NTTコミュニケーションズ関連のテクニック
3 件
- NTTコミュニケーションズの文理・男女別採用人数|合格者ES付き 8,002 views NTTコミュニケーションズの選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらからNTTコミュニケーションズはNTTの100%完全子会社であり、クラウドやネットワーク事業を通じ顧客のビジネスを解決しています。同社は、日本の金融取引市場と世界の主要市場をつなぐ高速・高信頼のネットワーク基盤を提供したり、大型商業施設内の監視カメラや情報発信システムを支えるネットワークケーブルを提供したりと、事業領域・規模は比較的大きいといえるでしょう。本記事では、NTTコミュニケーションズの内定者実績を男女別・文理別の3つの観点でまとめていきます。本記事の構成NTTコミュニケーションズの男女別採用人数NTTコミュニケーションズの文理別の採用人数NTTコミュニケーションズの選考レポートNTTコミュニケーションズの本選考合格者ES最後にNTTコミュニケーションズの男女別採用人数ここでは、NTTコミュニケーションズの男女別採用人数を紹介します。参考:就職四季報2020年度NTTコミュニケーションズの文理別の採用人数ここではNTTコミュニケーションズの文理別の採用人数を紹介しています。参考:就職四季報2020年度NTTコミュニケーションズの採用レポートこちらではNTTコミュニケーションズの20卒の選考体験記を一部抜粋して紹介します。NTTコミュニケーションズの本選考レポートはこちらから選考時期をお答えください。4月中旬〜4月下旬本選考のためにした準備についてお答えください。(200文字以上)NTTコミュニケーションズはあまり説明会を開催していなかったため情報を集めるのが非常に難しかった。しかし4月上旬あたりにOBOG訪問をする機会を得られたので、このチャンスを逃すまいと企業研究につなげた。別の社員も紹介してもらい、合計2人にOBOG訪問を行った。2人目の社員にはESの添削や面接対策をしてもらい、自信を持って面接に臨むことができた。また日系IT企業の中でも屈指のグローバル力を誇る企業なので、予めTOEICで高得点を取っておいた。本選考のフローについて結果連絡を含めてお答えください。ES+適性検査(提出の翌日マイページにて)→1次面接(面接当日の夜マイページにて)→2次面接(翌日電話にて)筆記試験の形式、難易度、試験時間についてお答えください。筆記試験がない場合は「なし」とご記入ください。テストセンターでSPI。グローバルに強い企業なので英語が検査に含まれている。最終面接前に性格検査がある。初めてみるものだったが、ただの性格検査なので対策などは不要。それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。【1次面接】社員2、学生1@大手町プレイス非常に感じの良い社員2人が終始和やかに面接を進めてくれた。基本的にはESの深掘りがメイン。特にガクチカについては細かく深掘りをされ、チームの中でどのような役割を担っているのかを確認されたイメージ。【最終面接】社員2、学生1@大手町プレイス人事と営業の社員2人による面接で、1次同様和やかに進めてくれた。こちらもガクチカのに関する質問が多かったが、チームでの役割を確認するような深掘りは1次よりもずっと厳しかった。チームを巻き込んだガクチカや苦労話は複数個もっておくと深掘りにも対応できると感じた。また、グローバルに強みを持つ企業なので、海外経験やTOEICなどについての質問があった。本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください。(100文字以上)1次面接・2次面接ともにチーム内の役割に関する質問が非常に多かったが、この点に対して自分の経験からはっきりと答えることができたのは大きかった。また、海外経験やTOEICなどグローバル人材であることをアピールできたのは評価されたポイントだと思う。NTTコミュニケーションズの本選考合格者ESこちらではNTTコミュニケーションズの本選考合格者ESを3つ紹介します。NTTコミュニケーションズの本選考ESはこちらから20卒(総合職)20卒(技術職)20卒(セールス職)20卒(総合職)この合格者ESはこちらから・当グループで挑戦したいことや夢/目標をご記入ください。(400文字以下)私はICTを用いて、SEとして社会に新しい価値を提供したいです。私は学生時代、返却されたテストの点数など、自分の成果を客観的に確認することがモチベーションとなっていました。SEとして作り上げた新しいサービスが世の中に出て、人々の生活にインパクトを与えることは、自分が携わった業務をより強く実感できるはずです。なかでも我々の生活とは切っても切り離せない医療の領域に関わりたいと考えています。私には現在入院中の祖母がいます。彼女は2年前に脳梗塞に襲われ、身体に大きな影響は残らなかったものの、精神が非常に不安定な状態です。お見舞いに訪れるたびに精神状態が変化し、我々親族も心配です。そこで、離れた場所でもICTで患者の状態が確認できるシステムがあれば便利だなと感じました。貴社が強みとしてもっているインフラ基盤とオープンイノベーションが活発な環境を活かして、社会に新しい価値を提供していきたいと考えます。・その夢/目標に向けてあなたが活かせると思うことをご記入ください。(400文字以下)努力をして周りの見本となる力を活かせます。所属のゼミでは新聞の◯◯分析をしました。リーダーの私は発表に向け質の高い研究を目指しました。しかし分析は◯◯という専門ソフトを扱い、我々はその難しさに屈していました。メンバーはやる気を失い、研究の進行は絶望的です。そこで私は、まず自分がソフトを使いこなしてグループを導こうとしました。ソフトの壁を克服でき、求心力も上がるからです。私は1人の時も粘り強く分析し、何が導かれるのか考察するなど試行錯誤を重ね、そのノウハウを説明しました。結果全員がソフトを使いこなし、研究にも真剣に取り組んでくれました。新しい価値を社会に提供するうえでも、お客様のニーズに沿ったシステムを何度も模索するなど、泥臭さが必要です。また、チームで動くため、メンバーが共通のビジョンを持たなければなりません。そこで努力をして周りの見本となることで、目標の実現を果たしたいです。・学生時代に特に頑張った経験について教えてください。(200文字以下)100人規模のサークルで◯◯年続く◯◯大会を、運営幹部として成功に導きました。大会はステージの机配置をこだわって決めます。しかし私の年は会場が変わり過去の引き継ぎが使えず、配置の議論ができません。そこで私は会場のイメージが必要だと考え、俯瞰図をエクセルで作成しました。その結果配置の議論が生まれ細部の決定も出来ました。この経験から、自分なりの解決策を見つけ、それに注力する大切さを学びました。・上記について具体的なグローバル経験を教えてください。(400文字以下)私は◯歳から◯歳の2年間、父の仕事の都合で◯◯に住んでいた経験があります。当時小学生だった私は、英語が全くわからないまま現地に移り住み、そのまま現地校で学校生活を送ることになりました。最初は授業の内容を理解できないどころか、クラスメートたちとのコミュニケーションもままなりません。しかし日を重ねるごとに英語力が上がっていき、仲のいい友人もでき、地元のサッカーチームにも所属して毎日を過ごしていました。そのなかで、日本とは全く違う人々と全く違う言語で繋がる楽しさを感じました。一番の親友だった友人はペルー出身で、お互いの家に泊まるほどの仲でした。学校や所属のサッカーチームに日本人はいなかったものの、文化や言語の壁を超えてコミュニケーションをとることができ、世界の広がりを感じました。このグローバル経験から、外国人とコミュニケーションを取るうえでの異文化理解や言語力が身についたと感じています。20卒(技術職)この合格者ESはこちらから・あなたの学生生活において直面した最も困難なことと、それをどう乗り越えたかについて、具体的なエピソードを基に説明して下さい。400字※学業・研究や課外活動等、ご自身が最も力を入れたと自信を持てる取り組みであればどのような内容でも結構です。トラブルにより実験期間が半減するという困難に対し、実験手法を効率化し乗り越えました。修士1年の秋、学会発表に向けて実験を始めたところ実験機器が故障し、予定の半分の1ヶ月間で実験を行う必要がありました。しかし結果に妥協したくない思いから、「4つの溶液濃度条件下の全てで、蛋白質と○○の結合測定データを収集する」という当初の目標を目指しました。実験を効率化するため、現状では6日(1回の蛋白質精製期間)×4回(溶液濃度条件数)=24日を費やしていた蛋白質の精製手法の見直しを行いました。まず従来の方法を精査し、過剰な操作の削減と複数の操作を同時並行で実施することで精製期間を6日から4日にしました。次に、蛋白質が今までの想定よりも長く保存できることを検証し、一度の精製量を2倍にして精製回数を2分の1にしました。以上より、蛋白質精製期間を3分の1に短縮し、目標結果を得て学会発表を成し遂げました。・あなたがNTTコミュニケーションズというフィールドで挑戦し、成し遂げたいことについて具体的に教えてください。400字私は、幅広い領域の課題を解決できるICTを用いて、すべての人々が暮らしやすい社会の創造に貢献したいと考えています。ベトナムの英会話教室のインターンシップでは、自分たちが考案した送迎サービスによって、送迎が理由で教室に通えない子供たちやその保護者に喜んでいただくことができました。この経験から、暮らしに根差した課題を、人々に寄り添いながら解決し、すべての人々が暮らしやすい社会創りの一翼を担いたいと考えます。貴社は、東日本地域の99%を網羅する通信網を強みとし、人々の生活と地域に密着したサービス提供を行っています。貴社であれば、地域コミュニティの衰退、高齢化による医療不足、過疎化による労働力不足等の日本が抱える生活上の課題を解決し、上記の思いを実現できると考え、貴社を志望致します。私の強みである、【共感性を活かした行動力】と【困難にも諦めず挑戦する力】を活かし、貴社で活躍したいです。20卒(セールス職)この合格者ESはこちらから・当グループで挑戦したいことや夢/目標をご記入ください(400)「ICTを通じて、人々の生活をより便利に、楽しく変えていきたい」です。私はゼミ活動の一環で行った、企業へのコンサルティング提案を通して、ITがこれまでの常識を壊し、新たな常識を創造していくことを学びました。特に、ICTの既存産業と繋がることで新たな価値を創出できる点に魅力を感じました。来年には500億個のモノがネットワークにつながり、ICTを用いて実現できることは無限大だと考え、自身もICTを通じて、人々の生活を変えたいと考えております。具体的には、まずは貴社のセールスとして、目の前のお客様に対して120%の力で向き合い続けることで、顧客視点のニーズを養いたいです。その後、営業を通して培った顧客視点のニーズを活かし、サービス企画としてお客様の求める新しい価値を創出することに挑戦することで、上述したビジョンを実現できればと考えております。・その夢/目標に向けてあなたが活かせると思うことをご記入ください(400)私の強みである「問題解決能力」です。この強みが活かされたのは、ゼミ活動で、〇〇株式会社へのコンサルティング提案に取り組んだ際です。私たちには何度も話し合いが行き詰まるという問題があり”他人任せな班員の存在”という原因を発見しました。これを解決することが短期間でも企業を納得させる提案を作る事に繋がると考え、次の3つに努めました。①200以上の学術論文を各班員に割り振り、情報の共有をお願いすることで仕事への責任感を与えた。②難しい議論内容は図解することで班員の理解と自信に繋げた。③定期的に論点を共有することで、主体的な班を作った。以上の努力の結果、チーム全員が前のめりとなり活発な話し合いが行われました。結果として、考案した提案は「ぜひ実行したい」という前向きな評価を得ました。私はビジネスの場においても、組織の問題の根本的な原因を発見して解決することで、お客様に貢献します。・学生時代に特に頑張った経験について教えてください(200)〇〇株式会社へのコンサルティング提案です。まず、問題分析をするために、手分けして海外論文を200本以上読み、それが日本で当てはまるのかを約1300人への対面アンケートで検証しました。結果、消費者の感情に訴えかける必要性がわかり、〇〇を社会貢献に結びつける提案を行いました。根拠ある提案を行うことで、〇〇様から「ぜひ実行したい」という評価を頂くことに成功しました。最後に本記事ではNTTコミュニケーションズの採用人数を複数の切り口でまとめました。unistyleでは何度もお伝えしていますが、採用実績はあくまでも参考程度に留めておきましょう。「【完全ガイド】エントリーシートの書き方|選考通過者のES例文50選付」でも述べていますが、学歴は複数ある評価基準のうちの1つの基準でしかありません。自らが志望する企業であれば、採用実績の有無に関わらず選考にぜひ挑戦してみてください。NTTコミュニケーションズの選考対策記事は以下の関連記事からお読み頂けます。十分の対策をして選考に臨みましょう。NTTコミュニケーションズの選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから【関連記事】・・・
- 【NTTコミュニケーションズのインターン】ES選考攻略|合格者ES付 8,514 views NTTコミュニケーションズのインターンES一覧はこちらNTTコミュニケーションズはNTTの100%完全子会社であり、クラウドやネットワーク事業を通じ顧客のビジネスを解決しています。同社は、日本の金融取引市場と世界の主要市場をつなぐ高速・高信頼のネットワーク基盤を提供したり、大型商業施設内の監視カメラや情報発信システムを支えるネットワークケーブルを提供したりと、事業領域・規模は比較的大きいといえるでしょう。今回は、NTTコミュニケーションズのインターンのESで書くべき内容と実施概要についてご紹介しています。NTTコミュニケーションズインターンシップES設問◆本インターンシップに取り組みたい理由を教えてください(400字)◆ご自身のPRを教えてください(400字)設問1:本インターンシップに取り組みたい理由を教えてください設問の意図この設問では、志望動機が問われています。いわゆる志望動機ですので、以下のフレームワークに沿って書くと良いでしょう。①成し遂げたいこと②きっかけとなる経験③企業選びのポイント④他に受けている業界とその業界ではダメな理由⑤具体的に取り組みたい仕事⑥業界の中でもその企業の理由参考:→多くの学生を悩ませる志望動機の作り方について解説していきます。上記のフレームワークの活用方法についても、具体例を交えながら紹介しているので、ぜひご参照ください。ただし、今回は本選考ではないため、業界・企業研究、自分自身の強み等を書く必要はないと言えるでしょう。理由としては、企業がインターンシップを開催する意図として、「自社理解」があるからです。特に夏の段階では、多くの学生が就職活動を始めたばかりである為、企業側も深い理解は求めていません。しかし、就職活動を円滑に進めるためにも、夏のインターンシップで企業理解を深めることが必要です。意図を踏まえた回答方針まずはNTTコミュニケーションズがどんな事業をしているのか把握する必要があります。NTTコミュニケーションズでは以下のような事業をしています。私たちは世界中で事業を展開しています。事業範囲は、電話、インターネット通信、クラウドなど、産業や生活に欠かせない基盤サービスとして拡大を続けています。膨大で複雑なデータから有意義な情報を抽出するDataScience、コンピュータを用いて知的な情報処理を行う人工知能、さまざまなモノがネットワークを介してつながるIoT(InternetofThings)など、従来では実現しなかったことを可能にする先進技術を活用することで、お客さまと共に新たな価値を市場に提供しています。参考:NTTコミュニケーションズ人事部長メッセージこのように、NTTコミュニケーションズは広い範囲で新しい事業に手を伸ばしていることが伺えます。これらの事業のなんらかに興味を持った所以を述べられると熱意が伝わるでしょう。合格者の回答私には、「ITの力により、様々な分野の可能性を広げる事に貢献したい」という目標がある。例えば、農業についてである。ルワンダでは、農民は劇的に変化する気候に対する解決策を知らないため、収穫量が激減することが多々あった。しかし、情報通信技術が導入された事で、農民が専門家に意見を聴くことができるようになり、上記の問題が改善された。このように、ITの力によって可能性が拡大することは、日本の教育や医療の分野についても当てはまることだと私は考える。IT業界に従事し、企業が抱える様々な課題に対して、ITソリューションを提案することで、様々な分野の企業の可能性を広げていきたいと私は考えている。どの企業に就職すれば、その目標を達成する事に近づくのか確かめるため、今回のインターンシップに応募した。参考:NTTコミュニケーションズ合格者インターンシップES上記のESではNTTコミュニケーションズの「ITソリューション」に興味を持った経緯を述べています。これを上記のフレームワークに当てはめると以下のようになります。①成し遂げたいこと:ITで様々な分野の可能性を広げたい②きっかけとなる経験:ルワンダでの農業⑤具体的に取り組みたい仕事:様々な分野の企業の課題をITソリューションで解決したいこのようにフレームワークに沿って論理的に書かれているので、志望動機が明確に伝わるESとなっています。設問2:ご自身のPRを教えてください設問の意図いわゆる自己PRです。自己PRでは、皆さんの強みを経験と絡めて企業側にアピールし、「皆さんが企業にとって”採用するべき人材”であること」を伝える必要があります。ここで注意すべきなのは、「学チカ」と「自己PR」の違いです。「学チカ」は1つのエピソードを詳しく説明することで強みをアピールするものであるのに対し、「自己PR」は複数のエピソードを絡めてあなたの強みをアピールするものです。上記を踏まえた上で、自己PRは以下のフレームワークに沿って書けると良いでしょう。①あなたの強み②強みが形成されたきっかけ③強みを表す具体的エピソード(複数)④強みを発揮するために意識していること⑤強みを入社後にどう活かすか参考:]→内定レベルの自己PRを簡単に完成させる方法について解説しています。上記のフレームワークの活用法についても、具体例を交えながら説明しています。また、以下の動画でも、自己PRの書き方のポイントを解説しているので、こちらも参考にしてみてください。意図を踏まえた回答方針こういった自分の素質をアピールするタイプの設問の場合、基本的には企業が求める人材に合わせて書く必要があります。NTTコミュニケーションズでは採用メッセージとして以下のように述べています。私たちは自ら変化し続ける会社です。私たちは世界中で事業を展開しています。事業範囲は、電話、インターネット通信、クラウドなど、産業や生活に欠かせない基盤サービスとして拡大を続けています。(中略)私たちが求めている仲間は、こうしたICT市場の急速な変化を前向きに楽しめる人、変革を恐れず、やると決めたら立ち止まらないでチャレンジする勇気と信念を持った人、ご自身が得意とすることを磨き、プロフェッショナルとして世界で挑戦する意欲を持った人です。「すべてを変える技術を世界へ」この言葉に共感し、私たちと共に自ら変化し続ける意欲のある皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。参考:NTTコミュニケーションズ人事部長メッセージ上記のメッセージから、NTTコミュニケーションズが求めている人材は①急速な変化を楽しめる人②チャレンジ精神旺盛な人であるということが推測出来ます。上記の2点を踏まえた上で、自己PRのフレームワークに当てはめて陳述しましょう。合格者の回答私は、どんな環境でも適応できる自信がある。私は、1994年に大虐殺が起こったルワンダに興味を持ち、大学3年の頃、教授の協力から2ヶ月間の現地ホームステイを実現した。私の目標は「虐殺を受けた部族の本心」を知ることだったが、当初、現地人は表面的なことしか語ってくれなかった。ルワンダ人が心を開くには、私自身が彼らを先に信頼することが必要だと考え、行動で示すことに決めた。具体的には、マラリア蚊がいる中でも、現地人が安全であると用意してくれた場所で裸になって私も身体を洗った。また、男性同士で手をつないで歩く習慣には初め抵抗感があったが、自分の価値観に固執せずに取り組んだ。次第に、ルワンダ人は心を開いてくれるようになり、私を隣国のウガンダや現地の学校に連れて行ってくれた。そして、ルワンダ人を信頼する態度を1ヶ月間以上示し続けた結果、帰国前にホームステイ先の家族が「虐殺に対する本心」を私に語ってくれた。参考:NTTミュニケーションズインターンシップES上記のESは”どんな環境にも適応出来る”という強みをアピールしています。これは、NTTコミュニケーションズが求める人材である”変化を楽しめる人物”と一致する部分があるため、自己PRには適していると言えるでしょう。また、自己PRのフレームワークに当てはめると以下のようになります。①強み:どんな環境にも適応できる②きっかけ:ルワンダでのホームステイ③具体的エピソード1:危険な場所で裸になる具体的エピソード2:男性同士で手をつなぐ④強みを発揮するために意識していること:自身が先に相手を信頼するこのように上手くフレームワークを用いて書かれているため、非常に論理的で強みが伝わりやすいESとなっています。①〜④については論理だてて書かれているものの、⑤の強みを入社後どう活かすかについて触れられていないので、⑤まで書けるとより人事に強みが伝わる自己PRとなるでしょう。最後にNTTコミュニケーションズのインターンシップESの設問は、志望動機と自己PRの2問という全体的にシンプルなイメージを受けます。しかしシンプルだからこそ他者との差別化を図るには、同社の求める人物像をしっかりと理解し、学生時代の経験と絡めながら自分の素養と志望の熱意をアピールする必要があります。自己PRも志望動機もフレームワークに沿って書けると、企業に上手く伝わるものになるでしょう。NTTコミュニケーションズの選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから
- NTTコミュニケーションズのES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機・自己PR・ガクチカへ 26,434 views NTTの完全子会社であるNTTコミュニケーションズでは、クラウドやネットワーク事業を通じ顧客のビジネスを解決しています。NTTコミュニケーションズの事業内容についてよく分からない方でも、ポータルサイト「goo」や「ひかりTV」などの同社が提供するサービスを耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。今回はそのようなNTTコミュニケーションズのESと求める人材について考察していきたいと思います。【本記事のコンテンツ】・事業内容と採用HPから考えるNTTコミュニケーションズの求める人材・NTTコミュニケーションズES設問└【参考】NTTコミュニケーションズ内定者のES・最後に事業内容と採用HPから考えるNTTコミュニケーションズの求める人材まずは、NTTコミュにケーションズの事業内容について説明します。NTTコミュニケーションズは事業が多岐にわたり、例えば、ほんの僅かな時間が投資家の利益を左右する緊迫した日本の金融取引市場と世界の主要市場をつなぐ高速・高信頼のネットワーク基盤を提供したり、また大型商業施設内の監視カメラや情報発信システムを支えるネットワークケーブルを提供したりしています。さらに気象情報や地震情報などの迅速な伝達にも寄与するなど、NTTコミュニケーションズの事業領域・規模は比較的大きいといえるでしょう。そのようなNTTコミュニケーションズの職種には、以下のようなものがあります。・セールス…顧客の課題やニーズを把握し、それに対しICTを用いたソリューションを提案・ICTエンジニア…企業の海外進出といったプロジェクトを中心になって推進したり、新製品・新サービスを生み出す・マーケットクリエイター…世の中の最新の動向を捉えつつ、ICTエンジニアと共同で新サービスの企画など・戦略スタッフ…ファイナンス、人事、法務面で会社を支える次に、NTTコミュニケーションズで実際に働く社員の声を参考にしつつ、NTTコミュニケーションズの求める人材について考察していきます。私たちが売るのはサービスそのものではなく、お客さまが抱えるビジネスの課題を解決するソリューションである。聞こえはいいですが、なかなか実行できることではありません。私がそのような営業をできるようになったのも、つい最近のことでした。私はよりよい価値を提供するために、訪問前に必ず「中期経営計画」などの資料や市場の動向を調査し、そのお客さまが「どうなりたいのか」について仮説を立て、「あるべき姿」までのストーリーを描くようにしています。経営の「最上流」からソリューションを提案していくことで、表面的なニーズはもちろん、目的を達成するために、本当に必要なこと、すなわち潜在的なニーズを掘り起こすことができるのです。とあるメーカーさまの通信インフラ構築のプロジェクトでは、こうしたビジネスパートナーとしての姿勢が評価され、他社を退け、見事に受注を勝ち取ることができました。ここで、お付き合いの生まれたお客さまは、アカウントの部署に引き継がれ、長くビジネスを支えていくことになります。その場しのぎの解決策ではなく、中長期を見据えた提案ができる。それこそが、この仕事における何よりのやりがいだと思っています。引用:NTTコミュニケーションズ社員紹介以上に挙げたものはNTTコミュニケーションズでセールスを担当する社員のインタビューになります。先にも触れたように、NTTコミュニケーションズは自社が持つ製品やサービスを用い、クライアント企業が抱える課題を解決することが基本的なビジネスモデルになります。お客様の課題を引き出すためには、前提としてお客様と信頼関係を構築している必要があります。上記の社員も、クライアント企業の資料や中期経営計画などの調査を徹底した上で最上流からソリューションの提案を行うことで表面的なニーズにとどまらず潜在的なニーズを掘り起こせると語っています。徹底的にクライアントのことを考える姿勢が信頼につながり、潜在的なニーズに触れることができたのでしょう。そのような姿勢が評価され、受注を勝ち取れたとも述べています。クライアントに親身になり続ける姿勢が信頼感を生み出し、受注に至ったと考えられます。このことを踏まえ「人気企業内定者に共通する、企業に伝えるべき5つの強み」を参照にすると「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」資質がNTTコミュニケーションズでは求められていると考えられます。また、クライアントが抱える課題はクライアントによって多種多様であり、既存のノウハウだけでは対応できないことが考えられます。上記の社員のインタビューの冒頭箇所からも、その難しさが伝わってくると思います。自社の持つ製品やサービスを駆使し、それぞれのクライアントに合った新しい仕組みやサービスを提供することが求められます。その際は各製品に詳しい技術者、開発者の協力も必須となるでしょう。そのように考えるとNTTコミュニケーションズでは「5.今までにない仕組みや企画を提案し、周囲の協力を得た上で実現することができる」資質が求められていると考えられます。NTTコミュニケーションズES設問1.志望職種において、挑戦したいことや夢、目標を教えてください。(400文字以下)2.上記を自分が実現できると思う理由について、これまでの具体的な経験やエピソードを交えて教えてください。(400文字以下)3.最も力を入れた内容について簡単に説明してください。(200文字以下)参考:NTTコミュニケーションズエントリーシート(23)設問(1)「志望職種において、挑戦したいことや夢、目標を教えてください」についてこの設問では、「」や以下の動画のフレームワークおける最初の「①成し遂げたいこと」が、本問で問われているということになります。冒頭で紹介したようにNTTコミュニケーションズの職種はセールス、ICTエンジニア、マーケットクリエイター、戦略スタッフがあります。それぞれの職種の業務内容を理解した上で夢や目標を記述しましょう。また、希望職種の業務内容と夢や目標が合致したものであるか注意しながら書きましょう。しかし、そもそも本問で問われるような挑戦したい夢、目標が見つからないという人も多くいるかもしれません。そのような場合は内定者や実際に働く社員が抱く夢や目標に触れ、その中で自分の中でしっくりくるものを基に将来成し遂げたいことを考えると良いでしょう。以下の記事を是非参考にしていただければと思います。以下記事では、将来会社でやりたいことをどのように考えていくかについて、過去の内定者のESも多く扱いながら解説していますので、NTTComのビジネスモデルと併せて参考にしてみると良いでしょう。参考:NTTComのビジネスモデル参考:志望動機で書く「夢・成し遂げたいこと」に出会うための方法【参考】NTTコミュニケーションズ内定者のES志望職種において、挑戦したいことや夢、目標を教えてください(400文字以下)私は今後日本で生じうる労働問題に対して、ICTを活用して解決したいと考えています。私は所属するゼミの勉強会で日本の人口減少問題を扱い、それに対し日本は如何にして労働力不足を補っていけるかが課題と感じました。グローバル競争が激化する中、日本経済がその渦に飲み込まれず発展し続けるためには、労働力不足をICTで補うだけでなく、それ以上の価値を生み出す必要があると考えています。その実現のために貴社を志望する理由は、2点あります。社会が抱える課題に対し、ICTを活用した先進的な提案に力を入れている点と貴社の持つ強力なネットワークにあります。社会問題の解決に注力し、かつICTインフラ網の大きさをもつ貴社こそ、今後の日本全国を支えていける最適な場所であると考え、志望致しました。結論としての自身の夢から先に述べ、その夢がどのような経験によって生まれ、なぜその夢の実現の場がNTTコミュニケーションズなのか、という順で書かれています。まず、結論から述べることで、読み手に対してこれから述べていく内容を強く念頭に置いてもらうことができると思います。その上で、何故その夢が生まれたのか、その源泉を具体的な経験と併せて書くことで、内容に強い説得力が生まれていると思います。そして、強い説得力があるからこそ、「何故NTTコミュニケーションズなのか」がその後の理由と併せて非常に伝わる文章になっていると感じます。また、選んだ内容が労働問題の解決策としてのICT技術ということで、NTTコミュニケーションズの事業内容とも親和性が高く、また、社会問題への関心の高さや視野の広さがアピールできていると考えます。設問(2)「上記を自分が実現できると思う理由について、これまでの具体的な経験やエピソードを交えて教えてください」についてこの設問では自己PRを問う設問の一種であると考えられます。基本的には「」や以下の動画に即して書けばスッキリと書けるでしょう。特に自己PRにおいては自らの経験から導かれる強みが、企業の就活生に求める資質に合致していることをアピールすることが重要になります。つまり、自らの強みが先に紹介した「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」「5.今までにない仕組みや企画を提案し、周囲の協力を得た上で実現することができる」資質に合致していることを示せればよい、ということになります。その上で、本問では前問で答えた夢や目標が実現できると考える理由を述べる必要があるので、先に述べた強みを活かして夢や目標が達成できることに言及してあげられればよいでしょう。【参考】NTTコミュニケーションズ内定者のES上記を自分が実現できると思う理由について、これまでの具体的な経験やエピソードを交えて教えてください。(400文字以下)私は相手の意見を汲み取りつつ、チーム全体の目標を達成できる人間だからです。その根拠となる経験は、人生初の海外での店頭販売です。私は大学三年時の2週間、ベトナムの飲食店を盛り上げることをテーマとしたビジネスコンテストに参加しました。優勝には売上の貢献度合いが重視されたため、私達のチームは店頭販売を成功させることで集客数を上げることを目標にしました。目標を達成する上で直面した困難は、商品を決める際の意見の対立です。私はこの状況に対し、お互いのやる気を下げずに目標達成への近道を見つけることを意識しつつ話を進めました。最終的にお互いの意見を組み合わせて一つの方向性に定め、売り出した新商品75個は完売して優勝も果たせました。貴社の仕事は、エンジニアやマーケティングと連帯してお客様のニーズを満たしていく必要があります。私はチーム全体の意見を取り入れた、最適なソリューションをお客様に提供していけます。フレームワークに沿ってこの回答を考えると、最初に結論である①強みが述べられ、次に③具体的なエピソードが述べられ、①強みを自身が有していることの説得力が高まっています。そして、そのときに意識した④方法論についても記述されており、アピールしたい強みの再現性も伝えることができていると感じます。このように、方法論にまでエピソードを落とし込むと、過去の一場面でしか現れないものではなく、入社後も様々なシーンでその強みが現れることを採用側に期待させることができると思います。最後に⑤強みの活かし方にもしっかり記述があります。どんなに優れた点を持っていたとしても、それがその企業でも有用なものであることが伝えられなければ意味がありません。その点においてこの回答では、実際にともに働く人たちや顧客についても記述がなされ、自身の持つ強みの有用性を伝えると同時に、自身が就労のイメージを描いた人間であることを伝えられ、志望度の高さや企業理解までもアピールすることができていると感じます。設問(3)「学生時代に特に頑張った経験について教えてください。その中で、最も力を入れた内容をご記入ください(200文字以下)」この設問では学生時代頑張ったことについて述べる必要があります。基本的には「」に沿って書けば良いと思いますが、字数が少ないので「③:目標を達成するうえでの困難」「⑤⑥:最も力を入れた経験の中で培われた、あるいは発揮された強み」を重点的に書けば良いでしょう。以下の動画でも学生時代頑張ったことの書き方のポイントやフレームワークを解説しているので、参考にしてみてください。【参考】NTTコミュニケーションズ内定者のES最も力を入れた内容について簡単に説明してください(200文字以下)「全員が楽しめるバンド作り」です。所属部活でのバンド活動で、士気が低く演奏に手応えが無い時期がありました。私は、個人が能力を発揮し切れていないと考え、「お互いの演奏の良かった点を伝え合う時間」を、毎回の練習終わりに取り入れました。そうして個々の得意領域を見極め、全員に見所のある曲作りに尽力しました。結果、メンバーからは「以前よりもやりがいが増した」と言われ、お客様から頂く演奏評価も良くなりました。課題の発見と、そこから解決に向けた具体的な取り組みの提案と実践、その効果について書かれた回答です。短い字数の中で、自身が「現状分析能力」「課題発見能力」「ソリューション提示能力」および「実行力」のある人間であることがアピールできています。いずれも社会で働いていく中で重要と言える能力であり、うまく採用側に自身をアピールできていると思います。より良いものにするという意味で改善点を挙げると、上述したフレームワークにおける「⑤⑥:最も力を入れた経験の中で培われた、あるいは発揮された強み」があるとよりよいものになると思います。企業側は成功体験を知りたいのではなく、あくまで書き手の能力や個性を知りたいので、今回の体験で発揮された、もしくは獲得することができた強みについて明確な記述があると、より良いものになるのではないかと思います。しかし、字数との兼ね合いでもあるので、この回答が不十分なものであるというわけではありません。最後にいかがだったでしょうか。NTTコミュニケーションズは事業の幅や規模が広く、事業内容がわかりにくい部分があるかもしれません。採用HPや本記事を参考に、まずNTTコミュニケーションズが何をやっているのかを把握し、その中で一社員として携われる業務を把握すると良いでしょう。一方で変な噂に流されたりしないように、また説明会・HPでは教えてもらえない情報を得るためには、以下の記事にあるように実際に働く社員の話を直接聞くことも重要です。是非、自らの足を使って情報収集する姿勢も忘れないでください。以下記事では、学生が実際のNTTコミュニケーションズの社員に聞いた、説明会では聞けない6つの真実を紹介しています。同社を志望する学生は必ずお読みください。参考:NTTコミュニケーションズの社員が伝えたい6つの真実unistyleでは、NTTコミュニケーションズの本選考ES・レポート及びインターンES・レポートを掲載していますので是非参考にしてみてください。参考:NTTコミュニケーションズの企業研究