双日のインターンES
104 件
-
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 男性
9
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた⾃⾝のこれまでについて、具体的なエピソードを交えて⾃⼰紹介して下さい。(200字以上、400 字以内)
A 私は⼩学⽣の頃にニュージーランドへホームステイ研修に⾏きました。初めての海外で 私は⼤きな不安を感じていましたが、⾶⾏中に窓から⾒た満天の星空は今も脳裏に焼き付いて離れません。ひと眠りして起きた頃には南半球の⼟地に⾃分がおり、不思議でなりませんでした。⽇本で⾒た⼣陽が今こうして南半球で朝⽇として⾒ている感覚があまりに刺激的でした。そこで世界が同じ空で繋がっていることを実感し、世界に⾶び出す楽しさに気づきました。⾃分の知らない世界がまだ多く存在することを知り、もっと多くの刺激を肌で感じたい思いから、⼤学では途上国の持続的な経済開発を学び、ミャンマーでフィールドワークを⾏いました。今の私の⽣きがいは五感を使って⾃分の知⾒を広げることです。これからは刺激を感じるだけでなく、まだ⾒ぬ⽂化と⽂化を⾃らの⼿で結び、新たな価値を創造することが⽬標です。私の⼼の中は常に冒険⼼と好奇⼼で満ち溢れています。 双日のインターンESの回答です。 9 -
インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
1
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。(200文字以上、400文字以内)
A 私は「いかなる困難にも打ち勝ってきた人間」だ。 なぜなら、大学受験を1度失敗し1度大学に入学したものの、学生生活の集大成として夢描いた野球を続けるために、往復5時間かかる通学と学業の傍ら、再度受験勉強に挑戦し、目標としていた大学に入学することができたからだ。また、大学野球部では入部当初主力選手として活躍したが、選手生命の危機である投球障害を患った。しかし、客観的に自分を見直し、再生まで不断の努力を積み上げることで1年半の葛藤の末に克服できたことからだ。これらの経験から、いかなる困難に直面しても、あらゆる工夫と努力を凝らし、解決できてきた人間だと考えている。 双日のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
建設・不動産 2018卒 女性
36
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。 (200文字以上、400文字以内)
A 3歳からバレエを習っており精神力と舞台度胸に自信があります。先生に怒られて泣きながら踊ったり、舞台で転ぼうが踊り続けたりしていました。中高と女子校で過ごし、力仕事も女子だけでしていたので女性は男性と同じように働けると確信しました。生徒会長や応援団長でリーダーシップを発揮しましたが、この時身に着けた「愛嬌」は最強の武器だと思っています。困った時は出来る人に頼って、上手に解決するので「世渡り上手」と良く言われます。一方で、地道に努力することも得意で大学受験の時は1年間、毎朝3時から勉強していました。もともと挑戦心が強く、この時も慶應義塾大学の推薦を蹴って一橋大学を受験しました。不合格でしたが多くを学べたので、挑戦する姿勢がより強まりました。また、自分の頑固さを再認識しました。人と話す事が好きで、接客と塾講師のアルバイトを続けています。人当たりが良く、社交的な所は私の長所だと思います。 双日のインターンESの回答です。 36 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 男性
9
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。(200文字以上、400文字以内)
A 私を最も端的に表す言葉、それは「川を上りきる鮭」だ。私は現在コンピュータサイエンスを取り入れた研究を行っている。自身が無知であるコンピュータを使いこなしたいという思いから、敢えて苦手分野である上記研究に着手した。私は研究室配属と同時にプログラミングを任された。最初はコンピュータの知識が乏しく、その初歩もままならなかった。しかし、1.専門書を重活用する、2. その著者に連絡し教えを仰ぐ、3.先輩方へ積極的に質問する事により知識を蓄えた。試行錯誤を繰り返しながら知識を実践へと移し、まだまだ一人前とはいかないものの、今では抵抗なくプログラミングをこなせるまでに成長する事もできた。このように私は、産卵のため逆流を上がる鮭が如く、「目標達成指向の下、逆境においても粘り強く努力する事」ができる。総合商社という全く異分野の地でも、書物や人脈を駆使し粘り強く努力する事で、私が掲げる目標を達成していきたい。 双日のインターンESの回答です。 9 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 男性
5
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をしてください。400字以内
A ○○○○と申します。 小~高校生の間は競泳に打ち込み、1日5時間以上の練習を行い、目標に向かってひたすら泳いでいました。 1年間の浪人生活を経て、中央大学に入学しました。 大学生活では、「和敬塾」という学籍、国籍の異なる400人超の男子学生寮に身を置き、その中の「和敬塾東寮」で現在も生活をしています。 5か月の候補期間を経て、3年生の3~9月まで「和敬塾東寮」の代表になり、その取り組みに注力してきました。 当初、東寮では上下関係と共同生活の厳しさにより、退寮者が続出しており、その現状を打破すべく、価値観や生活の目的が異なる寮生一人一人と想いを語り合い、利害の調節を行い、東寮生全員の理想として「決して切れない縁を感じる寮」の創造を掲げました。 代表の任期半年間は、寮生一人一人と親密な人間関係を築き、一人一人の居場所になれるように心掛け、「決して切れない縁を感じる寮」の創造を達成することができました。 双日のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 女性
16
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。 (200文字以上、400文字以内)
A 私はチャレンジ精神を忘れない努力家だ。他者に頼ることのできぬ環境で学生と議論し、チームで働く経験を積むことで、世界で通用するリーダーシップを得るため挑戦した米国留学をはじめ、これまで様々な挑戦を重ねてきた。米国メディアでのインターン中、銃規制反対派の米国人活動家と議論したこともその一例だ。はじめは活動家との知識量に差がある上、米国人との議論で打ち負かされた経験もあったため不安を覚えた。そこでまずは過去の議論を顧み、勉強不足や批判的思考力の欠如が失敗の原因だったと考えた。その教訓から、銃規制問題の勉強は勿論、相手の書いた記事を読み込み、批判的な意見を確立させると同時に、相手の反論を予想、それへの更なる反論を練った。結果相手の論理の弱さを指摘する質問ができ、批判的思考力を評価された。このように、失敗を分析することで過去から学ぶ姿勢を持ち、万全の努力と準備で課題に挑戦する精神を大切に生きている。 双日のインターンESの回答です。 16 -
インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 男性
9
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。(200文字以上、400文字以内)
A 私は強い好奇心で色々な環境に飛び込み、高い行動力で困難を乗り越え、結果を残してきた。高校までに5つの野球チームに所属し、大学では5つのアルバイト、海外を含む3社でのインターンシップに取り組んだ。中でも大きな困難にぶつかり、自ら新しい役割を見出したのが高校野球部での経験だ。私は高校野球部の2年時に腰痛発症とスランプという逆境に同時に直面した。100人近い部員のレギュラーとしての重圧やケガの痛みを我慢しながらプレーすることは当時の私にとって大変辛く、自分を見失ってしまいそうだった。しかし今まで小さな努力の積み重ねが結果に繋がってきた経験から、部内で1番早く朝練に出ることと、昼休みの自主練習を引退までの半年間続けた。これらの取り組みにより、今まで不足していたピッチャーの練習に使える時間が増え、元のポジション以外にも2番手ピッチャーの地位を確立できた。 双日のインターンESの回答です。 9 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2018卒 男性
2
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。 (200文字以上、400文字以内)
A 真面目な変人とよく言われます。 その最も象徴的なエピソードが世界一周です。私は昨年大学を休学し、世界一周の旅に出ました。11ヶ月間にわたり、56カ国120都市を訪れました。休学自体も珍しい上に、旅での休学は留学や海外インターンと比べてさらに珍しいものです。こうした点から周囲の人には私が変人であるように見えるそうです。その中でも超短期留学を繰り返すという目標のもと、様々な名門大学の授業に潜り続けたことから真面目とも言われます。 双日のインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
7
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた自身のこれまでについて具体的なエピソード交えて自己紹介をしてください。
A 私は幼少期を海外で過ごしました。転校も多く、友人作りでさえ主体性が求められる環境で育ったため、言語や文化の違いなど、自分から働きかけなければ達成できない課題に直面する機会が多かったように思います。しかし一方で、主体的に動けば解決できない問題はないと考えています。私は大学に入学した際に、学生の勉学への意欲の低さを痛感しました。現在はそのような状況を打開しようと、自ら大学の教壇に立ち、簿記の講義をしています。初めはうまく講義ができず、受講者数の著しい減少に強い悔しさを覚えましたが、講義の準備や反省を徹底することでその状況を克服しました。その甲斐あってか、現在では400人を超える学生が私の講義を受講してくれています。学生に先生でよかったと言ってもらえるほど嬉しいことはありません。将来は、自分の努力により生み出された成果が、多くの人を笑顔にできるような仕事をしたいと考えています。 双日のインターンESの回答です。 7 -
インターンエントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
1
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q これまでの人生で最も注力してきた活動は何ですか。また、その中でどのような想いで、どのように取り組みましたか。
A 大虐殺が起こったルワンダに興味を持ち、何のコネも無い状況から2ヶ月間の現地ホームステイを実現し、調査をしたこと。 私の目標は「虐殺を受けた部族の本心」を知ることだったが、当初、現地人は表面的なことしか語ってくれなかった。ルワンダ人が心を開くには、私自身が彼らを先に信頼することが必要だと思い、行動で示すことに決めた。具体的には、マラリア蚊がいる中でも、現地人が安全であると用意してくれた場所で裸になって私も身体を洗った。また、男性同士で手をつないで歩く習慣には初め抵抗感があったが、自分の価値観に固執せずに取り組んだ。ルワンダ人を信じる態度を粘り強く示し続けた結果、帰国前にホームステイ先の家族が「虐殺に対する本心」を私に語ってくれた。この経験を通じて、言葉以上に行動で示す事が信頼構築に繋がる事を学んだ。 双日のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2017卒 女性
3
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。 (200文字以上、400文字以内)
A 私は自分が決めた目標に向かって行動してきました。そう思う経験は2つあります。1つ目は英語部ディベートチームでリーダーとして環境作りに取り組んだことです。チームの人数が少なく試合出場が難しい状態でした。そこで関東の大会に出向き合同チームの結成を持ち掛けました。その大学と練習プログラムを作成し部員同士の橋渡しを2年間した結果、後輩の合同チームが関東3位に入賞しました。2つ目は日本企業の海外進出のサポートを行ったことです。地元東北の魅力が伝わりづらいと感じたこと、以前に行ったミラノエキスポで日本の職人の方のスピーチを見て海外で魅力を伝えたいと思ったことをきっかけに始めました。販売方法を工夫し1年間で20社に連絡を取りそのうち5社の製品を輸入、2つのイベントで商品を販売し2万円の利益を得て、現地店舗と長期販売の契約を取りました。これらの経験から常に目標に向かって真っすぐ努力ができると考えています。 双日のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート
エネルギー 2017卒 男性
8
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q 1、 あなた自身のこれまでについて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をしてください (200—400文字)
A 私は、既存の枠組みを超えて、新たな物事に取り組む行動力を持った人間である。今夏、3か月間の海外インターンにおいて、3人のメンバーとチームを組み、インドネシアの大学生と日系企業をマッチングさせる新卒採用イベントを主導した。学生の集客を行う中、参画企業の求める学生像が、国立トップ3大学の日本語が堪能な者のみと基準が高すぎるが故に、集客が当初の予定の約40%のペースでしか進まないという困難に直面した。この状況が続けば参画企業、自社の双方が不利益を被るとの危機感から、新たに私立トップ5大学の日本語話者も対象とすべきだと考えた。そこで、相手を説得しうるだけの情報を寄せ集め、企業に打診したところ承諾を受けることが出来た。その後集客は順調に進み、最終的に当初の目標通り各企業の採用予定人数分のマッチングの実現を果たした。今後も自らの行動力を生かして、社会に新たな価値を提供出来るよう努めたい。 双日のインターンESの回答です。 8 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
13
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた自身のこれまでについて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。(200文字以上、400文字以内)
A 私の今までの人生は、サッカーなしでは語れません。4歳から続けているサッカーは、私の多くの部分を形成しています。私が、これほど長くサッカーをやり続けている理由は、仲間と一つの目標に向かって切磋琢磨していくチームスポーツに魅力を感じているからです。 また、私は中学、高校、大学でキャプテンを務めていました。長年キャプテンを務めていく中で、私はリーダーにとって一番大切なことは「相手をよく知る」ことと、考えています。これは、高校時代に監督と考えたチームとしての目標や計画を部員に浸透させる際に気づきました。なぜなら、同じ伝え方をしても部員に理解の差が出てしまったからです。ここから私は、相手の性格や価値観を知ることで、相手に合った話し方ができるようになることに気づきました。 大学では、新たにスターバックスでアルバイトを始め、サッカーで培ったリーダーシップを活かし時間帯責任者として活躍しています。 双日のインターンESの回答です。 13 -
インターンエントリーシート(総合職)
マスコミ 2017卒 男性
2
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。 (200文字以上、400文字以内)
A 私は、説得力で集団を主導する男である。私は、転校や好奇心旺盛な性格から様々な習い事に取り組むなど、幼少期から既存の集団に飛び込むという経験が多かったが、いじられキャラになることでその集団に溶け込みかつ中心人物となってきた。いじられキャラとは相手が言うことを全て理解した上で、相手が期待する以上のものを説得力を持たせ自分の意見として発信し、皆をひきつける人物であると私は考えている。大学3年時にこの強みを買われて、所属していたサークルの新歓の責任者を務めるに至り、周囲を巻き込んで成果を出すことができた。過程で何度か衝突があったが、相手の意見を全て聞き入れたうえで、論理的に説明して納得してもらうことを心がけた。結果、定着率を100%にするという成果を出すことができ、集団を動かしていく上でなにをなぜするのかという対話を通じて納得してもらい、積極的に皆に働きかけていく重要性を学んだ。 双日のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
4
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q 今の自分に不足していると感じる点と、今後、それをいかに改善し、成長していきたいかにつき、記述して下さい。
A 私は一つの物事に専念しすぎてしまう為,「複数の物事を同時に推し進めていく力」が不足していると感じています。次の3点を実践していく事によりこれを改善出来ると考えています。1.「戦略を立てる事」毎日やるべき事を考え,その局面でのやるべき事の優先順位をつける。2.「周りの力を借りる事」全てを自分一人でやろうとせず,周りの力を借りることが出来る時は,素直になり積極的に周りの協力を得る。3.「効率を上げる事」やるべき事を行う時,どんな方法があるのかをまず考え,最善策を決めてから取り掛かるなどして効率を上げる。 この3点を実践して不足点を改善し,複数のタスクを同時に行った時もそれぞれが精度の高い結果を出せるようにしたいです。そして様々な事柄にチャレンジしていき,多種多様な能力を身につけ,どのような場所・局面でも活躍できる人間になりたいと考えています。 双日のインターンESの回答です。 4 -
インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2017卒 男性
4
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた自身のこれまでについて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をしてください。(400以内)
A 私は設定した目標の実現のために効果的な手段を考える論理的思考能力と手段を行動に移す行動力を大切にしています。大学時代に学内3位のテニスサークルの幹部として、特に新入生勧誘に力を注ぎました。サークルを大きくし様々な人と交流したいという思いから、例年8割に満たなかった新入生を男女合わせて上限人数の100人入部させることを目標に掲げ、例年行っていたイベントを抜本的に見直しました。女子入部者が少ないという分析の下、女子が抵抗を持つと考えられる居酒屋に代えて、流行のスイーツ店での歓迎会を提案しました。既存部員にスイーツ店を知ってもらい予想される集客効果をプレゼンしたところ、保守的だった部員の賛同と協力を得ることができ、結果として例年に比べ約2割増の女子を含む、96人の新入部員を獲得することができました。今後もこの論理的思考能力と行動力を大切にし、より高めていきたいと考えています。 双日のインターンESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(総合職)(インターン)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
9
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字~400文字)
A 留学の資金150万円を9か月で貯めるため、成果次第で稼ぐことが出来る新聞営業のアルバイトを始めました。しかし、新聞の需要が減少し且つ新聞営業の印象が悪いということもあり当初はなかなか成果が上がりませんでした。そこで、私はお客様との距離を縮め信頼してもらえるように自分自身を売り込む工夫しました。具体的には、笑顔で挨拶・分離礼を徹底し、お客様の性別や年代に応じた雑談をして距離を縮めた上で契約の話をしました。また、契約を断られた時も毎回その原因を分析し、返すセリフを対策することで失敗を次回の糧にしました。さらに雨の日などどんなに辛い日でも、自分の目標を達成するまでは絶対に諦めない粘り強さを持ちました。これらの工夫の結果、お客様にお褒めや応援の言葉を掛けていただき、より多くの契約を頂くことができるようになりました。結果的に留学までに目標の150万円以上の金額を貯めることができました。 双日のインターンESの回答です。 9 -
エントリーシート(インターン)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
6
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。(200文字以上、400文字以内)
A 私は中高時代、サッカー部に所属していました。そこでは二軍ではありましたがキャプテンを務めていました。二軍ということでチームの一体感を生み出すことに注意を払いました。そして、リーグ戦での勝利を目標としてメンバーのモチベーションを管理し、最後のリーグ戦では好成績を収めることができました。大学に入学した後は、新しいことに挑戦したいと思い、株式会社ナガセの広報部でweb制作のアルバイトを始めました。現在は学生約100人をまとめる主任研究員を務めており、プロジェクトリーダーやアナリストとして制作に携わっています。今夏は東進ハイスクール最大のイベントである、夏期講習のプロジェクトにリーダーとして参加しました。企画段階で申込者数前年比120%という高い目標を設定し、短いスパンの分析・改善を繰り返すことで達成しました。大学では環境経済学を学ぶゼミに所属し、豊島区における空き家が及ぼす経済的不利益を分析しています。 双日のインターンESの回答です。 6 -
エントリーシート(インターン)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
1
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。(200文字以上、400文字以内)
A 学生団体で10人規模のプロジェクトに所属していた際に、活動しやすい環境を作りチームの活動量を上げました。加えて多数の中心メンバーを輩出するなど、事業と人材の双方で組織に貢献しました。当時は副リーダーでしたが、サポートだけでなく成果の主体となることで周囲を巻き込むことができたのだと考えています。夏にはインドでの海外活動に挑戦し1ヶ月間営業活動を行いました。「困難なくして成長はなく、成長なくして喜びはない」という考えからインドという厳しい環境を選びました。様々な価値観の人と活動した経験を通じて、いかに協力関係を構築するか、厳しい環境に適応して成果にコミットするかを学びました。3年次に事業統括をしていた際に無理がたって体を壊した経験から、周囲に頼ること重要性を痛感し、個人だけでなくチームとして成果を達成することを大切にするようになりました。 双日のインターンESの回答です。 1 -
エントリーシート (営業)(インターン)
マスコミ 2017卒 男性
3
このQAは双日のインターンESの内容です。
Q あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。(200文字以上、400文字以内)
A 私は、説得力で集団を主導する男である。私は、転校や好奇心旺盛な性格から様々な習い事に取り組むなど、幼少期から既存の集団に飛び込むという経験が多かったが、いじられキャラになることでその集団に溶け込みかつ中心人物となってきた。いじられキャラとは相手が言うことを全て理解した上で、相手が期待する以上のものを説得力を持たせ自分の意見として発信し、皆をひきつける人物であると私は考えている。大学3年時にこの強みを買われて、所属していたサークルの新歓の責任者を務めるに至り、周囲を巻き込んで成果を出すことができた。過程で何度か衝突があったが、相手の意見を全て聞き入れたうえで、論理的に説明して納得してもらうことを心がけた。結果、定着率を100%にするという成果を出すことができ、集団を動かしていく上でなにをなぜするのかという対話を通じて納得してもらい、積極的に皆に働きかけていく重要性を学んだ。 双日のインターンESの回答です。 3