エントリーシート(5)
2015/12/19(土) 更新
研究課題または興味のある課題についてお書きください。
私は国際政治ゼミに所属していて日中関係に興味があり、「日本は中国とどのように外交していくべきか」を卒業論文のテーマにしています。
あなたの強みは何ですか。それを活かしてキリンの中でどのようにチャレンジしていきたいですか。
私の強みはボクシングを七年間妥協することなく取り組んだことで身に付いた「根性」と「高い目標を目指して努力する姿勢」です。 この強みを活かして貴社で営業の仕事をして、失敗しても挫折することなく試行錯誤を重ねて成功するまで粘り強く挑戦し、貴社で営業成績ナンバー1を目...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。