INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ES
90 件
-
エントリーシート(エリア職)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
6
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 大切にしている軸
A 自分に出来ることを考え行動する主体性と、相手が求めていることを汲み取る姿勢を大切にしている。高校時代になぎなたの選手として活動していたが、膝の靭帯損傷後、マネージャーへ転向することを決意した。そこで、選手が最大限の力を発揮出来る環境づくりに努めた。例えば、選手の試合練習を継続的に観察し、ある選手は攻撃時の歩幅が狭いために相手に防備の時間を与えてしまう、という弱点を発見した。そして、改善に結び付くようなアドバイスを行った。その過程で、選手とコミュニケーションを密にとって細かな要望まで把握し、選手が求めるサポートを常に先回りして行うことが出来た。この経験から、主体的に働きかける力と相手のニーズをくみ取る力を兼ね備えることで、組織の成果を上げることに貢献出来ると学んだ。働く上でも以上の軸を大切にし、主体的に業務に取り組む中で専門性を高めて周囲に貢献していきたい。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
1
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入下さい。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかについても併せてご記入ください。 (400字)
A 所属する全日本学生〇〇連盟で、継続的な動画配信体制の構築に挑戦した。剣道大会のライブ中継時の再生回数が少なく、新たな機材の導入を図ったが、操作に高度な技術を要するため、当初技術のないメンバーで配信を行うのが困難だった。そこで高品質な配信の実現と配信に継続性を持たせることが今後のためにも重要だと感じた私は、以下の2点に努めた。第1に、技術面の担保である。自ら学習するのはもちろん、理系の部員にも協力を求めることで配信マニュアルの作成を行った。第2に、継続面の担保である。従来設けられていなかった配信担当学生の設置を図ったり、業者やOBの方々に協力を求め、定期的な講習会を実施したりした。結果、多い時で2万回を超える視聴数を獲得するに至った。さらに、来年度から株式会社〇〇社と協働して配信を行うことが決定した。以上から、【未知の分野の挑戦でも、様々な関係者を巻き込むことで実現できること】を学んだ。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(グローバルスタッフ(事務))
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
3
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入下さい。またその課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのか(400字)
A 化粧品のマーケティング戦略をチームで考案する内容の講義で、意見の対立が起きた経験だ。5人チームのリーダーに立候補した私は、各自の意見を取り入れた方がより面白い案が出来ると考え、年齢の上下に関係なく自由に発言できる環境作りに取り組んだ。上記のチーム作りには成功したが、各自があまりに自由な発想で発言したため、意見の対立が起きてしまった。私は状況を打開するためには、全員が共通の判断軸を持つ必要があると考えた。「全員が納得したうえで議論を進めたい」という想いをメンバーに伝え、話し合いの上で全員が合意できる3つの軸を作成した。その判断軸に沿って議論を進めた結果、皆の意見をまとめ上げることができ、誰もが納得する戦略を考案できた。私はこの経験から、困難な状況でもチームで1つになれば成果を出せることを学んだ。社会人として仕事をする際にも、周囲を一つの方向にまとめ上げ、成果を出していきたい。(392字) INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(エリアスタッフ)
建設・不動産 2020卒 女性
4
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 大学または大学院での学生生活において、あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか?
A インターンシップ INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2019卒 女性
3
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 大学または大学院での学生生活において、あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか?その課題や困難が以下の項目の内、どちらに当てはまるか教えてください。
A サークル INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(事務職)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
14
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入下さい。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかについても併せてご記入ください。 400文字以下
A 大学生運営の知るカフェで◯◯大学生とスポンサー企業社員の交流会の学生集客である。理系院生の私は、理系の院生が研究職に就く進路が当たり前となっている現状を変えたいと想い、7ヶ月間集客チームの責任者として取り組んだ。部活や研究で忙しい大学の後輩達により気軽に社会人と話す場を創ることで、「社会人生活での夢」に繋がると考えたからである。そうした目標や夢を持った人達に囲まれることは、私の社会人生活における原動力になると思っている。具体的に集客の際に苦労したことは、学生と企業側双方のニーズのすり合わせである。学生に興味のある企業と参加しやすい時間帯のアンケートを行い、その結果を企業側に報告することで交流会テーマや日程の調整をお願いした。結果的に集客率前年比163%を達成した。リーダー経験の少なかった私にとって、周囲の環境に変化を与えられるのは生まれ持った才能ではなく、想いの熱さ次第という学びとなった。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 14 -
エントリーシート(施設部門)(技術総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
0
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 研究概要+研究テーマ選択の理由400
A ※研究内容は特定防止のため一部伏字なのでご了承を。 私は〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇の増加に関する研究を行っています。〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇とは、〇〇〇〇〇と〇〇〇〇が衝突することで〇〇が生成される現象です。この〇〇は特殊な性質を持つため、放射線癌治療や〇〇〇〇〇へ応用が期待されています。また本手法は装置がコンパクトであるという特長を持っていますが、光量が少ないという欠点も持ちます。そこで、散乱光量を高める手法を考えました。本テーマを選択した理由は、自分自身が開発に関われる点、世界初の成果を実現し得る点に惹かれたからです。私は勉強したことを目に見える形で活かしたいと考えており、その考えから本研究を選択しました。本研究では〇〇〇〇〇〇〇・〇〇〇〇〇制御装置などを設計開発する必要があり、それらに携われることに魅力を感じました。また本研究の目標が世界でも実施されたことのない実験となっており世界初のことができる魅力がありました。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(グローバルスタッフ事務)
金融・保険 2019卒 男性
25
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 「あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難。どのように立ち向かい、その結果として何を得たのか」(400字以内)
A 異国の地で不安を抱える留学生の支えになりたい。自らの海外生活の経験から、この目標を掲げた私は、国際交流サークルにおいて、実務的な面での留学生のサポートに挑戦した。具体的には、留学生が苦労することの多い、住民票取得や携帯購入の補助の企画を立案し運営した。この企画の最大の困難は、留学生やサークル員、大学職員、区役所職員といった多方面からの協力を得ることであった。立場も価値観も異なる人々との信頼関係を築くために私は、ただ相手に求めるのではなく、常に彼らのニーズを汲み取り、お互いにWIN-WINの関係を築くことを意識した。彼らの協力を得ることで、60人の留学生の補助という、自分一人では成し遂げることのできない成果をあげることができた。この経験を通じて、他人の協力や信頼を得るために、ギブアンドテイクの関係を築くこと、相手の求めることに敏感であることの重要性を学んだ。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 25 -
エントリーシート(事務系総合職)
建設・不動産 2018卒 男性
11
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 周囲の人ともに困難に向かった経験(400字以内)
A 私が周囲の人と共に困難に立ち向かった経験として、勤務先の業務改善を挙げます。私の勤務先では人件費の削減によって慢性的に残業が発生していました。私は友人と共に、従業員全体の業務の生産性を高める事でこの問題を解消しようと考えました。しかし、当初は私達と先輩の従業員のモチベーションに差があり、全く協力してもらえませんでした。この困難に対して、まずは可能な範囲で残業時間を減らすという結果を出しつつ、主体的にコミュニケーションを取ることで先輩の従業員との信頼関係を築きました。時間のかかる取り組みでしたが、結果を出す事で協力に理解をしてもらえました。そして取り組みの結果、従業員全体が同じ目標に向かうことで生産性を飛躍的に高める事が可能になり、およそ3カ月で残業を無くしました。私はこの経験から、組織を動かす為には「結果を出すことに加えて、組織から信頼される事」が必要不可欠であると学びました。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2018卒 男性
4
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入下さい。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかについても併せてご記入ください。
A 私は3年間フットサルサークルの副キャプテンを務めてきました。私が副キャプテンになるまで私達のチームの成績はとても悪く大学のリーグ戦では常に下から2番目か最下位という結果でした。この状況をどうしても打破したいと考えた私は副キャプテンとして改善することにしました。まずはキャプテン以外の他のメンバーに、これからどのようにしていきたいかの意見を募りそれを元にキャプテンと話し合うことにしました。その結果、強くなりたいということで意見が一致したため、練習メニューを改革することとなりました。具体的には大学内にある陸上トラックを10分以内に4周するということを日々の練習の前に必ず行うというものでした。1人でも脱落したらまた全員3周すると決めたので、体力の向上はもちろんのこと、連帯感もとても高まりました。その結果、私達は常にリーグ戦上位に食い込む強豪チームへと成長しました。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(GSP事務)
建設・不動産 2018卒 男性
12
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 大学または大学院での学生生活において、あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか? その課題や困難が以下の項目の内、どちらに当てはまるか教えてください
A ボランティア INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
5
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 大学または大学院での学生生活において、あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか?その課題や困難が以下の項目の内、どちらに当てはまるか教えてください。
A 運動系サークル INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
0
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 上の設問で選択した項目において、あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入下さい。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかについても併せてご記入ください。 400文字以下
A 私は体育会ローラーホッケー部に所属している。ローラーシューズを履いてホッケーするというチームスポーツで、努力した分だけ成長できるという環境下で切磋琢磨しながら日々練習している。チームとして学生日本一という目標を掲げる中、当事者意識を持たない部員やモチベーションの格差が問題視されていた。そこで最高学年である私は主将と供に改善策を練り、誰もが意見を言える風通しの良い部内の仕組み作りが必要だと考えた。練習メニューへの意見を聞くこと、ミーティングの数を増やすことで部内でのコミュニケーションの場を増やした。私自身も後輩に積極的に話しかけ基礎練習の指導を行い、ミーティングで積極的な意見交換に徹した。結果徐々に全員が当事者意識を持って練習に取り組むようになり、チームの底上げがされ関東大会優勝が実現できた。この経験から、当事者意識を持って集団の仕組みを変えチーム目標にベクトルを合わせるやりがいを感じた。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
2
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 大学で自らの意思で挑戦した最も難しい課題や経験した困難 サークル、学業・研究、バイト、その他課外活動 具体的に。どのように立ち向かい、その結果として何を得たのか。(400)
A 最も大変だったのは、東日本大震災を海外に伝えるという活動です。具体的には、海外の大学で震災についてのプレゼンテーション。絆プロジェクトにグループリーダーとして参加し、プレゼンや意見交換。福島ユースプロジェクトとしてピースボートに乗船し、自主的に企画をして活動しました。 目的は、福島を自分ごとに考えてもらうことでした。どうすれば伝えたいことが伝わるか何度もメンバーを集め考えました。クイズなどの参加できる形にすることや出来るだけ専門用語は使わないように工夫をしました。 成果としては、「現地の学生が日本の復興の為に何かしたい」と言ってくれたのが一番の収穫でした。自分自身としては、中心となって活動する中で、力を合わせて目的を達成することの大切さ、誰かがやってくれるだろうという甘い意識ではいけないということを学びました。 この経験から自分自身から主体的に行動するようになりました。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(グローバルスタッフ事務)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
1
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入下さい。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかについても併せてご記入ください。 400文字以下
A 大学生の価値を変えるべく、学生団体を立ち上げ、代表を務める中で、50人いたメンバーのうち、10人以上が辞めてしまったことです。その解決のため、メンバーのモチベーションの向上を重視し、3つのことを実行しました。 1つ目は、学生団体に興味を持ってくれた人と面談をして、意志確認をすることです。団体のビジョンと新たに入る学生の考えが一致はすることは不可欠だと感じたからです。2つ目は、会員全員が、プロジェクト以外で、現場に行けるようにしたことです。現場とは、協賛営業や取材です。ここでは、多業種の方や多くの経営者とも話せます。3つ目は、性格論の勉強です。エニアグラムという性格論を用い、各々に適切な対応を心がけました。以上3つのことを行い、結果的に現在60名ほどになりました。さらに、メンバーも主体的に、やりたいことや提案もするようになり、意識の向上を日々実感しております。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
0
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入下さい。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかについても併せてご記入ください。
A 昨年の夏、私は、ルワンダの学校で授業を約二ヶ月間担当した。勤務中、「進学試験に合格できなかった生徒が夢や目標を諦めざるをえない状況」を知った。そこで、私は彼らのために何か出来ないかを模索し、生徒や教員の様子を観察した。その中で、学校には休み時間の制度がないため、生徒の集中力低下に繋がっている事が判明した。私は、放課後の職員会議において"休み時間の制度"導入を理由付きで教員に提案し、実現させた。しかし、一人の教員が私の提案に反対して、授業でもその方法に従ってくれなかった。根本的に現地学校を変えていくには、その教員の協力が必要と考えた私は、彼との信頼関係の構築に注力した。具体的には、食事に誘い意思疎通を図った。私は英語や仏語に自信がなかったが、相手の発言を理解した上で意見を述べ続けた。そのお陰で、彼が「お前の言うことなら聞くよ」と言ってくれ、"休み時間の制度"を浸透させる事に成功した。この経験を通じて、現状を打開するためには自ら行動していく必要があることを学んだ。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(グローバルスタッフ(事務))
エネルギー 2017卒 男性
2
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 上の設問で選択した項目において、あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入下さい。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかについても併せてご記入ください。 (留学)
A 留学中、「プロモーションビデオを作り、最終日に発表する」という企画が打ち出された。本来2週間前に告知されるはずが、私のクラスは手違いで〆切3日前に知らされた。最初は焦りが先行してしまい、とりあえず間に合わせようとする雰囲気が漂ったが、妥協したくないと思った私は「日中韓という多国籍クラスにおいて、円滑なコミュニケーションを可能にすること」を目指した。撮影前日、メンバー全員にメールを通してアイディアを募り、各々のアイディアを実現可能な形で撮影に組み込むことによって、一人ひとりが「チームの一員である」という自覚を強めた。その取り組みが、進捗やクオリティ向上に直結する意見交換を促進するという効果を生み、〆切までに完成させることができたほか、最も優れた作品として受賞することができた。この経験を通し、私は【チームワーク=異なる思考・価値観を持つ者が協力すること】の相乗効果を実感することができた。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
エネルギー 2017卒 男性
1
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 上の設問で選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A 私は大学時代所属した合唱サークルで広報を務め、演奏会の宣伝を行いました。 まず、演奏会のホールの定員(500人)の7割以上のお客様にお越しいただくという目標を立てました。 そして目標達成に向けて以下を実行しました。 客層が一致しそうな他の演奏会を探し、その演奏会のパンフレットにビラを挟み込みました。そして、大学・演奏会会場付近でのビラの配布を行いました。また、友人に仲介してもらい、大学の博物館・レストランにビラを置きました。さらに大学の掲示板や広報誌に広告掲載を行いました。 そして、他の合唱団に団員を派遣して直接宣伝を行いました。このような飛び込みの宣伝に不慣れな人がいる事を考慮し、私は宣伝マニュアルを作成し配布しました。 このような宣伝を4カ月間行った結果、目標の350人を上回る378人のお客様にお越しいただけました。この経験から、チームで協力して実践する事の重要さを学びました。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(グローバル事務職)
人材・教育・その他 2017卒 男性
4
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q 上の設問で選択した項目における、最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。 また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかもご記入ください。 400文字以下
A 海外大学への留学に挑戦したことです。内部進学でスポーツ推薦組の私にとって、世界のトップ校に行くための成績・英語スコアを半年間で獲得するのは大きな挑戦でした。当然、勉強は捗らず目標破綻の危機に至りました。 そこで、改めて私が意識したのは「他の誰かも同じ困難に直面していたに違いない」ことと、「競争が互いを伸ばす」ことです。まず、英語面については留学に行った先輩に頼み込んでお時間を頂き勉強法のアドバイスを伺いました。そして、同じく留学を目指している同期と共に勉強する時間を設け、会話の練習や添削をし合うことで、互いの英語力を伸ばしました。成績面でも他人と持っている情報を共有することで、最も確実に成績が取れる方法を編み出しました。 結果、留学の条件を満たし目標を達成しました。この経験から、時間が無い時ほど独学を貫くよりも人から学び人と協働することが目標達成への最短距離に繋がると学びました。 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
1
このQAはINPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの内容です。
Q あなたが大学または大学院での学生生活において、自らの意思で挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか? その課題や困難が以下の項目の内、どちらに当てはまるか教えてください。
A 留学 INPEX(旧 国際石油開発帝石)の本選考ESの回答です。 1