野村総合研究所(NRI)の本選考ES
259 件
-
エントリーシート
卒
3
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q あなたという人物を表現した一言とその理由
A 絶対に折れない心を持っている。この力はWi-Fiの飛び込み営業で培った。 始めた当初、私の話を聞いてくれる顧客はいなかった。 「お前何喋ってるか分からねぇ」 ある顧客にこう言われ、顔面を殴られた。 自分が情けなく、悔し涙した。 この経験から意識変革をする必要性を痛感した私は、営業成功率と訪問数を徹底的に上げる事を決意する。そのために、 1.営業マン20人に連絡を取り、同行する事で技術を学んだ。 2.1日40件訪問する迄は帰らない制約を課した。 以上の努力により、歴代最高の成績を樹立できた。 自信を付けた私は以前殴られた顧客の所に再度営業した。 「うまくなったな。取り付けてやろう」 努力が報われた瞬間であった。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート (コンサルティング)
卒
4
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q ◆あなたという人物を一言(30字程度)で表現するとどのようになりますか。
A 大きな目標に向かって、計画を立て、努力し続ける人物 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート
卒
19
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q ◆あなたという人物を一言(30字程度)で表現するとどのようになりますか。 また、そのように考えた理由を象徴的なエピソードを踏まえて教えてください。 (300字以内)
A 私を一言で表すと「熱しやすく冷めにくい」です。高校時代よりエネルギー問題に興味を持っていました。実際に入学できた学部はそれとは異なりましたが、エネルギー問題については大学の制度を用いて学習を続け、更に専攻でも要領横断的な考察の手法を精力的に身に付けました。卒業後、エネルギー問題への更なる興味から現在の学科に進学しましたが、ここでは学部時代に専門として習得した学際的な思考体系も活かされています。これらより、私は一つの課題に対する粘り強い取り組みを複数並行して継続できるため、一方に偏りすぎないバランス感覚に優れ、また、それぞれのシナジーを引き出すのが得意であると自負しています。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 19 -
エントリーシート
卒
5
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q 設問1.このキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場としてNRI(若しくはNRIセキュア)を志望する理由をお書きください。(500字以内で簡潔に)
A このキャリアフィールドでクライアント企業の可能性を広げたい。 理由は自分の重度の病気を治し自分の可能性を広げてくれた医者のように、ビジネスという私が面白いと思う領域で人の可能性を広げたいからである。 その医者は以下3つの①現状分析②原因特定③常識に囚われない解決策提示というプロセスで私の病気を治し、今まで悪化しないようにと制限していた私の行動範囲を広げてくれた。①私の体の状態を見て②その炎症の原因を特定し③他の医者とは違う薬の処方(強い薬を短期間塗って治す)をしてくれたのである。一方、私もビジネスコンテストのメンターを行い①参加者のビジネスプランを見て②なぜ問題があるか特定し③他のメンターとは違う指摘(勝利に直結する審査基準を満たすことに重点を置く)というプロセスにより担当参加者の8割を優勝させた。以上のようなプロセスを踏んでクライアントの可能性を広げ、彼らがビジョンを達成する手伝いをしたい。 実現する場としてNRIを志望する理由は、日本最大のシンクタンクのもつデータとシンクタンクの中でも最もフラットな組織構造により、上記①②③のプロセスを最適に踏むことができるからだ。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート
卒
7
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q このキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場としてNRI(若しくはNRIセキュア)を志望する理由をお書きください。 (500文字以内で簡潔に記入してください)
A 「野村総合研究所というレベルの高い環境の中で、自身の成長・社会への貢献を実現したい。」 私は所属するゼミで「経営史・経営戦略」を専攻としイノベーションを切り口に企業の競争力の源泉を研究してきた。ゼミではフレームワークとなる書籍を50冊以上読み様々な見方を学んだ他、実際の事例も何百社と見ており「理論+事例=実学」をモットーに体系的な知識の習得に励んだ。 しかしそれで十分ではなく、実務の場でより実践的な知識と経験を身につけたいと考えるようになった。そこから、様々な業界・企業と関わり新たな価値を創出していく主役ともいえるコンサルティング業に興味を抱くようになった。 中でも貴社はコンサルティング業界のなかでも最高水準の環境を備えている。具体的には、コンサル・ITに渡るソリューションを一貫して提案するなど多岐に渡る仕事に携われる機会があることや、レベルの高い仲間と共に高度な専門性を獲得できること等がある。 そのような環境に身を置くことで自信の成長につながり、いずれはそのフィールドの中で新たな価値を創造し社会に大きなインパクトを残せるような仕事ができるのではないかと考えた。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(AE)
卒
8
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q このキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場として当社を志望する理由を教えてください。(500)
A AEとして実現したいことは、自分が作ったものを通して日本企業の成長に貢献することです。私は研究を通じて、主体性を持って研究することの面白さ、新しいことに挑戦する難しさや成果を上げたときの達成感を経験しました。このような経験を仕事でも絶えず体験したいと思っています。その一方で、研究により得られる成果は限定的であり、社会に貢献する実感をあまり得ることができませんでした。貴社のAEとして働くことで、企業を支えるITの提供を行い、お客様と目標を共有し、共に実現していくことにやりがいを感じると考えます。また、顧客業務の理解にも関心を持っており、将来的には業務に基づいてお客様のIT戦略の意思決定に関与したいと思っています。 貴社を志望する理由は、「技術」と「人」が魅力的だと感じるからです。業界標準ソリューションの提供や高い営業利益率などから、豊富な知識と高い技術力を持っていると考えます。また、セミナーでお会いした社員の方から、知的さと仕事に対する熱い思いを感じました。そのような技術と人が魅力的な環境の中で、自らの技術力と人間力を高め、価値あるサービスの提供ができる人材になりたいと思っています。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 8 -
【内定】エントリシート
卒
11
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q このキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場としてNRI(若しくはNRIセキュア)を志望する理由をお書きください。
A 「ITによって、世界を感動させること。」これこそが、私がNRIのAPというキャリアフィールドで最も成し遂げたいことである。ITベンチャーでの長期インターンで、請求業務という狭い範囲ながらも、クラウドでお客様の業務を改善させている実感がどんな時でも私のモチベーションとなっていた。このような仕組みを、自分の手で創り出したいと思ったのがエンジニアに興味を持った理由である。また、今まではITの進歩に驚かされる側だったが、今後は自分がその仕組みを創り、世界を感動させる側にいたいと感じた。その中で、どんな時もお客様に一番近い立場で課題解決をしたいという思いから、エンジニアの中でもAPを選択する。世界をがらっと変える可能性のある大きなプロジェクトに関われる点や、金融や保険など世にインパクトのある業界を支えることができる点にNRIの魅力を感じる。さらに、留学や部活等で「自分の未来は自分で切り拓く」という姿勢を学んできた私にとって、変化の激しい未来に対しても挑戦を続ける御社の「未来創発」の理念は私の生き方そのものであり、私のマインドセットと一致しているため、NRIという舞台を志望させていただいた。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 11 -
【内定】エントリーシート
卒
42
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q このキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場としてNRI(もしくはNRIセキュア)を志望する理由をお書きください。 (500文字以内で簡潔に記入してください)
A 私には「新しい産業創出を支え、日本社会に貢献する」という夢がある。資源の乏しい国である日本が競争力を維持する為には、優れた技術やアイディアを活かして世界に優位性を持った新たなビジネスを継続的に創出させる必要がある。しかし現在の日本では、優れた科学技術を持ちながらも、それをビジネスに繋げる段階が上手く機能しておらず、新しい産業が興りにくいという現実がある。そこで私は志の実現のため、貴社のコンサルタントとして製造業を中心とした様々な分野での新規事業立案に関わり、ビジネスの創出を支えたい。貴社は日本最大のコンサルティングファームとして日本経済を支える大企業の事業創造に携わり、さらにコンサルティング部門が立てた事業計画を日本屈指のIT戦略部門によって実行段階まで支援してきた。貴社であれば日本を動かすようなインパクトの大きい事業創造ができ、日本社会に大きく貢献できると思う。私は貴社で働き貢献することで自身の夢の達成に繋がると確信している。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 42 -
エントリーシート
卒
2
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q キャリアフィールドで実現したいこと、NRIでないとダメな理由 ①AE
A 【チームでの仕事×チャレンジのできる環境】居酒屋のアルバイトでチームでの仕事の経験から、もっと大きな規模、または大きな影響をおよぼすことができる仕事やプロジェクトに関われる仕事がしたいと考えています。また貴社は他社と比較し、一人あたりの売上高が非常に高いと感じました。これは一人一人が「未来創発」の理念に乗っ取り、挑戦し続けている結果だと感じています。このような環境で自分の強みだと考えている【向上心】が十分に活かすことができると考えています。その中で、多くの分野で幅広い知識・経験を習得し、プロジェクトやチームをマネジメントできる人材になりたいと考えています。大学でデータサイエンスを学習していたことから、事例紹介である「TRUE TELLER」の事例のようなBI関連のプロジェクトに非常に興味があります。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
10
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q 志望動機(500)
A 経営コンサルタントとして、実現したいことは様々な企業が立ち上げようとする新サービス・商品を支援し、新規事業立ち上げ戦略のプロになることである。というのも、私には将来的に事業会社で新規事業の発案者・責任者として活躍したいという目標があるからだ。そのためには、事業を立ち上げた際にアイデアが悪いのか、戦略が悪いのかはっきりせず失敗原因がわからないなどということには陥らない、戦略のプロとなっておくのは最低条件だと考えているので経営コンサルタントを志望している。コンサルタント企業のなかでも御社を志望する理由は2点ある。1点目は官・民問わず多様なクライアントを抱え、社員の方も多いということから幅広い分野のプロフェッショナルの力を学べ、まだ携わりたい分野を決めきれていない私にとって成長しながら専門分野を決められる魅力的な環境であると考えた点。2点目はトータルソリューションを提供できる企業だからである。部分的な解決策ではなく事業全体を見た上での解決策を提案できる環境で事業を俯瞰的に見る力をつけられる、結果としてクライアント様にも良質な価値提供もできるからだ。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート
卒
6
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q ・このキャリアフィールドAEで実現したいこと、 および実現する場としてNRI(もしくはNRIセキュア)を志望する理由をお書きください。(500文字以内で簡潔に記入してください)
A 私は「中小企業を支える仕組みを創る」ことを実現したいです。ベンチャー企業のインターンや割烹のアルバイトの経験から、人の成長や安定した利益の獲得には土台となる仕組みが不可欠であると考えました。また、父親が中小企業の経営者であり、上記インターンの営業先がベンチャー企業であった事から、多くの刺激を受けると同時に、IT技術に乏しい企業を支える仕組みを創りたいと考えます。その中でも貴社のAE職を志望する理由は2点あります。1点目は貴社のAE職でなら、お客様に限りなく近い距離で仕事ができるからです。上記インターンで、お客様と向き合い一歩先を考えることで新たな課題を発見できると学んだことから、お客様が真に必要としているものを探求する社風の下でこそ、隠れたニーズにも応えるソリューションを提供することができると考えます。2点目は、貴社が金融・流通・産業・ヘルスケアと多岐に渡る分野に上流から下流までトータルにソリューションを提供しているからです。長年に渡りトータルソリューションを提供してきた貴社でこそ、実績とノウハウが蓄積されているため、自らの中にもそのノウハウを蓄積し、社会に還元することができると考えます。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート
卒
6
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q ・このキャリアフィールドAEで実現したいこと、 および実現する場としてNRI(もしくはNRIセキュア)を志望する理由をお書きください。500
A ITの力で既存のモノを便利にしたい。建築を学んでいた過程で「便利で暮らしやすい建物」という面で不満を感じていた時、建物をネットワークに繋いでいる、現在の研究に出会った。建物にセンサを導入し、居住者の情報を取得、考慮し、居住者毎に便利な環境を届ける建築を研究した。当初考えていた建築にITを組み込み「便利で暮らしやすい」という目標を達成出来た。ITは既存のモノを便利で使いやすい形に変えられると感じ、この力を様々なモノに活用したいと考えている。 塾講師のアルバイトの経験から、チームでお客さんの課題を解決する事に魅力を感じた。中でも貴社は、コンサルティングを行っている、また高価ではあるが高品質のシステムを提供しているため、高いレベルで課題解決を行える点が魅力である。 私の強みである「周囲を巻き込み動かす力」を活かすために、貴社でAEとして活躍したい。顧客、TE、ベンダー等との協力が必要なAEの立場で活かせるはずだ。 また日本一の過疎地でのボランティア経験から、時間、空間的な制約から不便を被っている人々の存在を実感した。従って後には、「ワタシプラス」のような、一般の人々の生活を便利に出来るシステムにも携わりたい。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート
卒
23
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q 働くことを通じてあなたが将来実現したいと考えていること
A 将来実現したいことは、ヒューマンサポートロボットを人々の身近な製品にすることです。現在、産業用ロボットについては自動車などの製造業を中心に深く浸透し、多くの企業が産業用ロボットを生産技術として利用するようになりました。しかし、ロボット工学を専攻して勉強している身として、昨今の研究技術の進歩を見ると、まだまだ我々の生活に浸透する余地があるのではないかと感じております。今後、日本をはじめ世界各地で高齢化社会が予測されている中、具体的には介護ロボットやパワーアシストロボットなどの、ヒューマンサポートロボットが人々の支えとなり、ロボットとの調和による豊かな世界を実現し、見てみたいと思っています。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 23 -
エントリーシート
卒
25
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q ●第1に志望するキャリアフィールドと志望理由をお答えください ◆このキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場としてNRI(もしくはNRIセキュア)を志望する理由をお書きください。 アプリケーションエンジニア (500文字以内で簡潔に記入してください)
A 私は「人々の豊かな生活を支える仕組みを創る」ことを実現したいです。昨年夏の震災地ボランティアや塾講師のアルバイトの経験から、人の成長や豊かな暮らしには土台となる仕組みが不可欠であると考えました。また、ITは生活全般に関わる不可欠のものであることから、ITの技術で豊かな暮らしを支える仕組みを創りたいと考えます。その中でも貴社のAE職を志望する理由は2点あります。1点目は貴社のAE職でなら、お客様に限りなく近い距離で仕事ができるからです。塾講師で、お客様と向き合い一歩先を考えることで新たな課題を発見できると学んだことから、お客様が真に必要としているものを探求する社風の下でこそ、隠れたニーズにも応えるソリューションを提供することができると考えます。2点目は、貴社が金融・流通・産業・ヘルスケアと多岐に渡る分野に上流から下流までトータルにソリューションを提供しているからです。長年に渡りトータルソリューションを提供してきた貴社には、実績とノウハウが蓄積されているため、自らの中にもそのノウハウを蓄積し、社会に還元することができると考えます。貴社でこそ私の夢を実現できると確信するため、貴社を志望します。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 25 -
エントリーシート
卒
1
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q 1.現在の研究テーマやゼミの内容、もしくは学生時代に最も力を入れて勉強したことについて説明してください。特に、自分ならではの創意工夫をした点があれば、具体的にお書きください。(500文字以内で簡潔に記入してください。)
A 鉄の生産効率を上昇させる研究を行っており、その中で創意工夫をした点は装置を自作したことです。 私の研究では、融鉄を鋳型の上からに流し込み固め、下から引き抜く工程の生産効率上昇を目指しています。そのためには、融鉄を固め引き抜く速度を速める必要があります。しかし、速く固めすぎてしまうと、温度差により割れが生じてしまいます。そのため、より速く引き抜きかつ割れを生じさせないためには、融鉄の冷却速度を出来るだけ遅くする必要があります。そこで、鋳型と融鉄の間にモールドフラックスという粉末ガラスの保温剤を散布し、融鉄の熱を逃がさないことで、融鉄を固める工程の生産効率を上昇させます。私は、より熱を逃がさないモールドフラックスの条件を追及しています。 また、この実験に必要な装置は購入不可能な値段でした。そこで、装置を自作しました。しかし、研究室では前例がなく、一回の実験で壊れてしまうなど作製は困難を極めました。そこで、他大学や町工場を訪ね、原因を追及・解明しました。その結果、10万円という破格で装置を自作することができました。この経験から逆境でも諦めずに目標に向かって行くことの大切さを学びました。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
卒
9
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q 1.現在の研究テーマやゼミの内容、もしくは学生時代に最も力を入れて勉強したことについて説明してください。特に、自分ならではの創意工夫をした点があれば、具体的にお書きください。(500文字以内で簡潔に記入してください。)
A 鉄の生産効率を上昇させる研究を行っており、その中で創意工夫をした点は装置を自作したことです。 私の研究では、融鉄を鋳型の上からに流し込み固め、下から引き抜く工程の生産効率上昇を目指しています。そのためには、融鉄を固め引き抜く速度を速める必要があります。しかし、速く固めすぎてしまうと、温度差により割れが生じてしまいます。そのため、より速く引き抜きかつ割れを生じさせないためには、融鉄の冷却速度を出来るだけ遅くする必要があります。そこで、鋳型と融鉄の間にモールドフラックスという粉末ガラスの保温剤を散布し、融鉄の熱を逃がさないことで、融鉄を固める工程の生産効率を上昇させます。私は、より熱を逃がさないモールドフラックスの条件を追及しています。 また、この実験に必要な装置は購入不可能な値段でした。そこで、装置を自作しました。しかし、研究室では前例がなく、一回の実験で壊れてしまうなど作製は困難を極めました。そこで、他大学や町工場を訪ね、原因を追及・解明しました。その結果、10万円という破格で装置を自作することができました。この経験から逆境でも諦めずに目標に向かって行くことの大切さを学びました。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート
卒
3
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. このキャリアフィールドで実現したい事、及び実現する場としてNRIを志望する理由(500)経営コンサルタント
A 私は経営コンサルタントとしてクライアント企業の成長の手助けする事で日本を元気にしたいと考える。現在の日本は「100年に1度の不況」と言われており、一つの経営判断ミスが企業生命を左右しかねない程多くの企業が衰退している。私の出身の秋田県でも多くの企業が倒産となり、日本の景気の冷え込みを肌で感じるようになった。私はそのような問題に対して「経営コンサルタント」という立場からアプローチしたいと考える。私が考える経営コンサルタントの強みは2つあると考える。一つ目が「客観性」である。企業の経営を客観的な立場よりサポートする事が出来、企業自身では気づかない様な問題に対して提言できるという点が強みであると感じる。二つ目が「ソリューション」である。企業自身が持ち合わせていないソリューションを提案できるという点が経営コンサルタントの特色であると考える。この2点において、40年以上の歴史と業界トップのノウハウを持つ貴社であれば、「多面的」に多くの企業の経営を助ける事が出来ると考える。貴社の経営コンサルタントとして、日本の企業の経営課題解決を通じ日本を元気にすると同時に、私自身も成長していきたいと考える。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート
卒
119
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. このキャリアフィールドで実現したい事、及び実現する場としてNRIを志望する理由(500)経営コンサルタント
A 私は経営コンサルタントとしてクライアント企業の成長の手助けする事で日本を元気にしたいと考える。現在の日本は「100年に1度の不況」と言われており、一つの経営判断ミスが企業生命を左右しかねない程多くの企業が衰退している。私の出身の秋田県でも多くの企業が倒産となり、日本の景気の冷え込みを肌で感じるようになった。私はそのような問題に対して「経営コンサルタント」という立場からアプローチしたいと考える。私が考える経営コンサルタントの強みは2つあると考える。一つ目が「客観性」である。企業の経営を客観的な立場よりサポートする事が出来、企業自身では気づかない様な問題に対して提言できるという点が強みであると感じる。二つ目が「ソリューション」である。企業自身が持ち合わせていないソリューションを提案できるという点が経営コンサルタントの特色であると考える。この2点において、40年以上の歴史と業界トップのノウハウを持つ貴社であれば、「多面的」に多くの企業の経営を助ける事が出来ると考える。貴社の経営コンサルタントとして、日本の企業の経営課題解決を通じ日本を元気にすると同時に、私自身も成長していきたいと考える。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 119 -
エントリーシート
卒
13
このQAは野村総合研究所(NRI)の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. このキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場としてNRI(もしくはNRIセキュア)を志望する理由をお書きください。
A 私は、チームとしてひとつの事に取り組み、最大限の結果を残す事で、世の中に莫大なインパクトを与える仕事がしたい。これまでITが世の中に与えた影響は大きく、今後もより、社会を変革し利便性に富んだ世の中をITが創造していくと考えている。そのため、私は、チームとして1つの目標に対して取り組み、達成した時の満足感の大きさを陸上競技を通じて身を持って感じた経験から、SEとしてチームをまとめあげ、最大限の結果を出す事でお客様の役に立ちたいという想いを強く持った。その中で、貴社のアプリケーションエンジニアであれば、お客様の視点に立って、プロジェクトチームとして大企業にソリューションを提供し、かつITコンサルタントとして経営にも多面的に組織に介入することができる。また、貴社は流通・金融・公共と大規模でかつたくさんの人々に影響を与えるインフラにおける実績と経験がある。この分野におけるシステム開発は、直に社会に影響を与え、たくさんの人々にインパクトを与えることであると確信している。つまり、貴社であれば、どのSE企業よりも「多面的」なアプローチから、ソリューション提案し、社会に莫大なインパクトを残せると考える。 野村総合研究所(NRI)の本選考ESの回答です。 13