マルハニチロの本選考ES
54 件
-
【内定】エントリーシート(総合職)(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 男性
0
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q あなたがマルハニチロを志望する理由を、志望するきっかけとなったエピソードと併せて教えてください。
A 貴社の「世界においしいしあわせを」というグループスローガンを知ったことがきっかけです。私は飲食店のアルバイトにおいて多くのお客様が食を通して笑顔になっていくのを目の当たりにした経験から、食事は人間が生きるうえでの単なる営みであるだけでなく、心を満たして幸せにする行為であると考えるようになりました。私も食を通して多くの人に幸せを届ける仕事がしたいという思いを持ち、食品業界を見ていたところ、貴社のスローガンを目にして強い共感を覚えました。業界随一の調達力と商品開発力を活かして食の可能性に挑戦し、本当のおいしさを追求し続けている貴社でなら私の思いを実現できると考え、志望しました。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 男性
0
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q あなたがマルハニチロを志望する理由を、志望するきっかけとなったエピソードと併せて教えてください。
A 貴社の「世界においしいしあわせを」というグループスローガンを知ったことがきっかけです。私は飲食店のアルバイトにおいて多くのお客様が食を通して笑顔になっていくのを目の当たりにした経験から、食事は人間が生きるうえでの単なる営みであるだけでなく、心を満たして幸せにする行為であると考えるようになりました。私も食を通して多くの人に幸せを届ける仕事がしたいという思いを持ち、食品業界を見ていたところ、貴社のスローガンを目にして強い共感を覚えました。業界随一の調達力と商品開発力を活かして食の可能性に挑戦し、本当のおいしさを追求し続けている貴社でなら私の思いを実現できると考え、志望しました。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 男性
0
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q あなたが最近食べておいしさや技術力・アイデアに感動した商品を教えてください。(100字以内)
A 日本ルナ株式会社のプリンは飲み物というカップドリンクです。商品をよく振ると、食感がなめらかになり、まるで本物のプリンを食べているように感じることに感動しました。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 女性
0
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q あなたが最近食べて、その美味しさやアイデア/技術力に感動した商品はありますか。※食品もしくは飲料でご回答ください。※当社の商品でなくてももちろん大丈夫です!(100文字)
A アサヒドライゼロ泡ジョッキ缶のアイデアに感動しました。ノンアルコールにも関わらず、フルオープン缶の蓋を開けた際、繊細な泡が溢れました。デザインと内容量は、飲食店のジョッキを想起させ、心が弾みました。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
2
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q あなたが高校入学から現在までに、目標を掲げ自ら考えて行動したことについて教えてください。また、その目標を設定した理由やどのように取り組んだのかについても具体的に教えてください。(500字以内)
A 私は大学2年生の時、アカペラサークルの新人ライブの運営最高責任者として全員のモチベーションを上げた。 新入生80人は活動に対する温度差があり、一体感を作り上げるのが難しかった。 新入生が初めて出演する大切なイベントであるため、私は全員に「このサークルに入ってよかった。今後も活動を続けたい」と思ってもらうことを目標に、2つの取り組みを行った。 第一に、ライブマニュアルの作成である。これまではスケジュールや提出物等の必要情報をその都度伝えるだけだったが、情報をまとめたマニュアルの形で提供することでライブ本番までに取るべき行動の見通しが立つようにし、初めてのサークルライブが少しでも不安の少ないものになるようにした。またここでは新入生のやる気に火をつけるために、私がこのライブにかける想いを掲載した。 第二に、積極的な声かけである。特に、サークル活動になかなか参加できていない人ほどこまめに声をかける事により、モチベーションを高く保つよう心掛けた。 結果、多くの新入生から感謝の言葉をもらえるとともに、コロナ禍となってしまった次年度も多くの人がサークルに残り、活動を続けてくれた。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
マスコミ 2024卒 女性
0
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q あなたが高校入学から現在までに、目標を掲げ自ら考えて行動したことについて教えてください。また、その目標を設定した理由やどのように取り組んだのかについても具体的に教えてください。(500字以内)
A 【「人よりも+αのアクションを起こせる」強みを活かし、2年連続、学内上位1%にあたる成績優秀者に選出された経験】 私の通う大学では、2年生以上の学生、2万人のうち、全学部のなかで好成績をとった上位200名が成績優秀者に選ばれる制度があります。私は大学入試失敗の悔しさ、目指すなら高いところで高い目標を達成したいという思いから、入学前から成績優秀者になるという目標を掲げていました。ゴールから逆算し、何をするべきかを考え、意識していたことが2つあります。 1つ目は、授業中に発言を求められることがあれば率先して発言したこと。 2つ目は、疑問点があれば、進んで質問をしたことです。 普通の人であれば受け身で、「言われたことを言われた通りにする」だけですが、授業への理解度を向上させ、好成績をとるため、人と同じではいけない、と考え行動に移しました。そして、「苦手な教科ほど向き合う」をモットーに、勉強を続けた結果、2年連続で成績優秀者に選ばれるという目標を達成することができました。この経験から、主体的に動くこと、苦手なことに向き合う姿勢、継続することの大切さを学んだとともに、それらの力をつけることができました。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(食品部門)(営業・商品開発)
マスコミ 2024卒 女性
0
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q あなたが高校入学から現在までに、目標を掲げ自ら考えて行動したことについて教えてください。また、その目標を設定した理由やどのように取り組んだのかについても具体的に教えてください。(500字以内)
A 【「人よりも+αのアクションを起こせる」強みを活かし、2年連続、学内上位1%にあたる成績優秀者に選出された経験】 私の通う大学では、2年生以上の学生、2万人のうち、全学部のなかで好成績をとった上位200名が成績優秀者に選ばれる制度があります。私は大学入試失敗の悔しさ、目指すなら高いところで高い目標を達成したいという思いから、入学前から成績優秀者になるという目標を掲げていました。ゴールから逆算し、何をするべきかを考え、意識していたことが2つあります。 1つ目は、授業中に発言を求められることがあれば率先して発言したこと。 2つ目は、疑問点があれば、進んで質問をしたことです。 普通の人であれば受け身で、「言われたことを言われた通りにする」だけですが、授業への理解度を向上させ、好成績をとるため、人と同じではいけない、と考え行動に移しました。そして、「苦手な教科ほど向き合う」をモットーに、勉強を続けた結果、2年連続で成績優秀者に選ばれるという目標を達成することができました。この経験から、主体的に動くこと、苦手なことに向き合う姿勢、継続することの大切さを学んだとともに、それらの力をつけることができました。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2023卒 男性
4
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q コロナ禍において環境が変わった中で、あなたが自分から考えて新たに始めたことについて教えてください。また、なぜそれを始めようと思ったのか、どのように取り組んだのか、具体的に教えてください。 500文字以下
A 「○○」の創出です。コロナ禍になりオンライン化が進むことで生活は大きく変化しました。大学には通えず、全ての授業がオンラインで行われました。最初は自宅から授業を受けられることの利便性を感じていました。しかし、次第に人との関わる機会の減少を痛感するようになりました。コロナ以前は、授業の合間で友人と情報交換や雑談をしていましたが、オンライン講義は終わると切れてしまうため、友人との交流が減少しました。また、自宅で過ごす時間が増えたことで生活に○○が無くなりました。そのような中、○○な同期がいました。このままでは○○してしまうのではないかと考え、ズームを用いて研究室の同期で集まることを提案しました。彼には仲の良い友人に頼んで連絡してもらうことで、当日の参加を得ました。ズームでは悩みを打ち明け、情報の交換を行うことで親睦を深めました。この機会を何度か開くうちに、彼も研究室のゼミに参加するようになりました。この経験から、人との繫がりが持つ力の大きさを実感することができ、環境が変化しても、その中で最善を尽くすことが大切だと学びました。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2023卒 男性
2
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q あなたが最近食べて、その美味しさやアイデア/技術力に感動した商品はありますか。
A inゼリー エネルギー マスカット味(森永製菓株式会社) マルハニチロの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(技術系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
0
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q あなたが最近食べて、その美味しさやアイデア/技術力に感動した商品はありますか。※食品もしくは飲料でご回答ください。※当社の商品でなくてももちろん大丈夫です!(100文字以下)
A 味の素冷凍食品の冷凍餃子です。水なし、油無し、凍ったままで調理可能で、羽付きに仕上がる点に驚きました。価格も12個入りで税込み214円と安価で感動しました。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
8
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q 趣味特技(40文字)
A 趣味は筋トレ、ソフトボール、スポーツ観戦です。 特技は人に何かを教えることです。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 8 -
【内定】エントリーシート(生産・加工)(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
16
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代(大学院を含む)に目標を持って取り組み、最も成果をあげたことは何ですか?また、なぜその目標を設定し、どのように取り組んだか具体的に教えてください。(500文字以下)
A 私が大学時代に目標を持って取り組み、もっとも成果をあげたことは、大学のテニス部での活動です。部の目標は中四国地区2部リーグから1部リーグへの昇格でしたが、他大学と比べて、選手層が薄いことが課題でした。私は、部にコーチがおらず、実力順でコートを分けて練習しているために、テニス歴による実力差が埋まらず、選手層の薄さに繋がっていると感じました。そこで、その状況を改善するために、練習方法の見直しを行いました。まず、部全体で改善策について話し合い、初心者からの要望を積極的に聞き出しました。そして、すべての練習で実力順にコートを分けていたところを、練習の半分をランダムなコート分けにするようにしました。これによって、初心者は上級者から直接アドバイスを受け、より効果的な練習ができるようになり、上級者も下からの追い上げによって、気を抜けば負けてしまうという危機感を持つようになりました。その結果、部全体のレベルが上がり、2部リーグから1部リーグへと昇格しました。私はこの経験から、チームの問題に対して自分ができることを見つけ、周りと協力して行動することの大切さを学びました。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 16 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2022卒 女性
3
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代に目標を持って取り組み、最も成果をあげたことは何ですか?また、なぜその目標を設定し、どのように取り組んだか具体的に教えてください。(500文字以下)
A 大学2年次の学園祭の企画で広報活動に注力し、来場者数の増加に成功したことです。担当した歌唱力を競う企画は例年1、2割の空席があったため、その年は会場を満席にすることを目標としました。そこで従来の学内の広報に加えて学外への広報を行うことを決め、3人1組でそれぞれ約10件のお店に足を運び、ポスター掲示をお願いしました。しかしすぐに快諾したお店は予定の6割程で、挫折しそうな団員もいました。目標達成のためにチーム全員で気持ちを1つにして行動することが大事であると考えた私は、まず彼らの気持ちに向き合いました。その上で、企画への熱い想いがお店に伝わるよう前年の企画動画を用いることを提案しました。大変な想いや辛さの共有がチームの一体感を生み、団員の目標達成への意欲を取り戻しました。お店へは用意した資料を使って丁寧に交渉したことで、当初より2割多くの広報活動に成功しました。結果、企画当日は満席となり立ち見も出るほどでした。周りの消極的な言葉に心が折れそうになりながらも、全員で同じ方向を向いて活動をしたことが結果につながり、達成感を得ました。チーム全員で最後まで成功のために行動する大切さを実感しました。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
7
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q クラブ・サークルの活動内容をご記入ください。 (40文字以下)
A 3年間所属し、模擬店で提供される料理の衛生面・営業面のチェックを行っていた。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
4
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q 趣味をご記入ください。 (40文字以下)
A お菓子作りです。生地や香りづけなどにこだわり様々なお菓子を作っています。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
34
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代に集団でなにかに取り組む中で最も苦労したことはなんですかそれに対して具体的にどうのような対応や行動をとりましたか(400字)
A ボランティア活動先の要望を受け、新たな支援活動を企画したことです。 私の所属する部活は支援活動を行っており、私が当活動の企画長になった際○○という要望を受けました。 この際に最も苦労したことは、当部で○○を実施した前例がなく企画から実行までを全て計画したことです。 私はこの企画の実現には、要望に寄り添い、かつ当部だからこそできる独自の案を提案することが大切であると考え、 ①毎月ボランティア先へ行き要望を伺う ②その内容を部に共有し、部員からも企画案を募集する を行いました。 結果として、○○を達成して、ボランティア先の方の笑顔を見ることができました。 以上より、一つのことを作り上げるために、要望に沿い周囲を巻き込みながら取り組む大切さを学び、この経験を活かして貴社のサステナブルな企業作りに貢献したいと考えております。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 34 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
26
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q マルハニチロは、「世界においしいしあわせを」をコーポレート スローガンに掲げています。あなたのこれまでの人生で最も美味 しかったと思う食べ物を教えてください。(40字)
A 人生初の海外旅行先のスペインで食べた『パエリヤ』 マルハニチロの本選考ESの回答です。 26 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
12
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q マルハニチロは、「世界においしいしあわせを」をコーポレートスローガンに掲げています。あなたのこれまでの人生で最も美味しかったと思う食べ物を教えてください。 (40文字以下)
A メキシコに行った時に食べたタコス 現地で実際に食べた時の感動が忘れられません。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
9
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q 働くとは
A 私にとって「働く」とは人の幸せ、自分の幸せを生み出すことです。4年間働いているパン屋でのアルバイトからこのことが言えると考えています。一人一人のお客様のニーズに対応することを目標に働いていました。ある日、70代くらいの女性が杖を突いて、来店されそうなのを見た瞬間に私の店は自動ドアではないので、すぐにドアを開けに行きました。そして、杖を突いた状態ではトレーを持つことは困難だと考え、自らお客様の要望のパンを入れました。そのお客様はとても喜んで下さり、また明日も来るねと言って頂きました。その日以降、毎日来店して下さるようになりました。この経験から、ニーズが満たされお客様の喜ぶ姿を間近に見て、自分自身も幸せな気持ちになりました。この経験から、働くことは、人の幸せ、自分の幸せを生み出すことだと思いました。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
12
このQAはマルハニチロの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代(大学院を含む)に目標を持って取り組み、最も成果をあげたことは何ですか?また、なぜその目標を設定し、どのように取り組んだか具体的に教えてください。(500字)
A 『卓球部での活動』です。入部当初、体系的な練習メニューが組まれておらず、練習試合も行われていませんでした。まず、強くなるための環境づくりが必要だと感じた私は、長年の経験を活かし、部の活性化を図ろうと考えました。そこで、練習日を増やすと共に、部のSNSアカウントを設立することを提案し、他大学と積極的にコンタクトを取ることで、合同練習や練習試合を組みました。その結果、創部以来初となる5部リーグ昇格を果たすことができ、部員と喜びを共有することができました。その後、主将になった私は、部として更なる高みを目指したいと考え、試合を撮影し、動画反省会を開くことで、部全体で課題や強くなるためのポイントを共有を行いました。また、他大学との交流をさらに広げるべきだと考え、「大会の主催」を試みました。1.大学の特長を活かし、大会名を「おさかな杯」とし話題性を作る、2.水産系の賞品を用意する、3.SNS等で積極的に広報する、ということを行い、200名以上の参加者を集めることに成功し、現在では部としての毎年の恒例行事になりました。これらの経験を通じ、目標達成に向けて主体的に行動を起こすことの大切さを学びました。 マルハニチロの本選考ESの回答です。 12