三菱総合研究所(MRI)のインターンES
70 件
-
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2026卒 男性
0
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q (1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。(400~600字以内)
A (1)コンサルティング業務への理解を深め、貴社のコンサルタントとして必要なスキルを見極めることである。私が大学時代に塾講師として勤務していた際、生徒の学習進度や学習方法にばらつきがあり、進捗の管理が行き届かないという課題があった。そこで私は、毎月各生徒の学習習慣や進捗を振り返り、そこから次月の計画を共に考える月例面談の仕組みを作り実施することで、生徒の学習習慣の向上や進捗管理の改善に貢献した。この経験から、現状分析から課題特定、課題解決を行い、成長に貢献することにやりがいを感じた。コンサルティング業界なら同様のやりがいを感じられると思い、コンサルタント職を志望している。貴社インターンシップの実務に近いケーススタディなどを通して、コンサルティング業務への理解を深め、貴社社員の方々との関わりの中で、自らに無い新たな視点や多種多様なスキルを見極め、自身の成長につなげていきたい。 (2)インターンシップでは、「企業のDX戦略立案」に取り組みたい。私は学部での講義や研究活動を通して、様々なIT技術の活用例などを学んだ。その中でIT技術が活用される事例の幅広さやその面白さを学び、興味を持っている。しかし、実際にIT技術を活用して課題解決などを行った経験はない。そのため、様々な分野に対してIT技術を用いたコンサルティング業務を行う貴社の最前線の現場を経験し、新たな学びを得たいと考えている。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2025卒 男性
1
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと
A 私はカフェアルバイトにおける売上増加、特に客単価の向上を図ったエピソードを挙げる。まず、私の店舗はオフィスビル内に位置しており、新規顧客が少なく、より既存客にアプローチする必要性があった。これに対して、私は、お客様一人一人との接客を充実させることを店長に提案し、実際にそれを行った。この取り組みを行った理由として、私はアルバイトに対して賃金を得る手段だけではなく、自己成長の場だと捉えていたからだ。そこでお店の売上増加に貢献しようと考えた。それを達成するため、売上増加をブレークダウンすると、新規顧客を増やすか、客単価を向上させるかの2択に分かれた。そこでオフィスビルという特性上、後者のほうが優れていると考えたため、この取り組みに至った。 具体的には、会話を通じて、潜在的な気分や好みを上手く引き出し、それに合ったメニューやカスタマイズの提案を行った。その一例として、私はお客様が「今日は少し疲れている」ということを感じ取り、無料でできるカスタマイズの提案や、甘さを追加するトッピングなどのおすすめを行った。その結果、短い接客の時間でもお客様に喜んでもらえることが多かった。 だが、忙しい時間帯でもこのような接客を維持することが非常に難しかった。そこで私は学生スタッフのリーダーとして、他のスタッフとの連携を強化して対処するようにした。一人だけは、接客の質と円滑な店舗運営を両立することが難しかったため、このようなサポートを得るに至った。具体的には、シフトイン前のミーティングや、単純な声掛けの量を増やすことなどである。この際に、私は取り組みを行う目的や意図を詳しく伝えるようにした。これにより各スタッフが納得して取り組んでもらえるようになった。その結果、各スタッフがお互いの役割や行動を把握しやすくなり、状況に応じてカバーし合うということも容易になった。最終的には、1年間で客単価が平均して8%ほど増加し、売上の向上にもつながった。またお客様アンケートにおいても、接客に関して好意的な意見が増えた。 この経験から、顧客との信頼関係を構築するには、潜在的なニーズを汲み取ることが大事だと学んだ。また、チームで物事に取り組む際に、作業内容を指示するだけでなく、その取り組みで何を成し遂げたいのかなどのビジョンを伝える重要性に気づいた。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q 習得済みのプログラミング言語(例:JavaScript、Python、C++など)とその活用実績(例:研究でデータ解析、アプリ開発、サーバー構築 など)をお答えください。(400文字以下)
A Python:修士課程における研究でデータ解析、機械学習に使用(予定) R:学部課程におけるデータサイエンスの授業でデータ解析に使用(合計500行程度) C:学部課程におけるプログラミング演習の授業で数値解析、シミュレーションに使用(合計1,000行程度) C++:卒業研究でデータ解析、ロボット開発に使用(合計2,000行程度) 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(シンクタンク)
IT・情報通信 2025卒 男性
0
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q (1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。
A (1)私はコンサルティング業務への理解と課題解決策の立案から実行までのプロセスを体感できることに期待しております。研究やバスケットボールリーグ設立の経験から、解決策の立案・実行までを一貫して遂行する難しさとやりがいを学びました。しかし、この経験は活動範囲が狭く、発揮した能力が限られていると考えました。そこで、本インターンシップにて一連のコンサルティング業務に携わり、自身の通用する能力の確認と不足しているスキルを学びたいです。さらに、貴社の社員様と接する場面があると推測でき、貴社の社風・社員様の特徴を肌で感じて貴社で働くイメージを膨らませたいと考えております。(2)私はヘルスケアやウェルネス分野に関するテーマに取り組みたいと考えております。私は高校時代に部活動で怪我をし、医療やリハビリテーション分野に関わることが多々ありました。その経験から、人の健康に対する予防・維持・増進に携わり社会貢献したいと考えるようになりました。超高齢社会を迎え、より健康で安心して生活できるための制度やサービスの提供が必要となっている現代の流れをどのように汲み取り、論理的に戦略策定から実行を遂行していくのかを学びたいです。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(経営コンサルタント)(都市・モビリティ)
建設・不動産 2024卒 男性
1
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q (1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。
A (1)私は貴社のインターンを通して、チームで課題解決に取り組む際に必要な能力の向上を期待している。私は、大学院で南海トラフ地震の津波浸水想定区域の事前復興に取り組み、自分と異なる領域を専門とする学生と協力して設計の提案を行った。その中で、他分野の人と協力して何度も合意形成をしながら議論を進めることの難しさを痛感した。一方、皆が持つ前提知識やアイディアを持ち寄ることで、一人では思いつきもしないような魅力的な施策を完成させることの楽しさを実感した。この経験から、集団でクライアントの難解な問題に取り組むコンサルティング業界に強い興味を持った。今後、実際に働く際には更に多様な領域の専門家と組織的に難題に向き合う必要があると思う。そのため、専門性の高い理系人材を多く採用している貴社のインターンを通して、異なるバックグラウンドを持つメンバーが目標達成のために能力を最大限発揮できる場を醸成するスキルを獲得したい。 (2)自分が今まで学んできた知識が活用できるまちづくりに関するテーマに取り組みたい。大学では建築という物体に落とし込む形で社会問題の解決策を提示してきたため、本インターンを通じてコンサルタントとしてどのように言語的にまちに関する提案を行っていくかを学びたい。同時に、実務的な課題に取り組むことで研究では学べない新たな視座を獲得したい。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(ヘルスケア部門)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
0
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q 当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。(400文字以上600文字以下)
A インターンシップに期待することは、発展を続ける世界の先端医療技術にMRIがどのように加勢しているのかを確認したいためです。中でも、オールジャパンで医療機器、介護ロボット開発 を支援する取り組みに興味があります。2022年における日本の65歳以上人口は3621万人となり高齢化率が28.9%と上昇する中、医療機器や介護ロボットの需要が増えていると認識しています。取り組んでみたいテーマは福祉分野に興味があることからヘルスケアウェルネスコースです。夢が「人のために役に立てる人間になる」ことから、課外活動でサーフィンのボランティア活動に参加したり、災害救助ロボットに関する研究に取り組んだりしました。インターンシップでは今までに培ってきた「他者の立場に立って物事を考える力」を最大限に発揮し、様々なアイデアを生み出していきたいと考えています。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(経営イノベーション本部 電力・エネルギーグループ)
エネルギー 2024卒 男性
1
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q 習得済みのプログラミング言語(例:JavaScript、Python、C++など)とその活用実績(例:研究でデータ解析、アプリ開発、サーバー構築 など)をお答えください。(400文字以内)
A 私はmatrabという数値解析に特化したプログラミング言語を扱うことができます。計算手法の確立と様々なシミュレーション条件への適応を目的に、先輩のコードに追加する形で800行ほど書き込んでおります。基本的には調べずに扱えますが、研究で使用しないコマンドは調べることで用いることができます。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2024卒 男性
1
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q (1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。(400~600字以内)
A (1)「自分の強みや弱み、足りない能力の発見」だ。本インターンシップで周囲の学生や社員の方々と比べ自分が秀でている部分や劣っている部分または能力を発見し、今後日常生活レベルで改善に取り組むことで入社前から準備することができると考えている。(2)経営コンサルティング体験だ。理由は二つある。まず「興味がある職種であるため」だ。アルバイト先の店舗経営者と経営する上での悩みや今後の戦略についてお話しする機会が度々あり、それについて自分の意見や考えを述べたりする際に楽しさを感じた。もう一つは「自分の能力が活かせると考えているため」だ。強みの一つに「多角的対処力」がある。昨年度の研究で計算プログラムでのエラーに直面した。当初、がむしゃらにコードを書き換えたり、周囲に質問したが上手くいかず挫折した。そこで状況を静観、アプローチを再思考し以下の2つを実行した。一つは「基礎知識の再確認と各コード内容やエラーメッセージの比較」を個人で行った。それにより知識不足の箇所やエラー原因が明確になると考えたからだ。もう一つは「同じ視座に立てるような情報提示をした上での議論」を先輩や教員と行った。エラー表示、コードの情報だけでは聞き手は不明瞭な点が多く議論が進まないと考えたからだ。この二つを繰り返し原因を特定し問題無く作動させることができた。この対処力が本インターンの実務に近いグループワークで活かせるかを確かめたい。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
マスコミ 2024卒 男性
0
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q 当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。(400文字以上600文字以下)
A (1)国内有数のコンサルティング企業である貴社の詳しい業務内容及び貴社で働く方のビジネスへの考え方を学びたいと思っています。貴社のインターンシップでは貴社が実際に扱う内容に近い課題に対して長時間取り組む事ができ、その過程でどの様に課題解決への糸口を見出すのか、また、その際の考え方を目の前で学ぶ事ができるのではないかと考えています。加えて、課題に取り組む過程で貴社の社員の方々と交流していくことで、貴社で活躍されている社員の方々が持つ私にないスキルや考え方について知る事ができると思います。そして、そのスキルや考え方を得るために必要なことは何なのか考え、実践することで自分の成長に繋げたいと考えています。 (2) 経営コンサルティングコースの「まちづくり、モビリティ」のテーマに取り組みたいと考えています。私の理想の街はそこで暮らす人々が一度その街を離れたとしても、将来また帰ってきたいと思える街です。私は大学時代に下宿から帰省する度に地元の良さに気付かされ、このような街を作りたいと強く思うようになりました。今回貴社のインターンシップで、コンサルティング企業の目線からどのようにこの様なまちづくりを行っていくのか学び、考える事ができるのではないかと思い、応募いたしました。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2024卒 男性
0
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q (1)当社インターンシップに期待すること(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。(400文字以上600文字以下)
A (1)2点期待する。1点目は「コンサルタントの業務理解」である。私は大学時代の塾講師の経験から、顧客の課題に伴走して課題解決に導くコンサルタントに興味を持った。その中でも常に顧客の利益を第一に考え、顧客のニーズ以上の価値を提供できるコンサルタントになりたい。多くのスペシャリストが連携して課題に臨む貴社でのインターンなら、そのようなコンサルタントに求められる姿勢、考え方を学び得る事ができると考えた。2点目は「貴社への理解」だ。総合シンクタンク企業として、異なる専門性を持った人たちがどのように連携して課題解決に導くのかこの目で学びたい。そして、優秀な社員の方々からコンサルタントとして必要な素質を吸収する機会にしたいと考える。 (2)DX化を用いた地方企業の業務改革推進である。地方企業でのアルバイトで、煩雑なアナログ業務に追われている正社員の方を目の当たりにした。研究を通じてITの可能性を大きく感じた私は今、自分の培ってきたIT技術を駆使して、この問題を解決したいという思いがある。インターンシップでの実務を通じて自分のIT技術がどこまで通用するのか理解し、クライアント企業と「ONE TEAM」でプロジェクトを推進していくために今の自分に何が足りないのかを考えたい。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(シンクタンク部門)
コンサル・シンクタンク 2024卒 男性
8
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q (1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。(400字~600字)
A (1)貴社のインターンシップに期待することは2点ある。1点目はコンサルティング・シンクタンク業務について深い理解を得ることである。実際の業務さながらのケーススタディを体験し、社員の方々からのフィードバックをいただくことで、よりリアリティのある学びを得られると考えている。2点目は私が大学・大学院で学んできた専門分野が貴社とどのような接点があるのか知ることである。私は地震防災工学を専攻しており、研究を通して地震・津波防災という社会課題に向き合っている。貴社は社会課題の特定から分析、ソリューションの提言、実装までを広く行っており、インターンシップで自身の知見を貴社の業務でどのように活かすことが出来るのか知るとともに、自身の課題解決能力も向上させたいと考えている。 (2)インターンシップでは、日本における防災のDX化をテーマとして、課題設定から具体的な解決策の提言までを実際に体験したい。その理由は、災害の激甚化が進んでいる現代、防災業務が多様化・複雑化している一方で、防災対応の従事者が減少しているという現状に私自身強い危機感を抱いているからである。具体的な課題として、災害発生時の災害関連情報の不正確さと情報の遅れがある。情報提供体系のDX化を進めることで、住民の避難促進や初動対応の円滑化が図られると考える。その具体的なDX化の手段について、貴社のインターンシップで考えたい。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 8 -
【合格】インターンエントリーシート(コンサル)
IT・情報通信 2024卒 男性
4
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q (1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。
A (1)当社インターンシップに期待することは、ビジネスやマーケティング分野での実践的な知識の習得です。大学で学んだ理論的な知識はもちろん大切ですが、それを現実のビジネスにどう応用するかが重要だと感じています。貴社は、ビジネス戦略の立案やマーケティング調査などを行っているため、貴社でのインターンシップを通して、実際のビジネスの現場で必要とされるスキルや知識を身につけたいと考えています。 (2)インターンシップで取り組んでみたいテーマは、「デジタルマーケティングにおける顧客体験の向上」です。最近では、SNSやECサイトなどを通じて顧客との接点が増えていますが、顧客体験の向上にはさまざまな工夫が必要です。例えば、オムニチャネル戦略の立案や、顧客行動の分析に基づく施策の提案などが挙げられます。貴社は、ビジネス戦略の立案やマーケティング調査に強みを持っているため、貴社でのインターンシップを通じて、デジタルマーケティングにおける顧客体験の向上について学びたいと考えています。また、貴社のお客様に向けたデジタルマーケティング施策の設計や実行に参加し、自ら提案したアイデアが実際に反映されるプロジェクトに参加したいと思っています。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート
建設・不動産 2024卒 女性
5
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q (1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。(400文字以上600文字以下)
A (1)期待することは、コンサルタントになるための資質を見極めることである。私は、アメリカのコンサルティング企業で、インターンシップをしていた。その際、コンサルタントはクライアントが抱える課題だけでなく、価値をも発見する役割を担うことに気が付いた。時に、クライアント自身が自社の強みや特徴を認識していないことがある。そうした潜在的に持つ良さを引き出し、それらを基にした提案をすることで、成長していく企業を数多く目の当たりにした。この役割の可能性の大きさを知り、自分も人々や企業の価値を最善の形で社会に広める存在を志すようになった。そのため、豊富な人材やノウハウ、データを持つ貴社でのインターンシップを通し、私がコンサルタントに到達するのに欠けていること、必要なことを認識したい。 (2)取り組みたいテーマは、「IT×まちづくり」である。経営コンサルティングコースの「まちづくり・モビリティ」の中で、加速度的に変化する社会に伴う、地域の活性化について考えたい。私は、小中学生時代、小さな町の公立学校に通っており、私立学校や大きな市の学校と比べてIT技術の導入が遅れていると感じていた。機会の不平等を痛感し、IT技術は人々に利便性や豊かさをもたらす大きな可能性を持つと学んだ。そこで、そのようなIT技術と、私が大学で研究している都市社会学を掛け合わせ、時代の流れに合わせたまちづくりを考えたい。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 5 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2024卒 女性
1
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q (1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。
A (1)コンサルタントの業務理解を深めることだ。自らが価値の主体となり、自身の努力や成長が顧客への提供価値に直結するコンサルティング業界に魅力を感じている。長期インターンで課題設定から実行までを担い、社員インタビューを実行した経験から、自身の能力を組織のために活かし貢献できることの喜びを知ったことがきっかけである。様々な業界のクライアントが抱える課題に対して貪欲に思考し続けアウトプットを出すことで他者をサポートするコンサルタントは、自身の能力/努力次第で納得のいく価値提供ができ、それは私にとって最大のモチベーションである。当インターンに参加し、貴社の社員の方と近い距離感で実際のプロジェクトに携わることで、座学では得られない様々な学びを抽出するとともに貴社で働くイメージを掴みたい。(2)取り組んでみたいテーマは、人材に関する社会問題である。少子高齢化、ボーダレス化が進む現代社会において、いかに人材を活かしマネジメントするかが経済成長の鍵を握ると考えている。これは日本に限らず世界的に関心を集めているテーマであり、貴社がどのように調査やコンサルティングを行っているかに強い興味がある。実際にどのような調査研究が行われ、施策が実行されているのかについて知り、自分自身の人材に関する知見をより深めたいと考えている。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
外資系企業 2024卒 男性
1
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q 当社インターンシップに期待すること
A 期待することは2点ある。1点目は、実務の最前線を体験することだ。ケーススタディや仮想の課題ではなく、社員の方と同行・同席し、実務を自身で体験することが業務理解、また貴社の社風理解にもダイレクトに繋がると確信している。2点目は、選考を通過した他の優秀な学生と切磋琢磨し、一人の人間として成長できる事である。当然、論理的思考力、合理性、コミュニケーション力等は必須ではあるが、逆にそれらのみでは最大限に活躍できない事も確かである。具体的には、数字やエクセル上の事実とリアルの世界の乖離をなくすのは人間性、人間味、多様な感受性も重要ファクターであるという事だ。よって、私は本インターンシップを通して、単に業務を理解するにとどまらず、一人の人間として成長したい。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2024卒 男性
14
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q (1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。(400文字以上600文字以下)
A (1)貴社のインターンシップに期待することは二点ある。一つ目は、コンサルティング業務を理解することだ。実際に貴社で働いている社員の方と共にワークに取り組むことで、コンサルティングの本質に近づくことができると考えている。どのような過程を経て、現状分析から施策出し、絞り込み、提案、実行を行っているかを学びたい。また、現役コンサルタントの方と密にコミュニケーションを取ることで、自分がコンサルタントとして働く際のイメージをより具体的にしたい。二つ目は、貴社への理解をより深めることだ。これまでに様々なコンサルティング企業のインターンシップに参加してきたが、その中でしか感じられない社員の特徴や社風があったので、その点を含めて貴社インターンシップで学びきりたい。 (2)インターンシップでは、ビジネスコンサルティング部門の事業、特にITを通じた業務改革支援のテーマについて取り組んでみたい。私は、大手の予備校で塾講師をしているのだが、アナログで行う業務や、デジタルツールを使いこなせていない業務が多数ある。大手企業でもこのようなことが起きているので、日本企業で慢性化している事態であると考える。そのため、ITを通じた業務改革支援に興味がある。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 14 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
2
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q 当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。(400文字以上600文字以下)
A 貴社の社風を体感し、理解を深められる機会になることを期待しています。私はIT業界を志望しており、貴社のITソリューション事業に興味があります。私はコンビニでアルバイトをしており、働く中で社会のインフラであるコンビニの業務をIT技術が支えていることを痛感しました。この経験から、ITの浸透を推進して、社会の発展に影響を与えたいと思うようになりました。中でも貴社を志望する理由は2点あります。1点目は、貴社の抱える顧客基盤です。貴社は民間、官公庁共に大規模なプロジェクトを扱っており、特に官公庁市場においては業界トップです。官公庁へのサービスの提供は社会への影響に直結するため、私の成し遂げたいことを実現できると考えます。2点目は、貴社のノウハウの豊富さです。貴社はシンクタンクとしての幅広い分野への専門的な知見とコンサルティングファームとして蓄積された政策提言の経験を併せ持っています。社会に影響を与える事業には高い技術力が必須であるため、貴社が最適であると考えます。取り組んでみたいテーマは、デジタルイノベーションです。取り組んでみたい理由は2つあります。、1つ目は上述の通り、コンビニで働く中でIT技術の社会基盤としての重要性を痛感した経験から、デジタルの分野に思い入れがあるからです。2つ目は、IT技術を活用したサービスを提案する業務を行いたいという理由から、コンサルタントを志望しているからです。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
7
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q (1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。
A 【高度な専門性を持つ個が集まり解決策を導く、そのプロセスとは?】 私は、エネルギー資源の乏しい日本において原子力は安定供給、経済性、環境保存の面から不可欠だと考えていますが、安全面における課題が存在するのも事実です。私はその課題解決に貢献したいと思い、原子力発電所の安全性向上に対する新たなアプローチ方法を研究しています。しかし、自分の一研究だけでなく、幅広い分野の高度な専門性を一つにまとめなければ、課題解決に導くのは容易でない事を日々痛感しています。貴社では福島第一原子力発電所の廃炉という、多くの専門家が協働しなければ解決できないであろう、極めて困難な国家的プロジェクトに取り組んでいます。インターンシップでは貴社の「専門家同士の協 働のプロセス」を実際に見て学ぶと共に、自分の研究が貴社の取り組みにどのように貢献できるのか、また未来のエネルギー問題にどのように貢献できるのかを是非知りたいと考えています。 【原子力の信頼性回復を左右する、福島第一原子力発電所の廃炉マネジメント】 東日本大震災によって原子力発電所の安全性に多くの課題が存在する事が明確になりましたが、私は福島第一原子力発電所の廃炉の成功が、原子力発電の信頼性回復に繋がると考えています。インターンシップでは貴社が行う福島第一原子力発電所の廃炉について取り組み、貴社が原子力の信頼性向上をどのように図っているかを学びたいと考えています。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 7 -
【合格】インターンエントリーシート(サステナビリティ本部)
エネルギー 2023卒 男性
6
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q (1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。
A インターンシップに期待することは、大きく二つあります。一つ目は貴社の業務理解を深められることです。私は大学時代の部活動等で、大きな目標に向けて、課題設定、分析、解決等のアプローチを深めてきました。その結果、チームに貢献でき、大きなやりがいを感じたため、将来はダイナミックな課題を解決したいと考えております。そのため、実際のプロジェクトについて携われることで、貴社の業務理解深め、社会貢献による大きなやりがいを体感したいと考えております。二つ目は自身の成長に繋げられることです。インターンシップでは、社員の方々の良質なアドバイスを受けながらワークを遂行でき、かつ的確なフィードバックを受けれることは、自身の課題の発見になり、成長に繋がると考えます。 取り組んでみたいテーマはエネルギー問題についてです。具体的には主力電力に向けて再生可能エネルギーの導入による地域活性化についてです。日本のエネルギー政策のかなめとして、再生可能エネルギーの大幅な普及がありますが、普及するためには地域住民に対して、地域活性化についての的確なビジネスソリューションを提示する必要があると考えます。私は将来、当事者意識を持ってエネルギー問題解決に大きく貢献したいと考えているため、私が今まで学んで感じた事を最大限に生かし、今後10年で必ず成し遂げなくてはいけない再生可能エネルギーの普及に一つのソリューションを提示したいです。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 6 -
インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
4
このQAは三菱総合研究所(MRI)のインターンESの内容です。
Q インターンシップに期待すること(2)インターンでやってみたいテーマをお書きください。 (400~600字以内)
A 貴社のインターンシップに期待することは,2つあります。まず一つ目は業界理解をすることです。シンクタンクという業界に興味を持ちましたが、調べてもわからない点が多くあるため実際に業務を経験することで理解を深めることができると考えました。顧客の要望に沿ったイノベーションを支援し,課題解決を行うためにどのように業務が行われているのかを体験し,学びたいと考えています。2つ目は貴社の雰囲気を知ることです。実際に社員の方と話すことで貴社のことについて深く知りたいと考えています。また,社員の方の近くで実際に業務を取り組み,アウトプットを行い、フィードバックを受けることによって課題解決能力を養うことができると感じました。 環境問題に強い関心を持っているため、体験・実践型インターンのサステナビリティ(環境・エネルギー)部門でエネルギー問題に関するテーマに取り組んでみたいと考えています。2050年までに二酸化炭素排出量を0にするという目標が掲げられたことにより、ゼロカーボンエネルギーに注目が集まっています。ゼロカーボンエネルギーに注目が集まっています。再生可能エネルギーの利用や、原発の廃炉問題も課題への取り組みが重要です。これらの問題は自分の専門だけでは対処できないため、他の仲間と協力して課題解決に向けて取り組むという経験もしたいです。 三菱総合研究所(MRI)のインターンESの回答です。 4