エントリーシート
2016/01/26(火) 更新
大学生活において力を注いだことをグローバルな観点を交えて500文字以内でご記入ください。(改行不可) 500文字以下
カルフォルニア大学バークレー校に3ヶ月留学したことです。そこでは、金融とマクロ経済学の講義を履修しました。世界中から優秀な学生が集まる中、クラスには日本人が私1人しかいませんでした。初めは講義の予備知識もなく、講義は全て英語で行われていたので、講義中に講師が何を言っているのかを理解するので精一杯でした。さらに、講義中にクラスの学生が日本の金融について、クラスの中で唯一の日本人である私に意見を...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。