日本放送協会(NHK)の本選考ES
49 件
-
【内定】エントリーシート(地域総合職大阪)
卒
58
このQAは日本放送協会(NHK)の本選考ESの内容です。
Q NHKを志望した理由
A 私は、挑戦を大切にしています。何か学べるのではないかと感じ、様々な場所に飛び込むようにしています。学生時代にも挑戦をした結果、様々な事を学ぶことができました。そこで今までに住んだことのない地域で挑戦をしたいと思うようになりました。また私は、大学入学までの19年間山口県で暮らしてみました。大学に入学して、関西と比べると人の多さや、活気の違いに差があり、私の軸でもある「人々の笑顔の創造」に対して、より多くの人々の笑顔が想像できるのではないかと感じました。 日本放送協会(NHK)の本選考ESの回答です。 58 -
エントリーシート(放送管理部門)
卒
12
このQAは日本放送協会(NHK)の本選考ESの内容です。
Q あなたが働く場としてNHKを志望した理由と、NHKでやってみたい仕事を述べてください。(400文字以内)
A 私は日本の教育問題を貴局にて解決したい。 その中で、「相手の立場に立って人を動かす」という強みを生かして、「国民のニーズをくみ取る営業」に挑戦したい。大学時代、映像授業を生業とする予備校にてスタッフを務めた私は、日本全国への旅行、中国留学を通して教育の格差について強く問題意識を持った。現代では出生によって可能性が大きく左右される。学歴の再分配などがいい例であろう。貴局は公共放送であるからこそ、メディアを通して教育の機会均等を与えることができる。 その中で重要なことがある。 「独りよがり」にならないことだ。受信料で運営しているからこそ、国民がどのようなことを望んでいるのか、国家の向かうべき姿はどこなのか、ミクロとマクロの視点を持って番組制作する必要がある。貴局の営業として国民に近い立場からニーズを引き出し、よりよい番組作りを果たすことで日本の教育格差音大解決に寄与したいと考えている。 日本放送協会(NHK)の本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート
卒
15
このQAは日本放送協会(NHK)の本選考ESの内容です。
Q あなたが働く場としてNHKを志望した理由と、NHKでやってみたい仕事を、具体的に述べてください。
A <若者とNHKが繋がる「きっかけづくり」がしたい>昨年、「◎◎」の学生ADとして広報のお手伝いをさせていただいたのですが、若者に番組の面白さを伝える難しさを感じました。もっと学生にも観てほしいと思い、番組Facebookページに学生の視点で記事を書いたり、学生ブロガーを招いた収録見学会を行ったり、夏には◎◎大学で大学生限定のイベントを開催したりしました。内容や演出、配布物や事前告知の方法に至るまで番組スタッフと何度も会議を重ね、当日は全国108大学から600人の大学生、5つのスポーツ紙の記者を集めることができました。制作者や出演者の番組へ想いと、将来に悩む学生の想いが交差し、まさに学生と番組を繋ぐきっかけづくりが出来たと思っています。私はこの経験がきっかけで、今まで以上にNHKの様々な番組を観るようになりました。今度は私が貴会の一員となり、番組の良さを存分に伝えるために、若者とNHKを繋ぐきっかけをつくっていきたいと思います。 日本放送協会(NHK)の本選考ESの回答です。 15 -
エントリーシート
卒
14
このQAは日本放送協会(NHK)の本選考ESの内容です。
Q あなたが働く場としてNHKを志望した理由と、NHKでやってみたい仕事を、具体的に述べてください。
A NHKを志望する理由は、高い公益性のために働けるからです。人に不幸になってほしくないと思っている私にとって、放送が最も適した仕事だと思っています。放送局の技術を志望するようになったきっかけは、私がネット番組のAD・技術見習いをしていた時のことです。技術スタッフの1人が番組配信からカメラ、ミックスまで全てを支えていました。視聴者はもちろん、制作者や出演者達の要望に応えていく技術さんに魅力を感じました。しかし技術のミス一つでたくさんの人が不幸になることもありました。番組をしっかり作って届けたい、だから私は放送の支えであり中心である放送技術を志望しています。NHKでやってみたい仕事は、現場の声を届ける音声です。特に、音楽番組やドキュメンタリーの音声を担当し、臨場感を届けたいと思っています。 日本放送協会(NHK)の本選考ESの回答です。 14 -
エントリーシート
卒
8
このQAは日本放送協会(NHK)の本選考ESの内容です。
Q あなたが働く場としてNHKを志望した理由と、NHKでやってみたい仕事を、具体的に述べてください。(8行)
A 「地域活性化の取り組みを広める」大学のゼミで、京都市の○○地域ではIターン者向けに地域の空き家を提供していると知った。しかし、この情報は自ら○○に連絡を取った人にしか伝わっていないという。そこで、○○の現在の取り組みと今後の課題を論文にまとめて公開したところ、Iターンに興味があったという人から、「情報をありがとう。実際に行ってみるよ」という反応をもらえた。情報の伝達には、人の行動を変える力があると感じた。過疎化を加速させないためにも、このような取り組みを広く伝える必要があると思う。論文では、地域の人の表情や声のトーンなど臨場感を出せなかった。NHKで地域活性化の取り組みを紹介するだけではなく、地域の雰囲気も伝えられるような番組を作りたい。 日本放送協会(NHK)の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート
卒
13
このQAは日本放送協会(NHK)の本選考ESの内容です。
Q 1.あなたが働く場としてNHKを志望した理由と、NHKでやってみたい仕事を、具体的に述べてください。
A 公共放送を行うNHKで、学生スポーツに密着したドキュメンタリー要素を含む情報バラエティ番組の制作をしたい。私自身学生時代スポーツに打ち込んだことで自身の成長と、学生時代にしか経験できない濃密な経験をすることができた。そこで、スポーツ離れが叫ばれている現代の子供たちにスポーツの素晴らしさを伝えたいと思ったからだ。子供たちの興味を惹くような構成にしたい。利益に縛られず、人々にとって重要な放送をしておられるNHKでこそ、よりストレートにスポーツの魅力を伝えられると考え、志望している。 日本放送協会(NHK)の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート
卒
6
このQAは日本放送協会(NHK)の本選考ESの内容です。
Q 1. NHKを志望する理由、やってみたいこと
A 物事の結果だけでなく、過程を伝える記者になりたいと強く志望しているためだ。 ラグビー部の主務になり、多くの人にラグビー部を知って貰うため、ブログを開設した。選手の活躍した場面だけでなく、チームとして何を目指して練習したか、その中で選手1人1人がどう頑張ったかを伝えることに力を入れた。会場に行き、OBや父兄からは「チームのよくことが分かるようになった」と言われた。 御社に入り、記者となり、今日々起きている物事の背景、過程を分かりやすく、コンパクトに伝えたいと強く思っている。そうすることで多くの人が物事を共有出来ると考えている。今ネットには1次情報があふれている。営利ではなく、公共の福祉と文化の向上というビジョンの下、人1人1人の物語を描きながら、背景説明や解説性を読者に提供できる、そんな記者になりたいと希望している。 日本放送協会(NHK)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート
卒
4
このQAは日本放送協会(NHK)の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. NHKを志望する理由、やってみたいこと
A 物事の結果だけでなく、過程を伝える記者になりたいと強く志望しているためだ。 ラグビー部の主務になり、多くの人にラグビー部を知って貰うため、ブログを開設した。選手の活躍した場面だけでなく、チームとして何を目指して練習したか、その中で選手1人1人がどう頑張ったかを伝えることに力を入れた。会場に行き、OBや父兄からは「チームのよくことが分かるようになった」と言われた。 御社に入り、記者となり、今日々起きている物事の背景、過程を分かりやすく、コンパクトに伝えたいと強く思っている。そうすることで多くの人が物事を共有出来ると考えている。今ネットには1次情報があふれている。営利ではなく、公共の福祉と文化の向上というビジョンの下、人1人1人の物語を描きながら、背景説明や解説性を読者に提供できる、そんな記者になりたいと希望している。 日本放送協会(NHK)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート
卒
20
このQAは日本放送協会(NHK)の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. NHKを志望する理由、やってみたいこと
A 物事の結果だけでなく、過程を伝える記者になりたいと強く志望しているためだ。 ラグビー部の主務になり、多くの人にラグビー部を知って貰うため、ブログを開設した。選手の活躍した場面だけでなく、チームとして何を目指して練習したか、その中で選手1人1人がどう頑張ったかを伝えることに力を入れた。会場に行き、OBや父兄からは「チームのよくことが分かるようになった」と言われた。 御社に入り、記者となり、今日々起きている物事の背景、過程を分かりやすく、コンパクトに伝えたいと強く思っている。そうすることで多くの人が物事を共有出来ると考えている。今ネットには1次情報があふれている。営利ではなく、公共の福祉と文化の向上というビジョンの下、人1人1人の物語を描きながら、背景説明や解説性を読者に提供できる、そんな記者になりたいと希望している。 日本放送協会(NHK)の本選考ESの回答です。 20