東京建物のインターンES
70 件
-
インターンエントリーシート(営業部)(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 女性
0
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 最も力を入れたこと
A 高校時代の協賛金募集活動が、最も力を入れたことです。私は「魅せる」ことのできる吹奏楽に惹かれ、中学から今まで楽器を演奏しています。高校では部員約60人の部に所属しており、協賛金を募って演奏会を開催していました。例年ホールの借入分しか集められていなかったのですが、3年生の時、より楽しんでいただくために募集活動に励もうという声が上がりました。私は部の会計として、高校周辺に加えて部員が足を運べる範囲内のお店をリストアップしました。また、5ヶ月間かけて手分けして電話するよう協力を仰ぎました。結果前年度の3倍の協賛金額を集めることに成功し、宣伝にも注力したことで来場者数も約500人増加しました。スクリーンを使用した演出や凝った衣装など、視覚的にもよりお客様に満足いただける会が開催できたと感じています。私はこの挑戦から努力の継続と入念な準備が成功に繋がると実感しました。 東京建物のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2025卒 男性
0
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 研究内容をご記入ください。(150文字以下)
A 台風時の都市風環境における飛散物の飛行軌道シミュレーションというテーマで研究を行っています。飛散物の影響を考慮した強風災害のリスク評価をするため、○○を用いて軌道の解析を行っています。この研究を進めていく上で必要なプログラミングとCFDの操作スキルを学修しています。 東京建物のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2025卒 女性
0
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(200文字以上400文字以下)
A サークルでイベント企画のリーダーを務め、新入生継続率を50%まで向上させたことです。 私のサークルは、300人もの新入生が入りますが、継続率が約3割と低いことが課題でした。 新入生はサークルに来ても仲の良い人同士で話し、新しい環境に馴染めず辞めてしまうことが原因と考えました。 そこで、他学年と容易に交流できる場を定期的に企画すれば、新入生も馴染みやすいと仮説を立て提案し、リーダーを務めることになりました。 最初は、「全部自分がやらなければ」と思ってしまい、仕事を任せることができませんでした。 しかし、もっと頼ってと声をかけてもらい、皆で協力し取り組むようにしました。すると私の負担が減るだけでなく、より一体感が生まれ、チーム一丸となって企画に取り組めるようになりました。結果、継続率は約5割まで向上しました。 この経験から、入社後もポジティブな意味で周囲を巻き込むリーダーシップを発揮したいと考えています。 東京建物のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(総合職)
金融・保険 2025卒 女性
0
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(200文字以上400文字以下)
A 大学時代の弓道部での活動である。私は弓道部で、60名の部員とリーグ戦での勝利を目標に、練習や試合に励んできた。弊部では、各週の成績上位者が選手に選ばれているため、私は選手としてチームに貢献出来るよう、自主練習を毎日欠かさず行った。また、そうした仕組みがあるため、チームが勝利するためには全員の実力を底上げする必要があると感じた。自分が部員からのアドバイスを機に大幅に上達できた経験があったため、私は部員間での相互指導をより活発にしようと考えた。そこで毎日部員に悩みを聞いて指導を行い、自分への指導も頼んだ。その際、相手の性格や状況を考え、相手に応じて指導のアプローチを変えた。その結果、リーグ最終試合では、圧勝することが出来た。さらに、指導を通じて部員との仲が深まり、先輩からは部の士気を高めたと評価された。この経験から主体的に行動し、対話によって信頼関係を築くことの大切さを学んだ。 東京建物のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2025卒 男性
0
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 働くうえで大切にしたい価値観を教えてください。
A 私は働く上で、周囲の人間と協力し課題の解決へ挑戦することを大切にしたい。部活動において集団で課題の解決に取り組むなか、様々な角度からの意見により質の高い解決策となることから、周囲の人間と共に取り組むことの重要性を感じた。また、課題を解決した時の達成感が一人で解決した時より比べ物にならないほど大きいことを知った。この経験から、社会で働く時も、周りの人間と共に課題の解決に立ち向かっていきたいと考える。 東京建物のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2024卒 男性
0
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(400文字以内)
A 演劇団体の立ち上げに携わり、団員全員が楽しんで参加できるように公演の方針を決定したことだ。卒業公演を行うため、かつて所属した演劇サークルのOB・OGを集めたが、一体感の欠如を顕著に感じた。団員との会話から、個々のモチベーションの差と主催者が執筆した難解な脚本が、組織が一枚岩でない要因だと特定した。そこで私は、以下の二つに取り組んだ。一つ目は、役職の再配分だ。当初は以前の劇団での役割を踏襲していたため、皆のやる気や状況を加味して人材の再配置を行い、個人が自分なりに劇に関与することがチームとして最大限パフォーマンスを発揮することに繋がる体制を作った。次に、脚本の再構築を行った。執筆者と不満を持つ団員との意見交換の際に、仲裁役として互いの立場の理解と調整を行い、皆が満足いく内容に落とし込んだ。結果的に、劇団の参加者全員が笑顔で終演を迎えることができ、皆にとって良い思い出になる体験を提供できた。 東京建物のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(総合職事務系)
エネルギー 2024卒 男性
0
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(200文字以上400文字以下)
A 部活の新歓イベントの企画と運営だ。私は新歓委員長として、新入生に納得感を持ってもらい、30人に入部してもらうことを目標に掲げた。納得感を目標とした理由は、例年新歓イベントの雰囲気と実際の練習のギャップから1ヶ月で辞める新入生がいるためである。その目標のため例年のような楽しさを前面に出した説明会を、選手やマネージャー、トレーナーといった各役職の厳しさやリアルな姿を話す場へと変えることを部員全体に提案した。すると何名かの部員から、その変更によって入部者が減るのではないか、との意見をもらった。しかし全ての情報を伝えることが新入生の納得感に繋がると考え、各役職の部員と効果的な伝え方について議論を重ねた上で説明会を行った。その結果、説明会前には3、4人ほどだった入部者が説明会後から急激に増え、目標の30人に到達した。また、今年は2ヶ月経っても退部者が出ておらず、新入生の納得感の証だと考えている。 東京建物のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2024卒 男性
1
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(400文字以内)
A コロナ禍に負けないサークル運営だ。その中でも特に、コロナ禍で低下したサークル員の参加意識を高めるため、〇〇における〇〇の企画・運営に注力した。 代表を務めた〇〇は、コロナ禍では発表の機会が失われ、サークル員の参加意識が全体的に低下していた。 そのような状態にサークル存続の危機を感じていた私は、新しくサークル員の目標となる場を設け、賑わいを復活させようと考えた。そこで、大学近隣の〇〇に〇〇の提案をしたところ、販売促進企画として実施できることとなった。 そこから、〇〇の出演に際し〇〇を実施してサークル員の競争心を煽り、また〇〇人いるサークル員にSNSで〇〇の宣伝を依頼するなど、幹部とともに準備を行った。 その結果、〇〇や〇〇でサークル員の参加意識が向上しただけでなく、〇〇以上の集客にも成功した。 東京建物のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 男性
0
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 研究内容をご記入ください。(150文字以下)
A 我々は、食べることでアレルギー症状が緩和される食品を発見した。現在は、そのメカニズム解析を行っている。現時点でアレルギーに対する根本的な治療法はなく、薬は眠気等の副作用が問題である。一方食品には副作用がなく、この研究によって普段の食事でアレルギー症状が緩和できれば患者のQOLが大きく改善される。 東京建物のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(総合職)
建設・不動産 2024卒 男性
0
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 研究内容をご記入ください。(150文字以下)
A 研究:建築と都市軸の関係について。既存の都市軸に対して、建築がどのように影響されるかを研究しています。 活動:集合住宅のアクティビティを活性化させるための外構デザイン、国外からの避難民のための避難村の設計など、建築設計を主に行なっています。 東京建物のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
建設・不動産 2024卒 女性
2
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(200文字以上400文字以下)
A 米国企業でのインターンシップで携わった、SNSでの広告出稿により、顧客数を2倍以上に押し上げたことだ。私は、言語も経歴も何も通用しない土地で、どの程度人々や企業に貢献できるかを試したいという思いがあった。そこで、元来はインターンを受け付けていなかった企業に対して交渉を重ね、インターンシップを実現することができた。オンラインで4か月間と現地で2か月間活動したが、当初は、SNSでの集客において、目標の70%の人数しか顧客を獲得できなかった。私はその原因を、広告の内容や体裁を主観的に描いていたことだと分析した。そこで、2つの施策を講じた。それは「ターゲットの潜在的な悩みや望みに訴えかけるような文言の使用」と「他社と差別化を図る特徴の訴求」の2点だった。その結果、顧客数を2.4倍に増加させることができた。 以上の経験から、不足点を自認し、改善するために具体的な行動を起こすことの重要性を学んだ。 東京建物のインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2023卒 男性
1
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(200文字以上400文字以下)
A 大学祭実行委員として、サッカー試合企画をしたいサークルと参加者の怪我の不安から実施を許可しない大学との利害衝突を解消した。大学から許可を頂くには、サークルがより安全な企画へと変更することが必須であった。そこで3人の対応チームを責任者として率い衝突解消を目指した。始めはチームの誰もが「大学が言っているから」と役所的な対応をしていた。サークルは我々に不信感を抱き、変更を承諾しなかった。信頼獲得が重要だと考え「サークルの課題を自分事として捉え、しっかりやっている」と思われる行動をチームで徹底した。①部室へ赴き運営資金の相談にのり、計5回赴いた時「大学の話も理解できる」と譲歩の余地を引き出した。②サークルの事をより知るべきと、チーム全員でサークルの活動に参加もした。③信頼を得た上で、参加者が怪我をしにくいドリブルの技術を競う企画を提案した。結果、サークルは企画変更を承諾し、大学は実施を許可した。 東京建物のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2023卒 男性
0
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 趣味
A 趣味は散歩だ。 およそ月に一回のペースで友人を誘い、歩く予定の土地の歴史や地形を古地図や地形図を用いて事前に調査し、それらの面白さを体感できるルートを設定した街歩きを企画している。 最初は仲のいい友人を誘って歩くだけだったが面白さが評判になり、最近は直接面識のない学生も参加するようになっている。" 東京建物のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2023卒 男性
0
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(400文字以内)
A 大学3年時に入部した○○部で、部内の意思疎通を促し出席率を上げた経験だ。当時、部では20人という人数の多さと1~5年という学年の幅広さから意思疎通が不十分であり、リーダー陣が部員にオーバーワークを強いて衝突が生じ練習の出席率が8割から5割に低下していた。 この常態化した問題を元から在籍する部員は把握できていなかったが、自分はこれを組織の構造的な問題だと気が付き、 現状足りていないリーダー陣と他の部員の意思疎通を促すために、少人数の練習メニューの考案に加え、個人に割り振っていた大会の事務手続き等の仕事をリーダー陣を含む数人のチームに担当させる試みの提案を行った。 こうした少人数の練習と仕事の中で意思疎通ができる仕組みの構築によって、リーダー陣が日頃から各人のキャパシティを把握できるようになった結果、衝突はなくなり出席率は9割を越えて効率的に練習が進み、全国大会では11位と例年以上の成果を残せた。この経験から、チームでの目標達成には円滑な意思疎通ができる仕組みの構築が重要だと実感した。 東京建物のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2023卒 男性
1
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 2日間の夏インターンシップを通して東京建物らしいなと感じたこと、現場受入インターンシップを通して東京建物について知りたいことを記入してください。(400文字以下)
A 東京建物らしさとは「街や人に向き合うこと」だ。 中野は住民や学生、会社員等多様性溢れる街だ。この街に対して貴社は、多様性を切り捨てずに繋げ、全てが垣根なく集う街を実現したという。私は郊外に本当に人が集まるのかと半信半疑のままこの地を訪れ衝撃を受けた。早朝にも関わらず多くの人が集い、散歩する老夫婦、会社員や走り回る子供達等多様性に溢れていたのだ。「街に向き合い」新しい物語を生むと言う言葉の真意を知り、東京建物らしさを見に染みて感じた。 さらに社員の方々はロジカルな考え方を持つだけでなく、学生の突飛な意見にも真剣に向き合ってくれた。おかげで私も意見を表出でき、貴社の「人に向き合う」姿勢にも強く魅力を感じた。 そこで今回、就業体験を通して顧客に愛される街を実現するための過程を学びたい。社員の方々がどのようにお客様や街に向き合い、深層にあるニーズを汲み取り物語を創り出すのか肌で感じたい。 東京建物のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
建設・不動産 2023卒 男性
3
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 研究内容をご記入ください。(150文字以下)
A 超高層建物において近年発見された物理現象を考慮した上で、ダンパー(建物の地震被害を抑えるため、壁や柱などに設置する装置)により倒壊に対する耐久度が向上しているかを3Dモデルで確認している。そして現在までの研究において、ダンパーに大きな効果が期待できないことを世界で初めて明らかにした。 東京建物のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
3
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(200文字以上400文字以下)
A チームを組んで自転車日本縦断に挑戦する中で,メンバーの意思を統一する役割を務めた.毎日150キロ以上自転車を漕ぎ,加えて寝食を共にするため,疲れや不満から縦断に対する意識に差が生まれることが予想された.私はチーム全員で日本縦断を達成するためには,メンバー全員の意思統一が大きなポイントになると考えた.そこで,私が重要視したのは毎朝のミーティングだ.メンバーの体調やメンタルの状態を確認し,全員が納得する目的地やルートの設定に取り組んだ.さらに,縦断中の日々の動向を,毎日ユーモアを交えてレポートとしてSNSで発信した.アクシデントや疲労によってチームがバラバラになりかけた時,応援メッセージや道のりの記録を見て再度チームが団結した際は,チームへの貢献を強く実感した.結果,誰一人リタイアすることなく日本縦断を達成した.この経験から,メンバーを理解し,背中を支えるモチベーターの資質が芽生えた. 東京建物のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
1
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(200文字以上400文字以下)
A 留学に向けての準備です。留学といっても普通の留学とは違い、海外の大手企業で実際に働いてみるというものです。書類審査や面接もパスして、少ない枠を勝ち取ることができ、二年生の夏にマレーシアの企業に行くことが決まっていましたが、コロナの影響でそれが中止になってしまいました。しかし中止が決まるまでの約半年間、大学の特別教育プログラムに積極的に参加して留学の事前勉強に取り組んだり、派遣先での仕事の知識や留学先で生きていくための英語などの勉強に非常に力を入れて取り組んだと思います。 東京建物のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2023卒 男性
1
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 今までの人生において最も力を入れてきたことについて教えて下さい。(200文字以上400文字以下)
A 105名のテニスサークルの新歓代表として新入部員の獲得に尽力した。近年新入部員数は減少していた。要因は例年幹部の新歓活動への参加率が低く、多くの新入生にアプローチできていないことだった。私が計画した新歓活動を行うにも人手が足りないことを踏まえ、幹部21名全員で新歓ができる体制の構築を目指した。まず新歓活動に参加しない理由を把握するため幹部と面談を行い、半数の幹部に当事者意識が無いことが判明した。そこで幹部に責任感を持って取り組んでもらうべく、新たに広報・企画・テニスコーチの役職を設け各々を適性に合う役職に割り振った。意欲が向上しない4名の幹部に対しては、彼らの趣味嗜好に合った新歓イベントを共に開催するなど働きかけた。結果、幹部の参加率は5割から9割に向上した。全員で協力し戦略立てた7ヶ月間の新歓活動を通して新入生にサークルの魅力を伝えられ、過去10年で最高数の43名の新入部員を獲得できた。 東京建物のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2023卒 男性
0
このQAは東京建物のインターンESの内容です。
Q 研究内容をご記入ください。(150文字以下)
A 研究室で発見された新しい建物の倒壊現象の研究をしている。現行の設計基準では評価できていない危険な現象で、長周期で長時間の地震が起きると想定より小規模の地震で倒壊に至る可能性がある。大都市圏で影響が大きいことから、人々の安全を守るための喫緊の課題と考え、その定量的評価と補強法の提案に向けて励んでいる。 東京建物のインターンESの回答です。 0