エントリーシート

2015/12/19(土) 更新

あなたの学生時代について自由にお書きください。 (200字程度)

日中韓の協力を考えるプレゼンテーション・ビデオコンテストにチームリーダーとして参加した。日中韓の学生4人でチームを組んだが、当初互いに対する偏見があり、意見の衝突が絶えなかった。インターナショナルスクール育ちの私はリーダーとしてそこで培った経験をもとに、意見をぶつけ合うことにより、相互理解が可能な環境づくりを心掛け、一つの作品をつくりあげた。半年間の準備の末、決勝において25チーム中3位に輝いた。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録