ソニーグループの本選考ES
112 件
-
エントリーシート(プロダクト&サービスプランニングコース)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 女性
11
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。 (300文字以内) ※プロダクト&サービスプランニングコースが第1希望の方については、 今後ソニーが作るべき新しい商品・サービス・アプリをあなた自身のアイデアや 工夫を交えながら提案し、その理由を記述してください。 提案にあたっては、お客様が具体的にどのような体験ができるのかを記述してください。す。
A ウォークマン向けのサブスクリプション型音楽配信サービスを提案します。これは、多様な音楽を、ソニーの高音質で楽しめる感動をユーザーに提供します。Spotifyと組み、Spotifyのサービスをウォークマンで利用できるようにします。通常配信よりも高音質化された音源を配信し、ハイレゾやノイズキャンセリングを反映可能にします。近年多様な音楽に少ない操作で到達できる、サブスクリプション型配信サービスで音楽をスマホで聴く人が増え、音楽プレイヤーの需要や評価は落ちています。そんな中、高音質の音楽を手軽に入手し楽しめるサービスにより、消費者にふたたびウォークマンの価値を気づかせ、回帰を促しま ソニーグループの本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(マーケティング部)
外資系企業 2019卒 女性
4
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q あなたが何かを解き明かした・成し遂げた・作り上げた、いずれかの経験について、あなた自身のアプローチや工夫と役割、最終的な成果(物)がわかるように記述してください。(500文字以内) セールス&マーケティングコースが第1希望の方については、経験を2つ記述してください。(800文字以内)
A 一つ目は、英語力の向上です。私は高校時代まで、英語は得意であったものの読解力のみであり会話力など他の技能に自信がなかったため、この大学生活でバランスよく英語力をつけることを目標にしました。学部では英語で全て授業が行われ、最初は周りのレベルについていくことが大変で英語が嫌になったこともありましたが、諦めず課題に対する計画を立て、一つ一つ実行しました。それまでの受験英語ではなく、よりスピーキングに力を入れて実用的な表現を使えるように意識して洋画を見たり、同じクラスの留学生に積極的に話しかけることで、会話や聞く力を伸ばしました。また、授業で多く課されるエッセーの課題をこなすことで書く力を鍛えることができました。その結果、大学三年時にアメリカに交換留学した時は困難なく現地大学で社会学などを学ぶことができ、トイックも100点伸びて900点取れたことで、偏りのない英語力の伸びを実感できました。 二つ目は、アメリカ留学中に現地旅行会社で2週間のインターンシップをした際、イベント向けのチラシを複数作成した経験です。ジャパンデーという年一回の大きなイベントに向けて、日本への旅行ツアーの紹介や、日本の都市紹介をしたチラシを複数枚担当しました。チラシをもらった時のインパクトを重視して、東京と大阪のそれぞれのシンボルである東京タワー、大阪城を一番大きく強調し、他のツアー内容などはできるだけシンプルに収めました。また、ラグビーW杯に合わせた日本の都市紹介のチラシは、スタジアムのある4都市をピックアップして、都市の概要と見どころを自分の言葉で全て紹介しました。チラシの色合いや文字のフォントなど細かいところにもこだわり、シンプルかつかっこいいデザインを目指して作成しました。これらのチラシはチームの人に気に入ってもらえたことで実際に当日多くの人に配布され、とてもやりがいを感じる経験となりました。 ソニーグループの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(カメラ)(研究開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
4
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 希望コースで取り組みたいこと (300文字以内)
A イメージング領域の要素技術に携わり、アッと驚く製品開発に貢献したいと思います。この理由に1カメラを通じた感動、2イメージング技術の可能性があります。1、私は一眼レフカメラを手にして以来、写真の良さを実感してきました。旅先で撮った写真を見ると、当時の情景が浮び、新たに気付く発見があります。このように、イメージング領域の製品は人の感性に働きかける部分が大きいと考えています。2、ますます進むIT革命で様々なデータ活用が見込まれる中で、イメージング技術はコンスーマーカメラだけでなく、医療機器や車載カメラなど無限の応用先があると考えています。技術開発により、イメージングの新たな可能性を生み出したいです。 ソニーグループの本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(半導体デバイス)(設計・開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
20
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(300文字以内)
A 自動運転の発展に向けて車載用イメージセンサーの設計に携わりたいです。現在、AIを使った自動運転技術はめまぐるしい発展を遂げ、今後我々の生活に根付く技術になると考えられます。そのため、AIの目として活躍するセンサの市場が拡大することは間違いないと考えています。そのシェアをさらに拡大させるためにはコストや耐久性という課題があげられると思います。そこで私は、様々な観点からイメージセンサーに関する課題を解決していきたいと思っています。イメージセンサーに関わるならSONYしかないとまで考えられているほど知名度・技術力がともに高いため、ぜひこの取り組みを経て未来を見据えた技術を御社で実現させたい所存です。 ソニーグループの本選考ESの回答です。 20 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
5
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q あなたが何かを解き明かした・成し遂げた・作り上げた、いずれかの経験について、あなた自身のアプローチや工夫と役割、最終的な成果(物)がわかるように記述してください。(500文字以内) セールス&マーケティングコースが第1希望の方については、経験を2つ記述してください。(800文字以内)
A 学生ボランティア団体に所属し◯◯の情操教育の充実に貢献する活動をしていた。子どもたちが音楽や図工に親しめる遊びを企画、実行してきた。昨年の春には、協力していただいているベトナムの保育園で、バザーの開催を実現した。保護者の方から、日本で集めた幼児服やおもちゃなどの寄付品を売ってほしいという意見をたくさんいただいたので、バザーの実施を試みた。しかし、保育士の方が整備をするのが面倒だという理由で許可が出なかった。そこで保育士の方から開催の妨げとなる問題点を聞き出し具体的な対策案を提示した。また「子どもたちが日本のおもちゃを手に入れることでどんな情操面での発達が見込めるか」などバザー実施による効果をできる限り具体的に保育士の方に伝えた。何度も断られたものの、粘り強く交渉し、遂に許可を得ることができた。ここで鍛えた「目標を達成するために異国人をも巻き込み粘り強く取り組む力」を仕事でも活かしたい。 「ゼミでの研究成果を人々に伝えること」を目標とし、ゼミの合同研究チームでプレゼンコンテストに出場した。はじめは各メンバーが意見をぶつけ合うだけで準備が進まなかった。そこで私が全体の指揮をとり、「限られたリソースを最大限に活かせること」を意識し、美術部所属のメンバーにはスライドショーの作成を、ハキハキと力強く話すメンバーには団体の活動理念を説く役割を割り振るなど、各メンバーがそれぞれの長所を活かし、やる気を出せる環境を整えた。また、「組織全体を俯瞰して課題を見つけること」を意識し、他のメンバーが発表に向けて練習に励む中、組織全体の目標達成に向けて自分は何ができるのか考え、大学の事務所を説得し、プレゼンコンテストの広報活動を大学と協力して行った。結果、コンテストには多くの来場者が訪れ、銅賞を獲得し、新メンバーを迎えることができた。 ソニーグループの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
1
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 希望コース
A パネルデバイス・光学設計【テレビ】、ディスプレイデバイス・発光デバイス【研究開発】、メカ設計【ディスプレイデバイス】 ソニーグループの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(半導体プロセス)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
10
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 現時点であなたがソニーで取り組みたいコースを選択してください。
A 70.生命科学【研究開発】 59.素材・材料【カメラ・BtoB・メディカル】 42.メカ設計【カメラ・BtoB・メディカル】 ソニーグループの本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(技術職)
IT・情報通信 2019卒 女性
3
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 希望コース
A 第1希望:UI/UXデザイン・人間中心設計 第2希望:システムソフトウェア開発[センシングデバイス・車載・IoTシステム] 第3希望:セールス&マーケティング[イメージセンサー・LSI] ソニーグループの本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(エンジニア)
IT・情報通信 2018卒 男性
19
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください(300文字以内)
A 貴社の高く、幅広い技術力をもとに、お客様が思い描く「あったらいいな」を実現していきたいと考えています。私は、技術を組み合わせ、お客様の問題を解決するソリューションビジネスに興味を抱いています。その中でも、貴社のソリューションビジネスの、既存の技術の組み合わせだけでは解決できない問題に対し、それを解決する技術を自ら生み出し解決する点に面白さを感じます。また、問題解決へのこうした姿勢は、まだ技術化されていない新たな領域での技術化を引き起こしうるもので、それを自らの手で実現することは、大きなやりがいに繋がると考えます。私は、こうした貴社だからこそできるお客様の理想の実現に携わりたいと考えています。(299) ソニーグループの本選考ESの回答です。 19 -
エントリーシート(ロボティクス【研究開発】コース)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
9
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。 (300文字以内)
A 私は、ロボットやウェアラブル端末などを発展させて、今までは空想の中にしか存在しなかったような斬新さと、ユーザーの生活を支え、豊かにするような優れた機能を合わせ持った商品の開発に取り組みたいです。このような開発は、貴社の取り組んできたロボティクスやAIなどの先端要素技術をはじめとする技術資産、そして未来へ向けて創造と挑戦を支える企業風土の中でこそ、成し遂げることが出来ると思います。そのために、私自身も、自分の専門分野である制御関連の最先端技術だけにとどまらず、常に新しい領域に挑戦し、多くの知識を学ぶことで、アイデアをカタチに変える努力を続けていきたいと考えています。 ソニーグループの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(事務系)(セールス&マーケティング)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
11
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。 (300文字以内) ※プロダクト&サービスプランニングコースが第1希望の方については、 今後ソニーが作るべき新しい商品・サービス・アプリをあなた自身のアイデアや 工夫を交えながら提案し、その理由を記述してください。 提案にあたっては、お客様が具体的にどのような体験ができるのかを記述してください。
A 私は学生時代の経験から、御社の「セールス&マーケティング」での仕事を通じて、日本のプレゼンスの向上に貢献したいと考えている。 その上で、御社ではまず、国内の販売店のお客様へのセールスやマーケティングを通して、どの分野でも力を発揮できる実力をつけていきたいと考えている。その後、海外でのセールスやマーケティングを通じて、海外でのソニーの認知度を上げると同時に、御社の製品を通じてより豊かな生活を提供してきたい。そして、最終的に学生時代に培った「目標に対して課題を見つけ泥臭く行動できる力」を通じて、御社の発展と共に日本のプレゼンス向上を達成したい。 ソニーグループの本選考ESの回答です。 11 -
【内定】エントリーシート(人工知能・機械学習【研究開発】)(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
17
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(300文字以内)
A 人工知能・機械学習という技術で、SONY製品をより人々に寄り添うものに深化させ、その製品を通じて多くの人々を喜ばせる仕事に取り組みたいです。スマートフォンやウォークマン、カメラなどSONY製品の多くは身近に使用されているパーソナル機器であり、いわば相棒であると思いました。その相棒に、使い込むことで使用者に応じた個性が出るシステムを導入することで、愛着が湧き商品価値を高めることができると考えました。具体的には、機械学習で判別分析を行うことで使用傾向をモデル化されたパターンに当てはめ、タッチ感度やスクロール速度、画面消灯時間などの設定を機器が使用者に合わせて最適化するシステムなどを実現したいです。 ソニーグループの本選考ESの回答です。 17 -
エントリーシート(事務系職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 女性
13
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 1. あなたが何かを解き明かした・成し遂げた・作り上げた、いずれかの経験について、 あなた自身のアプローチや工夫と役割、最終的な成果(物)がわかるように記述してください。(500文字以内)上記のテーマに対して、以下の点に留意しながらあなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。 ※学業以外であっても構いません。 ※概要だけでなく、困難だった点やあなた自身の独自のアプローチ、 意志を貫いてやり遂げた点オリジナリティなど、あなたがアピールしたい内容について記述してください。 ※特に、課題については具体的に説明し、かつ、その課題を解決するためにあなたがどのような手段や手法を用いて取り組んだかがわかるように記述してください。
A 留学先でよさこい踊りを現地の学生12人と日本文化発表会で披露し、目標の最優秀賞受賞を叶えた。日本文化を伝えるため、チームで唯一の外国人である私が、振り付けリーダーとして英語でダンス指導をする挑戦をした。メンバー間の実力とやる気の差によるダンスの纏まりの無さが課題となった際、やる気が出ない理由を探るため、ヒアリングをした結果、踊りが難しく上達を感じられない事が原因だと判明した。これに対し、私は指導方法の改革を二点行った。まず、12人全員に一対一の指導を行った。その際、練習の最初と最後に踊りを録画し比較する事で、一回の練習での成長を視覚的に実感してもらい、やる気の向上を試みた。次に、振り付けを簡単なものに変更し、揃える事に重点を置いた。バラバラだった踊りが、全員で揃うという団体演技の魅力を楽しむ事で、やる気に繋がると考えたからだ。最終的にメンバーの士気が上がり、作品に一体感が生まれ、目標を果たした。 この経験から、失敗を恐れず取り組む挑戦心や、発見した課題を解決する行動力を身につけた。言語や文化を超えた仲間と協力し、目標を達成する感動を味わえた協調力を活かし、日本と世界を繋ぐ一助になりたい。 ソニーグループの本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(セールス&マーケティング)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
6
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(300文字以内)
A 文化的・歴史的背景の異なる様々な国々特有の市場ニーズを汲み取り、そのニーズに合った貴社製品を提供・発案する仕事に携わりたいです。また、私が様々な国々での生活を通じて得た「価値観の物差し」を使って、貴社の現地サービスや商品の”ローカライゼーションを通したグローバライゼーション”をより推し進めたいです。私は自分の「価値観の物差し」を増やす為、留学中に更に複数の国に留学したり、国連機関で長期のインターンを行なったりして、多種多様な文化や考え方に身を置くように努めました。私のこの経験と貴社の太い海外ネットワークを通じて、様々な地域により根差した製品とサービスを提供するビジネスモデルを確立したいです。 ソニーグループの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
4
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(300文字以内)※プロダクト&サービスプランニングコースが第1希望の方については、今後ソニーが作るべき新しい商品・サービス・アプリをあなた自身のアイデアや工夫を交えながら提案し、その理由を記述してください。提案にあたっては、お客様が具体的にどのような体験ができるのかを記述してください。
A ・コンピュータビジョン 私は貴社で、システムや製品に触れた人がワクワクするようなものを作っていきたいと思っています。特に、第1希望にしましたコンピュータビジョンのコースでの説明では、ARを用いたコンテンツを作ったという話を伺い、非常に興味がわきました。VR、ARなどはまだまだ発展途上だとは思いますが、今後必ず伸びていく分野だと思っており、そういった分野で仕事をすることができればとてもやりがいのあることがと思っています。また、コンピュータビジョンのコースは現在の専攻とも近いため、今の研究を多少なりとも仕事に活かすことができれば良いと考えています。 ソニーグループの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(プロダクト&サービスプランニング)
金融・保険 2018卒 女性
10
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 今後ソニーが作るべき新しい商品・サービス・アプリをあなた自身のアイデアや工夫を交えながら提案し、その理由を記述してください。提案にあたっては、お客様が具体的にどのような体験ができるのかを記述してください。(300字以内)
A 企業をターゲットとして、社員の労働生産性を高めるアプリケーションを搭載したVR提供サービスを行う。現在の企業における最大の課題の一つは「労働生産性」であると考える。そのニーズに対し、VRにマインドフルネスの理論等を応用した映像と技術を駆使したアプリケーションを搭載する。社員はそれを休憩時間などに活用し、「リラックス」「アクティブ」「クリエイティブ」モードなど、社員ひとりひとりの気分や目的に合わせて、気分をコントロールできるような映像と音楽の体験をすることが出来る。それによって社員には仕事の満足度向上、企業には社全体の労働生産性の向上という価値を提供できる。 ソニーグループの本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(エンジニア)
IT・情報通信 2018卒 男性
5
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 選んだコース (19.オーディオ・アコースティックス【研究開発】) で、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。 (300文字以内)
A オーディオ研究開発の領域で、音響信号処理の知見を深めると共に、革新的なオーディオ技術開発に貢献したいです。私は音楽一筋20年の人間です。幼い頃よりピアノ演奏を続けており、大学でも様々なジャンルのバンド活動をしています。これまで培った音に対する感性や、大学の研究で粘り強く信号解析を行った経験は、「究極の音響体験」の実現に役立てられると自負しております。特に、キャリアイベントで触れた「楽器や言語毎の音場制御技術」には、顧客体験を一新する可能性を感じ、携わりたい想いが強くなりました。研究開発後のキャリアは、次世代商品開発にも足を踏み入れ、人々の音楽ライフスタイルを変革出来る様な商品を開発したいです。 ソニーグループの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2017卒 男性
6
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(300文字以内) ※プロダクト&サービスプランニングコースが第1希望の方については、 今後ソニーが作るべき新しい商品・サービス・アプリをあなた自身のアイデアや工夫を交えながら提案し、その理由を記述してください。提案にあたっては、お客様が具体的にどのような体験ができるのかを記述してください。
A 【私の主体的な行動力で世界中にソニーのファンを作り、貴社の存在感を世界中で高める】 私は学生時代のバックパックの経験を通じて、日本製の電化製品の存在感の低さを知り、とても悔しい思いをしました。しかし、一方で食料品などでは現地シェアの殆どを占め「日本といえばあの商品だね」と言う現地人が言う程浸透しているものもあり、【これはマーケティング次第で変えられるのでは】と考えました。そこで、自身の「主体的な行動力で周囲を巻き込む力」を活かします。現地のニーズをくみ取り、その地に根差した販売戦略を展開することで着実に世界中にソニーのファンを作り、その存在感を高めるマーケティングに寄与したいです。 ソニーグループの本選考ESの回答です。 6 -
【内定】エントリーシート(技術職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
9
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 取り組みたいこと (300文字以内)
A 研究活動では制御やシミュレーション、学部時の授業や大学院のTAでは、CADによる風車の作成と実測、オペアンプの回路作成、倒立振子及び磁気浮上の制御実験に伴うソフト作成を行った。よって、上記スキルを活かしながら、技術で世界を驚かせる製品を作りたいです。更に、研究では理論を扱っていることから、逆に仕事ではより『ものづくり』を体感したく、顧客に近い製品を扱いたいと考えています。また、私はウォークマンやカメラ等の多くのソニー製品を多く持っておりますが、他社と異なる点は性能は勿論のこと、製品のデザインだと考えています。よって、私も『ソニーらしさ』を表現したcoolな製品を作りたいです。 ソニーグループの本選考ESの回答です。 9 -
【内定】エントリーシート(マーケティング部門)
コンサル・シンクタンク 2016卒 男性
34
このQAはソニーグループの本選考ESの内容です。
Q 選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(300文字以内)
A 私は貴社で海外マーケティングに取り組みたい。なぜなら、貴社のビジネスマスタープログラムへの参加経験を経て、海外ネットワークの強い貴社で現地に根差した販売促進戦略を作りあげることに面白味を感じたからだ。具体的には、留学先のスキー部で部員に認められた経験を活かして、商習慣や文化が異なる海外現地スタッフと共に協力し、担当した商品の販売促進に努めたい。この海外赴任の夢を実現するためには、まずは国内セールスとして現場を知る必要があると考えている。実際の現場で製品の売れる仕組みや販売先との交渉方法を学び、消費者のニーズを把握できる力を養い、それらを海外マーケティング業務に活かしていきたい。 ソニーグループの本選考ESの回答です。 34