12176 views
石油資源開発(JAPEX )の採用大学・文理・男女別採用人数|合格者ES付き
石油資源開発(JAPEX)の合格者の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから。石油資源開発(JAPEX)は、石油、天然ガスなどのエネルギー資源の探鉱、開発、生産、販売を行う企業です。近年では新規事業として太陽光発電や地熱発電などの再生可能エネルギーにも取り組んでおりま...
■参加対象:地球科学(地質・物理探査)系の学生
■開催内容
※4日間のコースですが、参加したい日にちを1日単位で選択して参加することができます。
[1日目:2023年11月28日(火) 10:00~17:00]
対象:主に「物理探査」
会場:JAPEX本社
募集人員:最大10名
内容:午前中は講義形式で、弾性波探査データ取得およびデータ処理の基礎事項を学習する。午後はデータ処理ソフトウェアを使用した弾性波探査データ処理演習を通して、データ処理の実務を体験する。
[2日目:2023年11月29日(水) 9:30~17:00]
対象:主に「物理探査」
会場:JGI本社および嵐山研究センター
募集人員:最大10名
内容:午前中はJGI嵐山研究センターでJGIの紹介と弾性波探査データ取得に関する講義、計測機器の見学を行う。午後はJGI本社に移動し、電算機室の見学と若手社員との座談会を行う。
[3日目:2023年11月30日(木) 10:00~17:00]
対象:「地質」および「物理探査」
会場:JAPEX本社
募集人員:最大10名
内容:午前中は講義形式で弾性波探査データ解釈の基礎を学習する。午後はデータ解釈ソフトウェアを使用して3次元弾性波探査データ上で断層やホライゾン解釈を行い、時間構造図を作成する。
[4日目:2023年12月1日(金) 10:00~17:00]
対象:主に「地質」
会場:JAPEX技術研究所
募集人員:最大15名
内容:午前中は講義形式で技術研究所で行っている研究・実験の説明を行う。午後は技術研究所内ツアーを通して、様々な実験・分析装置を見学し、各専門家から装置の目的、実験内容、結果等について説明を受け、理解を深める。
■開催場所所在地
[JAPEX本社]
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー
[JGI]
〒112-0012 東京都文京区茗荷谷1-5-21 茗渓ビルディング
[JGI嵐山研究センター]
〒355-0204 埼玉県比企郡嵐山町花見台7番5号
[JAPEX技術研究所]
〒261-0025 千葉県千葉市美浜区浜田1-2-1
※各開催場所の最寄り駅およびバス停までの交通費と宿泊費が支給されます。支給方法については、申込後に別途案内があります。
■応募方法
マイページ〈ES提出はこちらから⇒〉よりエントリーシートを提出してください。
■応募締切:2023年10月31日(火) 17:00
※応募者多数の場合は、事務局で参加者の調整が行われるため、希望と沿わない場合があります。
関連テクニック
3件
12176 views
石油資源開発(JAPEX)の合格者の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから。石油資源開発(JAPEX)は、石油、天然ガスなどのエネルギー資源の探鉱、開発、生産、販売を行う企業です。近年では新規事業として太陽光発電や地熱発電などの再生可能エネルギーにも取り組んでおりま...
12708 views
石油資源開発の本選考ES一覧はこちらから石油資源開発の2019卒・事務系総合職選考のES(エントリーシート)が公表されています。石油資源開発は、国際石油開発帝石(INPEX)と並び石油、天然ガスの開発を手がける企業です。E&P事業と呼ばれる石油・天然ガスの探鉱、開発・生産、輸送、販売までを行う...
16033 views
石油資源開発の本選考ES一覧はこちらから石油資源開発(JAPEX)は資源開発の大手企業です。石油・天然ガスの採掘から販売まで一貫して行うE&P(Exploration&Production)事業が中心となっています。事業内容自体は総合商社のエネルギー部門と大きな違いはありませんが、総合商社とは...
関連ES
22件
パスワード再設定
仮登録メールが届かなかった方は