エントリーシート

2015/12/19(土) 更新

大学生活の学業で、最も力を注いだことをお書きください。 (160文字以内)

2年間、公認会計士試験の学習に取り組んだ。週7日1日13時間の学習、毎週貼り出される順位表の重圧に対して常に自分を前向きにする事の難しさを痛感したが、1落ち込んでも何も良い事がないと言い聞かせる2万一落ち込んでもすぐに立ち直れば問題ない3方法論が悪かったと捉え自己否定しない。これらを常に意識し、邁進した。

大学生活で、学業以外に最も力を注いだことをお書きください。 (160文字以内)

ベンチャー企業のインターンにおいて新規事業であるインターン生の人材仲介に取り組んだ。最...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

85,002

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録