 現在あなた特徴を複数あげて解りやすく説明してください。(画像・図使用自由)
A 私の特徴は、これまでに身に付けた「粘り強さ、チームを率いつつ支えていく力、聴く力です。私はこれらの強みを大学のサークル生活において発揮してきました。 粘り強さを発揮したのはテニスの練習です。初心者スタートでしたが週6日の頻度で練習し、ラリー中などでも考え続けることで練習の質と量を向上させ、3年経過した現在ではサークルの中でも上位の存在となることができました。 チームを率い、支えていく力を発揮したのは今年2月に行われた学内の団体戦です。私はそこでエースとしてチームを率いる立場にありました。チームに後輩が多く、またこの団体戦が終わったらサークルをやめるという1年生も数人いました。そこで改めて自分が3年生として、またチームを率いる者としてできることを考えました。本番では自分も後輩も勝ってチームの勝利に貢献できました。さらにやめるという1年生も全員残ってくれました。この結果から、サークルやテニスの魅力を伝えることでエースとして職務を全うできたと考えています。 聴く力を発揮したのはサークルの新歓です。サークルの新歓は2,3年生で行われるのですが、皆神経質になりやすく特に男女間で不満が生まれていました。このままでは新入生を入れるどころではないと感じた私は、普段あまり話さない女子の不満や悩みを聞き、共有し宥めることで全員が「新歓を成功させる」という一つの目標に向かっていけるようサポートしました。このことは新歓が終わってから周囲に非常に感謝され、現在も様々な悩みを聞いています。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 23 -
エントリーシート(生産技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
8
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください。 ◆キーワード1 (全角20文字以内)
A 知らないことに対する貪欲な好奇心 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
4
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください。
A キーワード1(20文字以内) 新しいことに挑戦して最後までやり抜く力 キーワード1の具体的なエピソードを交えた説明 (300文字以内) 私は、大学入学時に初心者でサイクリング部に入部し、ロードバイクに挑戦しました。しかし、ロードバイクで走るにはかなりの体力が必要であるため、私は部活の練習に付いていけず、いつも経験者から遅れていました。練習の辛さを理由に多くの初心者メンバーが退部しましたが、私はやると決めたことを途中で諦めたくないと思い、部活がない日に自主練習を繰り返して、体力作りに励みました。すると、だんだんと練習に付いていけるようになり、大学一年の夏頃には経験者に匹敵する体力を手に入れました。 このように、新しいことに果敢に挑戦し、高い壁にぶつかっても諦めずに最後までやり抜くことができるのが、私の強みであると考えています。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
5
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q Q1.“現在”のあなたの特徴を複数あげて解りやすく説明してください。(画像・図の使用は自由)
A 分析力 バスケで12年間司令塔を務め、コート全体を常に俯瞰しチャンスを伺い続けることで分析力がついた 思考力 「考えすぎだよ」そう言われることもある。しかしだからこそ友人も私から出た案に妥協が無いことをわかってくれている。私は適切解を常に考え続ける。 交渉力 バスケサークルでは主将として組織を改変するために反対派を粘り強く交渉した。高校時代交渉がうまくできなかった経験から大学の専攻で「説得学」研究している。 信頼構築力 人に感謝されることに何よりも喜びを感じる部類の人間なので、人のためになることを進んでやってしまうお節介な性格だ。そうして私は多くの友人と深い信頼関係を構築してきたので、私がリーダーを務めるとき、何かをやろうとしたとき、周りには協力してくれる人がたくさんいる。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
7
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q 現在のあなたの特徴を複数あげて分かりやすく説明してください(自由記述)
A 「リーダーシップ」「臆せず変化に挑戦できるチャレンジ精神」「No.1主義」「課題克服力」 私は学生時代よさこいサークルの練習担当として、ここ10年の中、最低成績で「落ちこぼれ代」と称されたチームを改革し、創立以降最高成績を収めました。具体的に行った改革として、1つ目が「意識改革」。メンバーの中で受賞に対する意識の差があると考えた私は、ミーティングに加え定期的な話し合いや、【挑め】という1年間のチームテーマを作りどんなに辛い状況でもその言葉を糧として200人ものメンバーのモチベーションを保ちました。2つ目が「練習改革」。よさこいが世間に浸透し参加チームが増える中、これまで通りの練習では他のチームに勝てないと考えた私は、関東学生チームNo.1になるため、16年間続いてきた伝統の練習メニューの改革に挑み、大会の審査基準、受賞に求められるチーム像を分析し、合理的な練習メニューを組み立てた。またその日の練習の反省をメンバー全体から募り、次の練習に活かす制度を確立。練習担当の目線からでは気づけない、内の意見を参考により良い練習を全員で作り上げていきました。チーム一丸となり、血のにじむ様な努力を積み重ねた結果、メンバーの気持ちは1つになり歴代最高成績、そして関東学生チームNo.1の成績を収めることが出来た。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(営業)
商社(総合・専門) 2018卒 女性
14
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容 ※250文字以内で入力してください。
A ゼミで神奈川県三浦市のアンテナショップを経営し、商品ポップを担当した。お客様から多くの商品にポップが付き、分かりにくいとご指摘を頂き、売れていない商品を調査し、それら中心のポップづくりを始めた。売上伝票を分析すると、三浦みかんジャムが、500円と高めの値段設定のため売れ行きが悪かった。ポップの改良はもちろん、ジャムの食べ方を調査し、アレンジレシピを紹介。試食販売も行った結果、1ヶ月の販売数9個が1イベントで10個売れた。「お客様に商品を知ってもらうこと、お客様の声の重要さ」を学んだ。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 14 -
【内定】エントリーシート(研究)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 女性
42
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q ◆Q1.あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください。
A ◆キーワード1 (全角20文字以内) 一度決めたら最後までやり遂げる ◆キーワード1の具体的なエピソードを交えた説明 (全角300文字以内) 趣味の一つであるランニングで、形に残る結果がほしいと思いフルマラソンに挑戦しました。練習するにあたって、まずは本やインターネット、フルマラソンの出場経験者の話から、情報を収集しました。そして綿密な練習計画を立て、継続することを一番に心がけて練習しました。練習はつらく怪我にも悩まされましたが、問題に直面するたびに情報収集と計画の見直しを行い本番に備えました。その結果本番当日には、最初から最後まで歩くことなく完走することができました。また、目標タイムよりも1時間も早くゴールすることができました。初挑戦のフルマラソンで好結果を残せたのは、やると決めたことはやり遂げる姿勢が発揮されたからだと考えます。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 42 -
【内定】エントリーシート(生産技術)(生産技術)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
11
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q あなたという人物を表すキーワード3つ記入20文字 それぞれのエピソード300
A 責任感が強い 現在、飲食店アルバイトの責任者として店舗運営を行っています。私が四回生のころ、店の経営不振もあり、人件費を削減しなければいけない時期がありました。私は、責任者として店に貢献できることとして、新人研修期間を早く終えて、研修費を抑えることで改善されると考えました。働くことが初めての学生や、時には年上の方にも教育をすることがあり戸惑うこともありましたが、教えたことのアウトプット、実践を繰り返し行ってもらうように指導することで、一か月で10人以上を一人前にすることができました。その結果、無事に店の経営不振を改善することができました。このように自分の任された場所で最大限の努力を社会でもしていきたいです。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 11 -
【内定】エントリーシート(総合職)
マスコミ 2018卒 女性
74
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容を教えてください。 250字以内
A 学校外の教育を含む幅広い教育事象を研究対象としている教育社会学ゼミに属しています。私の卒業論文のテーマは「LGBT等のジェンダー教育」であり、特に日本とカナダとの視点から比較・研究をしています。男女平等やジェンダーに対する意識が高く、多様化する性の在り方への理解が最も進んでいる国の1つと言われるカナダ。一方で同じ先進国であるにも関わらず性的マイノリティへの法整備が進む兆しすら見えない日本。2国の違いを教育面から比較し、日本のジェンダー教育のあるべき将来の展望を展開していきたいと考えています。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 74 -
エントリーシート(営業職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
11
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q 現在あなた特徴を複数あげて解りやすく説明してください。(画像・図使用自由)
A 私の特徴は、中学時代から大学時代までに身に付けた、チームワーク、チャレンジ精神、人間関係構築力、責任感です。 この強みは、私のアルバイト先で年1回行われる、塾講師の模擬授業大会で、千葉県1位となり全国大会に出場したときに発揮できました。生徒を志望校に合格させるという揺るぎない信念の基、良い授業とは何かを徹底的に追及し、400教室のチャンピオンにチャレンジしました。大会の前には、同僚に生徒役をお願いしました。給与には入らないにも関わらず手伝ってもらえたのは、日頃から対話を心がけ信頼関係が構築できていたからだと考えています。 私はこの強みを貴社の営業職で活かしていきたいです。貴社の業務である「お客さま満足度の維持」の活動では、長期にわたってお客さまと良好な関係を維持し、必要に応じて支援や追加提案を行う必要があります。 その際には、私の強みを活かし、お客さまとの業務や交渉をスムーズに運ぶために信頼関係をつくり、与えられた役割をやり遂げる意識を持ちます。チームとして動く際には、常に皆で成し遂げる意識を持ち、何事にもチャレンジするということを念頭に置きます。 お客様だけが有利な提案でなく、両方が納得する第3案を発見し、双方に利益をもたらすwin-winの関係を築いていこうと考えています。私は、営業職として「おいしい・うれしい・楽しい」といった場面を提供することで会社のファンを増やし継続的な売り上げを向上させ、貴社のビジネスに貢献します。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
3
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q 所属している部活・サークルを教えてください。(例:テニスサークル)
A バレーボールサークル アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 女性
5
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容 ※250文字以内で入力してください。
A シソ科植物に含まれる食品ポリフェノールの、アルツハイマー病予防効果について研究しています。アルツハイマー病は現在、処方薬での発症後の治癒が期待できないことから、予防法の研究が注目されています。そこで私は「シソに含まれるポリフェノールの摂取」に着目し、この成分をマウスに摂取させ、病気に対する予防効果を検証すること、及びその作用機構を明らかにすることを目指し研究を進めています。なかでも脳の遺伝子に着目し、食品摂取による記憶力改善効果がどのような脳内変化により生じるかを解明したいと考えています。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート
建設・不動産 2017卒 男性
2
このQAはアサヒ飲料の本選考ESの内容です。
Q Q1.あなたが一番輝いている時の写真を貼ってください。また、その写真を選んだ理由を教えてください。
A これは大学の学園祭の後夜祭において、【2万人が見る後夜祭ステージで、スクリーンの映像演出をした】という「人生で一番多くの人に対して、影響を与えた」仕事を終えた時の写真である。 私は10台のカメラで撮影し、各カメラ担当に指示を出しながら、スクリーンに写す映像を瞬時に選択する映像演出を行った。 この写真の私は泣いていて、輝いているようには見えない。しかし『格好をつけず、泥臭くストイックに問題解決に取り組む』という強みを活かし努力し、2万人の観客だけではなく、他のサークル員にも大きな影響を与えた点で、一番輝いていた瞬間だと思う。 私はこの「たった30分」の舞台を成功させるために、「3ヵ月間」絶え間ない努力をした。私は知り合いの業者の方と「10回」に及ぶ交渉の末、実際にプロの仕事を手伝わせていただき、プロの演出を学んだ。また「合計40回以上」出演7団体の練習を見学し、ただのプロの真似ではなく、団体に合った「自分だからこそ出来る演出」を作り上げた。私のこの舞台に懸ける気持ちがカメラ担当(写真左)にも伝わり、チーム一丸となって全力で「たった30分」の舞台に臨んだ。 結果として、拍手喝采のステージを作ることができ、2万人の観客を魅了した。そして私が努力して作った演出は、前年の担当者の方には、「自分の演出では泣かなかったけど、お前の演出で泣いた」、後輩には「来年はこの舞台で演出をしたい」と言われた。 このように2万人の観客だけではなく、他のサークル員にも大きな影響を与えた点で、一番輝いていた瞬間だと思う。 アサヒ飲料の本選考ESの回答です。 2