A.T.カーニーの本選考ES
25 件
-
エントリーシート(コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2025卒 男性
0
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q 桃太郎の生存確率を高める策を考えよ
A 私がデザインする桃は、外側は通常の桃と変わらないが、内部構造に工夫を凝らすことで、桃太郎が健康で無事に誕生する確率を高める。そのデザインのポイントは主に以下の3つである。 ①内部クッション構造:桃の内部に柔らかいクッションを備え、これが桃太郎を外部の衝撃から保護する。桃の内部には柔軟でありながらも強度を持った特殊な材料を配置する。これによって、桃が川の強い流れやお婆さん・お爺さんによる取り扱い時においても、桃太郎が外部の圧力や振動から確実に守られる。また、成長に合わせて柔軟性が調整され、初期段階から成熟期まで、桃太郎にとって最適な環境が提供する。 ②学習制御装置:桃太郎の発育段階を調整する内部機構を導入する。桃太郎の発育段階は外部の気温や湿度に応じて調整され、最適な時期に成熟し、桃から出現できる。また、外部からの刺激に対して感応性を持ち、例えば川を下る際の振動や揺れに柔軟に対応できる。これによって、桃太郎は予測できない状況にも適応し、確実に生まれることが期待される。 ③自動栄養摂取機能:桃内に微生物や養分を供給する仕組みを組み込み、どのような状況でも生存環境が維持されるようにする。特に、微生物の導入は、桃の内部環境を安定させられる。微生物は桃の中で有機物を分解し、栄養素を生成することで、桃太郎がしばらくの間、拾われなくても十分な栄養を得ることができる。これにより、安定的に桃太郎が成長する。 このようなデザイン変更によって、神様はより確実な形で桃太郎の誕生をサポートし、物語の進行に対する不確実性を減少させることができるだろう。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート
コンサル・シンクタンク 2017卒 男性
2
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q アルファベットA~Zの26文字の中で、最も他の方とかぶらない文字を1つ選んでください。また、その文字を選んだ理由を0~500文字程度でご説明ください。
A 私は文字を選ぶあたり、同じ条件で友人150名に対してアンケートをとった。またその際選んだ理由を聞いたが、理由としては“周りがどういう基準で判断するか検討がつかないので勘で選んだ“というものが7割を占めた。しかし、その勘と選んだ文字の関係を調べてみると7割のうち5割弱が自分、もしくは自分が関係する人のイニシャルを取っていることが分かった。つまりこの実験の場合、名前の頭文字が多く選ばれる傾向にあるということである。名前のイニシャルになりえない文字を選ぶとC,P,Q,V,Xの5つとなる(今回は日本人が志望者の大半と推測し、日本人のイニシャルになりえないものに限定)。次にこの5つの文字で再度アンケートを取った結果、Qが最も少なかった。最初のアンケートにおいてもQが最も少なかったことから、最もかぶらない文字と判断してQを選んだ。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート (経営コンサルタント)
商社(総合・専門) 2016卒 男性
5
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q あなたが学生生活を通じて取り組み、「目に見える成果」を上げることに成功した事例を一つ挙げてください。また、なぜそのような成果を上げることができたか、あなた自身が考える理由を説明してください。(400文字以内)
A 私はテニススクールでコーチのアルバイトを大学一年の5月からしております。毎週6レッスン、約60名のお客様を担当しております。今年、担当クラス在籍者の昨年からの継続率100%という成果を上げました。スクール開校から5年以来、50名以上担当していて継続率100%を達成したのは私が初めてでした。私がこの成果を上げた理由は2つです。一つは選手としての実績でテニスの実力をアピールしたことです。レッスンの空き時間に練習を重ね、船橋市民大会優勝、千葉県選手権ベスト8などの戦績を残しました。そのおかげでお客様は私を実力のあるコーチと信頼してくださるようになりました。二つ目は、担当クラスのメンバーで宴会を開いたことです。宴会という話しやすい場で私のレッスンに対する意見を聞くことで、レッスンを改善できました。また、クラスのお客様同士を仲良くさせることで結束を深め、そのクラスをやめたくない雰囲気を作りました。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート
卒
9
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q あなたの人生において大切にしたい価値観は何ですか。その価値観に照らして、A.T. Kearneyでのキャリアはどのような意味を持ちますか。(400文字以内)
A 日本に住む全員が、人生の最後に「生きていてよかった」と思えるような社会を実現することに人生を捧げたい。難病を患っている叔母から、「今までの人生、楽しいことなんて無かった」という言葉を聞き、そのような思いを強く抱いた。 どのような境遇に置かれても自らの手で未来を主体的に選択できる社会。 そのような社会こそが、「生きていてよかった社会」であると考える。そして、私の考える「生きていてよかった社会」とは、「選択肢の多い社会」である。その選択肢を拡大させる上で重要となるのが経済的基盤である。 日本企業の発展に貢献し、新たな価値を創造できるコンサルティング業界こそが経済的基盤を根幹から支えることのできる職業であると考える。 貴社でのキャリアを通じて、経営知識を身に着けたプロフェッショナルとして世界で活躍したい。そして、高度経済成長期を彷彿とさせる活気を、日本の産業界に与えることが出来る人材になりたい。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート
卒
8
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q あなたの人生において大切にしたい価値観は何ですか。 その価値観に照らして、A.T. Kearneyでのキャリアはどのような意味を持ちますか。 (400文字以内)
A 常に成長の機会をくれるのは人との出会いであるということです。 私は元来不器用なため何をやるにも上達するのが遅く、そのため人より成長するための機会を絶対に逃さないことを心掛けてきました。その中で、自分が成長できるチャンスを提供してくれたのは自分が出会い、信頼を勝ち得た人でした。具体的には学部時代の教授の紹介によって現在の大学院の教授と出会ったことが現在の自分につながっており、一人一人との出会いを大切にすることを心掛けています。またこうした価値観を踏まえ、貴社のようなコンサルティングファームでは多くの会社にコミットするため、一つ一つの案件で多くの人と出会い、そして信頼を勝ち取る中で、大きく自分の成長できると考えています。 こうした、人と出会い、信頼を勝ち取り、成長することで更に多くの人の信頼を勝ち取ることができるという好循環を目指せる点で貴社でのキャリアはとても有意義だと考えています。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート
卒
1
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q あなたが学生生活を通じて取り組み、「目に見える成果」を上げることに成功した事例を一つ挙げてください。 また、なぜそのような成果を上げることができたか、あなた自身が考える理由を説明してください。(400文字以内)
A 私の所属している演劇サークルで変革をしたことです。以前は来場者数が60人程度とほとんど集客のできない劇団でしたが、私は舞台監督として指揮を取り、来場者数100人越えを目指しました。私の強みである発想の柔軟性を生かし、今まで固定観念を覆す方法を実行しました。具体的には、積極的に他劇団を訪問しサークルの名前を知ってもらい、SNS宣伝を増やすなど、今までに行っていなかった宣伝方法を活用しました。その結果、来場者数を120人と以前の2倍に増やすことに成功しました。その公演以降、新しい宣伝方法を持続して使い、来場者数は安定して100人を超すようになりました。 この成果を上げることが出来た理由としては、来場者数が少ない理由を考え、今までにない新しい方法を行ったことで、問題点であった知名度が低いこと少しでも改善出来たことにあると思います。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート
卒
35
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q あなたを象徴する漢字1文字と、その理由を教えてください
A 私を最も良く表す漢字は「粘」だと考える。この課題を考えるにあたり、私自身の強みが何であるか考えた。私の一番の強みは、「結果にこだわり抜き、粘り強く前進する」ことである。自分が立てた目標に対して、結果を出すために必要なことを徹底的に考え、時に必ずしもスマートではない方法でも、粘り強く実行して結果を出す経験をこれまで多くしてきたと自負している。以下、私の人生に影響を与えた特徴的かつ具体的なエピソードを二つ述べる。 第一に、医療系人材斡旋事業で起業した際の話だ。学生にありがちな時給ベースのアルバイトではなく、自分で「稼ぐ」を実感したいと思い起業を考え、市場規模の大きさと参入障壁の低さの観点から「医療系人材斡旋」に着目した。当初、私一人がアイデアを抱えただけで、クライアントはおろかチームメンバーすらいない状態で始動したため、学内でのリクルーティングから、顧客への営業、登録者の獲得に至るまで一人で担当した。営業の際には、医療人材のプロである病院担当者に対して、業界未経験の私が営業するだけに苦労の連続だったが、試験的に与えられた小規模の案件を粘り強くこなす中で、次第に担当者の方との信頼関係も生まれ、受注案件の規模も大きくなり始めた。その後、立ち上げ一ヶ月後にはチームも構築され、より効率的かつ大規模に事業展開することに成功するなど、私一人の「ゼロ状態」から粘り強く挑戦した結果、成果を伴って前進することができた。 第二に、大学受験生向けの学習コンサルティング事業を立ち上げた際の話だ。私は地方の限界集落で生まれ育ち、塾や予備校はもちろん、学校教員も不足した環境で受験を余儀なくされたため、独自の学習計画と勉強法をもって大学に進学した。その経験から、学習環境に恵まれない地方の高校生の進路の選択肢を増やしたいという思いで、学習支援を行なう事業を立ち上げた。授業ではなくあくまで学習コンサルティングに重点を置いているため、当初は生徒側も不安な様子を見せていたが、個々人の成績など現状分析を踏まえて適切な学習計画の作成および定着度の管理を行なうことで、結果として指導生徒のうち5人が都心の難関国立大への進学という目標を達成するなど、共に粘り強く前進することができた。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 35 -
エントリーシート
卒
4
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q 乗り越えた経験:
A 私のこれまでの人生において、困難に直面し乗り越えた経験は、大学三年次から参加した、ダブルディグリープログラムという二年間の留学プログラムです。このプログラムは、協定先とこちらの大学の一連のカリキュラムを修了すると、両校から修士号を取得できる仕組みです。この留学で特に苦労したことは、フランス語による勉強と、異文化に対する理解でした。協定先のカリキュラム修了条件は、フランス人の学生とほぼ同じであったため、授業や試験は全てフランス語で行われ、最初の一年はほとんど授業を理解できませんでした。更に、慣れないフランス語が拍車をかけ、日本人との価値観・文化の違いに初めは戸惑いを隠せませんでした。まず、フランス語の勉強に関しては、わからない単語は付箋に書いて壁に貼り、常に視界に入るようにし、語彙を増やしました。また、学校や生徒会から送られてくるメールには全て目を通し、音読することで、自然なフランス語の習得を心がけました。文化の理解は、2年間を通じフランス人の友人とルームシェアをすることで、日常から文化に染まるよう努めました。また、企業文化も理解するため、フランス国内でインターンを行いました。語学を含め、異文化に適応する努力を続けた結果、無事2年間のプログラムを修了することができました。これは、私の強みである、「未知なる世界を恐れずに適応する努力ができる性格」がもたらした成果であると考えています。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート
卒
10
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q 1.あなたの「座右の銘」と、あなたにとってのその言葉の意味を記載下さい。(200文字以内)
A 私の座右の銘は切磋琢磨です。わたしにとって切磋琢磨の意味は「自分の努力に加えて、共に励まし・助け合い・競い合う仲間と成長すること」です。私は、自らが一人で行う努力は当然必要である一方で、幅広い視点や競い合い・助け合う中でお互いに成長しあえる仲間の存在が非常に重要であると考えています。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート
卒
2
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q 1.あなたの「座右の銘」と、あなたにとってのその言葉の意味を記載下さい。(200文字以内)
A 私の座右の銘は「世に生を得るは事を成すにあり」という言葉である。私にとってこの言葉は、一度きりしかないせっかくの人生、失敗のリスクを恐れ平凡と暮らすのではなく、多少のリスクを背負ってでも自ら率先して組織を引っ張り、あらゆるチャレンジをして事を成し遂げるという意味である。また財産や地位・名声を得るのが目的で事を成すのではなく、世の多くの人々に良い影響を与えるために事を成すという意味である。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
7
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q 1.あなたの「座右の銘」と、あなたにとってのその言葉の意味を記載下さい。(200文字以内)
A 私の座右の銘は切磋琢磨です。わたしにとって切磋琢磨の意味は「自分の努力に加えて、共に励まし・助け合い・競い合う仲間と成長すること」です。私は、自らが一人で行う努力は当然必要である一方で、幅広い視点や競い合い・助け合う中でお互いに成長しあえる仲間の存在が非常に重要であると考えています。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート
卒
0
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q 1.あなたの「座右の銘」と、あなたにとってのその言葉の意味を記載下さい。(200文字以内)
A 私の座右の銘は切磋琢磨です。わたしにとって切磋琢磨の意味は「自分の努力に加えて、共に励まし・助け合い・競い合う仲間と成長すること」です。私は、自らが一人で行う努力は当然必要である一方で、幅広い視点や競い合い・助け合う中でお互いに成長しあえる仲間の存在が非常に重要であると考えています。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート
卒
4
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q 1.あなたの「座右の銘」と、あなたにとってのその言葉の意味を記載下さい。(200文字以内)
A 私の座右の銘は「世に生を得るは事を成すにあり」という言葉である。私にとってこの言葉は、一度きりしかないせっかくの人生、失敗のリスクを恐れ平凡と暮らすのではなく、多少のリスクを背負ってでも自ら率先して組織を引っ張り、あらゆるチャレンジをして事を成し遂げるという意味である。また財産や地位・名声を得るのが目的で事を成すのではなく、世の多くの人々に良い影響を与えるために事を成すという意味である。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート
卒
1
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. あなたがこれまでの人生で問題解決をした事例と、その成功要因を分析し、論理的に説明してください。
A 【事例】昨年春に京都で外資系企業を目指す就活生向け(2012)セミナーを開き、成功させたことです。教育ベンチャー企業で8カ月間インターンシップをしていたときに経験し、「関西と東京の格差を是正するために、まずはモチベーションと危機意識を与えたい」という思いの下、関西メンバー3人で企画・運営をしました。 【課題】集客、内定者の確保、コンテンツの充実。「5月上旬」に「関西開催」で、しかもこの企業が設立3年目ということで、特に関西では認知度が低かったことからこれらの課題解決には苦労しました。 【打ち手】HP・メール・チラシ告知の文章・レイアウトなどの工夫。外資内定者の方と直接または電話でお話し協力を依頼。友人紹介による割引特典の設置。他団体の同様のセミナーへの参加。 【結果】約50名集客し、セミナー後のアンケートでは「強い刺激になった、もやもやが晴れた」などの声を頂きました。またその後も関西でGDセミナーや商社志望者向け実践セミナーを約10回開催。さらにセミナー参加者の中から運営スタッフとして手伝ってくれる人も現れるなど、関西の規模拡大に繋がるきっかけになりました。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
卒
0
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q 1.あなたがこれまでの人生で問題解決をした事例と、その成功要因を分析し、論理的に説明してください。 1) 問題解決の事例を簡潔に説明して下さい。(500字以内) *事例は、何が課題で、どのような打ち手を講じ、どのような結果になったか、を明確に記載するよう留意下さい。 **取り上げる事例の問題の大きさ・度合いは、問いません。
A 新宿区で訪問診療専門病院の立ち上げ時に集患戦略を任された時の事だ。当時病院は即可動であったが患者数ゼロだった。分析後、一般に訪問診療患者は入院から自宅療養に切り替わる際、病院から紹介される事が最も多いが、集患法をこれに頼った事が原因だと分かった。自院は医学部生と若手医師により立ち上げられ、入院患者を多く受け入れる病院との信頼関係は無く、訪問診療医が飽和していると言われる新宿区での新規参入は困難だったからだ。一方で、新宿区に拘る経営陣の意向があり、集患ルートを【区に介護等で相談に来た高齢者】に切り替える事を提案した。こういった高齢者には相談員が付き、訪問診療医等を紹介したりする。この相談員は医療的専門知識を持たない為、人間的な信頼関係さえ築ければ患者を紹介して貰い易いと考えた。区の勉強会に参加を打診、勉強会を通じて相談員と知り合った。区主催の勉強会を通じる事で、ある一定の信用度を相談員に示す事が可能であると考えた為だ。その後、その相談員からニーズや問題点を聞き、具体的に解決策を提案実行する中で信頼関係を築き、初の集患に成功した。また、多くの相談員から再び患者の紹介を継続的に頂いている。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート
卒
65
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q 1. あなたがこれまでの人生で問題解決をした事例と、その成功要因を分析し、論理的に説明してください。 ◆1) 問題解決の事例を簡潔に説明して下さい。(500字以内) *事例は、何が課題で、どのような打ち手を講じ、どのような結果になったか、を明確に記載するよう留意下さい。 **取り上げる事例の問題の大きさ・度合いは、問いません。
A 「塾の経営向上」 私は学生中心に運営している大学受験塾にて講師をしていましたが、利益、生徒の実績、集客率に危機感を持ち経営に携わる事にしました。 問題把握のため類似他塾との比較及び生徒へアンケートを行い、1「生徒一人あたりの収益率」2「授業外サービス」3「宣伝方法」に弱みがあると考えました。 その際1「平均受講科目数が他塾の2講座に比べ1.3講座と少なく、講座以外の収益源が無い」こと、2「他塾が設ける宿題補講等の授業外サービスが無い」こと、3「チラシを媒体とし講師が配布するシステム」を課題として挙げました。 上記3点解決のため1、体験制度を設け、全科目で統一だったレベル分けを科目別にすることで生徒に複数科目の受講を促し、塾オリジナルのテキストを作りました。次に2、各生徒の課題と解決策を毎週レポート形式で提示し、メールによる面談制度を導入しました。最後に3、宣伝媒体をウェブにし生徒が自然とアクセス数を伸ばすことで講師が直接行う活動よりも宣伝効果が高まりました。 結果1年で生徒一人当たり受講数が2.4講座に増加し収益額も20%増加しました。また、東大合格者数は10人増え、入塾生も2倍になりました。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 65 -
エントリーシート
卒
0
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. あなたがこれまでの人生で問題解決をした事例と、その成功要因を分析し、論理的に説明してください。
A 【事例】昨年春に京都で外資系企業を目指す就活生向け(2012)セミナーを開き、成功させたことです。教育ベンチャー企業で8カ月間インターンシップをしていたときに経験し、「関西と東京の格差を是正するために、まずはモチベーションと危機意識を与えたい」という思いの下、関西メンバー3人で企画・運営をしました。 【課題】集客、内定者の確保、コンテンツの充実。「5月上旬」に「関西開催」で、しかもこの企業が設立3年目ということで、特に関西では認知度が低かったことからこれらの課題解決には苦労しました。 【打ち手】HP・メール・チラシ告知の文章・レイアウトなどの工夫。外資内定者の方と直接または電話でお話し協力を依頼。友人紹介による割引特典の設置。他団体の同様のセミナーへの参加。 【結果】約50名集客し、セミナー後のアンケートでは「強い刺激になった、もやもやが晴れた」などの声を頂きました。またその後も関西でGDセミナーや商社志望者向け実践セミナーを約10回開催。さらにセミナー参加者の中から運営スタッフとして手伝ってくれる人も現れるなど、関西の規模拡大に繋がるきっかけになりました。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート
卒
12
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 問題解決の事例を簡潔に説明して下さい。(500字以内)
A 私の行ってきた問題解決の事例として、サークルの新歓を成功に導いた経験が挙げられます。 私の所属しているサークルは例年新歓で苦戦しており、男女共に定員の15人を集めることすらままなりませんでした。 私が代表を務めていた2年前の新歓では苦戦している原因を2つに絞り込み打開策を打ちました。 一つめが他サークルとの差別化、欲しい人材の定義が曖昧なため、部員や時間のリソースが分散していたこと。他サークルとの差を「サークルに安定や癒しを求める人が多いこと」だと分析し、欲しい人材もサークルに合った残留率が高い人だと定義しました。そういった人に集中的に活動を行うことで、他サークルに比べ欲しい人材に多くのリソースを割くことができました。 2つめが新歓方針の認識が統一されておらずサークル全体を挙げての新歓活動になっていなかったこと。「サークルに合った人材の獲得」という新歓方針を深く理解してもらう為、サークル運営を行う同期だけでなく先輩とも何度も対話を重ねイベントの度に確認して浸透を図り、サークル全体で新歓方針の統一を目指しました。 結果的に定員をはるかに上回る40人以上の入会希望者が現れました。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート
卒
8
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. あなたがこれまでの人生で問題解決をした事例と、その成功要因を分析し、論理的に説明してください。 ◆1) 問題解決の事例を簡潔に説明して下さい。(500字以内) *事例は、何が課題で、どのような打ち手を講じ、どのような結果になったか、を明確に記載。
A ◆1) 私が営業リーダーを務めていた社会人の起業に携わった会社では、営業チーム全体の契約数が課題でした。その要因は、6名のインターン生達が未経験であることは勿論ですが、営業トークの展開の仕方、マーケティング調査が不十分であるとインターン生達の話でわかりました。 そこで、私はマーケティング調査の仕方、競合他社の製品と比べ、「どの点が販売する製品の最大のメリットか。デメリットをどのような話の展開で強みに変えられるのか。」を教えました。また、大手企業で全国No.1の営業成績を更新してきた社長に密着して作成した営業トークのスクリプトを渡した上で、私のトークの組み立て方、ネックの対処の仕方を一人一人に教えました。 さらに営業スキルを伸ばすために、他の営業担当の経験を全員で共有することによって、一人の経験をチーム全体の経験にできると考えました。そこで、休日に営業のロールプレイング大会の開催や、各々が常に考える習慣を身に着けさせるために、契約が取れたとき・取れなかったときの要因を全員で分析・検討することを習慣化させました。その結果、私の契約数を除くチーム全体の契約数は月8件から月21件に上がりました。(499字) A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート
卒
4
このQAはA.T.カーニーの本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. コンサルタントを志望する理由、その中でも特にA.T. カーニーを志望する理由を教えて下さい(200字以内)
A 将来、自分の人間性や知恵・知識等を、社会や他人に還元ないしは影響させていきたいからです。さらに言うと、そもそも社会や他人に影響を与えていく為には、自分が他の誰よりも成長しなければならず、その為に、過酷かつ日々発見のあるこの職業に就く必要性を感じたからです。その中で特に業界内で強い御社ならば、より多くの経験が積めると思い志望しました。 A.T.カーニーの本選考ESの回答です。 4