エントリーシート
2017/05/15(月) 更新
【 1 】 あなたが熱く取り組み、実現したことについて※過去3年以内の取り組みご記入してください。 ◆(1)最も熱く取り組んだ時期・期間を記入してください。
大学2年生4月~現在まで
◆(2)あなたが所属していたチームや組織を記入してください。(全角20文字以内)
〇〇大学体育会アーチェリー部
◆(3)そのチームや組織でのあなたの役割を記入してください。(全角20文字以内)
選手、サポーター、初心者指導
◆(4)上記の期間で最も頑張った内容を記入してください。(全角100文字以内)
部活動のアーチェリーを最も頑張りました。大学でも何かスポーツに本気で取り組みたいと思い、全国上位の実力を持つ〇〇大学体育会アーチェリー部に入部しました。
◆(5)それを行うにあたっての所属していたチームや組織の目標と、あなた自身が立てた目標を記入してください。 5-1 組織目標(全角20文字以内)
アーチェリー全国大会優勝
5-2 本人目標(全角20文字以内)
全国大会への出場
◆(6)あなた自身が立てた目標を達成するために取り組んだ事を記入してください。(全角100文字以内)
全国大会出場者は高校からアーチェリーをしていた人ばかりなので、大学からアーチェリーを始めた私は必ず同じ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。