アフラック生命保険(Aflac)の本選考ES
75 件
-
エントリーシート(営業)
コンサル・シンクタンク 2025卒 女性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 志望動機(200字程度)
A 中長期経営計画の中で明記されているCSVの内容の具体的な指針の中身を詰めていきたいと感じたからである。インターンシップで感じた貴社の社会課題に対する取り組み姿勢と新たな価値創出に魅力を感じた。保険という枠組みにとらわれず新しい価値提供をできるアイデアを高めていき、顧客に「安心」を与える観点から、さらに本質的な社会課題解決に向けて取り組みたい。学生団体の代表経験で物事を俯瞰的に見てきたからこそ、社会に求められているものを見出したい。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)(営業)
金融・保険 2025卒 女性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に新しく挑戦したこと
A 妹への家庭教師 自炊を週5日は行うこと SNSの運用をやってみること アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2025卒 男性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代新しく取り組んだこと(30文字以内)
A 1つ目(50文字) 所属していたゼミの論文執筆活動で、チームを引っ張ったこと 2つ目(50文字) ゼミの説明会を運営する係で、志願者数を増すことに貢献したこと 3つ目(50文字) バイトリーダーとして、教育改革に注力したこと アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(オープンコース)
金融・保険 2024卒 女性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q あなたが学生時代に最も力を入れて頑張ったこと・経験について教えてください。(400字以内)
A 私は、スーパーマーケットのレジのアルバイトにおいて、アルバイトの接客スキル向上に注力しました。昨年はレジにおいて新人アルバイトの割合が高く、接客ミスによるクレームが複数件入っていました。新人のミスは簡単には減らせないと思われがちでしたが、私はお客様と新人アルバイトの立場になってどうしたらミスを減らせるか考え、接客における不安や焦りを最小限に留められるように、接客用語や接客手順を記載したシートをレジに設置し、業務中常に確認できるように提案しました。また、集中力が切れるとミスに繋がると考え、飲料水置き場を設けることを提案し、集中力を持続できる環境に改善しました。その結果、半年間で接客ミスを約3割減少させることができ、バイトリーダーや新人教育も任せていただけるようになりました。この経験から、相手の立場から物事を多角的に見て課題を解決することの大切さを学びました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2024卒 男性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q あなたが学生時代に最も力を入れて頑張ったこと・経験について教えてください。(400字以内)
A 私はスーパーでアルバイトにおいて、一つのチームとして、業務効率化に貢献した。繁忙期になると、商品の包装の依頼を中心にカウンターが混雑し、カウンターの担当者が普段の業務を行うことが難しくなる。そのため、業務が後に回り、レジやカウンターの担当者は残業することも多々あった。そこで、私はカウンター担当者の業務であるカートやカゴの片付け、コア業務である商品の包装のフォローを行った。商品の包装は行ったことが無く、はじめは力になれず、悔しい思いもしたが、YouTubeなどで動画を止めるなどして猛練習したところ、カウンターの混雑が解消されるようになった。私以外の品出し担当のアルバイトも、カゴの片付けなどを行うようになり、結果的にレジやカウンターの担当者が残業することもほとんどなくなった。また、視野が広がり、周りを見て行動する力が身に付いたと感じた。貴社でも目標達成を阻む課題の解決に取り組み、貢献したい。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2024卒 男性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q あなたが学生時代に最も力を入れて頑張ったこと・経験について教えてください。(400字以内)
A 大学〇〇部でチームの結束力強化に挑戦したことだ。本気で日本一を目指す過程で、チームは〇〇を勝ち抜けずにいた。実際に昨年の春、リーグ開始3試合で1勝2敗の苦境に陥った。それまで組織課題に対し消極的であった私は危機感を抱き、行動を起こそうと決意した。前年との比較から原因はチームワークだと仮定した。同期2名に協力を求め、下級生に親身に寄り添い悩みを聞き出すと、共通理解が不十分かつ、意見を言いづらいことが明確になった。そこで2つの施策をキャプテンに提案し、周囲へも働きかけた。1つ目はミーティングの回数を週に1度へ増やすことだ。そしてチームの共通理解を深めた。2つ目は積極的な声掛けだ。上級生から声掛けするよう促した。当初は賛同しない仲間もいたが、メリットを論理的に説明し、説得した結果、成績の向上は実現した。私はこの経験で身につけた、周囲を巻き込み率先して組織課題に取り組む姿勢を持ち続けたい。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2024卒 女性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 「オンリーワン」として一人一人の人生を支えるためである。私はアパレルスタッフとして多様な顧客のニーズに応えた経験から、将来は潜在ニーズである生命保険を届けることで一人一人の人生全体に貢献したいとの想いがある。中でも、時代に合わせて新たな価値創造に挑戦し続けることで、顧客一人一人の「生きる」を創る貴社を志望する。私はそんな貴社で、「私たちならではの価値」を生み出し届けることで、多くの人々の人生を支えたい。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(オープンコース)
金融・保険 2023卒 男性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q アフラックは企業理念の1つである「新たな価値の創造」に挑戦し続ける会社です。 あなたが既存の考え方にとらわれず「新たな価値の創造」に挑戦した経験について教えてください。(400字以内)
A 大手予備校の営業部門のアルバイトにおいて、組織の意識改革に励んだ経験だ。 営業部門では主に、体験に来た生徒やその保護者を入学に導く活動をしていた。大学2年次に私は営業チーム10人のサブリーダーを務めた。目標は東京98校舎中、3月末時点での生徒在籍数1位である。 当初の課題として入学ピークの8月に入学数が前年度比で10%減少していることが挙げられた。私はリーダーとともに1点の意識改革を行なった。それは目的の再設定であった。入学数値を意識するあまり、入学をゴールとした「営業」になってしまっていたため、合格をゴールとした「生徒指導」のように面談を捉えよう、と目的の再設定をした。見込み生徒であっても1人1人に合わせた勉強のプラン設定、偏差値に合わせた講座提案によって数値は回復した。 以上の意識改革から、3月末時点で東京5位、46年続く〇〇校舎の歴代最高生徒在籍数275を更新した。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
金融・保険 2023卒 女性
6
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 趣味・特技(100文字以内)
A 趣味はラテアート。先輩がラテアートでお客様を笑顔にしている姿を見て私もやってみたいと思い独学で練習した。特技は人のプロフィールを覚えること。アルバイトで常連さんに合わせた会話をして信頼関係を構築した。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(全国型基幹職コース)
金融・保険 2023卒 男性
1
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q アフラックは企業理念の1つである「新たな価値の創造」に挑戦し続ける会社です。あなたが既存の考え方にとらわれず「新たな価値の創造」に挑戦した経験について教えてください。(400字以内)
A 東進ハイスクールの営業部門のアルバイトにおいて、組織の意識改革に励んだ経験だ。 営業部門では主に、体験に来た生徒やその保護者を入学に導く活動をしていた。大学2年次に私は営業チーム10人のサブリーダーを務めた。目標は東京98校舎中、3月末時点での生徒在籍数1位である。 当初の課題として入学ピークの8月に入学数が前年度比で10%減少していることが挙げられた。私はリーダーとともに1点の意識改革を行なった。それは目的の再設定であった。入学数値を意識するあまり、入学をゴールとした「営業」になってしまっていたため、合格をゴールとした「生徒指導」のように面談を捉えよう、と目的の再設定をした。見込み生徒であっても1人1人に合わせた勉強のプラン設定、偏差値に合わせた講座提案によって数値は回復した。 以上の意識改革から、3月末時点で東京5位、46年続く北千住校舎の歴代最高生徒在籍数275を更新した。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q アフラックは企業理念の1つである「新たな価値の創造」に挑戦し続ける会社です。あなたが既存の考え方にとらわれず「新たな価値の創造」に挑戦した経験について教えてください。(400字以内)
A 成人式の同窓会の実行委員長として、同窓会史上初となる協賛金を募りました。アンケートをとった結果、新成人のニーズとして「豪華な景品や会食」があることが分かりました。私は、お世話になった同級生を喜ばせたいという思いから、地元企業に協賛の交渉を行いましたが、交渉は難航しました。これに対し、①信頼関係が構築できていないこと②企業へのメリットの不足の2点が課題と考え、2段階の施策を行いました。1段階目は、直接企業に足を運んでのニーズの把握です。ニーズのヒアリングを行う前には、その土地の人間でないと分からないことを話し、「同じコミュニティの人間」と思っていただくことを意識していました。2段階目は、企業のニーズに沿ったメリットの提案です。自分達で必要と考えたデータを集め、それに基づいた根拠のある提案を行いました。これらの施策の結果、X社からY万円分の協賛金を頂くことができました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(アクチュアリーコース)
金融・保険 2022卒 男性
2
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 既存の考え方にとらわれず、新しい発想やアイディアを生み出した経験について教えてください。個人ではなく、誰かと協働した経験についてご記載ください。(400字以内)
A 私は、子供達に野外活動の企画・運営を行う120人規模の学生団体で、会長兼2泊3日のキャンプ活動の総責任者を務めた。その行事では保護者様による学生のみの運営への抵抗から、年々参加者が減少する、という課題があった。【1人でも多くの子供達に笑顔を届けたい】という強い思いから、前年比1.5倍の集客を目標に掲げ以下の2点を行った。1点目は子供達と保護者様の両方を惹きつける「過去の行事の写真や傷害保険加入補償を盛り込んだビラの作成」である。また50校の小学校を訪問し、1万3千枚のビラの配布を会員全員で協力し約2か月間取り組んだ。2点目は、部員を参加必須とした、日本赤十字社の現場で働く方を招聘した救急法講座の開設である。安全課の課長と協働して主催し、安全対策が万全であることを保護者様に伝えた。結果、前年比1.6倍の集客に成功した。この経験では、困難に愚直に取り組み、完遂するという私の強みが発揮された。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(全国基幹職コース)
外資系企業 2022卒 男性
5
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 当社を志望している理由を教えて下さい。(200文字以内)
A 私は「人々に安心を届けたい」という想いから、貴社を志望する。無形商材だからこそ、お客様と真摯に向き合い自分自身が付加価値を与えられる点で、保険業界に魅力を感じた。その中でも貴社の【「生きる」を創る】というメインテーマに惹かれ、私自身の部活動、アルバイト、海外生活などで培った「人」と向き合う姿勢を活かし、多くのお客様のニーズに応える存在になりたい。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(基幹職)
金融・保険 2022卒 男性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 誰かと協働しながら、既存の発想にとらわれず、新しい発想やアイデアを生み出した経験について。(400文字)
A 私はレストランのホールスタッフとしてアルバイトをしており、後輩の育成において新規でバディ制度を導入しました。私のアルバイト先では、今年5名の先輩が卒業されるために後輩育成が急務でしたが、新規アルバイターの半数以上が二週間以内に辞めてしまう問題があり、離職率を下げて後輩に継続して働いてもらうことが目標でした。そこで私は、ワードで野菜の仕込み法をはじめとした業務内容を記載したマニュアルを作成、配布を行いました。しかしそれだけでは不十分だと考え、先輩と後輩とをつなぐバディ制度を創設し、4名の先輩と同期に協力を促し、1対1で教えられる環境作りを心掛けました。業務終わりにバディ間で業務の振り替えりを行う時間を設け、当日の業務における疑問と、次回以降の業務における課題を共有して認識することで、育成スピードの上昇を促進しました。結果的に離職率は45%低下したうえ、他者を巻き込み目標を遂行する力を培えました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
2
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 既存の考え方にとらわれず、新しい発想やアイディアを生み出した経験について教えてください。個人ではなく、誰かと協働した経験についてご記載ください。(400字以内)
A 初の合同ミスコンを実現するために、副責任者として企画・運営に注力した。 ミスコン開催に向けて15人の委員と半年間準備したが、台風により学園祭の中止が決定した。私は「頑張ってきた出場者のために有終の美を飾る舞台を用意したい」という思いで別日開催を提案したが、開催費用の不足という問題があった。情報収集すると、他キャンパスも同様に中止になったことが判明した。 そこで、コストを最小化し、かつミスコンを成功させるため、私は「合同ミスコン」を提案した。他キャンパスの責任者の同意を得た上で、大学の学生代表にも協力を要請。学生自治組織からの支援金50万円を獲得することができた。その結果、合同開催をチームで協力して実現し、出場者から感謝されたことで、私はこの上ないやりがいを感じた。この経験から、私の強みである粘り強さを活かし、周りを巻き込み行動し続けることこそが、成功への近道であるということを学んだ。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(全国型基幹職コース)
エンタメ・レジャー 2022卒 男性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 既存の考え方にとらわれず、新しい発想やアイディアを生み出した経験について教えてください。個人ではなく、誰かと協働した経験についてご記載ください。(400字以内)
A 私はアルバイト先で既存の接客意識を向上させ、クレーム数月30件を半年間で5件まで減らしました。私は当初のクレーム数の多さの原因が同僚の接客意識が薄いことに気が付きました。そこで私は一人一人のお客様を大切にしたいという思いから接客意識改善の取り組みを始めました。しかし、同僚間の「接客は最低限でいい」という意識をすぐに変えていくことは困難でした。そこで私は同僚と自分の意識との隔たりを埋める必要があると思い、同僚と1対1で対話する機会を設けました。私は対話の中で自分が店舗の雰囲気を変えたい理由についてその根拠と共に話しました。この取り組みにより相互理解が深まったことで私の思いに共感してくれる同僚が少しずつ増えていきました。その結果、同僚全体の接客意識を改善することに成功し、半年間でクレーム数を月5 件まで減らしました。この経験から私は信頼関係を丁寧に構築していくことの大切さを学びました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(全国型基幹職コース)
商社(総合・専門) 2021卒 女性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れたこと (400字)
A 所属している○○サークルの活動で、「○○」を1位に導いたことです。私は同期と共に、「○○を、サークル内で絶対的な存在にすること」を目標に3年間活動しました。そこで取り組んだことが2つあります。1つ目は個人のスキルの向上です。オーディションに合格するために、練習方法を見直しを行いました。上手い人の動画を分析し、真似をして自分のものにするという練習方法に切り替えました。2つ目は、同期とチームを組み、積極的に活動したことです。以降、他部活が主催するイベントへの出演依頼を多数頂き、認知度の向上を実感しました。この2つの取り組みの結果、公演の来場者アンケートで1位を獲得し、目標達成しました。この経験から、目標に向かい努力し続ける力、様々な角度からアプローチして問題を解決する力を養いました アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(営業)
マスコミ 2021卒 男性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。(400文字以内)
A イベント運営の広報部署長として、広報メンバーの働く環境の整備を行ったことだ。広報はパンフレット作成やSNS運営などを通し、集客を行う部署だ。仕事の多くがリモートワークであり、一人当たりの仕事量も多かった。そのため「運営に貢献出来ているかわからない」や「仕事を完遂出来るか不安」という声が多くあがった。そこでメンバーの不安を解消し、仕事がしやすい環境を整備することで集客を成功させようと決意した。まずメンバー9人全員と複数回面談を行った。意見や提案を実際の活動に反映させることで、各個人の課題を把握した。それを踏まえ、他部署を巻き込んで共同作業する場を設けた。その際にお互いの仕事の進捗度や完成度に関して意見を交わすようにし、貢献度や仕事ので出来具合を確かめられる習慣を作った。結果的に9人が能動的に仕事に取り組むことが出来るようになり、集客人数を前年度比より20%増加させることに繋がった。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
金融・保険 2021卒 男性
19
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代力を入れた事(400字)
A 所属するサークルのメンバー参加率の増加という目標に向け取り組んだことだ。私の所属していたフットサルサークルは「100」人を超える規模であったが、毎回の練習に参加するメンバーが平均で「10」人という少なさであり、私はこの現状を打開しようと考えた。そこで普段あまり練習に参加していないメンバーと積極的に話をし、幹部のみでイベントなどの情報共有が進められていた事で周りの主体性を奪っていた事が原因だと分かった。それ以降、周囲を巻き込んで行動する事を考えまずアプリを用いて全員でサークルの情報を共有する事にした。その上で適材適所な仕事分担を心がけ〇〇さんはフットサルの技量、熱量が人一倍高いのでキャプテンに指名するなど役職を可能な限り作る事で各々の主体性を高め、結果参加率が平均で「30」人ほどまでに増加した。この経験から、主体的に意思疎通を図り、相手の想いを汲み取って行動する事が信頼構築につながると学んだ。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 19 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2021卒 女性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れたことについて、具体的にお書きください。(400文字以下)
A 3年の時、39団体1,000名程が所属する体育会の本部会計局長として各部への金銭的援助に力を入れました。大学には大学を説得できれば援助金がもらえる仕組みがあるのですが、本部はしっかり通達しておらず、各部にも積極的に大学を説得しようという姿勢は見られませんでした。勿体ないと感じた私は自分が各部と大学の仲介役になることでこの仕組みを機能させ、各部の活動環境改善に貢献したいと考えました。まず各部に仕組みの便利さを分かりやすく通知し、希望団体に活動状況や目標と何をどのような理由で買いたいか丁寧にヒアリングしました。そしてそれをもとに私が大学に粘り強く交渉し、実際に気球部の球皮やボート部のオールなど、合計10団体100万円ほどの援助を受けることができました。各部と関わることで視野が広がりましたし、感謝の言葉をくれた人もいて、体育会という大きな組織に貢献する喜びを実感することができました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0