本選考レポート(技術系総合職)
2016/06/06(月) 更新
選考時期を教えてください。
3月初旬〜4月末
本選考の結果について教えてください。
最終面接
本選考のためにした準備について教えてください。
自分のやりたいことから業界、そして特定の企業へと深堀ながら企業研究、志望動機の作成等を夏季インターンシップの時期から開始しました。またやりたいことだけでなく、なぜ自分にこの仕事ができると考えるのかと言う企業にとって自分を採用するメリットを分かりやすく伝えるため、過去の自分の経験や人生の分岐点の振り返りを行いました。
本選考のフローについて結果連絡を含めて教えてください。
エントリーシート+webテスト+グループディスカッショ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。