日立製作所のインターンES
106 件
-
【合格】インターンエントリーシート(事務系)(冬季キャリア教育)
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
5
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 弊社の冬季キャリア教育(事務系)への参加をご希望とされる理由を教えてください。(400字以内)
A 私の夢が貴社で実現できるのかを確かめるためだ。私の夢は、日本の経済成長に貢献することである。私の父は日本の第二次産業に当たる大手企業に勤めており幼少期から日本のモノ作りの技術や商品・サービスの品質は世界に比肩すると聞いていた。しかし現在は日本経済の衰退が頻繁に叫ばれ、多くの業界において本来持つ力を引き出せていないと感じる。この経験から、自分自身の手で日本の経済成長に貢献したいと考えるようになった。IT技術と課題解決を掛け合わせた社会イノベーション事業をコア事業とする貴社であれば、自身の夢の実現可能性が高いと考えた。当インターンシップでは、企業・社会課題に対するソリューション提案体験を通じて、貴社の職種同士はどのように連携を図っているのか、貴社のノウハウや技術をどのように駆使して社会課題の解決に繋げているのかについて学びたい。そして貴社で夢を実現するためのキャリアを具体的にしたい。 日立製作所のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2023卒 男性
5
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 弊社の冬季キャリア教育(事務系)への参加をご希望とされる理由を教えてください。(400字以内)
A ITを活用した付加価値の提供を貴社でどのように実現することができるか、理解を深めたいからです。 私は○○サークルの新歓代表として、コロナ禍において新たな勧誘方法を1から作り、後輩にとって安心のできる環境を構築しました。この経験から、自分自身の働きによって人々の日常に新しい価値を加え、生活を豊かにする仕事に従事したいと考えています。 そこで、今後は全ての団体や個人にとってより必要不可欠となるIT技術を活用し、国内外問わずに幅広いフィールドと事業領域で挑戦を続ける貴社に強い関心を抱いています。今回のインターンシップに参加することで、貴社が行っているソリューション提供の社会的意義の大きさを体感し、貴社で働く上で必要な思考法やスキルを学びたいです。また、異なる職種同士の方々がどのように連携し、日立グループ全体として世の中の課題解決に向き合い続けているのかを体感する絶好の機会としたいです。 日立製作所のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系)
IT・情報通信 2023卒 男性
5
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 弊社の夏季キャリア教育(事務系)への参加をご希望とされる理由を教えてください。(400字以内)
A 貴社で働くイメージを掴みたいからです。自分は将来「新しい価値を提供して社会貢献したい」と考えています。しかしそれを実現する具体的な手段がまだ明確ではありません。ただ、そのどこかに必ず「テクノロジー」が必要だと考えています。貴社は様々な技術を駆使し、「IT×OT×プロダクト」によって、社会イノベーションを起こしています。そのような時代のニーズにあわせて新しい価値を創造してきた貴社のキャリア教育に参加することで、壮大なテーマに立ち向かい、社会課題を解決するソリューションを提案している貴社のノウハウや理念を深く理解し、自分の可能性を探したいです。特に貴社の社会課題への取り組み方といかにソリューションを実現へ導くかを学びたいと考えています。また貴社の社風を掴み、自分が働く姿を具体的にイメージし、自分のキャリアを考えることで自己成長につなげたいです。 日立製作所のインターンESの回答です。 5 -
インターンエントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
0
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 研究内容(1200字以下)
A 現在、〇〇反応を利用した〇〇〇〇〇〇〇〇による蓄熱システムの研究を行っています。近年、二酸化炭素排出量をゼロにするという目標が掲げられたことにより、エネルギー利用の高効率化が求められています。発電所や工場で使われる熱のうちの約三割は、エネルギー変換、輸送、貯蔵の過程において未利用熱として環境中に排出されています。よって、電気だけでなく熱の高効率利用も必要であり、高密度、高出力の蓄熱技術が必要です。また、再生可能エネルギーについては、洋上風力発電や集光型太陽光発電がありますが、安定供給が課題となっていて、安定化させるための大規模エネルギー貯蔵を可能にする〇〇技術が期待されています。私が行っている〇〇技術の研究では、〇〇〇〇〇〇〇〇の脱水反応が吸熱反応、逆反応である〇〇〇〇〇〇の水和反応が発熱反応であることを利用して、温度や圧力などの反応条件を操作することで蓄熱、熱出力をします。脱水反応と水和反応は可逆反応となっているので反応を操作することで蓄熱と熱出力を繰り返すことができます。他の蓄熱技術と比較して熱の貯蔵量が大きく、長期間の貯蔵ができるほか、反応物と生成物が無毒、触媒が不要、化学反応の良好な可逆性、サイクル安定性が高く劣化しにくい、原材料コストが低い、環境に害がないという利点があります。課題としては、水酸化カルシウムの熱伝導率が低く、粒子径が小さいため凝集しやすいという点があります。これらの課題を解決するために〇〇〇〇〇〇〇〇と〇〇〇〇〇〇を組み合わせた〇〇体を反応器に充填して実験を行っています。蓄熱技術の中でも、気固化学反応による熱の出入りを利用した化学蓄熱技術は、他の蓄熱方法と比べて高い蓄熱密度を持つため、活用が期待されています。今後は、蓄熱材を反応装置に充填し蓄熱装置としての耐久性や反応性の評価や、〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇を用いたシミュレーションを行う予定です。実験での値とシミュレーションでの温度変化や反応転化率を比較し、〇〇の〇〇の最適化をすることによって実用性の評価を行うことができます。 日立製作所のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
エネルギー 2023卒 男性
5
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q セールスポイント (200文字以内)
A 私の強みは、様々なことを学ぶ向上心があることだ。私は大学時代の部活で、レシーブ力がなくチームに迷惑をかけていると感じた。そこで、本職はアタッカーではあるがレシーブ向上のため、リベロを志願し、経験した。その経験から、私は一つのポジションを長くするよりも複数のポジションを経験する(様々なことを学ぶ)方が、選手の幅を身に付くと感じた。この経験を活かし、今現在、複数の研究テーマに取り組んでいる。 日立製作所のインターンESの回答です。 5 -
インターンエントリーシート
人材・教育・その他 2023卒 女性
4
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 弊社の冬季キャリアセミナー(事務系)への参加をご希望とされる理由を教えてください。(400文字以内)
A 私は法学部に所属していますが、ただ法律の条文やその解釈を学ぶだけではなく、様々なグローバルな問題を扱い議論する機会も多くあります。そこで、規模があまりに大きく、一見自分ではどうしようもできないような、もしくは自分には関係のないような問題を身近に捉え、自分に何ができるのか、自分はどんな意見や立場なのかを考えることの重要性を知りました。貴社は国を超えて展開する社会イノベーション事業を行っているため、セミナーに参加することで、スケールの大きな課題解決に向けての考え方を学ぶことができると期待しています。また、ワークや社員との交流を通し、自分は社会においてどんな役割を果たしていきたいのかを考える機会にしたいと考えています。今はオンライン授業で問題について一人で考え結論を出さなくてはならないため、他の参加者と分担・協力して課題解決ができることを非常に楽しみにしております。 日立製作所のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系)
人材・教育・その他 2023卒 女性
4
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 弊社の冬季キャリア教育(事務系)への参加をご希望とされる理由を教えてください。(400文字以下)
A IT・OT・プロダクトと3方面の領域に強みを持ち、独自の価値創出基盤によって社会イノベーションを牽引している貴社の理解を深めるため。私は以前、衣服ロスへの問題意識から「エシカルファッション」という衣服の生産〜販売までのプロセスで人と地球環境に配慮して製造されたファッションに関するWebアプリを開発しその認知の拡大を目指してきた。しかし、将来的には世界に蔓延る社会課題を世に広めるのみでなく、生産工程の中で資源の無駄が発生しないシステムや発展途上国の劣悪な水質環境を改善するシステムの開発者になりたいという想いがある。そしてこの想いは長年蓄積してきた豊富な社会貢献事業のノウハウと、安定した高い技術力を掛け合わせたビジネスを展開する貴社で働くからこそ実現できるものだと感じる。そのため今回のキャリア教育では「Lumada」の様な貴社独自の技術を用いた最先端社会イノベーション事業への理解を深めたい。 日立製作所のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2023卒 男性
12
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q インターンシップに志望した理由を教えてください
A 常に挑戦し、新しい価値を創造し続けて現代社会の課題解決に取り組んでいく姿勢に魅力を感じ、志望する。私は人々の想像を超えることで感動や笑顔を創出したいと考えている。貴社の営業として、ヘルスケアにイノベーションを起こし続けることで私の夢を達成できると考える。現在では少しでも夢に近づくためにアルバイトでお客様をよく観察し、お客様の行動の先読みやニーズを汲み取ることで信頼度・満足度を高めるよう心掛けている。しかし、「アルバイト」と異なり、「実際の業務」はお客様の要求に合わせて行うため全くの素人であると考える。 そこで、本インターンシップを通じて自身の課題や強みを客観的に知り、さらには社員の方の高いレベルの先読み力やニーズを汲み取る力の涵養を図りたい。加えて、職種ごとの役割を学び、どのように連携して新たな価値を創出しているかお伺いすることで、貴社で働くイメージをより具体的にしたいと考えている。 日立製作所のインターンESの回答です。 12 -
インターンエントリーシート
運輸・物流 2022卒 女性
0
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 弊社の冬期キャリアセミナーへの参加を希望される理由を教えてください(400文字以内)
A 私が御社のキャリアセミナーへの参加を希望する理由は、様々な角度から広く社会に貢献できるという点に心を惹かれたからです。私は夏期のキャリアセミナーに参加させて頂き、インフラや医療など、御社の高い技術力を活かした様々な取り組みによって日本だけでなく、世界をも豊かにすることが出来るということに高揚感を覚えました。そこから、この取り組みに是非私も参加し、社員の皆様と一緒に社会に貢献したいと思うようになりました。事務系の社員は、問題を抱えている方々と技術職の方々など、人々を結ぶ架け橋になることが仕事であると私は思っています。そこで、より良い結果を生み出すには沢山の方々とコミュニケーションを取りながら円滑にサポートを続けていく必要があると思います。その楽しさや苦労を直接体験できる機会としても、今回のキャリアセミナーに参加させて頂き、自身のコミュニケーションスキルを向上させる事ができればと思っています。 日立製作所のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職 冬季キャリアセミナー(事務系))
建設・不動産 2022卒 男性
2
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 弊社の冬季キャリアセミナー(事務系)への参加をご希望とされる理由を教えてください。(400字以内)
A 参加を希望する理由は2つあります。1つめが、私は「人々の生活を豊かで便利にできる」仕事がしたいと考えており、そのために貴社でどのような事業ができるかを学びたいからです。貴社のサービスやIoT関連の技術が世界でどのように活用されており、貴社のそれぞれの事業をワークを通じて理解したいと考えています。その上で、人々の生活に対してどのような価値を提供しているのかを体感することで、その責任の大きさとやりがいを学びたいです。 2つめが、それぞれの職種への理解を深めたいからです。貴社の数ある文系職種がそれぞれ社内でどのような役割を果たしているのかをグループワークを通じて理解し、自身の会社への解像度を高めたいです。そして自らが1つの職種を体験することで、他の職種との関わりや協力の仕方を身をもって学び、その職種において社会課題へ取り組む上での考え方やマインドを理解したいです。 日立製作所のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2022卒 男性
3
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 研究の内容(1200字以内)
A 単細胞生物から多細胞生物へと進化し、生物がより大型化する過程において、生体内ではより長距離のコミュニケーションが求められるようになりました。生体内における長距離のシグナル伝達は、細胞同士のシグナルリレーによって実現されています。個々の細胞は、サイトカイン及び細胞外マトリックス(ECM)と呼ばれる生理物質に基づき、周囲の環境を制御する単純な行動ルールを有すると考えられています。しかし、それによってどのように複数細胞間でのコミュニケーションが創発するのか、詳しくは解明されていません。細胞間コミュニケーションがどのように行われるのかは、生活習慣病やがん等にも密接に関係しており、その分析は意義深いものと言えます。 私はマルチエージェントシミュレーション(MAS)と呼ばれる手法を用い、細胞間コミュニケーションの原理解明を試みています。MASは、周囲の状況に応じて主体的に行動するエージェントを複数用い、空間やエージェント同士で相互作用させながら行うシミュレーションです。この手法は、機械学習だけでは予測が困難な稀な事象をも予測しうる有用な手法であると考えられています。本研究では、細胞間コミュニケーションに関わる細胞や生理物質をMASにおけるエージェントとして定義し、各々の振る舞いが系全体にどのような影響を及ぼすのかについて分析します。 研究の中では、私にとっては専門外の医学や生物学、統計力学などの知識が求められるので、日々自ら学びながら研究に勤しんでいます。その上で、各生理物質が果たす役割や前述のECMがなければどうなるのかなど、実生体では実験が困難な条件も含めてシミュレーションを行い、分析しています。 日立製作所のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
6
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q セールスポイント
A 私の強みは、最後までやり遂げる力です。私は、友人とフルマラソンに挑戦しました。それまでに走った最長距離は7kmであり、フルマラソンの壁は高く、何度もくじけそうになりました。しかし、練習の際は、仲間と一緒に楽しみながらの練習を意識することで、お互いのモチベーションをあげ、練習の継続に繋げることができました。練習の声を掛け合うことで、半年間、週3回の10kmの練習を欠かさず行うことができ、全員で完走できました。 日立製作所のインターンESの回答です。 6 -
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2022卒 男性
0
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 研究内容(1200字)
A 「歯のトレーニングシステム構築」というテーマで教授と共同で研究開発を行っている。このテーマの背景には、近年歯科医師は増える一方、歯の治療訓練はコストが膨大であるという現状がある。実際、顔の模型の導入約20万円に加え、使い捨ての義歯が1本約400円と長い目で見ればかなりのコストで、歯学部学生の訓練促進の妨げになっている。(訓練をすればするほどランニングコストがかかる) そこで本研究では、主に歯学部学生向けの安価で何度も使える訓練システムの構築、実用化を目的としている。岡田教授が開発されたIntelligentBoxという3次元CG開発システムをベースに、私は学部4年生から現在まで改良を重ねている。このシステムは、VR空間に歯の3Dオブジェクトが表示され、ユーザーが持つドリルが歯に当たると歯が削れる仕組みである。具体的には、ユーザーが持つドリルが歯の3Dオブジェクトに衝突すると、衝突を検知し衝突に応じた新たな画像(歯が削れた画像)をサーバが生成しブラウザへ送信する。ドリルにはPhantomOmuniというハプテックデバイスを用いている。 また、VR空間はユーザーのスマホを用いて実現し、コストを抑える工夫をしている。具体的に私が取り組んだことは2つある。1つ目は歯を削る機能の実装である。ドリルが歯のオブジェクトに衝突したときに、削れた画像を生成するようプログラムされているが、私は歯の削り具合などを調整した。2つ目はサーバからブラウザへ送信される画像の転送速度の高速化である。歯が削られた画像がサーバからブラウザへ送られる際にわずかなタイムラグが生じる。(ドリルが歯に衝突した瞬間ではなく、衝突して0.2秒後に画像が切り替わるイメージ)しかし、現実世界では、ドリルが歯に衝突した瞬間に歯が削れ、タイムラグはない。そこで、このシステムをより実用的なものにするべく、サーバからブラウザへの画像転送速度が速くなるようプログラムを変更した。 今後大学院の2年間で私が取り組むべきこのシステムの課題は2つある。1つ目は、歯の削り面が現実世界と乖離していることだ。学部時代に改良したとはいえ、まだまだ削り面が荒いというフィールドバックを歯学部学生から頂いた。また、実際の歯を削る施術では、わずかな削りカスが生じるので、削った際に削りカスが出るような機能の追加も検討している。2つ目は、タイムラグの更なる短縮だ。画像の差分を取る工夫をし、画像の転送速度の高速化に成功したが、想定していたほどの結果は出なかった。そこで、WebRTCというブラウザ間でリアルタイム通信が行える仕組みの利用など、別の角度からの画像転送速度の高速化を検討している。 日立製作所のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系総合職)
商社(総合・専門) 2022卒 女性
9
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 弊社の冬季キャリアセミナー(事務系)への参加をご希望とされる理由を教えてください。(400字以内)
A 貴社の事業内容への理解を深めるとともに、本インターンのワークを通じて貴社の製品や技術がどのように社会に活かされているのかを学びたいからです。モノづくりに興味があること、フィリピンへの短期留学中に、現地の方との交流を通して日本のモノづくり力の高さを再認識した経験などから、モノづくりを通して人々の生活を根底から支えることができるBtoBメーカー業界に興味を持っています。なかでも貴社は、既存の技術とIT技術を活かして日本のトップを走り続けるリーディングカンパニーであり、その一員として働くことで、より多くの人や企業を支えることができると考えています。また、大型商材を扱う機会が多いことから、顧客と信頼関係を築きながら長期的に関わり続けることが要求され、そこで私の強みである「積み上げ力の高さ」を活かすことができると考えております。本インターンシップに参加し、この認識に間違いがないかということも学びたいです。 日立製作所のインターンESの回答です。 9 -
【合格】インターンエントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
8
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 研究テーマ (200文字)
A 私のテーマは「光波マイクロホン」の開発であり、これは光を用いて音を検出する技術です。原理としては、空気の粗密波である音波がレーザ光に入射すると、レーザ光は位相変調作用を受け、その結果生じる微弱な回折光を検出することによって音情報を受け取るというものです。私は「光波マイクロホン」がプラズマ現象の音計測に有効であると考え、沿面放電やコロナ放電により発生する音を定量的に計測することに挑戦しています。 日立製作所のインターンESの回答です。 8 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
12
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 弊社の冬季キャリアセミナー(事務系)への参加をご希望とされる理由を教えてください。(400字以内)
A 私は、自分の将来の夢が実現できる環境が貴社にはあると考えています。私の将来の夢は、人々が自分らしさを感じることのできる社会を創ることです。私は習い事のエレクトーンの経験から、自分を表現することにやりがいを感じています。そのため、人々が自分に自信を持って物事に取り組めるような社会を実現するために、様々な社会課題を解決したいと考えています。貴社は、固定概念に縛られず、多くの事業を展開しているからこそ、様々な視点を持って課題に応じることで、人々が笑顔でいることのできる社会を実現していると感じています。そして世の中の情勢に柔軟に対応する貴社が、いかに社会課題を発見し、解決に導いていくのかのプロセスを学びたいです。したがって、私は貴社のインターンシップを通して、お客様に寄り添うために必要な視点と、私の実現したい自分らしさを感じる社会を創ることが可能なのかどうかを学びたいと考えています。 日立製作所のインターンESの回答です。 12 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
1
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 研究のテーマ (200文字)
A マウスピースをはめて行う,新しい矯正手法のメカニズムの解明 日立製作所のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(原子力部門)
エネルギー 2022卒 男性
10
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q テーマ選択理由
A 私は、貴社の社員の方々の日々の業務や、原子力に対する熱い思いを伺い、どのような形で私自身が原子力に携わっていきたいか判断したい為、本インターンシップ参加を希望いたしました。私は、大学入学以前からエネルギー問題に関心があり、本問題解決に貢献したく現在の大学・大学院への入学を決めました。今もその思いは変わらず、原子力系の専攻に所属しながら環境にやさしい熱電発電の研究を行っています。「持続可能な社会作りに貢献する」という軸をもって就職活動を進めていく中で、電力を中心としたエネルギー供給のあり方について様々な方の意見を聞き、議論を深めていきました。そんな中で、今もなお原子力に対する理解が進まず風当たりが強いことを実感しました。原子力専攻に在籍する学生としてこの現状に悔しさを覚え、自分は原子力分野から持続可能な社会づくりに貢献すべきと考えるようになりました。技術者として原子力関連の研究開発を行うか、電力会社で原発運転や会社・国のエネルギー政策に関わっていくべきなのか、まだ判断がついておりません。原子力系の技術者として適性を有しているか、自分自身で判断したく本テーマを希望いたしました。 日立製作所のインターンESの回答です。 10 -
【合格】インターンエントリーシート
人材・教育・その他 2022卒 女性
25
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 弊社の冬季キャリアセミナー(事務系)への参加をご希望とされる理由を教えてください。(400字以内)
A 貴社が世の中の課題を、どのようにICTを活用して解決しているのか体感すると共に、貴社の仕事の醍醐味や社風への理解を深めたいからです。私は大学で高齢者福祉を主に学んでおり、高齢化で生じる様々な問題をICTを活用し解決することで、私たちが年をとっても幸せに暮らせる社会を実現していきたいと考えています。具体的には、IoT技術を活用した見守りや、医療福祉現場の業務の効率化、高齢者の健康予防を促進するサービスを提供することで、人員不足等の根本的な問題を解決していきたいです。その夢の実現にあたり、IT・OT・日本屈指の技術力を有するモノづくりの3点から顧客へソリューションを提案できる貴社に大きな可能性を感じています。またワークを通じて、事業内容や社風への理解を深めるだけでなく、自分に足りていないものを認識し、社員の方や他の学生の視点をできるだけ多く吸収していきたいです。 日立製作所のインターンESの回答です。 25 -
【合格】インターンエントリーシート(ICTソリューション)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
17
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 応募理由(500文字)
A 私が本テーマを志望する理由は2点あります。 1点目は、SEの仕事を深く知るためです。私は10年間の部活動の経験から、周囲の人を巻き込んで行動を起こしながら、チームで課題を解決していくことにやりがいを感じました。SEの業務は、チームが一体となってお客様の課題を解決するため、自分がやりがいを感じることと合致していると考えています。そのため、SEの仕事を肌で体感し、業務内容への理解を深めたいと考えています。 2点目は、最新の技術を活かしたICTソリューションによるシステムの構築に興味があるためです。私は驚く様な斬新なシステムを開発することで、人々の暮らしをより豊かにしたいと考えています。その中でも貴社は、最新の技術を持ち合わせているだけでなく、幅広い顧客やグローバルな展開を行っているという強みがあります。そのため、貴社のインターンに参加することで、幅広い視野で問題にアプローチし、画期的なシステム開発をする方法を学びたいです。また、自分のアイディアから社会の課題を解決していくことに挑戦したいと考えています。 日立製作所のインターンESの回答です。 17