INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ES
91 件
-
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
1
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q あなたが大学または大学院での学生生活において、自らの意思で挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか? その課題や困難が以下の項目の内、どちらに当てはまるか教えてください。
A 留学 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(グローバルスタッフ事務)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
15
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 上の設問で選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A 個別指導塾のアルバイトで教室の在籍生徒が減っている中、教室リーダーを務めました。 就任当時、講師達はただ授業をするだけで教室の運営には無関心でした。そういった雰囲気を打破するため、私は全員参加の企画を考え,実行しました。 具体的には講師の研修、生徒への配布資料作成、教室の掲示物作成を企画、運営しました。しかし、当初は他の講師から協力が得られませんでした。そこで私は筋道立てて企画の意義を十分に説明し、自分が人一倍働いて企画の準備を万全に整えました。その結果、企画の参加者は増えました。しかし今振り返ってみると、理屈ばかりを押してしまい、そういった企画が面倒だという人の気持ちを十分に考える余裕がなかったと感じます。最終的にリーダーはメンバーが思うように動いてくれなくても動じず、自らの焦りや不安を周囲に感じさせない気持ちの余裕を持つことが重要であるという学びを得ました。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 15 -
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
0
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。400文字
A 留学時野球サークルにおいて、技術コーチとして学内大会でチームを導いた。「チームを強くしたい」と考え技術コーチに就任したが、留学生が技術コーチという理由で部員から協力を得られず苦労した。協力を得るためには理論の正しさもさることながら「自分を信頼してもらう」ことが重要だと考えた。そこで、野球で培った粘り強さを活かし「皆がやりたがらない地道なこと」を率先して行った。具体的には「率先して準備や片付けを行う」、「人一倍声を出してチームを盛り上げる」といったプレーとは直接関係のないことを、汗をかいて繰り返し行った。言葉や価値観が異なる環境では、理論を教えるだけではなく、熱意を裏付ける行動力が欠かせないことを実感した。この熱意を持った行動が信頼の獲得につながり、創部以来初となるベスト4という結果を残せた。熱意を伝えることの重要性を学び、自らアクションを起こし、粘り強く周囲を巻き込んでいく力を身につけた。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート
運輸・物流 2017卒 女性
2
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、最も力を入れたことを具体的にご記入ください。 また、それが現在のあなたにどのような影響を与えていますか? (400文字以下)
A 英語劇サークルの活動に力を注ぎました。年に一度開催される四大学対抗英語劇大会に向け、週6日100名で活動しました。私は舞台美術の企画・制作を担当する、計15名の小道具チームの制作責任者としてメンバーのサポート役を務めました。活動の大変さから退会者が多いことが課題となっていました。原因を分析すると、個人へのフォローが足りていなかったことが分かったので、一人ひとりに焦点を当てたサポートの仕方を考えました。具体的には、メンバーのスケジュールを把握し、効率的な方法の提案をしたり、一対一で話す場を設け、相談事を聞くことを実行しました。その結果、前年度5人いた退会者は0になり、全員で公演を成功させることができました。この経験から、個人を尊重し信頼関係を築くことの大切さを学び、人との関係を構築する際には、自分の意見を通すだけでなく相手を思いやった誠実な姿勢で接することを心がけるようになりました。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
2
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A 留学の資金150万円を9か月で貯めるため、成果次第で稼ぐことが出来る新聞営業のアルバイトを始めました。しかし、新聞の需要が減少し且つ新聞営業の印象が悪いことが原因で当初はなかなか成果が上がりませんでした。そこでお客様との距離を縮め信頼してもらえるように自分自身を売り込む工夫しました。具体的には、笑顔で挨拶・分離礼を徹底し、お客様の性別や年代に応じた雑談をして距離を縮めた上で契約の話をしました。また、契約を断られた時も毎回その原因を分析し、返すセリフを対策しました。さらに雨の日などどんなに辛い日でも、自分の目標を達成するまでは絶対に諦めない粘り強さを持ちました。これらの努力の結果、目標の150万円以上の金額を貯めることができました。さらに、常に断られた原因を分析、対策することで失敗を次回の糧にすることの大切さ、どんなに苦しくても自分の目標に向かって粘り強く努力することの大切さを学びました。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(エリアスタッフ)
人材・教育・その他 2017卒 女性
6
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に最も力を入れたことを具体的に記入してください。また、それが現在のあなたにどのような影響を与えていますか?(400字以内)
A 大学のサークル活動において、小学生にフットサルの指導を行いました。初めは生徒が指導に耳を貸してくれない上に、生徒同士の喧嘩も多く悩みました。一番の原因は、生徒と指導員の信頼関係の希薄であると考えました。対策として生徒の名簿を作成し、他の指導員に共有しました。生徒の名簿が無く、全員の名前を覚えていない指導員がいることに問題を感じていたため、会話に名前を入れることで、生徒との距離を縮めようと考えたのです。積極的に声を掛けることで、徐々に生徒の方から遊ぼうと声を掛けてくれることも増えました。私自身、生徒との会話が増えたことで生徒の考えを決めつけず、理解する姿勢を持てるようになりました。指導者と生徒の関係が良くなるにつれて、生徒間の喧嘩も減りました。下級生をよく泣かせていた子は、下級生の靴紐を結んであげられる子になっていました。この経験から、他者の目線で物事を見て、行動する力を身につけました。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
1
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q あなたが大学または大学院での学生生活において、自らの意思で挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか?その課題や困難が以下の項目の内、どちらに当てはまるか教えてください。
A 留学 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(グローバルスタッフ事務)
商社(総合・専門) 2017卒 女性
0
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q あなたがエネルギー開発業界およびINPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについて、興味を持った仕事と併せてご記入ください。(500文字)
A エネルギー開発業界としての貴社の魅力は、日本に対する圧倒的な影響力です。貴社は日本の社会が循環するための、原動力を提供しています。つまり、貴社がエネルギー供給を止めてしまえば、日本の人々や企業は日常生活が送れません。私は縁の下の力持ちとして、エネルギー開発業界の立場から、日本の産業を支えたいです。また、そんな責任の大きな仕事に向き合う中、「将来日本エネルギー需要が減少しても私達は石油・天然ガスを届けなくてはいけない」という社員の方のまっすぐな姿勢にも魅力を感じました。貴社は日本に安定的なエネルギーを供給するため、石油やLNGガスのみならず、エネルギー再生事業にも力を入れています。加えて、日本企業初の試みである「イクシスLNGプロジェクト」など、新しいことに挑戦し続ける貴社に、さらなる事業拡大への可能性を感じました。私は自身の海外経験において「自分の持つものと、異なる価値観を受け入れる柔軟性」を身に着けました。貴社で世界を舞台に、総合商社、オイルメジャー、石油開発会社など、多様な企業と連携し業務を遂行する中で、自分の強みを活かしたいと考えます。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2016卒 男性
1
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入下さい。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかについても併せてご記入ください。
A 私は留学中にトライアスロン部に参加し、部員と大会の団体戦上位入賞を成し遂げた。入部してすぐ、私は部員のランにおけるスタミナに難があると感じ、もっと持久力を向上させる練習を増やすべきだと提案した。しかし当時の私は来たばっかりの留学生部員ということもあり、部の中枢的存在ではなく、まだ信頼がなかったためその提案は通らなかった。私は積極的に部内の交流を促進するイベントを企画するなど、部のために汗をかいた。また普段他の部員より多く練習を行い、実力をつけ、好パフォーマンスを発揮できるようにしました。その結果、少しずつ部員が私のことを一目置き、信頼してくれるようになった。その結果、練習メニューの変更を受け入れるどころか、年明けからランの練習メニューの作成を一任されるまでになった。その後、部員のランのタイムは大きく向上し、6月に行われた団体戦では50チーム中7位で、部としては4年ぶりの入賞を果たした。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
コンサル・シンクタンク 2016卒 男性
0
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 上の設問で選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A 私の経験した困難は、アジア人一人として入部した留学先のスキー部の部員40名から全く相手にされなかったことである。入部当初、自分の英語力の低さや部員の異文化への抵抗から距離を置かれていた。話しかけても全く相手にされず、文化の壁を感じた人生最大の挫折であった。そこで、私は部員に認められるには自分のできることを一生懸命するしかないと感じ2点取り組んだ。1つ目に、大会までの4ヶ月間、基礎の反復練習や細部にまでこだわった動きの研究を徹底的に行った。2つ目に、団体での練習時には一番早く集合し、練習中は誰よりも声を出すことを行った。その結果、中西部の大会で8位入賞を果たすことができ、練習においても他部員から助言を求められるような関係を築くことが出来た。この経験を通して、物事へのひたむきな姿勢は文化や価値観を越えて人の心に響くものであると改めて学び、以来、様々な取組みに臆せず挑戦できるようになった。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2016卒 男性
4
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 設問 (20) ★ あなたが大学または大学院での学生生活において、自らの意思で挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか?その課題や困難が以下の項目の内、どちらに当てはまるか教えてください。
A 運動系サークル INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2016卒 男性
2
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。
A 日本政策学生会議に向けて週4回、8か月をかけて共同論文を執筆した活動では、長期のモチベーション維持が最も困難でした。夏休みもあり、次第に集まることが難しくなり、これはゼミの優先順位が各々異なっていたことが原因でした。克服に向けて、グループリーダーとして以下の3つを行いました。1.一週間、一か月と区切って目標を設定する2.期限を示してタスクを分担する3.進行状況をクラウドで共有し、皆が現在何をしているのかを常に把握させる。可視化することで論文を構造的に仕上げるという意識を全員が持ちました。周囲と細かく連携することで論文を完成させ、全体を俯瞰して計画的に進めるリーダーの役割を学びました。また、発表という点で定量的な説明が不可欠と考え、時間の制約がある中で計量分析を取り入れることを決め、主体的に計量経済学を学びました。今までに学んだ理論を実際にどう用いるか。能動的な学習への意識の変化を得ました。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2016卒 男性
19
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q あなたが大学または大学院での学生生活において、自らの意思で挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか?また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A 私は留学生寮に住みながら留学生を支援するスタッフとして、様々な国の人と生活を共にした。定例のディベートの際等に、あまりうまく行かず、本当のコミュニケーションができていないという困難に直面した。 この問題を解決しなくてはならない考え、自分なりに分析した結果、様々な原因があったが、その内の一つが外国人との一番の壁は宗教観の違いがあり、信頼関係を築けていないことであった。宗教に対する不十分な理解は予期しない不和を生む原因となるのだ。そこで私は、宗教の違いに悩むのではなく、むしろ違いを楽しもうと視点を切り替え、互いの宗教をより理解できる場を設けることを提案した。例えば、宗教の特徴がよく現れる食事パーティを開催し、互いの食文化を紹介し、宗教への理解を深めていった。この経験を通じて、異なる背景を持つ人との信頼関係の築き方や、自ら考え提案する力が身につき、多様な考え方を身につけ視野を広げることができた。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 19 -
エントリーシート
卒
0
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか?また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。(400文字以下)
A 私はチームの中で【つらい時こそ率先して働く】ことを大切な軸とし、うまくいかない状況では必ず自分が起爆剤となれるように心がけています。この姿勢は3年次のゼミの活動でグループ論文を作成した時に表れたと思います。私たちは『企業の買収防衛策の継続動機』という、過去に扱われなかったテーマを研究しました。そのため先行研究が無く、一から仮説を立てる必要があり、議論が進まないときがありました。このような時に私は、従来の買収防衛策に関する論文ではなかった仮説の案をいくつも提案し、その中で企業のIR情報の公開に関する案はグループ全員が興味を示し、そこから議論を生み出せました。最終的にこの仮説を用いて、論文は完成し、その後私たちはゼミ内発表会で優勝、早稲田大学との合同発表会でも優勝でき、講評でこの仮説案は今までにない発想であり説得力があるということで多くの教授から褒めていただくことができました。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート
卒
4
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 (400文字以下)
A フットサルチームのゲームキャプテンとして組織の全体最適と部分最適のバランスを保つこと。学生フットサル選手権日本一を目指していたこともあり、結果に拘って全ての意思決定に携わった。選手全員の希望を叶えることができない中で思い通りにいかない選手たちを説得することが最大の困難であった。例えば練習内容の際にシュート練習を増やしてほしいとの要望があった。発言した選手は得点数が少ないからシュートを増やすという結論に至ったのだが、シュートは試合を通じて平均で4本しか打ててなかった。その状況でシュート練習を行っても本当の課題解決には結びつかない。データ・数字を使って論理的に説明し、選手たちを納得させた。また、試合の情景が浮かびやすいように説明する工夫を行った。 この経験から、課題が生じた際は感覚で判断せず、データや数字の客観的事実を考慮し本質的な課題を見つけることの大切さを学んだ。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(技術系)
卒
5
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 在学中に最も力を入れたことをご記入ください。なお、記入の際には、なぜそれに取り組もうと思ったのか、また取り組みの中で周囲とどのように関わっていたのかがわかるよう留意してください。 (400文字以下)
A アルバイト先のファミリーレストランで客数向上に取り組んだ。理由は尊敬している店長の期待に応えたいという思いと、店の現状として客数低下傾向であったためである。全員の協力が必要だと考え意識が低い者に対し積極的に声をかけ改善を図ったが効果は薄く、人を動かす難しさを痛感した。そこで別のアプローチ 「週間目標を作製し、取組みを可視化することで店長から明確な評価が可能となる」 などを実行した。 私はキッチンの新人教育係でありながら、フロアの新人に対しても自分のわかる範囲で指導を行い、店長に対しては作業進行方法や新人教育に関して提案を行った。また皆がやりたがらない清掃や一番責任の重い発注業務を自ら率先して取り組む姿勢を示すことで周囲から信頼され、周囲から前向きな意見も発信されるようになった。キッチン、フロア、店長の協力も得られ戦略である料理提供時間の改善を実践し、客数が前年比で5%上昇した。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート
卒
2
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q ゼミまたは研究室の内容についてご記入ください。 (20文字以下)
A 文化人類学を勉強するゼミに所属している。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(文系)
卒
6
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 (400文字以下)
A テニスサークル対抗団体戦です。 「個人が強くてもチームとして強くなければ勝てない」という歯がゆい思いをし、私は自身のプレーを盤石にすること、チームの目的目標の一致を目指しました。まずテニスを心・技・体に分け対策を習慣化し、チーム練習が始まる頃までに余裕を持ちました。 そして当時学んでいた心理学を応用し、メンバーの欲求に応じて最適な言葉かけ・役割を与え、その人が最も輝く方法を一人一人に深く向き合って考え実践し続けました。その中で「チームで勝つ」という目標と「サークルへの貢献」という目的にチーム内の意識を統一しました。結果としては、例年ベスト16のチームが、第二シードを破りベスト8へと進出。 この経験から私は、習慣化する技術はもちろん、一対一の密なコミュニケーションを通しその人の内的な欲求を満たすことで、プレーや精神状態だけでなくチームへのコミット具合の向上、目的目標の一致ができることを学びました。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート
卒
1
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A 日本一という目標達成の為、アメリカンフットボール部員全員を本気で日本一になりたいと思わせる課題に立ち向かいました。 高校時代の甲子園の経験から、推薦制度のないチームが強豪校に勝つ為には、チームが勝つ為に自分は何をすべきかを各々が考えて行動に移す事が不可欠と学びました。 そこで、チームの一員として機能していない選手の意識改革を図りました。頻繁にコミュニケーションを取り、一つ一つの行動がチームにとってプラスαとなり、勝利に繋がる事を何度も伝えました。徐々にですが理解してもらい、結果として、各々が今自分は何ができるのかを自ら考え行動に移せるようになった事で以前に比べて組織力は格段に高まり、日本一を目指せる体制を整える事が出来ました。 この経験を通じ、周りを巻き込んで組織の力を最大化させる為にはどうすればいいのかを常に考え、自分が何事にも率先して取り組む事でいつか周りからの信頼を得られる事を学びました。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート (事務職)
卒
8
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代頑張ったことについて、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A 留学時に日本人学生のソーラン節団体を設立、昨年12月の文化交流大会に参加した。留学生活を通して日本の存在感低下を実感し、日本人として新たな歴史を創ることで現状を改善したいと考えたからだ。しかし大会開催時期が大学のテスト期間と重なることから、11月時点で参加表明者は3人だった。私は「日本人学生間の仲間意識欠落」が課題だと仮定した。各学生の価値観を把握し、彼らの交流を促すパイプ役を担うことで学生15人の参加表明を得た。次に私は「気軽に参加でき、成功体験を積める環境作り」が必要と考えた。毎日の練習時間は15分、その様子を録画・共有して成長を実感できるよう努めたことで、彼らの練習への自発的な参加意欲を醸成した。日頃の練習の成果を発揮し、大会では参加6ヶ国の中から最優秀賞を獲得した。価値観の異なる人と協働する上では、自ら積極的に働きかける「行動力」と互いを理解し合う「対話」が大事という気付きを得た。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 8