電通

電通×データアーティスト AIインターンシップ2019

  • 21卒
  • インターン
  • 東京
締切 19/10/07 12:00

最終更新日:2019年09月26日

電通とデータアーティストがAIをテーマとしたインターンシップを共同開催します。
各会社の業務を就業型でじっくり取り組んでいただけます。

【実施概要】
■実施日程
2019年11月1日(金)~12月20日(金)
※出勤日は個別相談可(週1日で長期間勤務、週3日で短期間勤務など)

■応募コース
2つのコースをご用意しています。(併願可)

①AIソリューションコース
■内容
AI関連技術を駆使したソリューション企画開発に取り組んで頂きます。新規ソリューション開発の企画をとりまとめてプロトタイプ作成、既存ツールの開発サポート、社内・社外への展開を行う業務です。
■就業先
株式会社電通 東京本社ビル(汐留)
■応募資格
(1) 現在、 大学および大学院に在籍している方
(2) AI関連技術を駆使したソリューション企画開発に興味がある方
(3) 自然言語処理、画像認識、機械学習などについて、既存ライブラリを組み合わせて使える方
■募集人数
若干名

②AIエンジニアコース
■内容
AI関連技術のコーディングを中心としたエンジニアリング・プロジェクトマネジメントに取り組んで頂きます。クライアントの諸課題を要件定義に落とし込み、プロジェクトの進行管理・コーディングを行う業務です。
■就業先
データアーティスト株式会社 本社ビル(三田)
■応募資格
(1) 現在、 大学および大学院に在籍している方
(2) 新しい分野の技術開発に興味のある方
(3)自然言語処理、画像認識、機械学習などについて、既存ライブラリの利用のみならず、0ベースでのコーディング・実装ができる(Pythonなどを使いこなせる)方
■募集人数
若干名

■待遇(両コース共通)
・時給 2,000円
・交通費支給
・遠方の方は交通費・宿泊費が支給されます

■応募方法について 
1.「 エントリーフォームの記入」および「課題の提出」をお願いします。
・エントリー課題による書類選考を行います。
・エントリーの締切は10月7日(月)正午です。
・書類選考を通過された方には、ワークショップ型選考にご案内します。
2.「ワークショップ型選考」にご参加ください。
・電通本社ビルにてワークショップ型選考を行います。
・10月21日(月)及び 24日(木)の2日間実施の予定です。
・後日、最終選考結果をご案内します。
3.「インターンシップ」にご参加ください。
・出勤日について事前に調整させてください。
・11月1日(金)~12月20日(金)に実施予定です。

※注意事項
・参加を希望される方は、必ず締切までにエントリーフォームと課題への回答の両方を完了してください。
・申込締切は10月7日(月)正午です。
・締切間際は回線が混み合いますので、早めにエントリーをしてください。エントリー締切後に送られたものに関しては、一切受付できません。
・電通インターンシップ2019「アイデアの学校」、電通デザインサマースクール2019にエントリーされていた方は同じID・パスワードでマイページにログインください。
・選考結果は、通過・不通過に関わらず、ご登録いただいた連絡先およびマイページ宛にご連絡いたします。
・本ページでの記載内容は予告なく変更になる可能性があります。
・本インターンシップは、電通およびデータアーティストの新卒採用選考とは一切関係ありません。

■就業先紹介
① AIソリューションコース
株式会社電通 データ・テクノロジーセンター AIソリューション部
AI関連のソリューション開発やクライアント案件を行う部署になります。広告コピーライティングを生成するAIである「AICO」や流行キーワード予測システム「TREND SENSOR」などのソリューション開発を行っています。
https://aimirai.ai/

② AIエンジニアコース
データアーティスト株式会社
視聴率予測システム「SHAREST」、バナー広告自動生成ツール「ADVANCED CREATIVE MAKER」など、AIツールの開発実装を電通と共創しているAIカンパニー。データに価値をもたらし新たなソリューションの起点を作るデータサイエンスとAIエンジニアに特化した、電通グループでも異色な会社です。
https://www.data-artist.com/

 

【エントリー課題内容】
① AIソリューションコース
【必須課題1】
今後どのようなAIがあれば社会を大きく変革することができると思いますか。
以下の条件を踏まえて600字以内で記載してください。
・誰のためのどのようなシステムであるかを具体的に示すこと
・どのように実装するのかその方向性を示すこと
・使う技術は自然言語処理、画像処理、音声処理のいずれか、もしくはその組み合わせであり、具体的なライブラリ名やモデルの作り方を示すこと
【必須課題2】
あなたが取り組んでいるAIについての研究や学習、インターンシップ経験やビジネス経験、ハッカソンなどのイベントへの参加経験など、あなたがAIに関してどんなことに取り組んでいるかについて200字以内で記載してください。
【任意課題】
GitHub等のアカウントURL、Kaggle等のコンペサイトで実績のわかるアカウントURL、その他応募者の実績がわかるURLがあれば記載してください。

② エンジニアリングコース
下記URLにアクセスしてREADME.mdファイルをよく読み、課題を提出してください。
https://github.com/da-recruiting/internship-coding-tasks
課題は4つあります。
課題1~2の内、1つ以上の提出を必須とします。
課題3~4は任意ですが提出された場合は加点対象になります。
・課題1:手書き数値(MNIST)分類問題
・課題2:数値予測回帰問題
・課題3:テキストクラスタリング問題
・課題4:KaggleスコアやGithubアカウントなどご自身のスキルをアピールできるもの

ES・選考レポート 10件

【合格】インターンエントリーシート 電通 2025卒 男性 Q このインターンで最も大事にしていることは“実行力”です。あなたがこれまでしてきた経験の中で、実行力があったと思うエピソードを教えてください。単にエピソードを書くのではなく、どんな部分がハードルで、どういう部分に実行力があったと考えているかも、具体的に記してください。※あなた自身のエピソードに正解/不正解、大小はありません。ぜひあなたのお考えを聞かせてください。(600~800文字程度)
A 大学○○年生の時に創設した○○サークルの○○イベントにおいて、一般的な○○の○○の来場者○○人に対して、○○人以上の来場者を集めることに挑戦した経験だ。私は、○○の○○で初めて聞いた○○のかっこよさに魅了され、○○が大好きになったため、○○の魅力を多くの人に知ってもらいたい思いがあり、また、中高で未経験のリーダーを一度務めたいという思いから、代表としてイベントを定期的に開催した。目的は○○を通じて笑顔になれる空間を作ることだ。しかし、創設当初のイベントでは集客に苦慮しており、その原因が2つあると考えた。○○としての技術不足と、トレンドや来場者の○○趣向を考慮していなかったことだ。この課題に対して私は、プロの○○から直接技術や知識を学んだり、SNSを活用して○○を把握したり、イベント参加者に好みの○○の調査を行ったりすることを提案した。この施策に私は率先して取り組み、○○検定準2級を取得し、またイベントの参加者や友人約○○人に曲の調査を行った。しかし、他のサークルメンバー○○人のモチベーションが低いことが課題であった。話を聞くとサークルを自分が楽しむ場所としか考えていないことが原因だと感じた。そこで、参加者の満足度を向上させることの重要性や、それによって周りだけでなく自分も楽しめることを説明した。これに加えて、人は感情で動くことを意識し、週に○○度私とメンバーで個人面談の機会を設け、相手の話をよく聞いて何にモチベーションを感じるのかなど心の中にある思いを知ることに努めた。このようにメンバーと粘り強く話し合い、目標に向かって全員で施策に取り組んだ結果、参加者の楽しんだ様子や○○の良さがSNSで広まり、創設から○○年程度の○○回目のイベントで○○人超えの来場者を集めることに成功した。目標に向かって自分だけではなく、周囲を巻き込みながら施策に取り組んだ部分に実行力があったと考えている。
0
インターンエントリーシート 電通 2025卒 女性 Q このインターンで最も大事にしていることは“実行力”です。あなたがこれまでしてきた経験の中で、実行力があったと思うエピソードを教えてください。単にエピソードを書くのではなく、どんな部分がハードルで、どういう部分に実行力があったと考えているかも、具体的に記してください。(600〜800字程度)
A 私が最も実行力があったと思う経験は、スターバックスのアルバイトにおいて1人の人間として成長するという目標を決め、現在までその目標に向かって取り組んでいることです。このエピソードを選んだ理由は、約2年間長期的に実行していること、また自身でも成長を実感しているためです。 まずハードルであったこととして、私の理想であるスターバックスで働く人材になるためにはどのようなスキルが必要で、何を身につければ良いか分からなかったことです。ですがその解は1つではない上、すぐに身に付くものでもないため、私は先輩から教わる機会を待つのではなく自身から先輩の言動を観察し、どのようなスキルが必要であるのかを学ぶ姿勢を持ちました。そして、私が理想の人材になるためには“相手本位の考えを持ち、行動する”ことが必要であると学びました。それはお客様に対してだけでなく働く仲間に対しても相手の立場に立ち、考え、行動するということです。どれほど忙しくても働く仲間が気遣い支え合うことがチームの士気向上に繋がり、自分自身も楽しく働くことができると気づいたためです。 そして具体的に実行力があったと考えていることは、自身から学ぶ姿勢をとったことに限らず、他店舗の方と交流する機会に積極的に参加したり、上司と話す機会や人事考課を活用し、私自身がどのような考えや思いで働いているのか、今後何に取り組みたいのかを伝えることで、挑戦する機会をいただいたことです。この経験から、自己成長のためには謙虚な姿勢を持ち、何ごとにも意欲的に行動することが大切であると学びました。そして、“相手本位の考えを持ち行動する”ことをアルバイトに限らずゼミ活動や私生活でも意識的に行っています。 このように積極的に取り組んだ結果、人間関係構築力が身についたことに加え、価値観や視野が広がったと感じています。そしてこの強みは今後も働く中で活かしていこうと考えています。
0

就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

81,698

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録