【内定】エントリーシート

2018/12/27(木) 更新

現在取り組んでいる研究内容、およびそこで特に力を入れて取り組んでいることをお書きください。(学部生で研究内容が決まっていない方は、これから取り組みたい卒論のテーマ) [500字以内]

私は、病変した組織や臓器を代替・修復する組織工学の分野を専門としています。組織工学において細胞が成長するための足場は必要不可欠であり、生体適合性の高いハイドロゲルがこれまで足場材料として使われてきました。このような材料は導電性が低く、機械的強度に乏しいため、心筋などの高い電気応答性、十分な機械強度が求められる組織の作製が困難とされています。そこで本研究では、ゲル内において導電性物質のカーボン...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録