住友電気工業(住友電工)の本選考ES
68 件
-
エントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2017卒 女性
3
このQAは住友電気工業(住友電工)の本選考ESの内容です。
Q ゼミでのテーマまたは、興味のある科目について (必須)(400字まで)
A 私はこれまで会計学や財務諸表の分析について研究を行うゼミナールに所属していました。電卓を利用し会計処理を学ぶことはもちろん、会計処理の背景の理論・理屈も学んでおりました。私が会計学を専門にした理由は、会計学という学問は、将来どの企業に入っても必ず必要となり、一生役に立つ知識であり、さらに普段の生活の中でも、お金の管理は確実に必要となるからです。さらに企業にとっての会計とは、会社の運営の基となるものであり、また顧客からの信用の裏付けとなる非常に重要な指標でありると考えたためです。会社法や金融商品取引法などの法律科目の授業を履修した際に、法律と会計学の密接な関係を知り、会計学という学問を法律の観点から捉え研究していくことで、会計の不正処理問題などを防ぐことはできないかと考えたため、大学の授業を履修しながら、独学にて研究をしていきたいと考えております。 住友電気工業(住友電工)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2016卒 男性
5
このQAは住友電気工業(住友電工)の本選考ESの内容です。
Q ■ゼミでのテーマまたは、興味のある科目について (必須)全角400文字入力可能
A 私は貿易商務研究のゼミに所属し、「日本の貿易と国際情勢の関係」をテーマに学んでいます。近年、日本の貿易を取り巻く環境が変わりつつありますが、そこで「日本はどのようにすれば他国と対等な立場で貿易を行うことが出来るのか」を疑問に思い、研究に取り組みました。その手法は、日本の現状の背景を検証するというものです。その際、根底にある問題点を明らかにするため、歴史を改めて見直し、各国の戦略と目的について当時の情勢をもとに考察しました。その結果、米国による歴史認識の植え付けに伴う支配構造の存在と、中国がアジアを支配する長期的な戦略を取っていることが明らかとなり、これらは日本が貿易を行う上で大きな障壁となっております。そこで日本の課題は、「国際的な発言力を持つための十分な軍事力の保有」であると位置づけました。今後は、憲法第九条改正の国民理解に向けて、歴史教育とマスメディアの改革について考えていきたいです。 住友電気工業(住友電工)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2016卒
3
このQAは住友電気工業(住友電工)の本選考ESの内容です。
Q ■研究テーマ(50文字)
A 統計学を用いたビックデータの解析 住友電気工業(住友電工)の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(総合職事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2016卒 女性
22
このQAは住友電気工業(住友電工)の本選考ESの内容です。
Q ゼミでのテーマまたは興味のある科目について(100~400文字)
A 所属するゼミナールで、1960年代後半以降のアメリカにおけるセクシュアル・マイノリティの権利獲得運動、および同性婚や同性パートナー制度に与えた影響について研究をしています。身近な友人が性別を変えたことがきっかけで、彼らのような存在への理解を深めたいと思い、テーマ設定をしました。論文を書くにあたり、実際にアメリカでも英語の文献収集を行い、現地大学教授への質問を通してテーマに関する理解を深め、文献だけでなく映画や音楽作品も資料として取り入れながら、研究を進めています。オリジナルな論文を書くために、自分の足で稼いだ情報を用いることを大切にしています。 住友電気工業(住友電工)の本選考ESの回答です。 22 -
エントリーシート
卒
2
このQAは住友電気工業(住友電工)の本選考ESの内容です。
Q 志望動機、やってみたいこと
A 「世界の水不足を解消したい」です。 キャンプサークルで活動していた経験から水の大切さを実感し、世界の不衛生な水しか得られないために毎日4900人の子供が亡くなっている実態に衝撃を受けました。世界にある水を大量消費している日本は水不足を解決する義務があると考え貢献したいと強く思いました。貴社は電線から素材やICTの事業に展開し技術力を磨いてきた点から、様々な未来社会のニーズに応えられることに魅力を感じました。また、ボアフロンの水処理モジュールの事業化など常に新しいことに挑戦しあきらめない精神が社員の中に浸透している姿勢に魅力を感じ、自分のやりたいことを実現しつつ貴社に貢献できると思い志望しました。 住友電気工業(住友電工)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
4
このQAは住友電気工業(住友電工)の本選考ESの内容です。
Q これまでで一番大変だった、もしくは失敗した経験と、それをどう乗り越え、何を学んだかについて
A 私は体育会〇〇部に所属しており、大学日本一を目指しています。早朝4時から練習をしながら、仲間と切磋琢磨し2年時には学校代表として全日本大学選手権を経験しました。来シーズンはチームを引っ張るぞと意気込み練習していた矢先、腰を痛めてしまい新人育成コーチをすることになりました。選手として部に関われない悔しさがありましたが仲間達と日本一になりたいという気持ちは変わらずあったので、これまでにない強い新人を育成してやると気概を持って取り組みました。初めは練習試合をしても負けてばかりでしたが、このままではダメだ、まずは行動を起こそうという事で一緒に10キロの走り込みをしたり、それぞれの目標や練習の悩みを聞くなどして、毎日コミュニケーションを図りました。すると新人たちも自発的に行動していくようになり新人大会で3位になる事が出来ました。これは人に物事を教える難しさを実感しながらも、何か問題があれば即行動し、自ら率先垂範することで皆を巻き込みながら動いたからだと思っております。私はこの経験から失敗しても改善を重ね目標に向かって粘り強く挑戦していく姿勢を学びました。 住友電気工業(住友電工)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート
卒
1
このQAは住友電気工業(住友電工)の本選考ESの内容です。
Q 【ゼミでのテーマまたは、興味のある科目について】(400字)
A ゼミではイノベーション・マネジメントを勉強しています。技術のシーズと市場のニーズをどのように繋げたら良いか、学んでいます。主にイノベーションに関連する経営戦略の理論と、企業の事例を学んでいます。 私は、その中でも特に、「日本型イノベーション」について最も力を入れて取り組みました。 日本型イノベーションは、通常の欧米型イノベーションと異なり、顧客と共に価値をつくっていきます。 具体的には、日本型イノベーションの概念を理解したのち、それをもとにディズニーリゾートを経営する、オリエンタルランド社に新アトラクションの提案をしました。まず生け花、ニコニコ動画、プライベート・ブランドなどの事例をもとに、本やケース資料、講演会などで、日本型イノベーションの概念を理解しました。その後オリエンタルランド社に、日本型イノベーションをベースにした、顧客参加型の新アトラクションを提案しました。 住友電気工業(住友電工)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
卒
8
このQAは住友電気工業(住友電工)の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. ゼミでのテーマまたは、興味のある科目について
A 【パレスチナ問題】 この問題はイギリスの三枚舌外交から始まり、領土をめぐり政治、歴史、宗教が絡み合った複雑多岐にわたるものである。 イスラエルの侵攻、パレスチナのテロリズムを止めるためにも他の代替政治活動(デモや街頭演説等)を推進し、領土協定のため両国が粘り強く対話し続ける必要があることがわかった。 今尚報復の連鎖が止まらぬこの問題を通じて信頼関係を築く難しさを学んだ。 住友電気工業(住友電工)の本選考ESの回答です。 8