日立製作所のインターンES
106 件
-
インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
0
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 志望動機
A 私は、貴社の新たな価値創造に関心を抱き、貴社への理解を深めたいと考えたため、志望しました。私は、○○影響で幼少期から○○に親しみがありました。それに加えて、昨今のAIやIT技術の急速な発展に伴う時代の変化が著しいなかで、チャレンジ精神をもって積極的に新たな価値創造を行うことが大切だと考えます。こららの理由から、私はモノを通した新たな価値創造で、豊かな社会の実現に貢献したいという思いがあります。そこで、IT×OT×プロダクトを実現をし、また、トップの技術力とシェア率で業界を牽引し、社会イノベーション事業や電力・エネルギー事業など幅広い分野で社会に新たな流れを作り出している貴社では、先進的な取り組みや未来を見据えた思考力を学べると考えました。インターンシップを通して、価値創造に対する取り組みや考え方だけでなく、事業内容や企業風土への理解を深めたいと考えています。 日立製作所のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(事務職)
IT・情報通信 2024卒 女性
3
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q あなたが注目する日立のビジネス、その理由を教えてください。(300字以内)
A 貴社の社会イノベーション事業に注目しています。理由は、貴社が持つ「OT×IT」の技術力をベースに、社会課題解決を目的とした幅広い取り組みを展開していることにあります。特に、エネルギー分野での取り組みに注目しています。世界的なエネルギー転換の中、貴社は再生可能エネルギーやエネルギー効率化技術などに力を入れ、社会に貢献しています。また、貴社は「Lumada」を中心とするデジタルシステム&サービスの展開にも力を入れており、顧客と協力してIoTやAIなどの技術を活用した新たなビジネスモデルを創出しています。この取り組みは、社会に大きなインパクトを与えるとともに、世界に貢献していると感じています。 日立製作所のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート
マスコミ 2024卒 女性
1
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q あなたが注目する日立のビジネス、その理由を教えてください。(300字以内)
A 私が注目している貴社のビジネスはカーボンフリーモビリティだ。なぜなら2050年までに世界的にカーボンニュートラルが目指されているなかで、この事業が与える貢献が大きいと考えるからだ。世界のCO2排出量の20%以上を運輸が占めている現在、一度に多くの人を運ぶことができCO2排出量も自動車に比べて少ない鉄道は、環境にやさしい社会の実現に向けて大きな可能性を秘めていると思う。燃料電池ハイブリッド車両や蓄電池ハイブリッド車両が本格的に導入されれば、莫大な量のCO2を削減することができ、持続可能な社会の実現により近づくと考える。以上の理由から、私はカーボンフリーモビリティに注目している。 日立製作所のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2024卒 男性
1
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q テーマ志望理由(500字以内)
A 本テーマを志望した理由は、IT技術を核にリーディングカンパニーとして活躍する貴社におけるSEの働き方や風土について理解を深めるとともに、実際にSEとなるために今の自分に何が足りていないかを確認し、今後の成長の一助にしたいと考えたためです。近年、多様なな業界に対しIT技術を導入する動きが加速していますが、解決すべき社会課題はまだまだあると感じています。実際、学部の卒業研究ではAIを用いた〇〇の自動予測に取り組みましたが、〇〇分野の先行研究を調べていくと、〇〇業界は他の分野と比べてデジタル化が進んでいないと実感しました。様々な業界でIT化が進んできていますが、〇〇業界以外にも、IT技術により恩恵を受ける分野が多く残っていると日頃感じています。そこで、貴社のSEとして社会に役立つシステムを様々な分野に対して提供することで、より多くの人がIT技術から恩恵を受けられる世の中になるよう尽力したいと考えております。本テーマを通して積極的に参加し、貴社のSEとして求められるスキルや人物像に対する理解を深めるとともに、貴社のSEやITによるイノベーションについて多くのことを学びたいです。 日立製作所のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
1
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 研究(ゼミ)の内容 (1200字以内)
A 私が行った研究は、漁船の燃料消費量とCO2排出量の時系列変化の推定である。近年,漁業部門でも脱炭素化に向けた漁船の温室効果ガスの排出量の推計が求められるが,国内では温室効果ガスの排出量を、一貫性をもった計測が課題となっている。そこで本研究では,政府が公開する統計データから日本国内の漁船の燃料消費量とCO2排出量の時系列推移を推計することを目的とした。 政府統計データから国内の動力漁船の燃料の総消費量Edは式(1)から求めた。 ED=∑Ei・Fi…(1) ここで,Eiは漁船規模i(t)の漁船1隻当たりの燃料消費量(kL隻-1y-1),Fiは動力漁船隻数(隻)を表す。Eiは,経営体別の漁船1隻の燃料消費量(kL経営体-1隻-1y-1)を経営体別の1隻の規模(t)で回帰して求めた。経営体別の漁船1隻の燃料消費量は経営体別の燃料消費量(kL経営体-1y-1)と平均所有隻数(隻経営体-1),経営体別の1隻の規模は平均所有隻数(隻経営体-1)と平均所有総規模(t経営体-1)から求めた。経営体別の燃料消費量(kL経営体-1y-1)は,平均油費支出(円経営体-1y-1)と燃料価格(円kL-1)から求めた。次に船外機付き漁船の燃料消費量Esは,式(2)より推計した。 Es=機関出力(PS)×平均負荷率(%)×平均燃費率(LPSh−1)×船外機船稼働率(hy−1)×隻数(隻)…(2) また燃料消費量に燃料種別のCO2排出係数を乗じてCO2排出量を推計した。 結果は、2018年の動力漁船の燃料消費量は126.3万kLで,船外機付き漁船の燃料消費量は18.6万kLであった。動力漁船の燃料消費量は基本的に減少傾向で2005年から2013年にかけて減少したが,2013年から2018年にかけてはほとんど変わらない結果となった。しかしながら動力漁船の隻数は2005年から2018年にかけて121,479隻から69,920隻に減少しているので,動力漁船1隻あたりの燃料消費量は増加していることがわかる。また船外機付き漁船の燃料消費量も一貫して減少傾向を示す結果となった。ただしデータの制約から式(2)の1-4項は対象期間で一定と仮定しているため,船外機付き漁船の隻数が2005年のから2018年にかけて90,998隻から59,201隻に減少したことに起因する。動力漁船と船外機付き漁船を含む漁船からの総CO2排出量は378.9万t-CO2であり,年々減少傾向を示しているものの直近5年では横ばいとなっている。一方,漁船1隻あたりの排出強度は増減を繰り返していることがわかった。 今後は、地域別や漁業種別に燃料消費量を詳細に推計することで,どの地域でどの漁業種から電動化することが効率的かを評価することが期待される。 日立製作所のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
0
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 社会イノベーションワークショップへの参加理由(300文字以内)
A 貴社の社会課題の解決へのアプローチを学び、自分の強みである課題解決力の活かし方を明確化したいためだ。私はベネッセの先輩チューターとして、勉強法に悩みのある高校生に文面上でアドバイスをする業務を行っている。高校生のお礼コメントから自身の経験が役立ったと感じた際にやりがいを感じている。将来は多くの人に影響を与えるような課題解決に関わりたいと考えている。貴社は長年の信頼を得たIT・OT・プロダクトの高度な技術を基盤としながら、社会のニーズに対応したイノベーションを巻き起こしている。ITの視点から差し迫った社会課題へのソリューション事業を学ぶとともに、自分の強みである課題解決力をどのように活かせるかに挑戦したい。 日立製作所のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2023卒 男性
0
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 自分のアピールポイント(200文字以内)
A 私は陸上競技に取り組んでいる。○○の最後100mで他選手に追い抜かれ、インターハイ出場を逃した。その悔しさをバネに大学では「○○」を課題点として、毎日10本の坂ダッシュや週3回Zoomで仲間とトレーニングを行った。その結果、○○を掴み取った。この経験から、目的意識を持った自発的な行動の重要性を学んだ。 日立製作所のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
運輸・物流 2023卒 男性
2
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q インターンに参加する目的
A 貴社の高度な技術開発を通して、激甚化する自然災害から、国民の安全を守りたいと考え、インターン参加を志望します。このように考えるのは、「地震雑感、津波と人間」(寺田寅彦先生執筆)の本との出会いにあります。「天災は忘れた頃にやってくる」という先生の言葉を胸に刻み、深刻化する地球温暖化に対して、CO2を排出量の少ない発電技術の開発に取り組む貴社の社員の方々の思いや雰囲気について学び取りたいです。 日立製作所のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(鉄道ソリューション)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
1
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 鉄道ソリューションを志望する理由(500文字以内)
A 私が鉄道ソリューションを志望した理由は、貴社がグローバルに、かつ車両、制御装置から運行管理システムまで一貫して鉄道事業を展開している点に大きな魅力を感じたためです。鉄道は人々の暮らしを支える社会的インフラであり、地域社会を発展させる社会的意義の大きな事業です。と同時に今日的には地球環境への対応が不可欠と認識しています。地方や途上国では未だ気動車の運行が多く、燃料消費に伴う環境負荷が課題となる中、貴社はいち早くハイブリッド車両を国内外で開発し、CO2排出量の大幅削減を実現されました。現代における様々な社会的課題の解決には、従来の技術や概念を超えた新たな発想が必要ですが、貴社には鉄道に関するすべての技術が集結しているという唯一無二の環境があり、様々な分野の方々が専門性をぶつけあい、全く新しい価値を創造していく素晴らしい環境があると考えます。私は〇〇との共同研究において、プロジェクトの発案・企画,職員の方々との協働作業を通じて,アイデアを技術に昇華させることの大変さと喜びを知りました。貴社の開発の最前線において、多様なアイデアがどのように形になっていくかのプロセスを是非学ばせて頂きたいと思います。 日立製作所のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(SE)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
2
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 冬季キャリア教育(事務系)への参加をご希望とされる理由を教えてください。(400字以内)
A まず私はSEの仕事に興味があります。人々や企業をシステムを用いて裏側から支えて社会に何らかの価値を提供したいという意志があるからです。SEとして社会貢献をすることは課題解決の出来具合や、達成感を感じやすいと思います。キャリア教育を通してSEの業務内容のみならず、そのようなソリューションや達成感を肌で感じてみたいと考えています。次に貴社を選んだ理由ですが、生半可な知識だけでは社会課題を解決できないので専門性を高める必要があるという貴社の考えに共感し、SEとして新たなシステムを生み出すことも可能であることに魅力を感じたというのが理由の一つです。そしてもう一つの理由としては、IT、OT、プロダクトの三つ全てに取り組んでいるという貴社の強みを知り、社会イノベーションの面でよりハイクオリティで応用性のあるものを作れるのは貴社ならではなのではないかと考え、その一端に触れてみたいと思ったからです。 日立製作所のインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート(事務系総合職)
商社(総合・専門) 2023卒 男性
4
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 弊社の夏季キャリア教育(事務系)への参加をご希望とされる理由を教えてください。(400字以内)
A 私には「テクノロジーの力で持続可能な社会を実現し、人々の可能性を広げたい」という想いがある。その想いは「横の横断的に展開される事業と縦の多様な技術」という総合力を活かし、多くの社会課題を解決し続けてきた貴社でこそ実現できると考えたため、参加を希望する。現在貴社はIoTデバイスを通じて得たデータの活用によって世の中に新たな価値を提供する「Lumada」にも取り組んでおり、常に挑戦することを止めないその姿勢に深い感銘を受けた。その上で、本ISの目標は2点ある。1点目は貴社への理解を深めることだ。モノを通じて人々の想いを繋げ、社会を支え続けてきた貴社の基盤である技術力と企業文化について理解したい。2点目は自己成長だ。私の強みである「現場目線」がビジネスの場面でどれだけ通用するのか。熱い志を持った仲間と共に、多面的な視野を要するワークを通じて自身の足りない能力を明確にし、成長に還元したい。 日立製作所のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2023卒 女性
6
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 弊社の夏季キャリア教育(事務系)への参加をご希望とされる理由を教えてください。(400字以内)
A 多様な技術・製品により、新しい価値を提供し、社会課題を解決する貴社の業務への理解を深めるためです。私は、多くの人々に前向きなきっかけを与えたいという目標があり、社会課題を解決する仕事に興味があります。貴社には運用・制御技術、情報技術、プロダクトをつくる力の蓄積があり、3つの組み合わせによって、他社にはできない幅広い課題解決ができると考えます。また、日本だけでなく、グローバルに社会イノベーション事業を進め、更なる成長を目指す姿勢にも感銘を受けました。そのため、貴社でこそ私の目標を実現できると感じ、貴社に興味を持ちました。 今回のキャリア教育にて、多様な技術力を活かして、イノベーションを起こし社会課題を解決するため、社員の皆様がどのように考え働かれているのか、考え方や働き方を学びたいと考えております。また、ワークを通じ、ビジネス視点で現在の自分に足りない考え方やスキルを知り、成長に繋げたいです。 日立製作所のインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
4
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 弊社の冬季キャリア教育(事務系)への参加をご希望とされる理由を教えてください。(400字以内)
A 貴社がICTをどのように活用して世の中の課題を解決しているのかを学び、これからの貴社で求められる知識を得たく、インターンシップを志望します。 私は○○の活性化を目指しお土産品の商品開発を行った経験から、将来的にもモノを通して課題解決ができる仕事がしたいと考えております。また、ゼミでRやExploratoryを用いた社会調査を学んでいることから、ICTの力で世の中をより便利にする仕事に携わりたいと考えております。貴社は、IT・OT・日本屈指の技術力を有するモノづくりの3点から顧客へ幅広いソリューションを提案しており、魅力を感じています。インターンシップを通して、顧客の直面する問題の解決にどのように取り組まれているのかを学び、貴社で働くイメージを明確にしたいです。また、機種ごとの役割を学び、どのように連携して新たな価値を創出していくのかお伺いすることで自身に足りない能力を明確にしたいです。 日立製作所のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート(研究開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
4
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 研究ゼミの内容 (1200字以内)
A 私は航空機用エンジンの品質向上を目的として、摩擦係数の同定を行っています。航空機用エンジンに使われる金属合金(Ti-6Al-4V)は強度が高く変形させるのに大きな力を要します。そのため製造する時は約1000℃の環境下で加工を行うことで荷重を低減します。シュレーション上で加工の様子を再現するためには、加工する温度域での正しい材料特性が必要です。そこで私は航空機エンジンに使われる金属の超高温下での材料特性、その中でも材料の変形予測に大きな影響を与える摩擦係数に着目して研究を行っています。摩擦係数を同定するために2種類の試験方法を用いています。1つ目はリング圧縮試験です。従来では摩擦係数を一定と仮定して、同定が行われていました。しかし、面にかかる圧力が変化すると摩擦係数が変化すると考え、面圧依存モデルを導入し高精度な摩擦係数の同定を行っています。4つのパラメータを組み合わせることで、面圧に依存する摩擦係数を表すことができます。同定方法は、①シミュレーションに4つの面圧依存型パラメータを適応して解析を行いリングの最小内径縮小率を求める。②実験から得られた最小内径縮小率とシミュレーション(FEM)上で得られた最小内径縮小率の差を計算する。③その差が小さくなるように、Surrogate based Optimizationという最適化手法を用いて4つのパラメータの値を変化させる。①〜③の工程を繰り返し行うことで2つの最小内径縮小率の差を最適化(最小化)していきます。尚①シミュレーションを行う工程、 ②2つの差を計算する工程、③パラメータを変化させる工程、を1つのワークフローの形で表すことで1度解析を始めれば解析が終わる時には最適化されたパラメータ結果が得られるシステムを構築しました。そして、今取り組んでいるのが2つ目の試験法である、スパイク試験です。この試験方法は下金型の形状に特徴があり上から円柱試験片をプレスすると、下方向と横方向の両方に材料が流れていきます。その材料の流れ方の違いで摩擦係数を同定していきます。下金型の形状(角度)により材料の流れ方が異なるため、シミュレーションを用いて最適な下金型の形を見つけます。この時の摩擦係数はリング圧縮試験で得られた面圧依存モデルを用います。現段階では最適な下金型の形状を見つけるところまで行うことができました。今後行うこととしては、5軸マシニングセンタやワイヤ放電加工機を利用して実際に金型を制作します。その後実験を行い、試験片が変形する様子をシミュレーションと一致させることで摩擦係数を同定していくつもりです。 日立製作所のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
2
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 志望理由(400字以内)
A 本ワークショップへの志望理由は主に2点ある。 1点目は、営業職への自分の適性を図りたいからである。私は「人と関わり、関係を深めること」が好きであり、「相手の現状を把握した解決案の提示」が強みである。この「好き」と「強み」が一致している営業職を志望している。オンラインワークを通じて、電機メーカーの営業職のやりがい、難しさを体感したい。そして、そこで得た学びを、自分の将来のキャリア形成に活かしたい。 2点目は、貴社の特徴を体感したいからである。企業研究を進めていく過程で、貴社は総合電機メーカーという枠組みを超えて、今ではITやIoTに注力している企業であると知った。そして、ルマーダ事業が全売り上げの22%を占めるなど、事業転換を図っていることを学んだ。そうしたハードからソフトへの転換を図る中での課題は何か、そして転換による新たな貴社の強みは何かを学びたく志望する。 日立製作所のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(エンジニア)
IT・情報通信 2023卒 男性
3
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 現在研究を行っているテーマを入力してください(200文字以内)
A 私は害虫制御学研究室に所属し、「コクヌストモドキ」という小麦粉の害虫の防御機構について研究を行なっている。卒業論文では個体の防御機構に着目して、表皮から分泌される化学物質に関する免疫の研究を行なった。現在は個体だけでなく、集団でいることで免疫を持っている個体が、免疫を持たない個体を保護するという「社会性免疫」に注目して研究を行なっている。 日立製作所のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
3
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 弊社の冬季キャリア教育(事務系)への参加をご希望とされる理由を教えてください。(400字以内)
A 貴社を志望しており、ITを活用して警察の通信基盤などの社会基盤を支えるのソリューション提供を体験したいからだ。勤務先のコンビニでカスタマーハラスメントに遭い、警察に対処してもらった経験から警察が迅速に駆けつけてくれる環境の重要性を実感し、活動基盤を支えたいと思った。その後県警に勤める友人から、警察の活動は通信指令システムによって支えられているが、突発的な事件には事後対応になることがあるという話を聞き、AIやIoTを用いてより円滑な活動基盤を構築したいと思うようになった。そのために2点の理由から貴社を志望する。1点目は警察へのソリューション提供の実績だ。貴社は通信指令システムを中心に最先端のソリューションを提供しており、警察のシステム構築のために最適と考える。2点目は幅広い事業で培った技術力だ。幅広い業種へのサービス提供で培った技術を用いてより質の高いソリューションを提供できると考える。 日立製作所のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)(設計開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
11
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 研究(ゼミ)の内容(1200文字以内)
A ○○接合の破壊メカニズムについて研究を行っています。 近年、温室効果ガスの影響により温暖化が重大な社会問題となっており、様々な分野で環境への負荷を低減する為に排出炭素量の低減が行われています。特に輸送機器分野では二酸化炭素排出規制により、燃費の向上が求められ輸送機械などの機械構造物に対して、多様な構造材料を用いる事で、軽量化や高強度化などの高性能化が進められています。接合方法も高性能化に伴いボルトや溶接などを使用せず軽量で、かつ異種材料同士でも接合可能な○○接合の使用が増加しています。しかし、○○接合された構造物は○○元と○○剤の異種材料を複合させた複合材料であり、単一材料の場合と比べて破壊が複雑になると考えられますが、その詳細な破壊メカニズムは明らかになっていません。(例えば金属と金属を○○させた物は、金属と○○剤が合わさり一つの材料つまり複合材料と見なすことができ、破壊形態も金属単体と比べて複雑になると考えられます。) ○○接合の信頼性と安全性を高める為に、破壊メカニズムを明らかにする必要があると考えています。特に私は○○接合を用いた機械構造物を長期間使用する際の疲労による破壊メカニズムに注目しています。本研究では、破壊を事前に予測する事で破壊の影響を低減させる事と、疲労強度の評価試験の単純化を目標に、○○接合の疲労による破壊メカニズムの解明を行っています。 構造物の疲労破壊とは一般的に、材料が長期間繰り返し小さい力を受ける事で”き裂”が発生、成長し、最終的に割れる現象です。その為、構造物を長期的に使用する場合では疲労強度が重要だと考えられます。○○接合の疲労強度を測定する方法としては、○○接合した面に垂直に引張り力を加え剥離させるモード1試験、○○面に平行に力を加えせん断させるモード2試験、また剥離とせん断を同時に行う混合モード試験の3種類などがあります。疲労評価試験では、○○元にアルミニウム合金(A2017)、○○剤にエポキシ○○剤を使用して作製した○○接手に繰り返し小さな荷重を与える事で、【き裂の成長】と【破壊力学パラメータの関係性】を調査しています。実際に構造物に使用されている状況は剥離とせん断が合わさった混合モードに近いが、構造物にすべての状況、条件で試験する事は困難です。また、疲労評価試験にモード1、モード2、混合モードの3種類を測定していましたが試験時間が長くなるといった問題点もあります。そこで、より単純なモード1試験とモード2試験から得られた試験結果から混合モードによる○○剤内部に進展する“き裂”の影響を予測する事を調べています。その為本実験では、混合モードの剥離とせん断の比率を制御させ、破壊の状況を変化させた試験結果とモード1、モード2の試験結果との関係性を調べる事で、○○接合の評価試験の単純化や破壊を予測し破壊の影響を低減させる事を目指しています。 日立製作所のインターンESの回答です。 11 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
3
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 研究(ゼミ)の内容(1200文字以内)
A 私は○○接合の破壊メカニズムについて研究をしています。 現在私が行っている実験テーマは、「○○」です。 近年、二酸化炭素排出規制などの地球環境の保全が重視されており、輸送機器などの機械構造物に対して軽量化等の高性能化が進められております。接合方法も高性能化に伴い、溶接接合や機械接合と比較して高強度・軽量といった利点や、構造材料の多角化で異種材料同士を接合することが不可欠であるといった理由から○○接合の使用が広がっています。しかし、○○接合された構造物は○○元と○○剤の異種材料を複合させた複合材料であり、破壊が複雑な為、破壊メカニズムが未解明の部分があります。例えば金属と金属を○○させたものは、金属と○○剤が合わさり一つの材料とみなすことができ、破壊形態も金属単体と比べて複雑になります。○○接合の信頼性と安全性を高めるために、破壊のメカニズムを明らかにする必要があると考えています。特に私は○○接合を用いた機械構造物を長期間使用することを想定した時の破壊メカニズムに注目しており、破壊が起こる前に事前に予測することで破壊の影響を低減させることと、疲労強度の評価試験の単純化を目標に、○○接合の破壊メカニズムの解明を行っています。 構造物の疲労破壊とは一般的に、材料が長期間繰り返し小さい力を受けることでき裂が発生、成長し、最終的に割れる現象です。そのため、構造物を長期的に使用する場合では疲労強度などが重要となっています。○○接合の疲労強度などを測定する方法としては、○○接合した面に垂直に力を加え剥離させるモードⅠ試験、○○面に平行に力を加えせん断させるモードⅡ試験、また剥離とせん断を同時に行う混合モード試験の3種類などがあります。疲労評価試験では、○○元にアルミニウム合金(A2017)、○○元にエポキシ○○剤を使用して作製した○○接手に繰り返し小さな荷重を与えることで、作製段階で○○剤中心に入れたき裂の成長と、破壊力学パラメータの関係性を明らかにしています。実際に構造物に使用されている状況は剥離とせん断が合わさった混合モードに近いので、構造物にすべての状況、条件で試験することは困難です。また、従来は疲労評価試験にモードⅠ、モードⅡ、混合モードの3種類を測定していましたが試験時間が長くなるといった問題点もありました。そこで、より単純なモード1試験とモード2試験から得られた試験結果から混合モードによる○○剤内部に進展するき裂の影響を予測することを調べています。そのため本実験では、混合モードの剥離とせん断の比率を制御させ、破壊の状況を変化させた試験結果とモードⅠ、モードⅡの試験結果との関係性を調べることで、○○接合の評価試験の単純化や信頼性の向上を目指しています。 日立製作所のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2023卒 男性
1
このQAは日立製作所のインターンESの内容です。
Q 弊社の冬季キャリア教育(事務系)への参加をご希望とされる理由を教えてください。
A 応募理由は2つある。1つ目は、貴社創業の精神を体感したいからである。◯年間◯◯に打ち込んできた私は、現状には決して満足せず常に新しい知識を活かして変化し続け、納得のいく結果を追い求めてきた。貴社のバリューの1つである開拓者精神は、遥かに高い目標達成のために弛まぬ努力で挑戦し続けることだと考え、競技での経験と重なると感じた。社会のために優れた製品を開発してきた貴社の精神を肌で知り、私の価値観との一致を見極めたい。2つ目は、貴社の業務を深く理解したいからである。このインターンシップは、貴社における社会課題解決のノウハウを学べるまたとないチャンスだと考える。チームメイトと大きな成果を上げるために、頭を柔軟にし協働する姿勢を大切にしつつ、貴社にしかできない事業成功の秘訣を隈なく学び取る。また、社員の方からフィードバックを頂きながら果敢に挑戦し、貴社での働き方・業務の理解に努めたい。 日立製作所のインターンESの回答です。 1