大林組関連のテクニック
3 件
- 大林組の採用大学・文理・男女別採用人数|合格者ES付き 64,663 views 本記事では、大林組の内定者実績を採用大学・文理別・男女別の3つの観点でまとめていきます。大林組の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから▼目次クリックで展開大林組の採用大学内訳大林組の文理別採用人数大林組の男女別採用人数大林組の選考レポート大林組の本選考合格者ES最後に大林組の採用大学内訳過去三年間の採用大学内訳大林組の過去三年間の採用大学の内訳は以下の表をご覧ください。大学院大学(理系)文系(文系)採用大学一覧大学院【大学院】京都大学大学院、早稲田大学大学院、大阪大学大学院、東京工業大学大学院、千葉大学大学院、神戸大学大学院、北九州市立大学大学院、横浜国立大学大学院、九州大学大学院、首都大学東京大学院、東京電機大学大学院、東京理科大学大学院、東北大学大学院、日本大学大学院、京都工芸繊維大学大学院、大阪工業大学大学院、長岡技術科学大学大学院、東京大学大学院、山口大学大学院、信州大学大学院、熊本大学大学院、筑波大学大学院、名古屋工業大学大学院、名古屋大学大学院、同志社大学大学院、茨城大学大学院、関西大学大学院、岩手大学大学院、宮崎大学大学院、群馬大学大学院、慶応義塾大学大学院、広島大学大学院、前橋工科大学大学院、大阪市立大学大学院、東京都市大学大学院、徳島大学大学院、武庫川女子大学大学院、法政大学大学院、豊橋技術科学大学大学院、明治大学大学院、立命館大学大学院、琉球大学大学院大学【文系】慶應義塾大学、筑波大学、広島大学、立教大学、法政大学、創価大学、一橋大学、横浜国立大学、関西学院大学、関西大学、九州大学、甲南大学、長崎大学、小樽商科大学、大阪経済大学、南山大学、上智大学、日本大学、北海道大学高崎経済大学、ICU、国際教養大学、城西国際大学、城西大学、神戸大学、成城大学、西南学院大学、青山学院大学、早稲田大学、大正大学、中央大学、東京大学、東北学院大学、藤女子大学、同志社大学、北海道大学、名古屋市立大学、明治大学、立命館大学、追手門学院大学、(短大)創価女子大学【理系】日本大学、関西大学、大阪市立大学、芝浦工業大学、中央大学、福岡大学、近畿大学、工学院大学、秋田県立大学、北海道大学、東京都市大学、法政大学、明治大学、広島工業大学、神戸大学、三重大学、職業能力開発総合大学校、東京電機大学、広島大学、名城大学、神奈川大学、立命館大学、早稲田大学、埼玉大学参考:就職四季報2020・2019・2018なお、スーパーゼネコンやデベロッパーから内定を獲得したいという就活生には就職エージェントneoの利用もオススメです。エージェントを利用することでアドバイザーから、選考突破のためのノウハウや他に受けるべき企業など客観的にアドバイスがもらえます。少しでも興味があるという方は、下記の画像をクリックしてサービスを利用してみてください。大林組の文理別採用人数大林組の過去三年分の文理別の採用人数は以下の通りです。参考:就職四季報2020・2019・2018大林組の男女別採用人数大林組の過去三年間の男女別採用人数は以下の通りです。参考:就職四季報2020・2019・2018大林組の選考レポートこちらでは大林組の19卒の選考体験記を一部抜粋して紹介します。この合格者のの本選考レポートはこちらから選考時期をお答えください。4月下旬〜6月上旬本選考の結果について選択してください。なし本選考のためにした準備についてお答えください。(200文字以上)エントリー企業研究なる説明会に1度参加しただけ。それとは別に社員交流をさせてくれる説明会もあったがうっかりしていてすぐに満席になってしまった。スーパーゼネコン各社は売上高等はどんぐりの背比べだし、これといって差別化するものがあまりない。こういう時にOB訪問を重ねて人で判断するべきなのだと思う。実際、不思議と各社に対してのイメージは同業界を受けている友人のイメージと合致した。あとは、差別化の方法としては各社の施工実績で自分の生活に身近なものがあればそれを理由にする。本選考のフローについて結果連絡を含めて教えてください。一次面接+筆記試験(独自)筆記試験(テストセンター)二次面接最終面接エントリーシートの設問項目についてお答えください。エントリーシートがない場合は「なし」とご記入ください。1.全国型を志望する理由80文字以内2.卒業論文または修士論文(テーマ・内容)※論文執筆の予定がない場合はその旨記載下さい250文字以内3.趣味・特技250文字以内4.ボランティア経験(内容・期間等)150文字以内5.アルバイト経験(内容・期間等)150文字以内6.学業で力を入れたこと学業以外で力を入れたこと7.自己の特徴・長所(セールスポイント)250文字以内8.建設業に興味を持った理由および大林組でやりたい仕事とその理由300文字以上400文字以内筆記試験の形式、難易度、試験時間についてお答えください。筆記試験がない場合は「なし」とご記入ください。独自筆記試験は、難しい漢字、簡単な英訳、時事問題、テストセンターの非言語。テストセンターは言語と非言語。それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。【1次面接】人事2人:学生3人@東京本社(45分)最初に学校・学部・学科名、学生時代に勉強してきたこと、学業以外に力を入れてきたこと、建設業を志望した理由、大林組を志望した理由、現在の就職活動の状況の6点について3分で話す。その後、1人ずつ面接していく感じ。他の2人は聞いていて志望動機が曖昧で心に響かず、受けている業界の統一性もなかった。面接後、通過を確信。【2次面接】人事3人(課長と部長を含む):学生4人@東京本社(60分)最初に6点言うスタイルは一次と同様。その後の流れも1人ずつ聞いていくスタイルだったので、頷いてはいたものの正直聞き飽きた感はあった。また、学生4人だったが、それぞれ2名ずつ同じ大学であり、明らかに1人ずつ落とされることが明白な感じであった。通過を確信。【最終面接】社員4人(副社長含む):学生3人@東京本社(90分)最初のスタイルに変わりはないが、自分の長所を当社でどのように生かすかという項目が加わった。その後はまた同様に1人ずつ深掘りしていくパターン。当たり前だが、学生によって質問は大きく変わる。通過を確信。本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください。(100文字以上)変化球など全くなく、オーソドックスとも言えないような、非常に難易度の低い?面接だった気がする。それゆえに、本当に普段の会話の様子から見ているのかと思った。でもあの面接では正直自分の何が伝わったのかがよく分からない。面接だけでなく、スペックや見た目の印象などにより大きく選考が左右されているようにも終わってから感じた。事実、2次面接は4人ともほぼ甲乙つけ難いものだった。逆に相性がいいと言えば相性が良かったのかもしれないと思う。事実、落ちた気が全くしなかったので。面接において印象に残った・回答に困った質問をお答えください。これといって面接において印象に残った、あるいは回答に困った質問はない。前述したように、本当にオーソドックス以下の面接だったように思う。ただ、1つ言えることは、どんな人とも普通の会話が普通にできてほしいのだと思う。現場では職人さんとか色んな方と関わることもあろうから。面接・GDなど各選考フローにおいて心がけていたことをお答えください。(100文字以上)他のレポートにも書いているように、面接はイメージ戦略。スーパーゼネコンの場合は、実際の現場で働く姿を想像しながら自分を伝えた。自分の場合、ESなどから読み取れる印象は真面目だったと思うので、面接では体育会らしさ、元気のよさ、覇気のよさを伝えられるように意識した。ESが真面目で面接も真面目ではもっと学歴がいい人を取るに決まっているので。実際、真面目で元気な人は鉄板だと思います。自分が第三者からどうイメージされるかを意識して、面接に臨むことは大切です。大林組の本選考合格者ESこちらでは大林組の本選考合格者ESを紹介します。19卒(総合職):大林組本選考合格者18卒(設備職):大林組本選考合格者大林組の本選考ESはこちらから19卒(総合職):大林組本選考合格者この合格者のESはこちらから学業で頑張ったこと<双方に正当性のある主張を仲裁する学問>私は価値観の違う相手を納得させる術を知りたくて法学部に入った。国際取引法は、文化の違う国際間の企業紛争を解決する学問であり、特に、白黒つける裁判と違って、双方の納得のいく結論を出すことに主眼を置く「仲裁」を専攻する所属ゼミは正に求めていたものだった。日本商事仲裁協会の指導の下、模擬仲裁を行い、仲裁人を務めた。特に困難だったのは、双方の主張がどちらも正当性がある場合だ。例えば、英文で契約書が締結されるが、翻訳の違いで解釈が別れる。その場合には、書面だけを見るのではなく、契約がどのような経緯で結ばれたのか当事者の「想い」を聞くことが重要であると実感した。長所私は強い意志で目標を遂行できる人間である。私は、中学時代、プロサッカー選手を目指していたが、自分に甘いことが課題であった。それを克服するため、プロへの近道であるユース昇格を断り、泥臭く自分を追い込める高校サッカー部進学を選び、同じポジションの10人のライバルと切磋琢磨した。実際に始発で登校し、夜22時まで練習するなど、日本一練習した自負もある。そうした自分に強い意志を持っていることを評価され、副将も任され、高校サッカー選手権大会で全国三位を達成した。貴社でも強い意志を持って仕事に取り組みたい。建設志望理由<建物が人の潜在能力を引き出す最も大きな要因であり、かつ私のマネジメント能力が活きると考えたから>高校サッカー部では全国三位の成績を納めたが、私が入学した頃は練習場がなかった。そのため、練習へのやる気が低く、高くても制限されることが多く、能力を十分に発揮できなかった。三年目にスタジアムが完成し、チームの練習の雰囲気や質は大幅に変わり、結果を出せた。環境の変化が人の感情を動かすことを実感し、人々の能力を最大限引き出す施設環境を提供したいと考えたから。そして、今まで、多くの組織でリーダーを任されてきたことで多様な価値観をまとめる能力が身につき、建設を取りまとめるゼネコンで活躍できると考えたから。大林でしたいこと<人々の潜在能力を引き出す建物を作りたい>上記建設業に興味を持った理由からである。そのためには、以下の二点が必要だと考える。まず1つ目は私自身が建設業に詳しくなり、建設に関する幅広いかつ深い知識や視点を身につけることである。2つ目は働く私たち自身が能力を最大限引き出せる環境にいることである。この観点から、ゼネコンの中で特に貴社は、「多様性を尊重し、人を大事にするおおらかな社風」があると言われ、配属一年目に内勤の仕事をし、俯瞰的にゼネコンの業務を理解することができるなど、それ以降の私の能力を最大限に活かせる働き方ができると考えた。貴社で多様な価値観をまとめ、地図に残る仕事をしていきたい。18卒(設備職):大林組本選考合格者この合格者のESはこちらから学業以外で特に力を入れた事項(210~240字)高校サッカー部では、部員70人ほどの中でレギュラーとしてチームを引っ張っていく立場にいました。部員数の多さからチームの意識・目標の統一性が欠けていたのですが、自主トレーニングや掃除など小さなことでも継続的に努力する姿勢を保ち続けたことで、チーム全体の雰囲気を変えることに貢献しました。また、最後の大会直前に全治1ヶ月の怪我をしてしまいましたが、それまでの練習に対する真摯な姿勢と、雑用や声がけなどチームのために徹底的にサポートしたことで、試合に出場する機会をいただき、勝利に貢献しました。アルバイト・ボランティア経験(105~120字)高校の非常勤講師として実験助手のアルバイトをしています。使用した薬品の記録と安全管理の他に、管理状況を誰でも簡単に把握できるような帳簿整理、新しい装置の試運転と安全管理、学生が興味を持つような実験の提案をしています趣味・特技(105~120字)バックパッカーとして海外を旅するのが好きです。自身の肌で様々な文化に触れたいと感じ、10カ国以上を旅しました。ペルーとボリビアに三週間かけて行った際は、多くの現地人や旅行者と主体的に交流し、自身の見聞を広げました。自分の特徴・長所(セールスポイント)(210~240字)私は何事にもオーナーシップを強く持って取り組みます。4年半続けている飲食での接客アルバイトでは、バイトリーダーとして常にお店のためにできることを考えて行動してきました。働く上で、私はお客様のニーズを引き出しメニューにないものを提案するなど、常にお客様の満足度を意識して行動しました。またお店全体でこのような意識と知識の共有を図りました。こうした強い当事者意識が認められ、店長代理を任されるようになりました。「自分の立場を常に把握し、責任感を持って主体的に行動できる」、これが強みであり、自信の源です。建設業の魅力・及び近年の出来事で興味を持ったこと(245~280字)私が感じる建設業の魅力は、社会貢献度が大きい点と多くの人と関わりながらプロジェクトを遂行していく点です。前者は、人々の生活になくてはならないものを創り出し、未来に受け継がれていく仕事であるということに誇りを持てると感じています。後者は、顧客の満足度をより高めるため、様々な業種の人たちと常に相談しながらプロジェクトを進めていくことにやりがいと喜びを見出せると考えています。建設業界、特に貴社は、土木と建築の軸を持ちながら、建設業という枠にとらわれず事業拡大を図っており、幅広く社会貢献をする動きには引き寄せられました。大林組でやりたい仕事とその理由(245~280字)世界的な人口増加に伴い、今後より顕著になっていくエネルギーや、水資源、廃棄物などの環境問題に向き合った仕事に携わりたいです。特に再生可能エネルギーなど、持続可能な社会の実現に貢献していくプロジェクトをマネジメントしていきたいと考えています。建築と土木が主軸である貴社が、先を見据えて今後環境事業を伸ばそうとする姿勢にチャレンジ精神を感じました。また、貴社は人が資本の建設業界で、社員を大事にする貴社の社風に非常に魅力を感じました。現場を知り尽くし、全体をマネジメントするノウハウを持つ貴社でこそ、私はオーナーシップを強く発揮し、貴社とともに新規事業で成長していく自信があります。最後に本記事では大林組の採用実績を採用大学別など複数の切り口でまとめました。unistyleでは何度もお伝えしていますが、採用実績はあくまでも参考程度に留めておきましょう。でも述べていますが、学歴は複数ある評価基準のうちの1つでしかありません。自らが志望する企業であれば、採用実績の有無に関わらず選考にぜひ挑戦してみてください。大林組の選考対策記事は以下の関連記事からお読みいただけます。十分な対策をして選考に臨みましょう。大林組の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから関連記事:
- 大林組の志望動機対策|事業内容の理解なくしてES通過なし 20,845 views 大林組といえば大手総合建設会社でスーパーゼネコンの一角をしめている会社です。理系の方は建築系を専攻されている方を中心によく知っているケースも多いと思いますが、文系の方は志望先として考える方はやや少ない印象があります。ただ、業界としては近年東日本大震災の復興建設需要、オリンピックの建設需要などもありかなり好調といえます。実際、大林組は売上高・利益ともに増加をつづけており業績面では良い状態と言えそうです。では、実際大林組はどのような志望動機が適しているのでしょうか。事業内容から考えていきましょう。また、unistyleには他にも大林組の記事があるのでそれらも参考にしてみてください参考:大林組のESと採用HPから考える大林組の求める人材参考:清水建設・竹中工務店・鹿島建設・大成建設・大林組の事業・社風・選考比較【unistyle業界研究】大林組のビジネスモデル大林組、建設会社の基本的なビジネスモデルは依頼主から建物の建築依頼をうけ、それを建設するという形となっています。建築を実際に行う上では現場で建築を担当する人、設計を行う人、建築資材を調達してくる人など様々です。それらの関係者の、それぞれの持っている知見、考え方は異なっているでしょう。このように異なった考えを持っている人々と協力をして仕事をしなければならないので、様々な立場の人と仕事をしていきたいという人には向いている業態だと思います。では実際、建設会社のなかでも大林組はどんな事業を行っているのでしょうか。具体的な事例を取りあげて、みていきましょう。横浜環状北線開通により、横浜市湾岸部と市北西部の交通利便性の向上や渋滞緩和が期待されている住宅や工場などが立ち並ぶ神奈川県横浜市北部で、大林組の土木技術の粋を集めた地下トンネル工事が進んでいる。(中略)世界初の「分合流拡幅工事」に挑戦従来、地下を走る高速道路の出入口は、地上から掘り進めて、本線シールドトンネルとつなげるのが一般的だ。しかし、現場が住宅街に位置し、十分な施工場所が得られなかったことから、馬場出入口では先に完成している本線シールドトンネルを地中で広げる「分合流拡幅工事」が行われた。大林組が提案したのは、拡大シールドと大口径鋼管パイプルーフを採用した世界初の大断面地中拡幅方法だ。現場ではJV構成会社も含めた60人を超える社員が昼夜交代で働く。大所帯を率いる所長の北村は若手社員に対して「仕事では、常に考えることで個人の能力を上げてほしい」と説く。また、役職者に対しては、部下が仕事しやすい環境をつくることの大切さを語っている。竣工まで残り数ヵ月。「まずは安全第一。そして、住民や発注者、協力してくれた社内外すべての方の期待に応えるため、誠心誠意、施工していく」と語る北村のまなざしからは、この現場にかける熱い思いが伝わってきた。参考:世界初、大断面シールドトンネルを拡幅する横浜環状北線シールドトンネル工事これは大林組が新たに施工した横浜環状北線の記事です。横浜環状北線は地上の工事ではなく、地下での工事になっています。また、地下を掘り進める際には新幹線の走っている地下を掘り進めたり、住宅の下を掘り進めたりしていたそうです。この工事は、大断面地中拡幅方法という世界初の手法を使っており、この方法で低コストかつ高品質の工事が進められたそうです。このように、初の方法をつかって工事を使っていく大林組ですが、基本的に建築会社では他にも新たなものを作り出していく機会が多い業態であると言えるでしょう。なので、新たな事業に挑戦したいという方は大林組に向いていると言えるでしょう。ベトナムのホーチミン市では、経済の活性化による人口の急増に伴い、交通渋滞と環境汚染が問題となっています。このような背景から、都市機能や交通インフラを拡充する必要があり、都市開発が進むホーチミン市中心部と、サイゴン川を挟んだ対岸側とを結ぶハイウェイの建設が求められていました。今回受注した工事は、ホーチミン市西部の「NHNo.1Aハイウェイインターチェンジ」から市街地を通り、「HaNoiハイウェイインターチェンジ」までを結ぶ、高速道路の建設工事です。途中、サイゴン川を横断するため、約370mの沈埋トンネルを構築するなど、同国でも最大規模の道路工事となります。大林組は海外土木工事の拡大を目指しており、今後も東南アジアや米国をはじめとする海外工事に積極的にチャレンジしていきます。参考:ホーチミンの交通インフラを整備する「サイゴン東西ハイウェイ建設事業」を受注これはベトナムにて高速道路の建設を行っていくという記事です。ベトナムは近年開発が進み人口増加、環境悪化がおこり早急な高速道路の建設が求められているそうです。この高速道路を建設することによってかなり都市機能の充実が図れるために、ベトナムの更なる発展に貢献することができると言えそうです。つまり、以下の3つがポイントと言えます。・途上国の発展に貢献したい・新たに事業や仕組みを生みだす仕事がしたい・価値観やスキルの異なるメンバーと一つの目標を実現したい大林組のES通過者の志望動機解説これらが実際の大林組の内定者のESです。建設業を志望する理由は、①ゼロから新しい価値を生み出す作業の最前線にいることができる②異なる立場の関係者と協力して規模感のあるビジネスができる③他業界よりも仕事に対して『手触り感』を実感できることの三つがある。貴社は過去の施工実績から世の中に新しい価値空間を提供し、海外市場にも積極的に挑戦している会社であると認識している。その貴社で営業を担当して国内・国外問わず組織をリードし多くの人達と幅広い仕事がしたい。なぜなら、学生団体の立ち上げや長期インターンシップで多くの人達と協力してゼロから新しい事に取り組むことのやりがいを実感してきたからだ。その活動を通じて、将来はより大きな規模で更に多くの人たちと協力していくなかで世の中に実態が伴った価値を提供していきたいと強く思うようになった。また、建設業は企画の具現化から竣工までの一部始終を見届けられことが仕事の手触り感を最も実感できると考えている。参考:【建設業界内定】エントリーシートこの方は大林組の志望理由として「多くの人達と協力してゼロから新しい事に取り組むことのやりがいを実感してきたから」ということを挙げられています。これは先ほど紹介した志望動機の軸である「新たに事業や仕組みを生みだす仕事がしたい」と近しいものがあると思います。また、大林組の取り組んでいることとして挙げられているものは事実であり、学生団体の立ち上げ、長期インターンという経験をもとに自身のやりたいことを述べているので整合性、説得力ともにかなり高いものとなっています。興味を持った理由:①後世に「形」として残る点。②総力事業である。大きなチームでプロジェクトを行うことに魅力を感じる。③日本だけでなく、世界にも大きな影響を与えられる点。やりたいこと:作りあげた建物を形として「残し続けること」だ。そのためには壊れない建物を作ることが必須だ。私は、インターンシップでラピュタ2Dを見たとき、これをあらゆる建物に導入し、災害を未然に防ぐ建築物を作り、「災害のない国、日本」を現実にしたいと思った。まだ価格などの問題で導入はあまりされていないが、私が営業マンとして日本だけでなく、世界に広めていきたい。日本の最大の弱点である震災の多さをなくし、日本の経済発展に貢献したいと考える。参考:【内定】エントリーシート(事務系)志望動機としてあげられるのは3つあり、後世に「形」として残る、総力事業である、日本だけでなく、世界にも大きな影響を与えられることを挙げられています。これは先ほど紹介した志望動機には当てはまってはいませんが、どれも大林組で実現できることであることからかなり良いものだといえるでしょう。また、大林組でインターンしたことが経験として挙げられており、これがあることによって将来やりたいことに説得力が持たせられているので良いESと言えるでしょう。社員の話を聞いて引き付けられた「大林組という会社が1つのチームとして社会を支えるものを作る」という気概や社風を持った御社で、メンバーの一員として現場事務や営業など様々な仕事を経験したい。現場事務の仕事では、建設や現場についての様々な知識、技術者や職人と信頼関係を築きまとめるマネジメント能力を培いたい。また、営業の仕事では、お客様のニーズをくみ取って提案を行うスキル、魅力的な提案をするために社内の他部署を巻き込んで調整を行う力を身に付けたい。現場事務、営業など様々な仕事をジョブローテーションで経験し、最終的には、お客様の挑戦を後押しできるプロジェクトのマネジメントができるリーダーになりたい。参考:【内定】エントリーシート(事務系総合職)志望動機としてあげられるのは「大林組という会社が1つのチームとして社会を支えるものを作る」という気概や社風を持った会社で現場の仕事、営業の仕事を経験した後リーダーになりたいというものでした。これも先ほど紹介した軸には当てはまっていないといえます。また経験として社員の話を挙げられていますが、エピソードが薄いと言えます。面接では具体的にどのような経験をした結果志望するようになったかということを聞かれると思うので、そのためにも準備しておくことは大切だと思います。最後にいかがでしたでしょうか。今回は大林組の志望動機に関して事業内容から考えていきました。その結果、途上国の発展に貢献したい、新たに事業や仕組みを生みだす仕事がしたい、価値観やスキルの異なるメンバーと一つの目標を実現したいという志望動機が適切だという事がわかりました。文系の方はあまり建設会社について詳しくなく、業界研究、企業研究するのが面倒だという理由で敬遠している方もいるかもしれません。ただ、建設会社では途上国に対して建物をたてる、インフラを整備するという形で貢献できますし、新たな事業に挑戦することも出来ます。自身と志向性が合っていないと思っている方でも、実際は成し遂げたいことが合致する可能性があります。ですので、現在大林組を考えていない方も視野に入れてみても良いと思います。photobyMartinThomas
- 大林組のES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機・自己PR・ガクチカへ 24,774 views 大林組といえば1892年創業の大手総合建設会社であり、鹿島建設、清水建設、大成建設、竹中工務店とならびスーパーゼネコンと呼ばれています。大林組は東京スカイツリーの施工、京都タワービルの施工などを担当しています。文系でもトップクラスの学生が目指すデベロッパーと比べると、人気はやや落ちますが文系職の採用人数は少なく、高倍率となっています。また積極的に海外展開を図っており、海外志向の就活生にとっても注目の業界とも言えそうです。【本記事のコンテンツ】▶大林組の業務内容▶大林組が求める人材▶大林組のES設問▶最後に大林組の業務内容(出典:大林組新卒採用HP)こちらは大林組の採用HPに掲載されている図になります。発注元から施工を請負い、竣工し納品することが仕事になります。こちらの図の通り、竣工するまでに行政機関・建設技能者といった多数のステークホルダーをマネジメントしていかなければなりません。また、自らが発注元となって企画を立案し、施工を行う場合もあります。これらのビジネスモデルに基づいて、事務職として採用された場合どのように関わっていくのか解説していきたいと思います。営業営業の大まかな流れとしては、上記の図の通りデベロッパーや公官庁などのクライアント・発注元に対して、提案を行い受注を目指します。クライアントを訪問し、その情報をもとに、社内をとりまとめクライアントのニーズにマッチした提案を行うことが業務になります。現場事務作業現場の事務を担当する業務です。つまり現場での「ヒト」「モノ」「カネ」をマネジメントを行います。現場の労務管理・決算や近隣住民の対応など、幅広い業務を担当します。また協力会社との契約締結・官庁への書類作成など外部の機関との現場の顔となり、対外的な業務も行います。調達施工に必要な資材の調達に関する購入から供給までの一連のフローをすべて担う業務です。コンクリートや鉄筋といった資材の価格交渉や安定供給のための現場と生産工場とのすり合わせなど行います。上記の図の材料納入会社との交渉を主に行っています。新領域再生可能エネルギー創出事業やPPP・PFI事業などに携わる業務です。立地や法律などの各種調査や採算予測などの幅広い業務を行い、ビジネスモデルの構築を目指します。開発自らが主体となり、街の企画・流通・管理までの一連の流れを行う業務です。開発する用地を取得し、周囲の環境や歴史を考慮しながら、コンセプトを考えていきます。そのような流れで開発を行っています。大林組の求める人材こちらは、ある社員の入社三年目時の経験です。入社3年目の秋、ドバイメトロプロジェクトの現場への赴任が初めての海外勤務でした。入社以来、海外事業に携わりたいと思っており、半年に一度、希望部署を申告する自己申告制度でも海外希望を伝えていました。赴任が決まった時は胸が躍ったのと同時に、未経験の海外現場での仕事に不安を感じたことを覚えています。海外留学を決意したきっかけは、ドバイの現場で先輩、上司と意見を交わし、戦略的な海外展開を進めるためには、体系的なビジネスの知識と多種多様な国籍、職業の人をリードする力が必要であると感じたからです。建設業は地域に根付いた産業であり、海外では商習慣の違いから日本のやり方が通用しないことがあります。プロジェクトベースでの進出のみではなく、現地建設会社のM&Aやアライアンスによる、ゼネコンのポートフォリオ、サブコン、サプライヤーとのネットワーク構築により、現地での強固な地盤を形成することが重要です。(中略)ドバイメトロプロジェクトは、全長が山手線2周分以上もある鉄道工事で、従事する人の数は約3万5,000人に上りました。私は入社3年目ながら、人事課40人を取りまとめる立場を任されました。経験の浅い自分が、いかに信頼関係を築き、どうしたら現地スタッフが気持ち良く働き、成長することができるかを考える日々でした。取り組んだことは、スタッフとの定期的な面談です。日々のコミュニケーションに加え、定期的な面談を通して文化的な違いを埋めるとともに、スタッフ側のニーズ(やりたい業務や給与、懸念事項など)を聞き出し、各自の目標設定と業務分担の効率化、最適化に努めました。人を動かし自分も動くプレイングマネージャーであることが求められますが、こうした自分の判断やチームを動かす力が結果に直結しており、大きな責任と達成感を感じることができました。参考:海外社員の仕事(イギリス)この方はドバイでのプロジェクトの経験から、『ドバイの現場で先輩、上司と意見を交わし、戦略的な海外展開を進めるためには、体系的なビジネスの知識と多種多様な国籍、職業の人をリードする力が必要であると感じた』と述べています。このことからもわかるように、ゼネコンの海外での仕事では国籍や職業も違い、価値観も異なっている人々とも仕事を行っていかなければなりません。このことを「」に照らし合わせてみると、「4.価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」人材が求められていると導くことができます。また事業内容からもわかるように、ゼネコンは様々な価値観を持った人々とともに仕事をする事です。例えばクライアントとゼネコンの立場一つとってもかなり違うと思います。クライアントはできるだけコストをかけずに建物を建てたい、ゼネコンは利益を上げたいと考えており考え方が異なっています。ですが、事業を成功させるためには双方の協力は不可欠であり、利害関係者をうまくまとめあげていく必要があるでしょう。営業マンとして、お客様がどのような建物を必要としているのか、ニーズを聞き出し、社内のプロフェッショナルたちと協力して最適な提案を創り上げていく仕事です。プロジェクトを形にしていくためには、営業マンが会社の顔としてお客様に信頼され、良好な人間関係を構築することが必要不可欠です。それが営業の生命線であると思います。信頼を勝ち取り、プロジェクトに関わる有力な情報を引き出すことができれば、社内関連部門の士気も上がり、メンバーの皆が一丸となって取り組むことで、お客様の期待以上のものを創ることができます。参考:社員を知る(営業)こちらは、営業担当の社員の働き方です。営業として大切なことは何かについて述べているようです。『営業マンが会社の顔としてお客様に信頼され、良好な人間関係を構築することが必要不可欠です。』という部分から信頼関係の構築が不可欠であることが伝わってきます。ここの引用でも述べられているように営業とは『お客様がどのような建物を必要としているのか、ニーズを聞き出し、社内のプロフェッショナルたちと協力して最適な提案を創り上げていく仕事』です。そのため、先ほどの5つの強みのうち「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」という能力も同時に求められていることがわかるでしょう。【大林組が求める人材】●関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる●価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる大林組のES設問●学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。300文字以下私が特に力を注いできたことは英語力の向上です。海外出張へ行くことの多い父の生き生きとした背中を常に追いかけていたことから、将来は父と同じように世界で活躍したいと思い、語学や異文化を学べる国際文化学部に入学しました。しかし、大学入学時に初めて受験したTOEICは430点であり、実際の英語力に絶望しました。そこで、卒業するまでにTOEIC900点を取得することを目標に、要する時間を逆算し、毎日最低2時間勉強しました。移動時間に必ず英語を聴く、シャワー中は英語で独り言を言い続ける等、英語学習を習慣へ落とし込んだ結果、TOEICの点数は920点に達し、外国人とも円滑に意思疎通を図れるようになりました。●学業以外の活動で継続して取り組んできた事項をご記入ください。300文字以下私が継続して取り組んできたことは3年間続けたスーパーマーケットLIFEでのアルバイトです。自店舗の商品が競合他社よりも価格面で劣っているという問題点に対し、農産部門リーダーとしてお客様のニーズを把握し、「新鮮な野菜の見極め方を教示する」という売り方を提案しました。販売方法の交渉、売り場での声出し、アルバイト全員で野菜の見極め方を共有する等、泥臭いことも沢山ありました。それでも諦めずに人を巻き込み続けた結果、新鮮な野菜の見極め方を質問してくれたお客様はほぼ100%その商品を購入してくれるという好循環が生まれ、全国で250店舗ある中、1番の売上を記録した時は全員で大きな感動を得ることが出来ました。●ご自身の特徴・長所(セールスポイント)についてご記入ください。250文字以下私の長所は誰よりもこだわりの強いところです。この長所の原点は幼い頃から双子の兄と比較され、常に自分らしさをアピールしようとしてきたことに起因します。留学中の日本文化を紹介する国際交流イベントでは日本へ嫌悪感を持っている人達に対し、ストッキング相撲・浴衣の試着体験・梅干しの試食体験等、老若男女全ての人が楽しんでもらえるように工夫しました。結果、彼らに「あなた達のおかげで日本を好きになった」と言ってもらえました。誰よりも仕事にこだわり、顧客様や関係者の方々を満足させられるような営業を行いたいです。●建設業に興味を持った理由をご記入ください。300文字以下説明会を通じ、私の3本の仕事選びの軸に建設業が合っていると気づいたからです。私の仕事選びの軸は、①日本の長所を活かし、強い日本を世界に発信できること②異なる価値観や背景を持つ人と協働できること③グループで一つの物を創り上げることです。私は2度の米国留学から日本を好きであると実感し、日本の技術力は海外の一部で評価される一方で、実際には市民権を未だ得られていないと痛感しました。東南アジア出身の友人が彼らの生活基盤を創った日本のものづくりに感謝していたことから、高い技術力で世界中の人々の生活水準を向上させ、且つ商品やサービスを通じて先進国・新興国問わず認知してもらう機会が多い建設業を志望しています。●大林組でやりたい仕事及びその理由をご記入ください。300文字以下私は海外での建築事業に挑戦したいです。上記の通り、私には「日本の長所を活かし、強い日本を世界に発信する」という夢があります。北米や東南アジアでのM&Aや現地法人化で培った海外地域のネットワークや専門性を所持している貴社で、私は学校・工場等の現地の人々の生活基盤となる建築事業に携わりたいです。私は留学中の日本文化を紹介するイベントの企画運営やスーパーのアルバイトを通じ「相手の目線に立った思考力を活かし、創意工夫する」という私の強みを培いました。その強みを発揮し、異なる背景や価値観を持つ関係者の人間性や状況を考慮した営業を行う等、自分のできる最大限のことを提案・実行していきたいです。参考:【内定】エントリーシート(総合職事務)それぞれの詳細については下記で解説していきます。学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。300文字以下私が特に力を注いできたことは英語力の向上です。海外出張へ行くことの多い父の生き生きとした背中を常に追いかけていたことから、将来は父と同じように世界で活躍したいと思い、語学や異文化を学べる国際文化学部に入学しました。しかし、大学入学時に初めて受験したTOEICは430点であり、実際の英語力に絶望しました。そこで、卒業するまでにTOEIC900点を取得することを目標に、要する時間を逆算し、毎日最低2時間勉強しました。移動時間に必ず英語を聴く、シャワー中は英語で独り言を言い続ける等、英語学習を習慣へ落とし込んだ結果、TOEICの点数は920点に達し、外国人とも円滑に意思疎通を図れるようになりました。こちらはガクチカの中でも学業に関しての設問となっています。エピソードに指定があるだけで、基本的に見ているポイントは変わらないでしょう。こちらの内定者は海外志向が強いため、その他の設問で述べられている海外で働きたい動機に加え、TOEICの得点で海外で働けるだけの実力を示せている点は評価を得られると思います。しかし一方でこの経験を企業にどのように活かせるのかという視点が抜けていると感じます。結果を出すまでの過程で何を学んだかということも記述できるとより評価につながるでしょう。学業以外の活動で継続して取り組んできた事項をご記入ください。学業以外の活動で継続して取り組んできた事項をご記入ください。300文字以下私が継続して取り組んできたことは3年間続けたスーパーマーケットLIFEでのアルバイトです。自店舗の商品が競合他社よりも価格面で劣っているという問題点に対し、農産部門リーダーとしてお客様のニーズを把握し、「新鮮な野菜の見極め方を教示する」という売り方を提案しました。販売方法の交渉、売り場での声出し、アルバイト全員で野菜の見極め方を共有する等、泥臭いことも沢山ありました。それでも諦めずに人を巻き込み続けた結果、新鮮な野菜の見極め方を質問してくれたお客様はほぼ100%その商品を購入してくれるという好循環が生まれ、全国で250店舗ある中、1番の売上を記録した時は全員で大きな感動を得ることが出来ました。こちらの内定者はスーパーでの経験をもとに「関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」という強みを述べています。「」や以下の動画のフレームワークに沿った回答ができていると思います。こちらの回答では「⑥学び」について触れられていませんが、後ほどで「大林組でやりたい仕事及びその理由をご記入ください。」の設問で強みとして述べています。求める人材であるというだけでなく、志望している営業にも通じる強みが述べられています。ご自身の特徴・長所(セールスポイント)についてご記入ください。ご自身の特徴・長所(セールスポイント)についてご記入ください。250文字以下私の長所は誰よりもこだわりの強いところです。この長所の原点は幼い頃から双子の兄と比較され、常に自分らしさをアピールしようとしてきたことに起因します。留学中の日本文化を紹介する国際交流イベントでは日本へ嫌悪感を持っている人達に対し、ストッキング相撲・浴衣の試着体験・梅干しの試食体験等、老若男女全ての人が楽しんでもらえるように工夫しました。結果、彼らに「あなた達のおかげで日本を好きになった」と言ってもらえました。誰よりも仕事にこだわり、顧客様や関係者の方々を満足させられるような営業を行いたいです。自己PRについての質問であり、「」では「①強み」にあたる部分が直接的には尋ねられています。こちらでは明確に営業を志望しており、営業に活かせる強みを述べています。この回答に加えて、この強みをどのように発揮するかという方法論についてまで言及できるとよいでしょう。こちらで述べられているエピソードからはどのように強みを発揮したが読み取れないため、明確に述べられるとよいでしょう。また、自己PRの書き方を動画で確認したい方は、下記の動画も参考にしてもらえればと思います。建設業に興味を持った理由をご記入ください。建設業に興味を持った理由をご記入ください。300文字以下説明会を通じ、私の3本の仕事選びの軸に建設業が合っていると気づいたからです。私の仕事選びの軸は、①日本の長所を活かし、強い日本を世界に発信できること②異なる価値観や背景を持つ人と協働できること③グループで一つの物を創り上げることです。私は2度の米国留学から日本を好きであると実感し、日本の技術力は海外の一部で評価される一方で、実際には市民権を未だ得られていないと痛感しました。東南アジア出身の友人が彼らの生活基盤を創った日本のものづくりに感謝していたことから、高い技術力で世界中の人々の生活水準を向上させ、且つ商品やサービスを通じて先進国・新興国問わず認知してもらう機会が多い建設業を志望しています。こちらの回答では企業選びの軸とその軸のきっかけが述べられています。自身の留学の経験を軸に繋げられている点は評価出来ると思います。また「高い技術力で世界中の人々の生活水準を向上させ、且つ商品やサービスを通じて先進国・新興国問わず認知してもらう」ということを成し遂げたいこととして述べています。総じて納得感の高いものになっていると思います。大林組でやりたい仕事及びその理由をご記入ください。大林組でやりたい仕事及びその理由をご記入ください。300文字以下私は海外での建築事業に挑戦したいです。上記の通り、私には「日本の長所を活かし、強い日本を世界に発信する」という夢があります。北米や東南アジアでのM&Aや現地法人化で培った海外地域のネットワークや専門性を所持している貴社で、私は学校・工場等の現地の人々の生活基盤となる建築事業に携わりたいです。私は留学中の日本文化を紹介するイベントの企画運営やスーパーのアルバイトを通じ「相手の目線に立った思考力を活かし、創意工夫する」という私の強みを培いました。その強みを発揮し、異なる背景や価値観を持つ関係者の人間性や状況を考慮した営業を行う等、自分のできる最大限のことを提案・実行していきたいです。上述していたとおり、業務では「海外での営業をしたい」と述べています。この回答ではなぜ大林組なのかという観点からも成し遂げたいことを結びつけ、志望動機を述べることが出来ていると感じます。今までのESの回答で述べたエピソード・強みを踏まえた上で回答ができており、一貫性のあるものに出来ていると思います。動画を通じて志望動機の書き方を確認したいという方は下記の動画も参考にしてもらえればと思います。志望動機の書き方のポイントが端的にまとめられているので、動画でサッと確認したいと思っている方にオススメです。最後に:求める人材を理解し、適切な志望動機を大林組の採用HPから「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」「4.価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」という強みを求めていると導くことが出来ました。ESではこれらの求めている人材であるとアピールするだけでなく、「営業」「開発」「調達」などの職務への適性を示す必要もあります。上記を踏まえ、採用レベルの志望動機・ESを書けるようにしましょう。【ゼネコンの選考対策はこちら】~業界比較~▶~大林組~▶~清水建設~▶▶~大成建設~▶~鹿島建設~▶~竹中工務店~▶photobyKentaroOhno