SMBC日興証券の本選考ES
128 件
-
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2016卒
3
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 大学生活の学業で、最も力を注いだことをお書きください。 (160文字以内)
A 3年時までは基礎物理実験などに力を入れて取り組んできた。その中で、物理現象を観察しデータを取る作業よりも実験で得られたデータを考察し、どのように応用するかに興味が移った。そこで、4年時からはビックデータの解析を研究していくことを決意した。具体的には、SNSなどにある膨大なデータを解析する技術を研究していく予定である。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合コース)
商社(総合・専門) 2016卒 男性
2
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 大学生活の学業で、最も力を注いだことをお書きください。 (160文字以内)
A 中国語強化プログラム取得である。母国をしっかり知りたいと思い、語学力、経済などを網羅的に学んだ優秀者のみが認定されるこのプログラム取得に尽力した。クラス全員で取得することをみんなで目標として取り組んだ。周りは初習者なため語学などで苦労するため私が率先してアドバイスを行い、500人中私のクラスからのみ5人が認定された。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合部門)
商社(総合・専門) 2016卒 男性
3
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を入れたことは何ですか。
A ゼミでの研究。テーマは外国人が日本において独自の文化を活かし行っている事業を研究している。彼らの日本に来た経緯、日本での生活、事業展開についてインタビュー調査を主にしている。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(総合部門)
コンサル・シンクタンク 2016卒
21
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 大学生活の学業で、最も力を注いだことをお書きください。 (160文字以内)
A 私が学業で最も力を注いだことは、大学3年のときのゼミです。そのゼミは、教授が指定した文献リストから参加者がそれぞれ選び、毎週1人が発表し全員で議論を行うというものでした。発表者以外は、文献の抜粋部分だけ読んで来ればよかったのですが、私は毎週該当の本を全部読むことを心掛けました。結果として成績は優を取ることが出来ました。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 21 -
【内定】エントリーシート(オープン)
金融・保険 2016卒 男性
20
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 大学生活の学業で、最も力を注いだことをお書きください。 (160文字以内)
A 会計学です。税務会計分野ではゼミにて国際課税を専門に仲間と切磋琢磨しながら研究しています。特に、タックスヘイブン対策税制が経済的合理性を有する事業活動を行う企業に対して不合理に適用される現状を問題視し、その在り方について学びを深めています。財務会計分野では、日商簿記二級に合格し、現在一級の取得に向け、勉強しています。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 20 -
エントリーシート
卒
0
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 大学の学業で最も力を注いだことをお書きください 160字
A 学業で最も力を注いだことは3年次の研究会での共同論文です。 私たちは【企業はなぜ株価が向上しないのもかかわらず、買収防衛策を継続するのか】というテーマを研究しました。研究の中で自分達の予想と違う結果が出ることが2回ありました。その時に今まで前提としていた条件を見直し、より現実的な企業の行動を分析・考察することができたことに、最もやりがいを感じ、達成感を得ることができました。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合クラスⅡ)
卒
2
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 学業で最も力を入れたこと
A 【金融システム】です。 中でも為替相場が経済に与える影響について勉強しました。最も注力した事は政府が行う金融政策と為替相場にはどのような因果関係があるのかという勉強です。この点を追究するにあたって、自分自身で為替取引を行って理解を深め、為替相場は国家間での金利格差が影響を及ぼす事が分かりました。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
4
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 大学生活の学業で最も力を入れたこと(160文字)
A 【英語で行うディベート講義】 私は、一つのトピックについての議論をチーム対抗で行うディベート講義に最も力を入れた。私は英語が苦手であり、当初は与えられた時間内で自分の意見を主張できずチームに迷惑を掛けていた。この課題を克服する為、オンライン上での英会話を毎日25分欠かさず行い、英語力向上に努めることでチームへ貢献した。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(リサーチ部門)
卒
4
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 大学生活の学業で、最も力を注いだことをお書きください。 (160文字以内)
A 学部3、4年生時にミクロ経済学の応用分野である産業組織論のゼミで「医薬品市場におけるM&A」のテーマで共同論文を執筆し、計量ソフトによる実証分析を行ってM&Aの決定要因と効果を分析した。論文執筆にあたってはパート長として周りに働きかけて班員の役割分担・スケジュールの調整に努め、論文を完成させることができた。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート
卒
3
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 大学生活の学業で、最も力を注いだことをお書きください。(160文字以内)
A 私は美術作品に興味があり、美術史について学びました。素晴らしい美術作品との出会いはとても魅力的であり、一人の人間との出会う感覚に近いです。「初めて出会った人の様々な事を知りたい」と思うように、遠い昔に制作された作品、外国から来た作品を様々なアプローチで多角的に理解を深めようと努めました。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート
卒
2
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q Q 当社を志望した理由を教えてください。(400字)
A 御社ならば「日本経済を元気にする」という私の夢を叶えることができると確信したから。グローバル化が進む現在、日系企業は海外で資金を使い新たな雇用を創造する。しかし、国内は人口の減少やデフレに苦しんでおり、海外からの日本の評価は下がる一方。自国の存在感が薄れるのに我慢できない負けず嫌いな私にとって、実力主義の中で、国内に現金・預金の形で眠る個人金融資産を投資に向かわせることで経済を活性化できる証券会社は最適なフィールドである。土の痩せた日本という畑に作物を実らせるには相当な技術が必要だが、社員一人当たりの営業利益が高い御社なら、常に身近に目指すべき優秀な先輩社員がいるために高い目標を持って仕事ができる。また、御社の年二回のキャリア選択の自己申告制度を利用することで、リテール営業だけでなくホールセールの担当者としてのスキルも磨き、高い価値を生産する金融のスペシャリストに成長できると考えている。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート (IB部門)
卒
1
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 志望理由
A 私が応募した理由は、自身の持つ強みが投資銀行部門に向いているという考えが正しいかを確かめるためである。 私の強みは説得力である。 その強みを示す経験として、3年続けたインターンが挙げられる。私は電話営業チームのリーダーとして営業成績の向上に取り組み、そこで自らの提案が社長に受け入れられたことで、1000万以上の売上増に貢献できた。 貴社のインターンで、この強みが生きるかどうかを試してみたい。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合部門)
卒
7
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q ◆大学生活の学業で、最も力を注いだことをお書きください。(160)
A 刑法ゼミで、事例問題から「胎児は刑法上保護される人にあたるか」といった論点を抽出し、各論点について全員の疑問点が尽きるまで討論をしました。予習段階では、論理的一貫性のある結論を導くため、支持しない学説の参考書も参照して分析を心がけました。これにより、自分の主張に客観的合理性を持たせるための多角的視点が身に付きました。(159) SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(IB部門)
卒
2
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 投資銀行業務を志望する理由について述べてください。 (300文字以内)
A 「企業の可能性を広げる」という自分の将来の夢を最も叶えることが出来るから。理由は、自分の重度の病気を治し、自分の可能性を広げてくれた医者のように、自分も面白いと思う経営(M&A)の領域で他者の可能性を広げたいからだ。その医者は①アドバイザリーという方法で②自分の最もコンプレックスの大きかった病気を③治るまでサポートしてくれた。投資銀行では、その医者と同じように企業のサポートが出来る。具体的には①アドバイザリーという方法で②莫大な資金を投入する企業の重要な選択肢の一つであるM&Aを③クロージングまでサポートすることが出来る。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(IB部門)
卒
7
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 投資銀行業務を志望する理由について述べてください。 (300)
A 投資銀行を志望し、その中でも資金調達に関心がある理由は2点あります。 1点目は、企業の成長に貢献できる点です。新たな事業に挑む企業を資金調達という非常に重要な役割で支えることで、クライアントに寄り添い、共に夢を実現できることにやりがいがあると思います。 2点目は、私の強みが活かせると思ったからです。理論に基づいた様々な仮説を立て、それらを一つ一つ実験的に検証し、徐々に物質の性質を明らかにしていくという研究を行っています。この活動から、情報の分析手法や論理的思考力を学びました。この能力は、企業の戦略を立て、市場動向を分析し、投資家が納得する条件を追求する過程において活かすことが出来ると考えています。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 7 -
エントリシート
卒
7
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 大学生活の学業で、最も力を注いだことをお書きください。 (160文字以内)
A 専門科目であるフランス語は、ラジオ講座を聞いたり、フランス語カフェに行き実際にフランス人と会話したり、毎日触れました。その結果、大学2年の春にフランス語検定2級を取得しました。また、一般教養科目もバランスよく取り組むことで、大学から賞をいただきました。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 7 -
【内定】エントリーシート
卒
5
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q [1]:あなたが学生時代に打ち込んだことのなかで、より多くの人と関りながら成し遂げた経験について簡潔にお答えください。(50字以内)
A 大学一年生を終えてすぐに一年間休学し、留学した際に取り組んだ企業立案プロジェクト。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート
卒
12
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 大学生活の学業で、最も力を注いだことをお書きください。 (160文字以内)
A 2年間、公認会計士試験の学習に取り組んだ。週7日1日13時間の学習、毎週貼り出される順位表の重圧に対して常に自分を前向きにする事の難しさを痛感したが、1落ち込んでも何も良い事がないと言い聞かせる2万一落ち込んでもすぐに立ち直れば問題ない3方法論が悪かったと捉え自己否定しない。これらを常に意識し、邁進した。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート
卒
1
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q あなたの強みはなんですか?
A 【皆が必要だと思っているがやりたがらない、あるいは面倒くさい事に価値を見出し、それを形にするまでやりきるバイタリティ】です。私は周囲を巻き込んでフットサルの早慶戦を開催しました。それまで皆学生フットサルの発展のためには必要な事と認識していたものの、部活が無い事や企画の煩雑さがそれを妨害していました。私はそこに価値を見出し、両校のフットサルサークルの選抜という形で実現しました。会場やスケジューリング、スポンサー等多くの泥臭いタスクを自ら厭わずこなす事により、周囲の信頼や協力を勝ち取れた事が実現につながったと考えています。価値を信じてやりきれたからこそ私にしか出来ない事であったと感じています。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
卒
1
このQAはSMBC日興証券の本選考ESの内容です。
Q 1.あなたが人生の中で一番頑張ったことは何ですか。また、その経験を通じて何を学び、何を得ましたか。 (800文字以内)
A 大学3年生の際、大学で競技ダンス部に所属し、次期主将として部の意識改善に取り組み、その結果として部を全国7位に導いたこと。競技ダンス部は個人成績の合計で団体成績が出る。昨年度は成績こそ良かったものの、自分の成績以外は無関心な部員が多く、一体感の無い殺伐とした空気だった。私はただ成績を出すのでは無く、一体感を持った上で団体成績を出した方がより得られる達成感が大きいと考え、「勝利」と「一体感」の両立を目指した。そのために取り組んだことは主に2つ。第1に、自分の技術を向上させ、団体成績に貢献すること。ただ一体感を出すのではなく、「全員が一丸となって勝つ」には、自分が次期主将として勝利に貢献し、部員を引っ張っていく必要があった。しかしながら、私は練習量に対し、満足のいく成績が出ていなかった。私は成績が出ていない原因を「練習効率の悪さ」と考えた。自分を客観視できておらず、パートナーとの練習の方向性が一致していなかった。そこで、自分の踊りをビデオに取って研究し、そこで出た問題点を列挙し、パートナーと相談して毎日の練習で目標を定め、改善していった。その結果、全国5位を取ることができた。第2に、部の環境を変えたこと。一体感の無い原因は後輩1人1人がそれぞれの役割を見つけられていなかったことだと考えた。そのため、後輩30人全員と面談を行った。そこで、後輩に自分なりの部の貢献の仕方を考えてもらい、また、後輩の意見を取り入れ、後輩が部活動に取り組みやすいよう部の運営の参考にした。その結果、後輩が部のことを意識するきっかけとなった。以上の結果、部の一体感は向上し、団体で全国7位の成績を収めた。個人よりもチームで取り組むことで得られる成果が大きいことを学んだ。 SMBC日興証券の本選考ESの回答です。 1