AIGグループ(アメリカンインターナショナルグループ)の本選考ES
26 件
-
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2018卒 女性
2
このQAはAIGグループ(アメリカンインターナショナルグループ)の本選考ESの内容です。
Q 志望理由を500文字以内でご記入ください。(改行不可)
A 私は新しい仕組みを社会に提供し、笑顔を守りたいと考えています。貴社の社会の移り変わりにいち早く反応し、新しいリスクに取り組む意識が強いという点。そして、手をあげれば若いうちから新しいものに挑戦できる社風。この常に新しいものに挑戦し、自分次第で自分の力を伸ばせる貴社でならば、「新しい仕組みを社会に提供する」目標に挑戦出来るのではと考えました。また貴社の説明会に参加し、自動車損害賠償の保険金支払いサービスの業務において、受付から保険業界の支払いまで全て、お客様をサポートする電話での事故対応は、お客様に一番最初に接するため、会社の顔であり、評価となる部分であると森さんから伺いました。会社の顔であることに責任をもって仕事をしている、という自身の夢を持ち続けながらも、目の前のことにやりがいをもち真摯に取り組む森さんに憧れ貴社を志望しました。もし貴社に入社いたしましたら、将来的には新たに生まれるであろう問題、車の自動運転によるリスクや、予防型の保険など社会の新しいニーズに応える新規保険の開発を行いたいです。そして、その目標のために営業や電話での事故対応を経験し現場のニーズを掴みたいと考えています。 AIGグループ(アメリカンインターナショナルグループ)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務スタッフ)
商社(総合・専門) 2018卒 女性
0
このQAはAIGグループ(アメリカンインターナショナルグループ)の本選考ESの内容です。
Q [In Japanese] Please explain why you are interested in a position with us and why you are qualified.
A AIGジャパンは、自分の強みを行かせるだけではなく、訓練制度や様々な業務内容を通じて、ビジネスパーソンとして成長できる、キャリアを始めるにあたって最適な環境だと考えました。私は専攻分野である心理学の勉強を通じて、データ分析能力、リサーチ、論理的思考、コミュニケーション能力などを鍛えました。また、海外留学を機に、生まれ育った日本社会と、それとは異質な社会での生活をどちらも経験することで双方への理解をより一層深めました。これは世界的AIGのネットワークにおける、日本社会での業務を担うAIGジャパンで働くにあたって必要不可欠な、大きな強みであると考えます。さらに、心理学において、患者の状況を理解し、それに対しての適切な治療法を検証、提案する行程は、損害保険医おいてクライエントの状況を理解して、適切なサービスを提案するプロセスに類似していると思います。また、AIGジャパンの提唱するActive Careは、備えあれば憂い無し、という見過ごされがちな保険の本質である、リスクマネジメントを喚起する画期的なサービスだと思います。長い伝統がありながらも、革新的なアイディアが生まれる企業環境にも魅力を感じ興味を持ちました。 AIGグループ(アメリカンインターナショナルグループ)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
2
このQAはAIGグループ(アメリカンインターナショナルグループ)の本選考ESの内容です。
Q 大学生活において力を注いだことをグローバルな観点を交えて500文字以内でご記入ください。(改行不可) 500文字以下
A 私は、駅員のバイトを始め、 二年間朝5時半に起きて満員電車の押し込みを行ってきた。当初、高校の頃から憧れていたマイク放送を任される事を目指し、業務をこなしていたが、中々社員の方々に認められてもらえなかった。現状を打開するため、私は毎朝5時半に起き誰よりも早く出勤し社員の方々に大きな声で挨拶をした。また、毎回の業務でお客様を押し込むのが最も困難な車両を志願し、「遅延を絶対に防止するんだ」という想いがある事を周囲に示し続けた。途中、辛くて諦めそうになりながらも持ち前のガッツで努力を継続した結果、次第に、周りの社員やスタッフの方々が「ー君頑張ってるね。」と言ってくれるようになり、憧れ続けたマイク放送を任せてもらえる様になった。この経験を通じて、「人から認めてもらうには言葉以上に行動で示し続ける事が必要だ」ということを学んだ。 AIGグループ(アメリカンインターナショナルグループ)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2016卒 男性
1
このQAはAIGグループ(アメリカンインターナショナルグループ)の本選考ESの内容です。
Q あなたが AIG グループのインターンシップ参加後、下記2点について感じたことを、 1000文字以内でご記入下さい(改行不可) 1あなたが思う損害保険ビジネスの魅力とは何ですか? 2あなたが AIG グループまたは損害保険業界で働くとしたならば、ご自身の強みをど のように生かし、どのようなことを実現したと思いますか? (1000文字以内)
A 私が思う損害保険ビジネスの魅力は、人々から感謝されるお仕事であることだと考えています。実際に事故に遭う方は全体として少ないかもしれませんが、思いがけない事故や災害に 直面した時「損害保険に入っていたかどうか」が、生活を立て直すため、あるいは精神 的に立ち直るために非常に重要なものとなることだと学びました。貴社インターン中に 損害サービス部門の男性職員の方に働き方についてお伺いしました。私は損害サービスではクレームや理不尽なことが多いと想像していましたが、社員の方によると実際は全体の1割だと教えて下さりました。「ペットボトルを購入した時はあまり感謝の気持ちを伝えないかもしれないが、保険に関してはお客様からはっきりと「ありがとう」と言ってもらえる」というお話にとても魅力と損害保険の意義を強く感じました。 そして、私の強みは異文化のメンバーと協力しながら目標達成へと導くことができると考えています。貴社インターンでのグループワークでもこの強みを発揮することができたと思います。私たちのチームは留学生やアメリカ留学経験者など個性の強いメンバーで意見の衝突が多々ありました。しかし、私は学生時代にインドに3度渡航し、異文化 の人たちと1つのプロジェクトを立ち上げる際の意思疎通に苦労しましたが、相手の意見を尊重し、書き出して一つにまとめることで同意を得た経験がありました。そこで、チームを客観視して、一人一人の意見を尊重する姿勢を保ちました。メンバーの意見をノートに図解して示すことで全員の同意を得ることもでき、チームの方向性を決めることができました。この経験から異文化のメンバーの中でも一人一人の意見に耳を傾け、 一つの意見にまとめることでより良いアウトプットに繋がると学びました。ダイバーシティーを重んじる貴社で働く暁には、異文化のメンバーの中でも一人一人の意見を尊重する姿勢を大切にします。目標は社員の方が困った時やメンバーで衝突した時に、どんな国籍の社員も「青柳に頼ろう」と思ってもらえるような社員になることです。また貴社インターンで、営業や損害サービスではそれぞれ代理店で働く方や弁護士など、様々な方との協力が不可欠だと学びました。私の強みを活かし、どの部署でも関わる方たちとの信頼関係を築き、メンバー全員の力を最大限に発揮できる組織作りを実現したいです。 AIGグループ(アメリカンインターナショナルグループ)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
卒
5
このQAはAIGグループ(アメリカンインターナショナルグループ)の本選考ESの内容です。
Q 大学生活において力を注いだことをグローバルな観点を交えて500文字以内でご記入ください。(改行不可) 500文字以下
A カルフォルニア大学バークレー校に3ヶ月留学したことです。そこでは、金融とマクロ経済学の講義を履修しました。世界中から優秀な学生が集まる中、クラスには日本人が私1人しかいませんでした。初めは講義の予備知識もなく、講義は全て英語で行われていたので、講義中に講師が何を言っているのかを理解するので精一杯でした。さらに、講義中にクラスの学生が日本の金融について、クラスの中で唯一の日本人である私に意見を求めたことがありました。その時、全く日本の金融の仕組みについて知らず、かつ英語力不足でその内容をクラスの人に解説することができなかったので、私はそれが大変悔しくて、次からは例え完璧ではなくともクラスの前で堂々と意見を言えるようになろうと決意しました。 そしてその日から、クラスの友人と一緒に勉強し、また講師に何度も疑問が解消されるまで質問をしました。私はこの留学で、大学生活の中で一番勉強に真剣に取り組み、講義以外で1日8時間程勉強しました。そして日本の金融について尋ねられた時は、英語のたどたどしさは変わらなかったかもしれませんが、しっかりと意見を言えるようになりました。 AIGグループ(アメリカンインターナショナルグループ)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート
卒
2
このQAはAIGグループ(アメリカンインターナショナルグループ)の本選考ESの内容です。
Q AIG(AIU, アメリカンホーム)に対するイメージをご記入ください。 100 文字以内
A 私のAIG,AIUのイメージは世界最強の縁の下の力持ちである。普段は表に出ないが、裏では先進的なサービスで人々を支え続けている。私の短期留学において、カメラをなくしてサービスを受けた際もその力を実感した。 AIGグループ(アメリカンインターナショナルグループ)の本選考ESの回答です。 2