アマゾン(Amazon)の本選考ES
70 件
-
エントリーシート(コンシューマー部門)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
2
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q Amazonの理念について意見を述べよ
A 広告代理店で行った新規営業のインターンシップで顧客からの信頼獲得の大切さを学びました。初め、営業においてのゴールを受注することと定めており、他社と自社の商品の違いや費用対効果の説明に力を入れることでこそ商品の購入に繋がると信じておりました。しかし一定数売れるにもかかわらずそこから伸びませんでした。ある日、今までとは逆に営業をかけられる経験をしました。その営業では終始話を聞く気になれず不快感で終わりました。その原因を「信頼できる人ではなかったから」と感じました。そこで私はまず信頼関係を築くことが第一に必要で、商品説明は最後でよいと気づき、信頼関係を築くために営業におけるゴールを顧客の夢を叶えることに変更し、それを叶える手段の一つとして商品の提案を行うことにしました。この営業仕様に変更することで、顧客の商品説明に対する食いつき具合も変わり営業成績が月26万円から99万円に上がりました。以上の経験から顧客からの信頼を得ることは、一見遠回りに見えるかもしれないが成果を上げるためには近道であり、最も重要であること実感しました。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(オペレーション総合職)
外資系企業 2018卒 女性
4
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q アマゾン/AWSを志望する理由を教えてください。(500字以内)
A 私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目の理由は【Learn to be Curious】の精神に共感したからです。私はこれまで、将来の選択肢を広げるために大学受験の際に〇以下だった偏差値を〇まで上げ、志望大学に合格した経験や、どんな環境でも適応する能力を磨くための、東南アジアで1か月のバックパック経験など、自分自身の限界をブレイクスルーするための挑戦を続けてきました。社会人になっても常に目の前の物事1つ1つに探求心を抱き、新たな挑戦ができると確信しております。2つ目の理由は、”地球上で最もお客様を大事にする企業”という理念に魅力を感じ、私もその一員となりたいと考えたからです。○○〇居酒屋でアルバイトしていた際、お客様に日本酒を頻繁に提案する機会がありました。慣れない○○を提案することに試行錯誤したものの、お客様の満足度が次第に向上していくのを体感できるとともに、「お客様を大事にする行動がお客様の満足度向上に繋がる点」にやりがいを感じました。以上2つの理由から、私は持ち前の挑戦心と探求心を駆使し、社会への影響力が大きい貴社のサービスでお客様を大事にしたく、貴社を志望致します。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(コンシューマー総合職)
マスコミ 2018卒 男性
4
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q 今までの人生の中で最も挫折した経験を教えてください。また、そこから何を学び、どのように活かしているか、具体的に記載してください。(500字以上)
A 小学校から高等学校にかけて不登校を経験したことが最大の挫折である。私は幼少期からアトピー性皮膚炎を患っていたことから「いじめ」を受けたことで人間不信となり、学校に通うことができない時期を何度も経験した。学校に行けていた時期においても、クラスメイトと上手く関係を築けないことにコンプレックスを常に感じていた。しかしながら、高校時代に自分の存在を認めてくれていた唯一の友人と対話を重ね、対人関係を構築することに対する恐怖を克服できるように努力した。その中で私は、コミュニケーションにおいて「聴き上手」になることを学んだ。また「万人と仲良くする必要はない」という一種の開き直りを覚えたことで、大学入学以降は気の置けない友人の数を格段に増やすことができた。また、「聴き上手」となったことは、現在居住している学生寮での生活にも役立った。他者の意見を聴いて上手くまとめる姿勢が評価され、寮長という役職を任されるまでに至った。これらの挫折と克服の経験は、私自身の人間関係をより豊かにしたと同時に、他者の痛みや苦悩を理解できるという点で、私の人間としての幅を広げ、多様な人間を受容する土壌を持つことができた。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(コンシューマー職)
金融・保険 2018卒 男性
3
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q 今までの人生の中での一番の挫折経験を教えてください。(400字以上)
A 大学受験に失敗し浪人したこと。私は高校三年生の時、第一志望の大学に合格することを目標として受験勉強していました。それまでの人生の中で大きな挫折は味わったことはなく、準備もそこそこのもので合格するだろうと過信していました。その結果、第一志望の大学に不合格となり、浪人することになりました。失敗した理由は、毎日粘り強く勉強していなかったからでした。そこで私は浪人した時に第一志望の大学に受かるという目標は変えずに毎日粘り強く勉強し続けることにしました。毎日勉強し続ける中で、辛いと思うこともありましたが趣味の時間を作ったりすることで気分転換し、毎日勉強し続けることができました。その結果、第一志望の大学に合格することができました。またこの経験から目標に対して粘り強く努力し続けることの大切さを学びました。私はこの挫折と学んだことから同じ失敗を繰り返さないために、大学では三年生が終わるまでに卒業単位を取り終わるという目標を立て、毎日学校の実験や実習などに取り組み続け、目標を達成することができました。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2018卒 女性
7
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q 今までの人生の中で最も挫折した経験を教えてください。また、そこから何を学び、どのように活かしているか、具体的に記載してください。(500)
A 私が挫折を感じたのは大学の専攻語である英語の授業においてだ。それまで、小学校高学年の時に英語に初めて触れてからというもの、私にとって英語は得意科目だった。もっと大学でも英語を学びたいと考え、外国語学部英語専攻を選択した。しかし、大学に入り初めての授業に臨んだ際、周りのレベルの高さに愕然とした。彼らの会話力やリスニング力などはすでにかなり完成されており、さらに英語に関する知識を追究する、いわゆる「英語オタク」だった。授業で知らないことが出てきても、周りが知っていることを素直に「知らない」と口に出すのが怖く、このままでは英語を学び続けるのが苦痛になるのではないかと思っていた。しかしそんな自分を変えたいと思い、大学3回生が終わったあと一年間休学してカナダに留学した。そこで私は自分の学ぶ姿勢を根本的に変えられたと思う。現地で語学学校に通っていたのだが、クラスには世界各国からきた生徒がいて、会話が得意な人もいれば、文法が得意な人もいる。授業を受ける中で、徐々にどんなに小さなことでも知らないことや疑問に思ったことはすぐに質問できるようになり、学ぶことが面白いともう一度思えるようになった。学ぶということは知的欲求から来るのだということを実感できた。新しいことを始める際に、この、知ったかぶりをせず素直に質問して主体的に学ぶ姿勢は、どこか新しいコミュニティにおいて新しいことを始める際に、自分のスキルを効率的に伸ばす秘訣だと考えている。そのため、現在もアルバイトやサークル、もちろん大学の授業などでも、周りの方々になにか教えていただいた際には、お聞きしたことをに対して自分で考えて行動し、質問することで理解を深めて実践するように心がけている。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(コンシューマー総合職)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
1
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q 今までの人生の中で最も挫折した経験を教えてください。 また、そこから何を学び、どのように活かしているか、具体的に記載してください。(※500字以内)
A 【ベトナムでの長期インターン】私は、約半年間に渡りハノイにある人材紹介会社で、在ベトナム日系法人向け営業に取り組んでいた。インターン先の企業は複数拠点があるのだが、ハノイ拠点は創業して1年のタイミングだったので、グループ内の他拠点と比較して、クォーターでの最高売上を残すことが当時の目標であった。私も貢献したいと考えていたが、来越当初は初めて体験することが重なり非常に苦労した。フルタイムで社員と同条件での仕事、発展途上国での過酷な生活、外国人とのコミュニケーション、それも現地に知人が一切おらず頼れる人もいなかった。しかしまずは無い物ねだりをやめて、私にできることを考えた。そこで、発展途上国特有の人との距離の近さを活用し、自ら勉強する機会を創り続けて、新規案件を獲得するために行動した。現地で働いている方や、時には取引先の方にもお願いし営業のコツをご指導頂いた。そんな姿勢が周囲に伝わり、社外の方からお客様を紹介して頂くなど、徐々に私の仕事へ周囲の方を巻き込むことができるようになった。その結果、私の獲得した案件から約100万円を売り上げて、グループ11カ国26拠点の最高営業成績を樹立することができた。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2018卒 女性
2
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q 今までの人生の中で最も挫折した経験を教えてください。 また、そこから何を学び、どのように活かしているか、具体的に記載してください。(500字)
A 最も挫折した経験は、1年間の留学中に、大学の授業で現地学生6人に混ざってディスカッションに参加するも、全く発言ができなかったことだ。当初は、苦手意識を持っていた英語での議論に敢えて挑戦したため、討論の速さについていけず、そして意見に自信が持てず、何も言えなかった。悔しかった私は、なんとか議論に参加するため、仲間の発言の意図を理解するまで聞き返すことを徹底した。現地学生は話すことが得意なので、聞くことが得意な自分の強みを生かし、仲間の発言や議論の流れをまとめて、チームに共有する役割を積極的に担った。そうすることで、徐々に発言する機会、自らの意見を発信する機会を増やすことができた。この経験を通して、自分が苦手なことでも、出来ることから精一杯取り組むことで、チーム内で存在感を出し、意見を発信することができた。この姿勢は、インターン先で初めて調査業務に携わった際に活かすことができた。英語の文献や法文を読み込む必要がある、根気のいる調査だったが、失敗を恐れずに地道に取り組み続け、調査結果を形にすることができたのは、挫折しても諦めずに出来ることを徹底して行うことができた経験があったからだ。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(コンシューマー総合職)
外資系企業 2018卒 男性
1
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q 今までの人生の中で最も挫折した経験を教えてください。また、そこから何を学び、どのように活かしているか、具体的に記載してください。500文字以内
A 最も挫折した経験は中学受験での失敗です。運の不足ではなく実力が不足したが故落ちてしまったと考えているのですが、受験後に私には大きな後悔がありました。それは、「自分が全力で受験勉強に打ち込めていなかったのではないか」というものです。なぜなら当時、私は受験勉強の他にピアノにも取り組んでいて受験の直前になっても勉強漬けになったという実感を得られていなかったからです。この失敗を経て、2度とこのような後悔はするまいと強く考えました。それから私は現状を考えた上で物事に優先順位をつける、そして優先度の高いことに全力で取り組む姿勢を身につけました。この姿勢を身につけることで自分の過ごした時間への後悔が無くなるのに加え、何かに全力で取り組むことに楽しさを覚えるようになりました。大学時代、私はESSという英語で議論をするサークルに入り、大学生活の多くをこの部活に注ぎましたが自分で考えて選択した部活であったからこそ後悔は全く無く、先日の引退の際には大きな充実感を得ることが出来ました。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(本社総合職(管理部門))
商社(総合・専門) 2018卒 女性
7
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q 今までの人生で最大の挫折はなんですか?またそこから学んだことがどう生かされているか具体的に述べてください。
A 高校受験を失敗したことが最大の挫折でした。大学進学を見据えて、学習環境、進学支援や留学などの様々な機会が提供されるレベルの高い学校に挑戦しましたが、実力不足でした。失敗理由が理屈では分かっていても、しばらくは不本意な結果ばかりに目が向き、受験に費やした努力が全て無駄に思えました。しかし、高校に入学してからは、不足しているものは自力で補うしかないと気持ちを切り替えました。勉強は、周囲よりも早いペースで進めて、休暇中は、海外の友人を頼ってホームステイをし、現地の高校にも通いました。一番の目標の大学進学については、主体的に準備を進めて、希望大学に合格することができました。この挫折を通して学んだのは、失敗を恐れて挑戦を諦めないことです。失敗の悔しさをもって自分を奮い立たせて、本来の大きな目標を達成した経験は、目下の結果に惑わされず、先を見据えて努力する姿勢として活かされています アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 7 -
【内定】エントリーシート(コンシューマー総合職)
コンサル・シンクタンク 2018卒 男性
12
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q Amazonの志望動機を教えてください。
A 貴社のプラットフォームを通じて、欲しいモノがすぐ手に入る世界の実現に携わりたいです。スポーツベンチャー企業でのインターンシップにおいて、私はアスリートのコンディション管理を手助けするアプリケーションの企画部門に携わりました。当初はマーケティングリサーチの業務を担当していました。しかしながら、ユーザーアンケートの収集・分析が形骸化されていたことに問題を感じ、マーケティングの授業で学習した統計ソフトを用いて定量分析を行えるように提案・実行しました。結果的にユーザーからのフィードバックをより具体的に把握できるようになり、明確な施策を行えるようになったと社員の方々から評価を頂くことができました。この経験から、マーケティングの出発点であるユーザーのニーズを把握することがいかに難しいか、改めて実感しました。貴社は多種多様な商品・サービスを展開しています。様々なニーズが飛び交う難しい状況の中で最適解を見つけ出すのはとてもチャレンジングな環境ですが、同時に自分自身を成長させる最適な場所であると確信しています。また貴社はAmazon Echoなどのイノベーションを通じて、顧客満足を第一に考えるという目標をより高次元なレベルで実現しています。貴社でなら、eコマースを通じて人々の暮らしをより豊かにできると感じ、魅力を感じています。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(コンシューマー総合職)
流通・小売・チェーン 2018卒 女性
0
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q 人生で最も挫折した経験は何か。(400字)
A 大学で部活を辞めるか迷ったことです。大学では陸上競技部に所属しています。1年生の頃、部活に対するモチベーションの差が下人で、先輩と対立してしまい、部活を辞めるか真剣に悩みました。部活から、少し離れようと思い、1か月休みをもらって、いろいろ考えてみました。その間バイトに遊びに明け暮れたのも楽しかったのですが、仲間の大切さ、部活のない日々の味気のなさ、スポーツの楽しさを改めて思い知り、結局続けることにしました。その1年後、私は副主将を務めることになり、先輩後輩関係なく信頼関係を築くことを心がけました。また、イキイキと活動できるような取り組みもしました。使わない用具で散乱していた倉庫と部室の断捨離をしよう!と思い立ち、周りの部員に声をかけたところ、30人ほど賛同し協力してくれました。ハードルを50台ほど捨てたら、広く使い勝手の良い場所を作ることができました。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 女性
1
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q 今までの人生の中で最も挫折した経験を教えてください。また、そこから何を学び、どのように活かしているか、具体的に記載してください。(※500字以内)
A アメリカに1年間留学した時、私は自分の英語力の低さに挫折を味わいました。元々英語が得意で、自信があったからこそ相手の言っていることがわからず、自分の言いたいことも正確に伝えられないことに悔しい思いをしました。そこで私は自分の言いたいことを正確に伝えられるようになるという目標を立てました。英語力向上のため、様々な国の人が自国の料理を手作りして振舞う食事会を毎週末に開催しました。食事の場で会話をすることで、お互いが心を開くことができ、異文化交流もすることで信頼関係を作ることができ、未熟な英語力でもコミュニケーションをとるきっかけを作ることに繋がりました。これらの結果としてTOEIC900点取得と1ヶ月間一緒に旅行できるまでコミュニケーション力を向上させることができました。この挫折を乗り越えるために行動したことで何事も自分から行動しないと何も始まらないということを学び、様々な国の人と関わったことで、柔軟に適応していく力を身につけました。日本に帰国後も15カ国一人旅や長期インターンシップ、大学のアシスタントなど新しいことに挑戦し、新しい環境に飛び込んでもその都度環境に適応していくことができました。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 女性
6
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q 挫折経験
A 【留学で言葉の壁にぶつかり、挑戦する大切さを学んだ経験】 カナダに長期留学した時の経験です。私は英語力を伸ばし、様々な人と出会い価値観を広げる為留学を決めました。海外に胸を弾ませていたのも束の間ネイティブの英語発音が全く聞き取れず「言葉の壁」に苦しみました。次第に授業についていけなくなり、クラスでは空気の様な存在でした。そして授業が終わると自分の不甲斐なさに毎日泣いていました。 しかしある日友人から「分からなかったら聞けばいい。格好良い英語を喋ろうとしなくて良い」というアドバイスを貰い自分を見つめ直すきっかけになりました。それから「失敗したくない」というプライドを捨て、下手な英語でも「伝えたい」という意志を積極的に見せました。すると周りも私の意見に耳を傾け、私自身にも興味を持ってもらえる様になりました。 この経験から自信が無くても臆せずまずは挑戦する大切さを学び、「やらない後悔よりやって後悔」というモットーを抱く様になりました。帰国後、昔から興味のあったマーケティングをさらに学びたいという想いからITベンチャーでウェブマーケターとして働くなど学生である事に臆せず挑戦する事が出来ました。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(セラーサービス)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
0
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q ◆成長体験 今までの人生の中で最も「成長した」出来事ついて具体的に記載してください。 また、そこから何を学び、活かしているのか教えてください。 (※300字以内)
A 「前例無いスピーチ」で私は成長した。 私はフィリピン語学留学時、人をあっと言わせる経験がしたくて、コンテスト参加を志願した。しかし、優れた英語使いがいる中、留学前TOEIC340点だった私が優勝を目指す事は、無謀に思われた。だから、かつてない「インパクト」で勝負しようと思い、考え付いたのはスピーチ中の「前代未聞の劇実行」だった。そのため、審査委員長に直談判し実行許可を得たり、協力者のルームメイトや先生に時間を割いてもらい、リハーサルを毎晩行った。結果、本番では優勝できた。この経験のおかげで、無いもの(英語力)に嘆くのではなく、必死に勝てる要素を導きだし、それを残された期間で磨きぬく姿勢を持つことができた。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2017卒 男性
4
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q これまでもっとも成長した出来事は何ですか。そしてそれをどう生かしていますか。300文字
A 私が最も成長したと思う出来事は、留学中に自ら設定した課題を継続し達成したことです。 私は留学先で非常に強気なクラスメートの存在に気後れし、自信を失いました。そこで自分を変えるため帰国までに友人を百人作るというノルマを設定しました。そして私は毎日町中のパブに行き、最低でも知らない人一人に英語で話すということを4か月間欠かさず継続しました。その結果ノルマを達成できただけでなく、ディベートの授業でA評価を獲得しました。 このことから私は大きな目標を掲げる際、モチベーションを保つためにノルマを細かく設定するということを学びました。この経験は現在も大学院の研究のモチベーションの維持に役立っています。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(リテールビジネス)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
1
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q 今までの人生の中で最も「成長した」出来事ついて具体的に記載してください。 また、そこから何を学び、活かしているのか教えてください。(※300字以内)
A 卒論の執筆と発表です.この経験から専門分野の知識は当然として,あらゆる困難に立ち向かえる問題解決能力を身につけました.研究を行うには,その分野の先行研究と自分に不足している知識を調べ,学ぶ必要があります.また,研究では仮説を立てて検証し,仮説を修正する過程を繰り返します.そして,発表の場ではこれらの自分の思考の道筋を人にわかりやすく伝えられないと有益な議論はできません.この一連の過程を研究だけでなく,幅広い問題に対して合理的に解決策を導くのに応用できるようになりました. アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2017卒 男性
0
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q 今までの人生の中で最も「成長した」出来事ついて具体的に記載してください。また、そこから何を学び、活かしているのか教えてください。
A 私は、研究を通して最も成長したと感じている。私の研究は現在開発中の技術に関するものであり、常に開発資料を把握する必要がある。卒研を控えた頃には設計が一部修正され、原稿執筆の時間を考慮した結果、研究内容の2割を発表できなくなった。そこで私は、その悔しさをプレゼンテーション力に昇華したいと考えた。そして同期と互いにプレゼンし合い、伝わっていないと感じた部分に関しては原因を聞き、虱潰しにスライドと原稿を修正した。そして100人ほど参加する学外発表会で優秀賞を受賞するレベルまで引き上げた。この経験から私は、困難に対する解決策は一通りではないことを学び、以降、積極的な姿勢で困難に挑戦できるようになった。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(ITスペシャリスト)
コンサル・シンクタンク 2017卒 男性
1
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q 今までの人生の中で最も「成長した」出来事ついて具体的に記載してください。また、そこから何を学び、活かしているのか教えてください。
A 私は、研究を通して最も成長したと感じている。私の研究は現在開発中の技術に関するものであり、常に開発資料を把握する必要がある。卒研を控えた頃には設計が一部修正され、原稿執筆の時間を考慮した結果、研究内容の2割を発表できなくなった。そこで私は、その悔しさをプレゼンテーション力に昇華したいと考えた。そして同期と互いにプレゼンし合い、伝わっていないと感じた部分に関しては原因を聞き、虱潰しにスライドと原稿を修正した。そして100人ほど参加する学外発表会で優秀賞を受賞するレベルまで引き上げた。この経験から私は、困難に対する解決策は一通りではないことを学び、以降、積極的な姿勢で困難に挑戦できるようになった。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
1
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q 今までの人生の中で最も「成長した」出来事ついて具体的に記載してください。また、そこから何を学び、活かしているのか教えてください。(※300字以内)
A 私を最も成長させたのは準体育会サッカー同好会での活動です。部活ではないがサークルでもないため部員の熱量の矯正が難しく、部員間の熱量差が大きな障害でした。これを取り除くため私は本気な部員と、娯楽目的の部員の架け橋のような役割を担いました。本気な部員に対しては試合に出ない部員の意見も取り入れるべきだと進言し、娯楽を目的としている部員には個別に話を聞きました。双方の意見を私なりに咀嚼して両者が妥協することなく同じ目標に向け努力する環境を作れました。そこから私は相手に共感して考える大切さ、突き詰めれば両者が妥協することなく解決案を出すことができることを学び、常にこの二つを思考できるようになりました。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート (リテールビジネス)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2016卒 女性
3
このQAはアマゾン(Amazon)の本選考ESの内容です。
Q 今までの人生の中で最も「成長した」出来事ついて具体的に記載してください。また、そこから何を学び、活かしているのか教えてください。(※300字以内)
A ベトナムでの店頭販売です。私は大学三年時の2週間、ベトナムの飲食店の売上を伸ばすことをテーマとしたビジネスコンテストに参加しました。私の班は、店頭販売を成功させることで集客数を上げることを目指しました。目標達成の上で直面した困難は、商品を決める際の意見の対立です。私はお互いのやる気を下げず目標達成への近道を見つけることを意識しつつ、議論を進めていきました。最終的に、お互いの意見を組み合わせて一つの方向性に定まり、次に売り出した新商品75個は2時間で完売しました。以上の経験で、チームで結果を出す上で、相手の意見も聞きつつ自分の意見をしっかり伝えていく大切さを学び、今はゼミでの議論で活きています。 アマゾン(Amazon)の本選考ESの回答です。 3