アフラック生命保険(Aflac)の本選考ES
75 件
-
エントリーシート(全国型基幹職)
金融・保険 2021卒 男性
2
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。 ※400文字以内で記載してください。
A テニスサークルでの練習リーダーとしての活動です。所属していたサークルのメンバーの多くが初心者であり、当初は練習に締まりがありませんでした。経験者である私は彼らにもテニスを楽しさを感じて欲しいと思い、初心者でも無理せず取り組めるように練習メニューを考えて実行しました。最初は、私が見本となってみんなで素振りをすることから始めました。それから、次はフォアハンドの球出し、バックハンドの球出しと初心者のペースに合わせて段階的に練習メニューを移行させました。また、声出しやチーム対抗のラリーを取り入れることで、活気のある練習を実現しました。創意工夫を凝らした練習を一年続けた結果、当初は初心者であった人もラリーが続くまで成長し、多くのメンバーからは「テニスできると楽しい」という声をもらうことができました。以上の経験から、周囲の状況を判断して適切な行動を取ることで、環境を作りあげることの大切さを学びました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(全国型基幹職コース)
金融・保険 2021卒 女性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 当社を志望した理由について、お書きください。その際、あなたが当社の事業・仕事・人などについて、どのような情報からどのようなイメージを持ったのか触れてください。ただし、事業・仕事・人などすべての点に触れる必要はありません。(400字以下)
A 社会の人々を物理的・精神的にサポートしたいからです。この動機の背景には、上記の学生団体での活動があります。私自身も交換留学を経験したため、「自分が留学で得た経験を他の学生に役立ててもらいたい」という想いで活動を開始しました。活動を通して学生のサポートができることにやりがいを感じる一方で、物理的サポートができないことに歯がゆさを感じています。そのため、社会人としては物理的・精神的に人をサポートできる仕事に就きたいと考えています。保険のなかでも第三分野であれば「人が生きるためのサポート」ができるため、自らの実現したいことに近いと感じています。また、インターンシップを通じて、貴社はがん保険を中心に第三分野に注力していることを学びました。このことから、貴社であれば「人をサポートしたい」という想いを実現できるのではないか、とイメージしています。以上の理由から貴社を志望しております。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2021卒 女性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。(400文字以下)
A 新しい○○サークルを立ち上げ、広報係として継続基盤を作った。最初はメンバーが6人しかおらず、知名度を上げメンバーを増やすことが最重要課題だと感じた私は、広報係に立候補してPR活動に取り組んだ。サークルの方向性を基にPR方法を考えていくため、ミーティングにて具体的な練習方法や目標設定など細かい議題まで触れ、皆の合意形成を随時行なった。しかしメンバーが15人まで増えた頃、代表と副代表の方針の違いが浮き彫りになり、メンバー間で対立が生じてしまった。そこで、それぞれの考えに耳を傾けたところ、お互いの要求の本質は両立可能だとわかった。私はその実現に向け、メンバ-との対話や練習方法の改善を率先して行い、皆の共通認識を作ることで、方向性を確定させた。その結果、広報係としてサークルの魅力を上手く発信できたことで、今ではメンバーが40人を超え、以後へ継承させていく基盤を整えることができた。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 女性
14
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。 ※400文字以内で記載してください。
A 個別塾講師として生徒の定着率NO.1の校舎にする取り組みだ。「生徒と講師の距離を近づけ、第二の家にしたい」という想いから取り組んだ。1番の困難は、塾長に初めて行ったカリキュラム改善の提案を一蹴されたことだ。しかし、負けず嫌いである私は自分本位の提案であることを反省し、ニーズの把握に努めることにした。まずは周りの協力を得るために、生徒から信頼を獲得することで1番人気の講師となり、塾を管理するリーダーの立場となった。立場を利用して三者面談に同席し、シフト調整時には講師の不満を聞き出すことで関係者のニーズを把握した。親・生徒・講師の意見を集約したカリキュラムの仕組みを作成した。講師が担当生徒の分析を行い、カリキュラムを作成する仕組みだ。講師がより生徒に干渉し、距離が近づいた。結果、半年で継続期間を2か月増やし、全校舎1位の実績となった。泥臭く行動することで周りの人を巻き込み、改善できた。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 14 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 男性
3
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。(400文字以内)
A 【Webマーケティングの長期インターンにて、目標の前年売上高比120%を達成したこと】 売上目標を達成するために、私は①ユーザーのニーズを網羅しきれていないこと、②資料請求の訴求が不足していることをサイトの課題として捉え、下記の施策を実施しました。①に関しては、より詳細な情報を掲載したページを作成し、ユーザーのニーズに対応した情報を提供しました。②に関しては、ユーザーの基本的な情報に基づき、最適なレコメンドを表示する機能を追加したり、追従ボタンを設置し容易に資料請求する仕組みを構築しました。上記の取り組みにおいて、私は開発、デザイン、運営といった複数部署の調整役として、定期的に相談をしながら円滑に企画を進めました。この結果、売上目標を達成するとともに、この経験から私は現状の課題を分析する力、立場の異なる人々と協力してその課題に対して適切な解決策を実行する力を得ました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 女性
3
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。(400文字以内で記載してください。)
A プレイヤーとして所属するテニスサークルを大学内の大会でベスト8に導いたことです。私のサークルではベスト16が過去最高の記録であり、ベスト8は挑戦ともいえる目標でした。目標達成に向け、私は持ち前の行動力と傾聴力を活かし、部員にヒアリングを行い、練習の非効率性とチームとしての一体感の欠如を課題にあげました。そこで練習改革と信頼関係の構築の2点に尽力しました。まず、週5日あった練習をあえて週3日に削減し練習の効率を高めました。また自身が積極的な姿勢で人一倍練習に取り組むだけでなく、部員一人一人に歩み寄り、信頼を築くことで学年の壁を越えて同じ目標を共有する1つのチーム作りを目指しました。結果、全体的な実力の底上げと、チームの強い結束力が実現しサークル初となるベスト8を獲得することができました。この経験から、「主体的な行動」と「寄り添いから生まれる信頼関係」の重要性を改めて実感できました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
1
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。(400文字以下)
A ◯◯選考の落選を経て◯◯に私費留学し、帰国後にリベンジを果たしたことです。自身の力で世界に友達を作り、英語で学問を学ぶことに興味を持っていた私は、◯年前期に交 換留学プログラムに応募したものの英語力不足で◯◯してしまいました。悔しさと翌年の リベンジに燃えた私は、休学をせずに私費留学をすることを決意しました。留学中は昼間 に2つの語学学校に通うことで英語漬けの環境に身を置き、夜には大学の授業をオンライ ンで受講して単位を取得し続けていました。また弱点であった会話力向上のために言語交 換会やアプリを用いて積極的に人と会うことで英語力を高めていきました。その結果、留学直後にクラス分けされた◯◯位のクラスから◯◯位のクラスまで辿り着くことが出来ました。更に、帰国後の交換留学プログラム選考では英語力が認められ、目標だった学部留 学生として韓国の高麗大学校にて英語でマーケティングを学ぶことができました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(全国型基幹職コース)
建設・不動産 2020卒 男性
2
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。(400文字以内で記載してください)
A ◯◯での長期インターンです。食品ロスの記事を見た時、食に困っている人がいる一方で大量に食品が捨てられることに疑問を感じ、この社会問題を少しでも解決したいと思い、始めました。そして、働いているときに弊社が抱えていた食品寄付企業数が増えないという問題を分析した結果、成果を企業に公表しておらず信頼を獲得しきれていないことに課題があると考えました。そこで私はプレスリリースのページの作成を提案しました。何事にも熱くなる性格上、社員さんと話し合う日々であり、作成までに時間を要しました。他にも営業部門のインターン生と連携をすることで寄付フローのページを作成し、食品寄付企業数を1.5倍に増加することができました。この経験から目標を達成させるには、相手の立場で物事を見るのを前提に、自らの課題を分析し、何をするのが最も効果的なのか考え、粘り強く取り組むことが大切だと学びました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(全国型基幹職)
建設・不動産 2020卒 女性
2
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて具体的にお書きください。
A 私はボート部のマネージャーとして、選手へのサポートに力を入れていました。入部当初は、ボート競技のルールを全く知らなかったので、部員のみんなに迷惑をかけてしまうのではないかと凄く不安でした。そこで私は、毎日ボートに関する本を読んだり、週に一度練習を見に来てくださるコーチの方にお話を伺い少しずつルールを覚えていきました。私は選手が練習している姿をビデオに録画し、練習後に選手と一緒に漕ぎを確認していると、徐々に改善点が見えてきて、アドバイスができるようになりました。選手から、「アドバイス通りに実践してみたら、前よりタイムが上がった」や「大会で自己ベストを更新できた」という話を聞くと、とても嬉しくやりがいを感じるようになりました。この経験から、何事にも妥協せず努力し続けると、必ず成果はついてくるということを学びました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(全国型基幹職)
金融・保険 2020卒 女性
1
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。 ※400文字以内で記載してください。
A 私は課題解決力と人を見る力を活かし、予備校のチューターを務めました。自らの受験生時代、英語に力を入れて勉強した経験を踏まえ、音読を取り入れることで生徒の英語の成績を伸ばしたいという思いがありました。しかし、実際にやってみると、間違ったやり方でやっている人が多く、そもそも素直に音読を取り入れてくれる人も少ないなどの課題が見つかりました。そこで、正しい手法を丁寧に指導する、取り入れていない人に対しては、その理由解明のため、その人の性格や生活時間など一見勉強に関係ない点までヒアリングし、それに合わせ取り掛かりの障壁を除くアドバイスをする、などの工夫をしました。その結果、担当生徒全員の偏差値が5~15上がりました。さらに、生徒たちが他の塾生に音読の良さを広め、音読に関して私に聞きたい、という生徒が質問に来る状況になりました。このことは音読を広めたいという私の思いが実現したと実感できました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(全国型基幹職コース)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
2
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。(400文字以内)
A ◯◯人規模の◯◯サークルの代表として組織改革を行った経験です。1年生の半数が、学年が上がる際にサークルを辞めてしまう問題があり、サークル存続のために改善を図りました。メンバーと協力し原因を分析した結果、他サークルへの人の流出と、年会費が負担になっているという問題があり、2つの対策で解決を図りました。 1)メニューの改善。単調な基礎練習に飽きてしまうという声があったため、内容にゲーム性を持たせることで改善しました。また、◯◯以外のイベントを充実させることで全体の交流を増やしました。 2)◯◯と◯◯の二箇所にあった練習場を、◯◯に統一。これにより浮いたお金で、2年時のサークル更新費用を値下げしました。 これらの対策を半年間続けた結果、全体の参加率も向上し、◯◯人居た一年生のうち、◯◯人がサークルを続けてくれました。この経験から、課題を自ら発見しそれに対して主体的に組むことの大切さを知りました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(全国型基幹職コース)
金融・保険 2020卒 男性
14
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。(400文字以下)
A 塾講師として教室の授業方法を改善し、受験生合格率を半年間で前年比1.3倍に引き上げたことです。以前は塾指定の教材による画一的な授業が原因で、生徒の成績は伸び悩んでいました。そこで私は各生徒に合わせた授業にするために、生徒の志望校別の教材を作成し、導入しました。当初は作成科目の多さに苦戦して同僚の協力を仰ぎましたが、全く協力を得られませんでした。それは新人であった私の熱意が伝わっていないからだと考え、まず私の過去の経験を交えて生徒に寄り添う教室にしたいという想いを2週間の間、繰り返し訴えました。次に私が率先して授業後に作業を進め、いかに私の想いが本気であるかを行動で示しました。その結果、最終的に20人の協力を得て1カ月で教材を完成させ、授業に導入できたことで上述の合格率を達成しました。この経験から、周囲の協力を得るためにはまず自らの行動で示し、粘り強い努力を重ねることが重要だと学びました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 14 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
3
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。 ※400文字以内で記載してください。
A 私が学生時代に最も力を入れて取り組んだことはカナダ留学中に国際交流イベントを立ち上げたことです。現地のイベント会社でインターンをしていた私は、企画運営部門のプロジェクトリーダーを担当していました。バンクーバーは国際色豊かで人種や国籍にかかわらず皆が協調して生活している都市でしたが、世界中から集まる留学生たちにはそうした傾向が見られないことを問題視していました。そこで私は学生たちが互いのバックグラウンドを気にせず、学問を志す仲間として交流できる場づくりを新規プロジェクトとして行おうと決めました。まずマーケティングリサーチとしてバンクーバーに存在する20校以上の学校からヒアリングを行い実際にニーズがあることを確かめました。私の提案で始めたこの企画にチームの仲間やカレッジ時代の友人の手助けも得て、企画から運営まで一連の流れをすべて主導し、500人以上の留学生をイベントに呼び込むことに成功しました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
3
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 当社を志望した理由について、お書きください。その際、あなたが当社の事業・仕事・人などについて、どのような情報からどのようなイメージを持ったのか触れてください。ただし、事業・仕事・人などすべての点に触れる必要はありません。(400字以内)
A 2つあります。1点目に、人の生活を支え、一人でも多くの方の命を救いたいからです。2年程前に、私の祖父が亡くなりました。初めて人の死を身近に感じたことで、人の生活を支えて安心を与えたり、実際に人の命を救うことができる生命保険の意義に魅力を感じました。中でも貴社は世界初のがん保険や痴ほう介護保険を開発するなど、将来的に発生しうるニーズをいち早く読み取り、生命保険会社としての使命を追求しています。今後最も需要が増す第三の保険に力を入れている貴社だからこそ、人々の「生きる」を最も身近で支えられると感じました。2点目に、自身が最も成長でき、やりがいを感じられる環境が揃っているからです。貴社はバレンタイン献血など、社会貢献活動にも力を入れています。CSRや商品開発で常に新しい価値を創造し続けている貴社こそが、人々のニーズを捉え、行動できる私が最も自身の価値を発揮でき、貢献できる環境だと感じました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 女性
10
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 志望動機(400字)
A 【「生きる」を創る】という企業理念に共感した。部活で居場所を失っていた部員のために尽力した経験から、私は困っている人を支えられる仕事がしたいと考えるようになった。生命保険は長期的にお客様を支えることができると言われている。しかし私は、多くの生命保険会社では、亡くなることに対する不安の解消にしか貢献できないのではないかと感じていた。その中で貴社は、第3分野のパイオニアとして、がん保険や医療保険を扱ってきた。そしてお客様が「生きる」上での不安を取り除くと同時に、健康を取り戻すことを支えてきた。そこで貴社が真の意味で【「生きるための」保険の会社】だと感じ、私はそのお客様に寄り添う姿勢に惹かれた。私は相手の立場に立って考えられる自分の長所を生かすことで、社会の変化による新たなニーズを汲み取り、そして貴社に貢献できると考えている。どこよりもお客様を大切にする貴社で、人々の「生きる」を支えたい。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 女性
1
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。(400文字以下)
A インターン生として、〇〇の広報活動に注力しました。〇〇の大会は知名度の低さから観客が集まらないという課題があり、他競技の大会と同じように注目が集まるようにしたいと思いました。そのためには大会結果だけではなく、選手の思いや競技の現状まで伝えられるような記事を書くことが必要であると考え、2つのことに取り組みました。1つ目は選手との信頼関係を築くことです。選手の詳しいプロフィールを勉強し、何度も会話することで信頼を得ることができ、競技に対する熱い思いまで引き出すことができました。2つ目は積極的に情報収集を行うことです。選手だけではなくボランティアや連盟理事の方からも話を聞くようにすることで、大会運営の難しさなどについても知ることができました。これらの取り組みによって踏み込んだ内容の記事を書くことができ、「大会の観客数が増えた」と連盟の方から感謝の言葉を頂くことができました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 男性
1
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。 ※400文字以内で記載してください。
A 学生時代に最も打ち込んだことは、ゼミの共同研究です。私の所属するゼミでは、1つの研究テーマにゼミの同期全員で取り組みます。その研究テーマは、教授に課される課題をもとにゼミ生が話し合って決定します。しかし、この課題が私たちの代はかなり難解なものが課され、テーマがなかなか決まりませんでした。テーマ決めの様子からも、理解が浅い人や偏った解釈をしている人が散見されたことから、私はまず課題に対してゼミ生全員の理解を共有するために全員で勉強会を開きました。お互いに理解が浅い部分を補う形で教え合いました。難解な課題であったため、全員が納得する理解度に達するまで1ヵ月がかかりました。しかし、勉強会後は全員の課題に対する考えや解釈が一本化されたため、テーマ決めに限らず研究の進行も1カ月の遅れを感じさせなほどのスピードで行うことができ、教授からも今までで最も魅力的な研究であったと評価されました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 女性
0
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れたこと
A アルバイト先での課題解決に取り組んだことです。私はアルバイト先で働いていて、〇〇な点と〇〇な点を課題だと感じておりました。そこで私は、自ら店長にこれらの問題点を発信することで状況改善へ繋げました。具体的にはノートを使うようにし、〇〇を確実なものにしました。更には〇〇を作成し、効率向上だけでなくお客様へのサービスの質も上げることが出来ました。このことから自分やスタッフの為だけでなく、お客様第一のサービスをする為に自ら動き、課題を改善していくことの大切さを学びました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 女性
7
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。(400字)
A 私が力を注いだのは、所属したゼミでの1年間の調査実習です。この実習の内容は、原発事故の風評被害と福島県の水産業の現状について調査し、最終的には自分独自の視点で論文を書き上げるものでした。 現地へ行き調査を行う中で、震災から8年が経過した現在でも現地では試行錯誤しながら復興に取り組む沢山の人々がいることを実感しました。またその一方で被災地以外の場所では震災は風化しつつあり、この意識の差が風評被害と関係していると考えました。そこで風評被害についての意識を探るため、実習生以外の学生に協力を仰ぎ座談会を企画しました。相手の本音をいかに引き出すか苦心しましたが、事前に自分自身が知識を十分につけ、その上で相手に分かりやすいよう、聞く人の立場に立ってフラットに話すことで率直で興味深い意見を引き出すことに成功しました。 時間をかけ主体的に取り組み、納得のいく論文が作成できた時、今までにない達成感がありました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 女性
1
このQAはアフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、具体的にお書きください。 ※400文字以内で記載してください。
A カフェでのアルバイトで時間帯責任者として新人スタッフの定着率向上に挑戦しました。 新人のアルバイトがなかなか定着しないという課題がありました。課題の根底にある新人教育の不十分さを解決するためには、従業員同士の協調性をもっと高める必要があると考えました。そこで、スタッフと指導方法について話し合い、新人にも意見を聞いて教育体制を変化させました。具体的な例としては、新人教育の進捗度合いを皆で共有できるノートの作成を店長に提案し、指導を効率的に行いました。また、その際にノートに新人スタッフにメッセージを添え、スタッフ同士の信頼関係構築にも繋がりました。その結果、定着率が上がり、店舗の回転率も上がったため、前年の売り上げを8カ月連続で超えることにも繋がりました。この経験から、「チームの目標を達成するために、自分の立場に求められる役割を考え行動すること」の大切さを学びました。 アフラック生命保険(Aflac)の本選考ESの回答です。 1