三井住友信託銀行関連のテクニック
4 件
- 三井住友信託銀行 インターン選考対策(エントリーシート・Webテスト)| 合格者ES付き 39,952 views 三井住友信託銀行のインターンエントリーシート(ES)一覧はこちらから三井住友トラスト・ホールディングス傘下であり、国内信託銀行大手の三井住友信託銀行。三井住友信託銀行は世界に例のない「貸付信託」や、福祉への関心が高まる中でCSRの先駆けとなる「公益信託」を開発するなど社会に大きく貢献してきました。就活生にとってあまりが馴染みがない信託銀行の業務ですが、過去の参加者からは「信託銀行の業務が理解できた」「銀行の弱みを知れた」など、金融業界について理解が深まったという声が寄せられているようです。また、参加者限定の模擬面接やエントリーシート(ES)対策イベントなど今後の本選考に向けて有利になるイベントも開催されるため、金融業界を志す就活生はぜひインターンに参加することをおすすめします。とはいえ、参加にはインターン選考を突破することが必要となってくるため、本記事ではそのための対策について紹介します。本記事の構成・金融業界とは・三井住友信託銀行とは・三井住友信託銀行のインターン内容・三井住友信託銀行の求める人物像・三井住友信託銀行のインターン選考フロー・三井住友信託銀行のインターン選考:エントリーシート(ES)対策・三井住友信託銀行のインターン選考Webテスト対策・最後に金融業界とはここでは、金融業界について紹介していきます。そもそも金融とは、資金が余っている人から資金を必要としている人に資金を融通することを言います。銀行はわかりやすい例であり、「皆さんの預金を企業や個人に貸し出し、その利子を得る」ことによりビジネスを行っています。また、金融には「直接金融」と「間接金融」があります。金融業界の代表格とも言える銀行は間接金融に含まれます。直接金融は、資金を必要とした人が株式や社債といった証券を発行し、それを購入してもらうことにより、資金を集めるものです。それに対して間接金融は預金者から資金を集め、その資金を必要な人に貸し出すことを意味します。銀行は皆さんが預けているお金を企業に融資し、その利息をもらうことで利益を生み出しています。つまり、企業が発行した証券を投資家が直接購入し、資金を出資する形になることから直接金融と呼ばれます。ここで証券会社が携わることになり、投資家と企業をはじめとした資金需要のある発行体の仲介役となります。その時の手数料で利益を生み出しているのが直接金融の特徴です。その他に市場型間接金融というものがあり、こちらでは間接金融の枠組みを維持しつつ、市場を介した取引を行なっています。代表的なものだと投資信託やシンジケートローンなどが挙げられます。投資信託:投資家から集められた資金を専門の委託会社が金融資産や不動産に投資することで運用し、その成果を出資額に応じて投資家に還元するもの。シンジケートローン:複数の金融機関がシンジケート団というものを組成し、同一の取引条件ので、同時期に行う協調融資のこと。参考:信託銀行とは?では「信託銀行」とは何なのでしょうか。信託銀行とは「銀行業務」と「信託業務」、そして不動産・証券代行・相続関連などの「併営業務」と、幅広い業務範囲を持った金融機関のことです。信託銀行最大の特徴は、業務領域が限りなく幅広いことです。上記の信託業務のみならず、預金や貸出、為替といった銀行業務、不動産関連業務など多岐に渡っています。これらを一社単独でやるからこそ、お客さまのあらゆるニーズに対してスピーディーに行えるといった大きな利点が生まれるのです。さらに、各業務の連携や組み合わせによって、これまでになかった、信託銀行だけができる新しいサービスや商品が生み出せる可能性もあります。参考:三井住友信託銀行信託銀行を知るまた、銀行と信託銀行の違いは何でしょうか。最近は銀行と信託銀行の境界があいまいになってきているようです。これには、元々、法規制の関係で信託銀行と銀行は別々の業務を行わなければなりませんでしたが、規制が緩和され銀行も資産運用を行うようになったため違いがわかりにくくなってきたという背景があります。しかし、あえて銀行と信託銀行の違いを述べるとするならどこに重点を置いているかで異なります。それは、銀行は融資に注力している一方で、信託銀行は資産運用に注力しているということです。信託銀行の業務内容や主要企業の比較について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。参考:三井住友信託銀行とは三井住友信託銀行とは三井住友トラスト・ホールディングス傘下の完全子会社で、信託銀行です。2012年4月1日に発足し、現在では信託業務で邦銀第1位、銀行業務でりそなグループに続き邦銀第5位の規模となっています。銀行事業、資産運用・管理事業、不動産事業を一体として展開する国内唯一の専業信託銀行グループとして、高度な専門性と総合力を活かし、お客さまのニーズに対し多彩な商品・サービスラインアップによるトータルなソリューションを提供しています。以下では三井住友信託銀行の7つの事業内容を紹介していきます。個人トータルソリューション事業個人トータルソリューション事業では個人のお客さまを担当します。お客さまのライフサイクルや将来起こり得るであろうライフイベントに応じて、「預金」「資産運用商品」「住宅ローン」などに加え、信託銀行の強みである「相続」や「不動産」分野も含めた専門性の高い商品・サービスを併せてご提案します。法人トータルソリューション事業法人トータルソリューション事業では、法人のお客さまの経営課題や潜在ニーズを掘り起こし、さらに社内の専門部署で働くプロフェッショナルたちを束ねるRM(リレーションシップマネージャー)と、専門家として競争力のあるファイナンスをアレンジするプロダクト担当者の大きく二つの役割があります。両者が各事業と連携し、銀行・信託・不動産などの各機能を融合させたトータルソリューションをご提供します。法人アセットマネジメント事業三井住友信託銀行では、法人のお客さまの財務特性や投資経験に応じた最適な運用ポートフォリオご提案を行うことにより、金融法人や非営利法人のお客さまからお任せいただくAUM(預かり資産残高)を成長させていくことを重視しています。より良いご提案の実現に向け、長年の投融資で蓄積された知見を生かし、投資家ニーズを起点とした商品開発からご提案後のアフターフォローまで、一気通貫でトータルソリューションを展開しています。不動産事業不動産は、企業や個人にとって最も重要な資産の一つであり、不動産戦略は、企業の経営戦略や、個人の資産形成にも直結するものです。法人のお客さまに対しては、経営戦略に沿った不動産の活用に関するコンサルティングや、運用管理のサポート、投資機会のご提供などを行っています。また、個人のお客さまに対しては、ライフステージやライフイベントに即した不動産情報をご提供し、人生における資産形成をお手伝いしています。受託事業受託事業には「年金関連業務」「資産運用業務」「資産管理業務」の三つの柱があります。公的年金とは別に企業は年金制度を持っている場合も多く、「年金関連業務」は、こうした企業の「運用によって安定的に資産を増やしておきたい」というニーズに応えています。企業年金は経営戦略や財務状況、人事制度・社員構成が反映されるため、お客さまの声を聞き、全てオーダーメードで設計します。「資産運用業務」では、年金基金や機関投資家の運用ニーズを汲み取り、運用コンサルティングを行います。また、そのコンサルティングに基づきお客さまのニーズに合致した運用商品を世界中から探し出し、選定・ご提供しています。「資産管理業務」では、運用会社、年金基金や機関投資家のお客さまから受託した資産の保管・決済や、取引データや残高データの管理、そして日々の資産状況の報告を行っています。証券代行事業株式会社の株主名簿管理人になれるのは一社のみ。その重要な株主名簿管理人としての主な業務は、法律によって定められた株式事務全般です。中でも、株主総会の運営は企業にとっての大きなイベント。そこでお客さま企業の経営層から信頼いただくことで、組織再編の相談、機関投資家をはじめとした投資家との対話やガバナンス強化についての相談など、企業経営の根幹に関わるご提案へとつなげていきます。また、上場企業受託社数、管理株主数ともに業界トップの顧客基盤から得られるデータ・情報・事例を活用して、IPO(新規上場)を目指すお客さまに対する実践的なサポートも行っています。マーケット事業業務は大きく分けると二つあります。一つは自社の資産を運用する業務。変動を続ける株価や金利と向き合い、安定的な収益の確保を目指します。もう一つは、自社の資産運用で得たノウハウをもとに、お客さま向けに商品やサービスを開発する業務。マーケット事業内で金融商品を開発し、メニューを増やすことで、個人トータルソリューション事業や法人トータルソリューション事業の先にいるお客さまのニーズに応えることが可能になります。引用:三井住友信託銀行採用HP:事業・社員を知る三井住友信託銀行のインターン内容ここでは、三井住友信託銀行の22卒向けインターン内容について紹介します。三井住友信託銀行の夏期インターンは7月26日(日)~9月30日(水)のいずれか3日の間に東京・大阪・名古屋・札幌・仙台・広島・福岡の7ヶ所で開催されます。このインターンシップの目的は以下です。■3daysインターンシップ信託銀行の醍醐味である「業務領域の広さ・多彩さ」を存分に体感できるコンテンツです。講義を通して知識を整理する「インプット」と、グループワークを通じて実務の醍醐味・やりがいを体感していただく「アウトプット」をバランスよく織り込んでいます。是非、「信託銀行の業務」をよりリアルに体感してください。参考:三井住友信託銀行HP:インターンシップの募集開催日程は開催地により異なり、以下のようになっています。これらはマイページ作成後、選択できるようになります。夏期インターンシップの締切は東京・大阪・名古屋は7月1日(水)10:00まで、札幌・仙台・広島・福岡は8月3日(月)10:00となっているのでお気をつけ下さい。夏期3daysインターン(東京)◆開催時期◆≪夏期開催日程(全3日間構成で全日程の参加が必須です)≫第1ターム:7/26(日)~7/28(火)第2ターム:7/29(水)~7/31(金)第3ターム:8/2(日)~8/4(火)第4ターム:8/5(水)~8/7(金)第5ターム:8/17(月)~8/19(水)第6ターム:8/23(日)~8/25(火)第7ターム:8/26(水)~8/28(金)第8ターム:8/30(日)~9/1(火)第9ターム:9/2(水)~9/4(金)第10ターム:9/6(日)~9/8(火)第11ターム:9/9(水)~9/11(金)第12ターム:9/14(月)~9/16(水)第13ターム:9/23(水)~9/25(金)第14ターム:9/28(月)~9/30(水)夏期3daysインターン(大阪)◆開催時期◆≪夏期開催日程(全3日間構成で全日程の参加が必須です)≫第1ターム:7/29(水)~7/31(金)第2ターム:8/4(火)~8/6(木)第3ターム:8/17(月)~8/19(水)第4ターム:9/2(水)~9/4(金)第5ターム:9/7(月)~9/9(水)第6ターム:9/14(月)~9/16(水)第7ターム:9/23(水)~9/25(金)夏期3daysインターン(名古屋)◆開催時期◆≪夏期開催日程(全3日間構成で全日程の参加が必須です)≫第1ターム:8/5(水)~8/7(金)第2ターム:8/24(月)~8/26(水)第3ターム:9/16(水)~9/18(金)夏期3daysインターン(札幌)◆開催時期◆≪夏期開催日程(全3日間構成で全日程の参加が必須です)≫8/31(月)~9/2(水)夏期3daysインターン(仙台)◆開催時期◆≪夏期開催日程(全3日間構成で全日程の参加が必須です)≫9/2(水)~9/4(金)夏期3daysインターン(広島)◆開催時期◆≪夏期開催日程(全3日間構成で全日程の参加が必須です)≫9/7(月)~9/9(水)夏期3daysインターン(福岡)◆開催時期◆≪夏期開催日程(全3日間構成で全日程の参加が必須です)≫9/9(水)~9/11(金)三井住友信託銀行の求める人物像ここでは三井住友信託銀行の求める人物像について考察していきます。三井住友信託銀行の採用ホームページを元に、求める人物像について考察していきます。三井住友信託銀行の矜持では以下のように述べています。受託者精神とは、受け身の言葉にあらず。日本で一番"信頼"を集める会社として、挑戦を止めてはいけない。私たちはお客さまから大切な財産はもちろん、さまざまな想いまでをも託されています。その責任を果たし、新たな価値を生み出すために使うのが「信託」という仕組み。限られた者だけが扱うことを許された、「信託=信頼の器」でどんな貢献ができるのか。社員一人一人がお客さまの潜在ニーズにまで切り込み、私たちにしか出せない解決策のご提案を続けています。日本最大の信託銀行である三井住友信託銀行には、受託者としての非常に大きな責任があります。その責任を果たすために、一人一人が意志を強く持ち、「信託」を駆使した新たな可能性に挑んでいます。引用:三井住友信託銀行新卒採用HPここからに即して考えると、以下の3つが三井住友信託銀行の求める人物像に当てはまると考えられます。個人として努力し、成果をあげることができる関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる今までにない仕組みや企画を提案し、周囲の協力を得た上で実現することができる三井住友信託銀行のインターン選考フローここでは、三井住友信託銀行の22卒向けインターン選考フローについて紹介します。三井住友信託銀行の22卒向けインターンでは、場所によって選考フローが異なるので、選考を受ける際は注意しておきましょう。首都圏エントリーシート(ES)提出→選考会・適性検査(Webテスト)受検→インターン参加関西圏・中京圏エントリーシート(ES)提出→適性検査(Webテスト)受検→インターン参加札幌・仙台・広島・福岡エントリーシート(ES)提出→インターン参加参考:三井住友信託銀行採用HP:インターンシップ選考会についての詳細が不明なため、以下ではエントリーシート(ES)とWebテストの対策についてそれぞれ解説していきます。三井住友信託銀行のインターン選考:エントリーシート(ES)対策ここでは、三井住友信託銀行の22卒向けインターン選考のエントリーシート(ES)対策について紹介します。22卒向けインターンでは下記2つの設問が与えられます。三井住友信託銀行のES設問◆インターンシップへの応募動機をご記入ください。(200字以内)◆学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。(400字以内)各設問の対策についてそれぞれ詳しく解説します。インターンシップへの応募動機をご記入ください。(200字以内)この設問では、いわゆる「志望動機」を聞かれています。企業が志望動機を質問する目的としては、(1)自社への志望度を知りたい、(2)入社の際のモチベーションを知りたいという2つが主に挙げられます。そのため上記2つの目的を網羅する論理的な志望動機を伝え、志望している理由を、企業の採用担当者に納得してもらう必要があります。また、今回の設問は「インターン参加への志望動機」となります。そのため、"このインターンで何を学びたいのか・このインターンに参加することによってどのような姿になりたいのか"などを書けると、高い評価を得ることができます。志望動機の大まかな構成については以下のフレームワークを参考にしてみてください。参考:参考:また、実際に通過したエントリーシート(ES)のこの設問に対する回答は以下の通りとなっております。インターンの応募動機(200字)貴社の業務理解のためです。私は「人々や社会を支える仕事」を就活の軸としています。貴社は、顧客の声を反映させる仕組みを構築するなどしてCS向上に取り組むことで顧客本位の業務を実現していることに加え、自然資本にまで視野を広げることで持続可能な社会の実現を支える取組みをしている点に魅力を感じています。本インターンシップでは、貴社の業務を理解し、必要とされる具体的な能力を身に着け、自己成長の場としたいです。三井住友信託銀行のインターンエントリーシート(ES)学生時代に最も力を注いだ活動の詳細とそこでの自身の役割をご記入ください。(400字以内)こちらの設問ではいわゆるガクチカについて問われています。ガクチカを聞かれる意図としては(1)経験自体のレベル・スペックの把握、(2)自社に合う・マッチする人材か知るための2つがあります。ガクチカを書く際は、「実績自体のインパクトがどれだけあるか」「書いてある内容から思考力・考えの深さ・人柄を示すことができているか」に注意して書くようにしましょう。また、ガクチカで自身の役割について書く際は、三井住友信託銀行の求める人材を意識して書くと良いと思います。詳しい書き方は以下のフレームワークや記事・動画を参考にしてください。参考:また、実際に通過したエントリーシート(ES)のこの設問に対する回答は以下の通りとなっております。学生時代に力を入れたこと(200字)塾講師として生徒の学習への姿勢の改善に注力しました。私は成績不振から学習への嫌悪感が発生すると考え、成績向上による姿勢の改善を目指しました。学習を継続できないことが成績不振の根本的な原因だと推察し、宿題を一週間分として出すと後回しにして怠るため、日々のノルマを記した「学習計画表」を作成し日々の課題を明確にすることで、宿題での継続的な学習を促したところ、成績は向上し、学習に意欲的になりました。三井住友信託銀行のインターンエントリーシート(ES)三井住友信託銀行のインターン選考:Webテスト対策ここでは、三井住友信託銀行の22卒向けインターン選考のWebテスト対策について紹介します。札幌・仙台・広島・福岡にエントリーすればWebテストは無いですが、首都圏・関西圏・中京圏にエントリーするとWebテストを受ける必要があります。特に関西圏・中京圏ではエントリー以降の選考はWebテストのみになるので、開催日程は多いものの、志望度が高ければ対策しておくことをおすすめします。例年、三井住友信託銀行のインターン選考のWebテストでは、玉手箱が用いられています。玉手箱の試験科目は「言語・非言語・性格検査」の3種類で構成されています。そこまで難易度の高いテストではありませんが、初見でテストに臨むことは避けたほうが良いでしょう。事前に対策本で練習をしておくか、他社のテストで一度経験しておくことをオススメします。玉手箱の対策について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。参考:また、基本的なwebテスト対策に関しては以下にWebテスト完全攻略記事一覧を載せましたので、こちらも併せてご覧ください。Webテスト完全攻略記事一覧1.Webテストとは2.Webテストの種類3.Webテストの対策4.Webテストの答えの入手方法5.Webテストを実際に受験できるサイト最後に銀行と信託銀行の業務内容の違いについて把握している就活生は少ないのではないでしょうか。信託銀行の本選考ではその業務理解が非常に重要となってきますので、インターンシップを利用して体感しながら理解していくことをおすすめします。また、例年、本インターンは参加後に模擬面接やエントリーシート(ES)対策などのイベントのお知らせがメールに届くようです。今後の就職活動のためにも金融業界を志す学生は非常におすすめできるインターンと言えるのではないでしょうか。関連記事三井住友信託銀行の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから
- 三井住友信託銀行のES対策!求める人材を理解して採用レベルの自己PR・ガクチカへ 34,480 views 金融業界は他業界と比べ採用数が多く、上位校の学生を中心に多数のエントリーがある業界です。この金融業界の中でも、銀行、証券、生命保険、損害保険では事業内容はもちろん働き方がも異なり、それによって求められる人材が異なります。その中でも、信託銀行は学生にとっては馴染みのない業界で、いまいち事業内容を知らないのではないでしょうか。今回は、三井住友信託銀行の採用ホームページや本選考のエントリーシートを参照し、求められる人材について説明したいと思います。参考:三井住友信託銀行エントリーシート一覧三井住友信託銀行の事業内容信託銀行の大きな特徴は、都市銀行などの普通銀行が行う「銀行の3大業務(預金、融資、為替)」に加えて「信託業務」「併営業務」を行うことができる点です。「信託業務」とは、委託者が受託者に対してお金や土地、建物などの財産を移転させ、受託者が委託者の意に沿うようにその財産を運用することを指します。信託銀行はここでいう受託者として、委託者であるお客様の財産を運用することになります。「併営業務」とは、不動産関連業務、証券代行業務、遺言関連業務などを指します。(1)リテール事業リテール事業は個人のお客様に向けて投資信託・個人ローンなどに関する資産運用の相談、コンサルティングや不動産・相続に関する相談・コンサルティングを行います。(2)ホールセール事業ホールセール事業は法人のお客様に向けて与信、融資をしたり資産運用のコンサルティングを行います。また、企業の海外進出を資金面で支援するなど、事業支援や企業価値の向上に貢献します。(3)マーケット事業マーケット事業は、市場環境の分析から市場リスクの計測を行い、お客様の金利・為替などに関する運用・リスクマネジメントに対してソリューションを提供しています。(4)受託事業受託事業は、企業年金制度の導入や設計の提案をしたり、国内外の機関投資家など法人のお客様を対象に資産運用・コンサルティングさらには企業が保有する有価証券の保管・決済を行います。(5)不動産事業不動産事業は、オフィスやマンションなどの不動産の価格交渉、引き渡しにおける仲介業務や不動産の証券化などの業務を行います。(6)証券代行事業証券代行事業は、株式発行会社の委託を受けて、株式名簿の管理・株主総会に関する事務・配当金支払いに関する事務を行うほか、会社法や株主総会対策等に関する法務コンサルティングの提供などを行います。三井住友信託銀行は、「ワンストップトータルソリューション」を掲げている通り、信託銀行という一つの窓口で、不動産投資や証券代行などの様々なソリューションを提案できることが強みです。したがって、このソリューションを提案するためには他の部署との連携が必要です。お客様に最適な商品を提案するためには、情報や問題、ニーズについて共有することが求められます。金融商品は、目に見えない無形商品であり、差別化は難しいため、担当者個人の差で営業成績が決まるというのは金融業界全般で言われることです。したがって、商品を販売するためには、顧客との良い信頼関係を構築することが強く求められます。そのためには、お客様の抱えている問題が何なのか常にヒアリングすることが重要です。以上から、「」に照らし合わせて考えると、三井住友信託銀行では、「1.個人として努力し、成果をあげることができる」「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」「3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」といった素質が求められるでしょう。三井住友信託銀行の過去のES設問1.大学時代に一番達成感が感じられたことorやり遂げたことで充実感が得られたことは何ですか。その内容を教えてください。(400字以内)2.周囲と協力して活動した経験について、苦労したことも踏まえて教えてください。(400字以内)3.周囲と対立した時や自分の理想通りにいかなかった時、あなたはどう行動しますか。過去の経験をふまえてご記入ください。(400字以内)この設問で、同じような経験を三つ書いてもよいか考えるかと思いますが、それが相手にどのようなイメージを与えるかは考えておきましょう。同じ経験を三つ書くことで、そのコミュニティに対するコミットや一つのことに取り組む姿勢を伝えられますが、反対に一つのコミュニティでしか活躍できない人材なのではないかという懸念を抱かれる可能性もあるので注意が必要です。一つ目の設問大学時代に一番達成感が感じられたことorやり遂げたことで充実感が得られたことは何ですか。その内容を教えてください。(400字以内)学生時代頑張ったことは、頑張ったエピソードから導かれる自らの強みが、前述した三井住友信託銀行の事業内容から導き出せる求める人材や資質に合致している必要があります。すなわち、「1.個人として努力し、成果をあげることができる」「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」「3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」といった素質があることをアピールできるような学生時代頑張ったことについて述べていきましょう。働き方からわかる通り、信託銀行の仕事は人との関係性が非常に重要になります。金融商品という差別化の難しい商品を選んでもらうために、顧客と関係性を築ける人材かどうかを見極めたいと考えています。例えば、サークル活動で多くの人間を巻き込み目標を成し遂げたことや、アルバイト先の問題点を店長と共有して解決したことなど様々なアプローチから伝えることができます。また、学生時代頑張ったことを書くために、以下の5つの手順を参考にしてください。5つの手順1.企業が求める人材をビジネスモデルおよび働き方から知る2.トップ企業内定者のエントリーシートを複数読む3.内定者のエントリーシートに共通項がないか考える4.学生時代頑張ったこと、自己PRのフレームワークに基づき自分の経験を整理する5.自分が書いたものを評価してもらう学生時代頑張ったことを書くためのフレームワークは、以下の通りに実行すればスムーズに書けるでしょう。フレームワーク(1)結論:何に取り組んだのか?(2)動機:なぜ取り組んだのか?(3)目標と困難:どんな目標を掲げたのか?目標を達成する上での困難は何か?(4)取り組みと結果:どのように取り組んだのか?取り組みの結果どうだったのか?(5)人柄:活動の中であなたのどのような性格が活かされたのか?(6)学び:取り組みを通じて何を学んだのか?学びを社会でどのように活かすのか?上記の手順にそって考えれば、ロジカルに記述することが出来るでしょう。特に、エピソードから導かれる強みや学び(上記で言えば(5)(6)の部分)が前述した三井住友信託銀行が求める人材と合致していることが重要です。以下の記事や動画でも学生時代頑張ったことの書き方のポイントやフレームワークを解説しているので、こちらもあわせて参考にしてみてください。参考:→「ガクチカ」のフレームワークを提示します。二つ目の設問周囲と協力して活動した経験について、苦労したことも踏まえて教えてください。(400字以内)ここでは、学生時代頑張ったことの取り組みで困難だったことについて言及し、述べていきます。設問にもある通り、ここでは、自分だけの問題、苦労についてではなく、周囲との関わりの中で生じた困難や苦労した点について述べる必要があります。また、三井住友信託銀行で働く社員さんは、以下のようなことで周囲と協力した経験があると述べています。新たな金融商品の開発と、その新商品のお客さまへの営業・導入支援にも注力しています。企業や個人の財務ニーズが多様化・複雑化している昨今、そのニーズに確実に応えるには、提供できる商品のバリエーションを増やし、より販路を広げる必要があります。そのための長期的戦略として、通常のディーリング業務と並行して商品開発を行っています。(中略)この新たな金融商品・サービスの開発に際しては、自社内での調整と連携も重要です。たとえば新たな商品・サービスを導入するということは、新たな業務フローを導入する必要があり、関係する多くの部署との調整や相談が求められます。社内に新商品の強みや販売手法を説明することは当然として、法人の営業担当者との販売戦略の打ち合わせや、決済システムのテスト、全支店に配布する資料の作成など、調整・連携すべきことはたくさんあります。しかし、どの部署と話をしても、会社としての重要なチャレンジであることを認識しており、「ここはこうしたほうがもっと良くなる」といったアドバイスや、問い合わせへの回答をスピーディーにもらうことが出来ます。このように、全社が一体となって動いているという実感を持てることは、当社のすばらしい点であると思います。引用:三井住友信託銀行「事業別社員紹介」ここでは、苦労した経験については言及していませんが、新たなサービスの開発に際して、多くの様々な部署との連携が必要となることから、価値観や立場の違う人間同士の考えが異なった場面が多くあったことは想像できますし、それを一つにまとめ上げることでも苦労があったことだと思います。このような実際の業務をイメージしながら、集団で取り組んだことについて、その中でどういう困難があったのか分かりやすく述べていきましょう。三つ目の設問周囲と対立した時や自分の理想通りにいかなかった時、あなたはどう行動しますか。過去の経験をふまえてご記入ください。(400字以内)二つ目の設問の苦労した点についてでは、価値観の異なる他人との取り組みの中で、周囲と考えが異なったような対立した経験がおそらくあったかと思います。この設問で企業は、学生がこれから仕事をしていく中で、困難に対してどのように対処していくのかということを見ています。不動産仲介業務で最も重要なことは、常に売主と買主の双方に対する公平な対応を行うことです。時として売主と買主の利益は相反しますが、仲介者として双方ともに有益となるWIN-WINのポイントを探し出し、案件を成約に導いていく必要があります。ここで問われるのは、双方の意見をまとめ上げる交渉力とコミュニケーション能力。それぞれが何を求めているか、その真意を汲み取り、双方共に納得できるように調整していくことが求められます。もちろん、そこには信頼関係が必要不可欠です。私の場合、相手が必要としている情報を想像し、それについて率先して調査、報告することで信頼関係を地道に積み重ねています。また、最近では外資系ファンドのお客さまも増えてきたので、スムーズなコミュニケーションを実現するために、英語力の向上にも努めていきたいと考えています。引用:三井住友信託銀行「事業別社員紹介」三井住友信託銀行の社員さんは、このようなことを述べています。この方の場合、売主はより高く売りたい、買主はより安く買いたいと思っているため、仲介者として両社の成約に導くことが苦労したことでしょう。この方は、双方の真意を理解し、納得できるように調整することでこの困難を解決していることが分かります。このような実際の働き方をイメージしつつ、周囲との取り組みの中で苦労した点を分かりやすく記述することで読み手にとっても共感しやすい内容になるかと思います。最後にいかがだったでしょうか。今回は、三井住友信託銀行のESと採用HPから考える三井住友信託銀行が求める人材について紹介しました。企業研究は、イメージやランキング、他の就活生が知らないような情報を調べるものではなく、自分の考え方・価値観と合致しているかどうかを調べるものです。本質的な働き方やどういったことにやりがいを感じるのかという部分に着目して企業研究していただければと思います。【関連記事】
- 三井住友信託銀行の採用大学・文理・男女別採用人数|合格者ES付き 29,471 views 三井住友信託銀行の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから三井住友トラスト・ホールディングス傘下であり、国内信託銀行大手の三井住友信託銀行。三井住友信託銀行は世界に例のない「貸付信託」や、福祉への関心が高まる中でCSRの先駆けとなる「公益信託」を開発するなど社会に大きく貢献してきました。「リテール業務、法人業務、不動産業務、証券代行業務、受託財産業務、市場国際業務」の6つの部署を通じ、大正13年の設立以来、年間300万人の顧客に対して高い専門性と豊富な実績を活かしながら多様なサービス・商品を提供しています。本記事では、過去3年間の三井住友信託銀行の採用実績を就職四季報をもとにまとめました。本記事の構成三井住友信託銀行の採用大学一覧三井住友信託銀行の男女別採用人数三井住友信託銀行の文理別採用人数三井住友信託銀行の選考レポート三井住友信託銀行の合格者ESさいごに三井住友信託銀行の採用大学一覧三井住友信託銀行の前年度の採用大学は以下のようになっています。各大学からの詳細な人数は各大学のホームページをご参照ください。採用大学一覧お茶の水女子大学、ノートルダム清心女子大学、愛媛大学、安田女子大学、一橋大学、横浜国立大学、横浜市立大学、岡山大学、学習院女子大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、宮城学院女子大学、京都産業大学、京都大学、九州大学、熊本大学、慶應義塾大学、広島大学、香川大学、国際基督教大学、山形大学、山口大学、首都大学東京、小樽商科大学、上智大学、新潟大学、神戸女学院大学、神戸大学、成城大学、成蹊大学、聖心女子大学、西南学院大学、青山学院大学、千葉大学、創価大学、早稲田大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪府立大学、筑波大学、中央大学、津田塾大学、電気通信大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京女子大学、東京大学、東京理科大学、東北大学、東洋英和女学院大学、同志社女子大学、同志社大学、南山大学、日本女子大学、日本大学、武庫川女子大学、福岡大学、兵庫県立大学、法政大学、北海道大学、名古屋市立大学、名古屋大学、明治学院大学、明治大学、立教大学、立命館大学(順不同)参照:三井住友信託銀行(株)の前年度採用データ|マイナビ2021三井住友信託銀行の男女別採用人数三井住友信託銀行の過去3年間の男女別採用人数は以下のようになっています。参考:就職四季報2020年版男女別採用人数を見ると、女性の方が男性より採用人数が多いことがわかります。三井住友信託銀行の文理別採用人数三井住友信託銀行の過去3年間の文理別採用人数は以下のようになっています。参考:就職四季報2020年版文理別採用人数を見てみると、圧倒的に文系の採用人数が多いことがわかります。三井住友信託銀行の選考レポートここでは、三井住友信託銀行のAコースに内定した20卒の方の体験記を一部抜粋して紹介します。三井住友信託銀行の選考レポート一覧はこちらから。この合格者の選考レポートはこちらから。本選考のためにした準備についてお答えください。(200文字以上)様々なセミナーを開催して下さるので、企業理解を深めるためにも全て参加した。面接の直前に春に入社したばかりの方達とお話をする座談会を設けて頂いたので、面接においての最後の確認などを行った。セミナーで貰ったプリントや自分で取ったメモを基に、企業についての自分の考えをしっかりと持つようにした。ESに書いた内容を把握し、答えられるようにしていた。面接の段階を踏むごとに、自分の志望度をしっかりと固め、なぜこの会社がいいのか、他社と比較したときにどこが違うのか、どういう仕事がやりたいのかなどを整理するようにしていた。本選考のフローについて結果連絡を含めてお答えください。エントリーシート(提出約2週間後に電話にて通過連絡)(GW挟んだため長め)→1次面接(即日電話にて通過連絡)→2次面接(その場にて通過連絡)→3次面接(その場にて内定)→最終面接(意思確認)それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。1次面接/人事1:学生2@本社約50分学生時代に頑張ったこと→それに対しての深堀りが強い印象で幼少期の行動から一貫性があるのか等を聞かれた志望理由、他社選考状況、業務内容理解度確認、フィードバック2次面接/人事1:学生1@本社約20分前回聞かれたこと以外のことを中心に聞かれた小、中、高時代の自分について深堀り興味がある事業、逆質問3次面接/人事1:学生1@本社約50分自己分析の深堀りが強い印象だった他社選考状況、他社との比較、印象に残っているセミナーどういう人になりたいか、自己分析の長所短所(複数)(具体例)、他己分析はしたか、その際の自分では気づかなかった長所短所(複数)(具体例)、逆質問本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください。(100文字以上)過去の自分についての深堀りが強かったが、しっかりと自己分析をして、詰まらずにきちんと伝えること出来た点。現在の自分の考え方や行動において、過去の行動や出来事からの「一貫性」を持たせた点。自分の意見をしっかりと整理して、他社ではなく、御社ではないとダメだということを理由をあげながら伝えることが出来た点。面接において印象に残った・回答に困った質問をお答えください。他社と比べた際に、自分について深く聞かれた。自己分析はもちろん、他己分析も必要となるし、回答において必ず具体例も必要とされたので、1つの質問に対して複数の答えと具体例を用意しておくこと。面接・GDなど各選考フローにおいて心がけていたことをお答えください。(100文字以上)面接といっても相手の人事の方も「人」であるので、こちらが一方的に話すのではなく、会話になるように心掛けた。また、難しい質問がきても、動揺せず(態度に出ないよう)に冷静に落ち着いて対応するようにした。笑顔や相槌など基本的なことを忘れないように心掛けた。三井住友信託銀行の合格者ESここでは三井住友信託銀行の合格者ESを2つ紹介します。三井住友信託銀行の合格者ES一覧はこちらから。2020卒(Aコース)2020卒(総合職)2020卒(Aコース)この合格者ESはこちらから。学生時代に力を入れたこと【●●検定準1級を取得したこと】です。高校時代の部活のコーチがマナーを会得しなければ何事も成果を出すことはできないという考えを持っており、それに共感していたため、受験を決意しました。しかし、一度目は1次試験の段階で不合格でした。結果を受け入れることができず、設定した目標を達成しなければ次に進むことはできないと考えた私は、再挑戦することにしました。それにあたり、勉強方法を1から見直すことにしました。問題傾向を調べ頻出問題を押さえること、その上で約800問の問題を解くことに注力し、2時間の通学時間も資格勉強に費やしました。また、面接の練習においても、客観的に見るため毎日ビデオで練習風景を撮影しました。これらを3ヶ月続けた結果、準1級を取得することが出来ました。現在は1級にチャレンジしたいと考えています。この経験から,現状に満足せず、改善すべきことを考え再び取り組む大切さを学ぶことができました。新たな事を始めた時に苦労、乗り越えたこと【ゼミでの環境作り】です。当初は班のメンバー同士が互いについて深く知らず、話合いの進行状況がよくありませんでした。全員が気持ちよく進めていくことのできる班にしたいと思い、解決策を思案しました。意見を言い合える環境作りが第一に必要であると考え、進行の計画を立て、定期的に集まるよう働きかけるなど積極的に話合いの場を設けました。結果、それらの行動が班の士気高揚に繋がり、研究発表ではA評価を頂きました。周囲と協力して活動した時、やりがいを感じたこと【サークルを存続の危機から救った経験】です。私の所属するサークルでは、会員数が減少していたため、新入生勧誘活動に注力することになりました。何かしらの形で協力できないかと思案していました。そこで、新入生に配布する●●作りを率先して担当しました。そして、全員で協力し勧誘した結果、前年度の約3倍もの新入生が入会してくれました。存続の危機を免れた上、●●作りの面から貢献することができ、やりがいを感じました。2020卒(総合職)この合格者ESはこちらから。大学時代に最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。(400文字以内)大学時代の体育会系のサッカー部で1年次はボール拾いやランニングといったサッカーができない日々が続き、悔しい思いをしました。2年次からは練習に参加できましたが試合には出られず週6日の厳しい練習で何度も挫折しました。しかしそのような中でも毎日の練習で課題を見つけ、どの課題から克服すればよいかなどと課題解決の優先順位をつけ練習しました。またそれと同時にカテゴリーが同じ部員を集めて自主練習を行い、試合に出られなくても腐らず皆で励まし合いました。しかし全員がそうではなく中にはアルバイトなどで練習を終えてすぐ帰ってしまう人や、練習に来ない部員もいました。それでも自主練習の曜日を決めたり、毎日その人を説得したりと工夫して自主練習に参加してもらえるようにしました。この経験で耐え難い状況でも重要なのは自分の行動であり、チームへの当事者意識も重要であることを学びました。新たなことを始めた時や環境の変化が起こった際に、苦労したこと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。(200文字以内)大学の体育会系サッカー部の活動で、上記の自主練習を始める際に、全員が参加できる訳ではなく中にはアルバイトなどで練習を終えてすぐ帰ってしまう人がいました。そこでなるべく多くの部員に参加してもらえるように、それぞれのアルバイトのシフトをもらい、それに従って自主練習の日を決めました。この能力で大切なことは、常に周りに気を配り、何が不足しているのかを見つけ、それに応じたアクション素早くを行うことです。周囲と協力して活動した際に、やりがいを感じた経験について教えてください。(200文字以内)大学の体育会系サッカー部の活動で、関東リーグに昇格できたことです。本気で昇格を目指そうとチームで決め、練習を週5日から週6日に変更し意識改革をしました。またチームで規律を決めて従来の「ゆるいサッカー部」から「規律あるサッカー部」を目指しました。チーム全員が同じ方向に向いていたことでその年に関東リーグに昇格できました。この経験でチーム一体となって取り組めばどんなこともできると実感しました。さいごに本記事では、三井住友信託銀行の採用実績を採用大学別など複数の切り口でまとめました。unistyleでは何度もお伝えしていますが、採用実績はあくまでも参考程度に留めて置きましょう。でも述べていますが、学歴は複数ある評価基準のうちの1つの基準でしかありません。自らが志望する企業であれば、採用実績の有無に関わらず選考にぜひ挑戦してみてください。【関連記事】
- 三井住友信託銀行|WEBテスト対策と解説付き内定者ES 34,809 views ※本レビューは、同様の問題が出題されることやテストの通過を保証するものではありません。三井住友信託銀行のWEB適性検査について学生からのレビューと、解説付きの内定者のESを掲載しています。三井住友信託銀行は、銀行業務に加えて、資産運用・管理、不動産や証券代行などの幅広い業務をしております。金融志望の学生の多くは受け、中には信託銀行を第一志望としている学生もいるので、WEB適性検査・WEBテストも気を抜かずに受験をした方がよいでしょう。本記事のコンテンツ・Webテスト形式とアドバイス・具体例と回答・解説・三井住友信託銀行内定者のESと解説・最後にWebテスト形式とアドバイス2部構成の問題└能力適性検査35分└性格検査30分具体例と解答・解説能力適性検査算数と国語の2題で35分です。国語は以下のような熟語の成り立ち問題や、空欄補充のような小問を中心に文章もありました。算数は表から読み取る問題は1題しかなく、他は基本的な問題で難易度はそこまで高くないようです。SPIの対策をしていると問題ないように感じました。SPIは対策本を何周もして対策するのが突破の一番の近道です。Webテスト対策|基礎知識やオススメの本・アプリ・いつから始めるかなどを解説を参考にしてみてください。【国語設問例】以下の熟語の成り立ち方としてあてはまるものをA~Dの中から1つずつ選びなさい。・栄華・笑顔・開閉・家屋・下車A、似た意味をもつ漢字を重ねるB、前の漢字が後の漢字を修飾するC、動詞の後に目的語を置くD、A~Cのどれもあてはまらない【算数設問例】・ある商品を定価の2割引で買って3440円支払った。この商品の定価は◯円である。・56個入りの菓子袋を買い、その日に全体の2/7を、次の日に残りの1/4を食べた。この時、袋に残っている菓子は◯個である。性格診断テストの具体例第1部:12分93問第2部:13分126問第3部:11分74問各部で、質問形式は少し違うが、質問事項は「日常の行動や考えにどの程度あてはまるか」という問題でした。性格診断テストから見られている要素としては、・我慢強い方か・一人で過ごすのが好きか・日々努力することを大切にしているか・自分の考えで物事を決める方かということが考えられます。三井住友信託銀行内定者のESと解説①学生時代最も力を入れたことを教えてください(400文字)解説学生時代頑張ったことは、頑張ったエピソードから導かれる自らの強みが、三井住友信託銀行の事業内容から導き出せる求める人材や資質に合致している必要があります。すなわち、「1.個人として努力し、成果をあげることができる」「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」「3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」といった素質があることをアピールできるような学生時代頑張ったことについて述べていきましょう。働き方からわかる通り、信託銀行の仕事は人との関係性が非常に重要になります。金融商品という差別化の難しい商品を選んでもらうために、顧客と関係性を築ける人材かどうかを見極めたいと考えています。例えば、サークル活動で多くの人間を巻き込み目標を成し遂げたことや、アルバイト先の問題点を店長と共有して解決したことなど様々なアプローチから伝えることができます。また、学生時代頑張ったことを書くためには、以下の5つの手順を参考にしてみてください。1.企業が求める人材をビジネスモデルおよび働き方から知る2.トップ企業内定者のエントリーシートを複数読む3.内定者のエントリーシートに共通項がないか考える4.学生時代頑張ったこと、自己PRのフレームワークに基づき自分の経験を整理する5.自分が書いたものを評価してもらう参考:→評価される自己PR・ガクチカの作成法について示しています。内定者のESを参考に、それらのESから共通項を導き出すことがES作成を効率的に行うコツです。記事では、内定者のESはもちろん、そこからES作成に繋げる手順についても解説しています。【参考】三井住友信託銀行内定者の回答所属サークルにて「国際法模擬裁判の世界大会」に日本代表として出場したことが、最も力を入れた取組みです。15校程の大学チームが参加する国内大会での優勝を目指し、世界情勢に基づいて出題される課題に対し、授業以外の時間を土日も関係なくチームメンバーとの議論・資料収集・弁論練習等に費やしました。議論が白熱し専門性の落とし穴に落ち混沌としていく中で、私が中心となって問題点を整理し、意見共有のパイプとなり、チーム全体が目指すべき方向を修正・構築していきました。そうして掴んだ世界大会では、世界の学生達が集まる場において、私達が「日本」を背負い「日本」のイメージを代表する重責を感じ、初めて「世界」を肌で感じる素晴らしさを知ることができました。私はこの経験を通して、問題解決のプロセスにおいて他者とコラボレートする難しさを学ぶことが出来たと共に、自分自身は粘り強いタフな心身を培うことが出来たと思っています。②新たなことを始めた時や環境の変化が起こった際に、苦労したこと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。(400文字)解説新しい環境における苦労体験について問われた設問です。社会人として働くことは、これまでとは大きく環境を変えることであり、またその先でも多くの環境の変化や新しいことへのチャレンジが待っています。そういった環境の変化に対して対応できる人材なのか、またどういった対応を行うのかについて聞かれています。この設問でも、変わらず自身が求める資質を有した人材であることをアピールしていく必要があります。ですので、エピソードの選択もさることながら、その見せ方や終着点(学び)にも注意を払う必要があります。加えて、本設問では「苦労したこと」と「乗り越え」方についても聞かれています。苦労したことでは、苦労と表現することが適当なのか、何故それが苦労なのかについて注意をする必要があります。苦労のレベルが低い場合、それだけで評価を落としかねませんので、注意が必要です。また、乗り越え方では、根性論やその場でのみ通用するやり方を回答するのは避けたほうが良いと思われます。企業がこの設問で聞きたいのは、同様もしくは広く「苦労」という事態に直面した際の自身の向き合い方です。ですので、その時の乗り越え方を一般化し、方法論のレベルまで落とし込まなければ、採用側がESを読んだ際に、単にその場限りの出来事なのか、入社以後もその乗り越え方を発揮できる人材なのかを判断できません。方法論に関しては下記参考記事も併せてご参考ください。参考:→方法論に関する具体的な内容と、実際のES回答例を掲載しています。参考:→類題として、挫折経験を問うものが挙げられます。「乗り越える」という点には本説問との共通性もありますので、併せてご参考ください。【参考】三井住友信託銀行内定者の回答サークルで「国際法模擬裁判」の国内外の大会に出場し走り抜けた1年半が終わり、後輩を指導するチームの責任者になった時、今までとの勝手の違いに戸惑い一人ですべてを抱え込んでいました。自分自身が頑張れば頑張るほど周囲は自分が信頼されていないと感じ、チーム全体に他人事感が生まれていく中、なんとかこの状況を打開したいと、私は自分なりのリーダー像を模索し、「仲間を主役にする縁の下の接着剤になる」という結論に至りました。自分が多くをこなし先導するのではなく、全員がそれぞれの役割の裁量権を持てるような環境を作り、自分はそれらをバックアップしていくよう努めた結果、これが功を奏し、皆のやる気と一体感が生まれ多くのことがうまく回転していくようになりました。この経験を通して、人を動かすには「相手を知りそれを信頼し役割を託していく」ことが、人が主体的に気持ちよく物事に取り組むためのキーであると学んだように思います。③周囲と協力して活動した際に、やりがいを感じた経験について教えてください。(200文字)解説三井住友信託銀行で働く社員さんは、以下のようなことで周囲と協力し、大きなやりがいを感じたと述べています。印象に残っているのは、私が初めてオフィスビルの仲介を担当した案件。日々の情報交換の中で、担当エリアの地元不動産会社からお預けいただいた不動産案件でした。買主はその物件が存するエリアのオフィスビルを中心に投資をしている投資家で、いわゆるプロ。現物の売買ではなく、受益権化した形で取引がしたいというご要望でした。(中略)複雑な取引に携わった経験がなかった私は、経験豊富な上司がスキーム図に登場人物を書き込むのを見ながら、ゼロから勉強。同時に、不動産管理処分信託を活用するため、他部署とも連携して、プロジェクトを進行させました。信託設定、受益権譲渡の手続きなど、通常の不動産の売買仲介に比べれば手続きが煩雑になりますが、その分、経験値も上がったと自負しています。不動産の売買仲介は奥が深く、いまだに初めて経験することだらけです。また、泥臭さもこの業界の特徴です。悔しいことも多々ありますが、むしろそれが自分のモチベーション。逃げず、手を抜かず、中途半端にしないこと。自分が納得いくまで徹底的に目の前のことに向き合うことが私のテーマです。なんといっても、やはり成約の瞬間には「やった!」という変えがたい喜びに包まれます。(引用:「三井住友信託銀行社員インタビュー」)こちらの社員さんは、初めての仕事内容に対して、上司のサポートや関係各所との連携でプロジェクトを進行し、自身の経験地の上昇を感じたとのことです。そして、その先にある成約の瞬間に大きな喜びを感じるそうです。このように、周囲の人々と協力して仕事を進めることは多くあり、そのこと抜きに業務を行うことは難しいです。実際の業務をイメージしながら、このように集団で取り組んだことについて、その中でどういうやりがいがあったのか分かりやすく述べていきましょう。【参考】三井住友信託銀行内定者の回答サークルの新入生勧誘活動で、とても困難と思っていた目標数を獲得し、大きなやりがいを感じました。当時の部員の倍近い人数の勧誘を目標に始まった活動は、予想外のトラブルや行き違いが次々と発生。事態打開のために皆で常に勧誘状況を共有し問題が起こればすぐに誰かがサポートすることで、目標を上回る仲間を迎え入れることができたことは、チームワークの大切さと全員でやったという充実の達成感をもたらしてくれました。最後にいかがでしたでしょうか。webテストの難易度や、ESの説問は決して特異なものではないようです。しかし、それだけに事前の準備は非常に重要なものだと感じます。webテストではSPI対策本などを利用し、ESにおいては、本記事も含めたUninstyleの記事やOB訪問などを利用して入念な準備をしていただければと思います。参考:三井住友信託銀行の企業研究→三井住友信託銀行に関するUnistyle上の記事や書類通過者、内定者の実際のES回答や選考レポートをまとめたページです。本記事と併せて是非ご活用ください。参考:photoby401(K)2012