SCSKのインターンES
115 件
-
【合格】インターンエントリーシート(SE)
IT・情報通信 2024卒 男性
0
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 高校時代に最も力を入れて取り組んだこと
A 高校最後の総体での4×100リレーだ。私は中高陸上部に所属していて、6年間の集大成として最後の大会である総体で県の決勝に行くことを目標としていた。しかし、県大会で決勝に残るにはインターハイ常連の強豪私立にも引けを取らない走力、バトンワークが必須であり、公立高校の私たちが行っている通常の練習だけでは到底足元に及ばない状況だった。そこで、昼休みや午後練習の後もメンバーに声をかけて練習を行いうだけでなく、同じ地区のライバルチームに声をかけて本番を想定した合同試合を行った。その結果、決勝には惜しくも行けなかったものの、バトンパスをぎりぎりまで攻め、過去最高記録を出すことができた。この経験から個人として努力するだけでなくチークとして協調性をもって一つのことに取り組むことで大きな結果が出せるということを学んだ。 SCSKのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2024卒 男性
0
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 高校時代に最も力を入れて取り組んだことをご記入ください。(400文字以内)
A 高校2年生の冬の時点では模試の偏差値が30程であった中、国立大学の受験に挑戦したことだ。高校進学時にはスポーツ推薦を頂けるほど、部活動に注力するあまり、学業を疎かにしてしまっていたが、将来の進路を考える中で、スポーツの道ではなく勉学の道を歩むことを決心した。しかし、学力が大幅に遅れている現状と、複数教科の勉強が必要である国立大を目標としたことより、周囲と同様に勉強を進めていては間に合わないと考えた。そこで、あえて予備校には通わずに独自で学習計画を練ることで時間効率を突き詰めた。また、持ち前の人柄の良さを生かして、積極的に同級生や先生に質問をすることでも一人で悩む時間を短縮した。その結果、受験勉強開始から半年後の模試では全教科での偏差値が65を超え、主席で国立大学に合格することができた。 SCSKのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(エンジニア)
IT・情報通信 2024卒 男性
0
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 大学で専攻、研究している内容とご自身の取り組みをご記入ください。(400文字以内)
A 私は画像分類AIのセキュリティに関する研究を行っています。自動運転技術や顔認証技術に応用される画像分類AIですが、その精度が向上する一方で、画像分類AIをターゲットとする攻撃手法も多数提案されています。私はそれらの攻撃の中で特に「画像分類AIを騙す攻撃」に強いAIとはどのようなAIなのか、という問いについて研究を進めています。 研究の取り組みとしては、実験と考察を繰り返しています。実験の段階では、実際にAIを訓練し、その精度を評価します。限られたデータからAIを訓練しなければならないため、実験設定には工夫が必要でした。教授や研究室の仲間と議論をする中で、実験によって示したいことは何かを明確にした結果、期待した実験結果を得ることができました。考察の段階では、実験結果から分かったことや生まれた疑問点を整理し、今後の研究の指針にします。今後も国際会議への提出を目指して研究を進めていきます。 SCSKのインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2024卒 女性
0
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 高校時代に最も力を入れて取り組んだこと(400字以内)
A ○○部の主将時代、私が主体となって目標に向かって取り組んだことだ。当初私たちのチームは団体戦やダブルスで一戦も勝てず、目標にしていた○○出場も程遠いものだった。自分たちの弱点を客観的に分析できていないことや、現在の練習メニューが合っていないことが原因だと考え、主将として試合後の振り返りシートの作成と月1回部員同士で練習方法を話し合う機会を設けた。振り返りシートは勝ち負け関係なく記入することで、自分の弱点を客観視出来ると考え部員に配布し記入を促した。また月1回のミーティングでは、そこで挙がった弱点を克服するために部員同士で本気で話し合い独自の練習方法を編み出した。これらの取り組みを1年半続けた結果、○○出場は果たせなかったが、○○という結果を残せた。この粘り強さを活かし、周囲と協力しながら最大の結果を出せる人材になりたい。 SCSKのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(シスキャリセミナー)
コンサル・シンクタンク 2024卒 男性
0
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 高校時代に最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。(400字)
A 高校の部活動(バドミントン部)で腰椎分離症を乗り越えてレギュラーに復帰し、最後の県総体で団体ベスト8を達成したことだ。元々私は部のレギュラーメンバーとしてチームを引っ張っていたが、県総体の半年前に腰椎分離症と呼ばれる腰の疲労骨折を発症し、レギュラーからの離脱を余儀なくされた。自分自身、レギュラーメンバーから外れた経験がなかったため、当初は学校での勉強が手につかないほど落胆していた。しかし、逆境の時に最善を尽くすことこそが、レギュラー復帰への最短ルートだと考えた。そこで、腰を使わずとも出来る技術練習(テクニック面)に懸命に取り組み、体力の低下を完全にカバーする技術力を身につけた。腰の怪我が完治したのは県総体直前であったが、無事レギュラーに復帰することが出来た。結果として、最後の高総体で史上最高記録となる団体ベスト8を達成した。この経験から、逆境においても最善を尽くすことの重要性を学んだ。 SCSKのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(SE)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
1
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 趣味又は、特技についてご記入ください(20文字以内)
A 趣味は美味しいものを食べることだ。 SCSKのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
建設・不動産 2024卒 男性
2
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 学業面で最も力を入れたこと
A ○○ゼミに所属し○○政策の実施にあたり如何にして○○現場を整備し財源を確保するかを学んでいる。その中でも特に私は「教員の多忙化」について研究を行っている。きっかけは学校○○において「より良い○○の実現」の為にアクティブ・ラーニング、プログラミング○○、○○のデジタル化等、様々な施策が提案・実施されていることを学んだが、その担い手である教員の負担が増大していることに問題意識を持ったことだ。また、普段は発表に向けた文献調査やゼミ生同士の議論を通じて理解を深めているが、研究をする上で学校現場を直接理解したいと考え、実際に足を運び聞き取り調査を行った。結果、校内の組織構造や学校○○の市場化、○○委員会との連携不足等、様々な問題が浮き彫りになった。この経験から「考える」だけでなく「見聞きする」ことの重要性を学んだ。今後も机上の空論で終わらせず、現場に目を向け情報を徹底的に収集していきたい。 SCSKのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2024卒 男性
2
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 大学時代の学業面で最も力を入れたことをご記入下さい(400文字)
A TOEICスコアを3ヶ月で550点から760点に向上させたことだ。大学入学当初、長期の留学へ行きたいと考えていたが、コロナ渦でそれは叶わなかった。しかし、海外への渡航が緩和されはじめ、海外へ行きたいという気持ちが再燃した。そこで、海外に行く前に英語の基礎能力を付けたいという思いからTOEICを受験しようと考えた。私は、700点を目標に2つの取り組みを行った。1つ目は、徹底した計画立てだ。現状と目標のギャップを分析し、週ごとにやるべきことを明確化させて計画立てを行った。さらに、週の終わりに目標に対してフィードバックを行い、次週の計画立てに活かした。2つ目は、スキマ時間の活用だ。通学時間や授業が始まるまでの時間に音声を聞き、リスニング力を高めた。その結果、目標スコアを超える200点のスコアアップを達成し、リスニングのスコアが100点以上向上した。この経験から、目標に対して正しいアプローチをする必要性や戦略の重要性を学んだ。 SCSKのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系職種)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
0
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 高校時代に最も力を入れて取り組んだこと
A 私は高校時代、生徒会活動に最も力を入れて取り組んだ。その中でも特に力を入れたことは高校◯◯年生で行った校則の見直しだ。私が通っていた高校では◯◯が学校指定となっており、その機能性や価格に問題があった。設置していた目安箱にも◯◯に関する意見が多く寄せられたため、かつて生徒の取り組みによって校則が変更されたことはなかったが、変更に向けて動くことになった。具体的には提案書の提出や生徒指導部の先生との話し合い、最終的に校長先生やPTA会長へプレゼンテーションも行った。活動していく中で前例がないことの辛さや学校独自のルールに悩まされることもあったが、私に期待して票を入れてくれた皆の願いを叶えたいという思いを胸に、役員の皆と力を合わせて最後までやり遂げることができた。そして学校初の校則変更を達成し、初めて迎えた◯◯に皆が自由に◯◯を付けている姿は今でも目に焼き付いている。 SCSKのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2024卒 男性
1
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 高校時代に最も力を入れて取り組んだことをご記入ください。(400文字以内)
A 文武両道です。高校から始めた陸上部にて、同級生にタイムで劣ることを悩みに感じていました。 人より多く練習したいと考えましたが、しかし平日は授業が18時まであり、課題や予習復習の時間を確保するために、2時間しか練習できませんでした。 そこで、学業の成績を維持しながら陸上のタイムを伸ばす解決策を考案しました。具体的には、朝の時間に着目しました。今までは夜遅くまで課題を怠けながら行い、遅刻寸前に登校していました。そこで私は、22時に就寝し、朝5時に起床する生活を導入しました。これにより、家で1時間勉強時間を確保した後、朝7時には学校に登校し、1時間陸上の自主練習を行った後に学校の講習を受けました。これを1年半続けることで、練習時間を確保すると共に、勉強時間を減らすことなく質の高い学習を行えるようになりました。その結果、学業の成績を維持しながら、陸上では同級生の中で最も大きく自己ベストを更新できました。 SCSKのインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(SE)
IT・情報通信 2024卒 男性
0
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 高校時代に最も力を入れて取り組んだことをご記入ください。(400文字以内)
A 文化祭の実行委員として、創立以来初のプロジェクションマッピング企画を行った。私の出身高校では、全校生徒参加の閉幕ステージで、実行委員主催の企画を行うことが通例となっていた。しかし、毎年変わり映えしない企画ばかりで、生徒へのアンケートでは参加必須であることに異議を唱える声が全体の約30%に上っていた。そこで私は、生徒みんなが参加してよかったと思えるようなステージを創ることを目標に、プロジェクションマッピング企画を立ち上げた。私は企画チームを取りまとめ、映像制作は放送部の友人に依頼し、それに合わせたパフォーマンスはダンス部に依頼した。企画の完成イメージを的確に伝え、映像とダンスが連動するよう綿密な調整を重ね、全体としてまとまりのある企画を完成させることができた。結果として、生徒や先生から多くの驚きと感動の声をいただき、参加必須についてのアンケートの結果も約5%ほど向上させることができた。 SCSKのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2024卒 男性
2
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 高校時代に力を入れたことを教えてください。
A ドーナツ屋のアルバイトで、コロナ禍の中でテイクアウトの売上を向上させた経験だ。2020年に拡大した感染症の影響により、その年の上半期の売上は下がってしまった。私は閉店の危機から脱却させたいと思い、従来のテイクアウトに加えて外売りという策を提案した。しかし店舗として初の試みである為、外売りのノウハウは確立されておらず、どんなシフトでも実行できないことが課題であった。そこで外売りを始めた当初は全て私が担当し、コツや注意点をまとめたマニュアルを作成して、社員やベテランスタッフに共有した。このマニュアルにはそれぞれが加筆・修正できるような欄を設けて、後輩のスタッフに引き継ぐと同時に洗練されるような仕組みにした。結果、外売りを常態的に行えるようになり、下半期のテイクアウトの売上を15%向上させることに成功した。現在でも引き続き実施されていて、外売りでテイクアウト売上の2割程度を確保できている。 SCSKのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 男性
11
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 高校時代に最も力を入れて取り組んだこと(400文字以内)
A 大学受験において、圧倒的に不利な状況から第一志望の大学合格に向けて勉強に励んだ。 高3の5月の模試では、第一志望の大学はE判定、偏差値は10ほど足りていないという絶望的な状況だった。しかし、憧れの大学になんとしても入学したいという気持ちから、困難な状況ではあったが、諦めずに第一志望の大学に合格することを目標に掲げた。学力が低迷している原因を、a)勉強量が不足していること b)学習効率が悪いことの2点と考えた。aに対して、他の受験生に打ち勝つためには勉強量で圧倒的に上回るしかないと考え、平日4時間休日10時間の猛勉強を受験当日まで1日も欠かさずやり遂げた。bに対して、徹底的な情報収集により効率的な勉強を取り入れた。そのうえで、勉強法を日々見直し、改善することで、より効率的に勉強できないか追求し続けた。血の滲むような努力の結果、無事第一志望の大学合格を勝ち取ることが出来た。 SCSKのインターンESの回答です。 11 -
【合格】インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
0
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 高校時代に最も力を入れて取り組んだことをご記入ください。(400文字以内)
A 高校の文化祭で時代劇の総監督を勤めた経験です。私の出身高校は文化祭に力を入れており、学年ごとに順位を競う伝統がありました。私はクラスで一生の思い出を作りたいと考え、取組みにおける目標として優勝することを掲げました。しかしクオリティの高い劇の実現には2つの課題がありました。1つ目は予算に限りがあり、衣装や小道具に金をかけられないこと、2つ目は受験のため使える時間が少なく、人手が足りないことです。1つ目の課題への施策として、解体業者や知り合いの着付け屋に掛け合って木材と着物を無料で調達し、6万円ほど支出を抑えることに貢献しました。2つ目の課題への施策として、シフト割り当て表を作成し、少ない人材でもうまく回せるよう工夫しました。そのうえで裏方の作業も全力で手伝い、1人当たり1時間ほど時間を削減することに貢献しました。結果的に私のクラスは8クラスの中で準優勝を成し遂げることができました。 SCSKのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2023卒 男性
0
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 学業面に関して、学生時代に力を入れたことをご記入ください。(200文字以内)
A 私は大学の農場実習に力を入れた。班に1つ畑があり、好きな作物が作れた。当初は班のメンバーも熱意があったが、次第になくなってしまっていた。そこで、自ら率先して行動することで周りの士気を高めようとした。また、何気ない会話は勿論、感謝の言葉もきちんと伝えるよう心がけた。それにより会話が増え、班の雰囲気も良くなり、収穫に向けた意識も高まった。その結果、大量の夏野菜と、栽培難易度が高いスイカの収穫も出来た。 SCSKのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2023卒 男性
0
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 趣味又は特技
A 趣味はテニス,読書,料理,映画鑑賞です。 SCSKのインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
6
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 高校時代に最も力を入れて取り組んだことをご記入ください。(400文字以内)
A 球技大会で優勝を目指し取り組んだことです。球技大会は高校生活3年間で5度開催され、この時期になると殆どの生徒が大会モードとなり練習に打ち込みます。年ごとに競技種目が異なるため、大番狂わせが発生することも少なくありません。思い出深いのは3年生最後の球技大会です。クラスに経験者が少ないサッカーが開催種目であり、他クラスと比べ実力差が歴然であったため、優勝は難しいと半ば諦めムードが漂っていました。私はこのままではダメだと思い、まずは運動が得意な生徒を中心に、始業前・昼休憩・放課後に時間を見つけて練習を開始しました。私たちの熱心な姿を見て、クラスメイトも自主的に参加してくれるようになり、少しづつ勝てる集団へと変化していることを実感しました。結果は10クラス中、見事優勝を成し遂げることができました。この経験から、何事も諦めないこと、チームで同じ目標に向かって取り組むことの大切さを学びました。 SCSKのインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
7
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 学業面に関して、学生時代に力を入れたことをご記入ください。(200文字以内)
A 研究活動において「論理的かつ多面的な思考力」を磨きました。私は日頃から月単位の実験計画を立て、それを最後までやり遂げています。また、良いデータが得られなかった時は原因を追求し、その都度、教科書や論文を見返すことで基礎知識の習得に努めました。このサイクルを習慣付けた結果、学会・学内発表において聴衆を納得させる論理的な発表をすることができており、同時に課題を明確にし、解決する力も身につきました。 SCSKのインターンESの回答です。 7 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2023卒 男性
2
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと(学業面)(200字以内)
A 私は学業に関して経営学に取り組み、その中でもマーケティングや経営戦略を中心に学習しました。利益を出すために最も重要なことは「顧客のニーズを満たすこと」だと学びました。ただクオリティの高い商品やサービス作れば良い訳ではなく、顧客が何を求めているのか「顧客のニーズ」を常に考える必要があります。経営学での学びを活かして、顧客の思考や感情に寄り添うことで、顧客のニーズを満たしていきたいと考えています。 SCSKのインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2023卒 男性
4
このQAはSCSKのインターンESの内容です。
Q 高校時代に最も力を入れて取り組んだことをご記入ください。(400文字以内)
A ◯◯校に通っていながら◯◯大学受験に挑戦したことだ。中学から◯◯校に通っていたが、さらにレベルの高い学生と競い合いたいと考え国立大学を受験することを決意した。同じ学校の同級生は勉強よりも部活に打ち込んでおり受験勉強という雰囲気ではなく、先生方も受験対応の授業をしていないというアウェーな環境であった。環境のハンディをカバーするためにインターネットで過去の受験生のブログを読むなど生きた情報を得ることで効率的な勉強法を導入していた。その孤立感に諦めそうになったときもあったが、努力の先にある明るい未来を想像して勉強を続けた。また、応援してくれた両親や友人や先生方の期待に応えたいという気持ちも自分を後押しした。結果的には不合格だったが、自分だけが頑張らなければいけない状況下で努力を続ける忍耐力がこの経験から得られた。また、自分の中でできることはやり切ったという充足感を得ることができた。 SCSKのインターンESの回答です。 4