キヤノン(Canon)の本選考ES
180 件
-
【内定】エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 女性
10
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。上記のその研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。(その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど)(400文字以内)
A グローバル化の動きが一層加速し、日本国内の市場構造が変化する中、日本がグローバルな成長や市場をどの様に取り込んでいくべきかを研究しています。中でも1)インバウンドの観光立国、2)日本企業の経営や事業のグローバル化という観点からスタディを行っています。 1)については、外国人観光客のニーズと日本の観光サービスの実態とのギャップを調べ、外国人が本当に求める期待や需要を明らかにしています。2)については、実際に経営や事業のグローバル化を行っている企業と面談を行い、経営や事業の環境変化についてリアルな実態を学んでいます。 この様に、大学での研究の枠に留まらず、時代の変化をふまえた新たな日本の可能性や日本企業の活動について現場感覚を持って学んでいることが、この研究の一番の魅力と考えています。今後は日本の持つ競争力や価値を再確認し、グローバルな市場を舞台に活かしてゆく方向性や方策を明確にしてゆく予定です。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(事務系)
運輸・物流 2018卒 女性
0
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。(20字以内)
A ○○における政教分離 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系)
金融・保険 2018卒 女性
1
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q キヤノンで実現したいことと、選択した職種の理由(調達)
A 私が貴社で成し遂げたい夢は、IoTの広がりの中でさらに活躍が期待される貴社の技術力で、国内外の産業を発展させることです。なかでも私が調達を志望する理由は、納期の順守やコストダウンに関わる、貴社の製品の活躍を広げるために非常に重要な仕事であると考えたからです。また、調達の仕事で、私の計画を立てる力や、状況の変化に柔軟に対応する姿勢が活かせるのではないかと考えています。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
5
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q 学業で力を入れたこと(400字)
A 1、 力を入れているのは、【ゼミ活動】である。私はプロスポーツクラブの経営やマーケティングに興味を持ち、スポーツ経営学のゼミに所属している。ゼミ活動の中で特に【アイスホッケー早慶戦の集客増大のためのプロモーション活動】に力を入れた。実践的な活動を通じ、学問の理解を深め、得た知識の活用ができると思い、この活動を行うことを決めた。ターゲットである学生への調査を行い、当競技に触れる機会が少ないことが分かった。この課題を解決し、いかに集客するかを考え、具体的に以下を行った。①SNSの活用②グッズ製作・販売③宣伝用の映像の製作及び放映を行った。また副ゼミ長として、円滑に活動を行う為に当部、ゼミ生、教授の間を取り持ち、連絡等の雑務を行った。結果として前年比の1.5倍の集客に成功した。私はこの活動通じ、【目標を組織で共有し、一つの目標に向かうこと】の大切さ、【机上での学びを実践すること】の難しさ、楽しさを感じた。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
5
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代頑張ったことを教えてください。(学問)
A 【経営学】■(テーマ)日本の旅行企業におけるインバウンド戦略■(取り組み)自身の海外経験と日本のインバウンドの急上昇という社会的背景から興味を抱き、研究するに至った。まずは日本の旅行業とインバウンドについて基礎的な知識の獲得を目指したが、学びを深めていく中で、インバウンドが増えているにも関わらず、日本の旅行業が彼らを取り込めていない現状に気づき、疑問を抱くようになった。このギャップを解決できれば、日本の経済の活性化に飛躍的に貢献できるのではないかと考え、ギャップの原点を探した。そしてそれを顧客と企業のニーズとシーズの違いに見出し、「インターネットの活用」「LCCとの提携」によりそれらが解決できると結論付けた。大会で研究成果を発表し、高評価を頂けたことはその後のモチベーションにも繋がっている。■(魅力)理論を実経済に応用し、思考錯誤ができる点。■(学び)深く物事を追及する楽しさややりがい。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
エネルギー 2017卒 男性
19
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。 その内容について、20文字以内で簡単に記載してください。
A 民法の不法行為のゼミに所属しておりました。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 19 -
【内定】エントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2017卒 男性
12
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。 また、その研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。(その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど)(400字以内)
A 大学では、商標法を中心とした知的財産法務ゼミを受講していた。 企業の知的財産担当者、弁理士、として、現実の知的財産問題にどのように対処していくのかを考える。知的財産に関する課題を様々な角度から、実際の事例問題を用いながら、グループディスカッションを通じて考え、理解を深めた。 社会において商標がどのように機能しているのか、という社会の現実を見据えて議論することで商標の本質を理解し、商標法の深い理解につなげた。また、商品開発の過程において、商品コンセプト、技術、デザインなどがどのように保護されているかを検討し、実際に商品開発のアイデアを出しながら、商品開発過程のシミュレートなどを行った。私は、ゼミで学んだ知識を目に見える形で残せないかと、知的財産管理技能士の資格試験の勉強も大学の授業と並行して行い、現在は2級取得に向けて取り組んでいる。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(事務系)
金融・保険 2017卒 男性
5
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。 また、その研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。(その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど)400文字以内
A 私は19世紀アメリカ文学のゼミに所属しており、そこでは文学研究を通して卒業論文制作に必要な素養を身に付けることを目的としている。そこで以下の2点を自発的に実践した。 1小説の内容理解のための準備 研究するにあたって課題であった19世紀アメリカの文化や慣習に対する理解度の低さを克服するために、当時のアメリカを舞台とした様々なテーマの映画を観た。なぜなら視覚的に情報を取り入れた上で小説を読むことで理解が早まると考えたからである。 2小説に対する議論を行う機会を作る 準備で基礎知識を得た上で数多くの小説を読み、作者の主張をその時代の文化的背景から推測する研究を行った。そこで小説に対して多角的な視点で考察したいと考え、複数名で小説に関する議論をする場を自ら設けた。 以上の行動によって卒業論文制作の基盤を構築することができた。私はこの経験から目的を持って主体的に行動することの重要性を再認識した。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
2
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。またその研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記述して下さい。(その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど) 400字以内
A 私は心理学に力を入れています。私は、いじめ、非行、不登校といった問題をどのように解決していくかについて興味があり心理学を学んでいます。ゼミは、心理カウンセリング学ゼミに所属しています。私は、ゼミの活動以外で実際に心理的な問題を抱えている子どもと関わるために、ゼミの教授に実習先を紹介して頂きました。実習先は町役場の教育相談室の適応支援グループで、不登校の子どもに勉強を教えるという内容でした。私は不登校の子どもと接する機会がなかったため、コミュニケーションを取る事に苦労しました。そこで、担当していた子どもの興味があった携帯ゲームを会話のきっかけにしようと考えました。私もその携帯ゲームを始め、担当していた子どもにゲームのコツを聞き、話を弾ませることができました。私はこの経験から、相手とコミュニケーションを上手く取るためには、相手の目線に合わせていくことが必要だということを学ぶことができました。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
1
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。 また、その研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。 (その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど)(400)
A 私は比較社会経済学ゼミに所属しており、主に日本の「まちづくり」について研究しています。深刻な高齢化が進んでいる日本において、「住」の改善は必要不可欠な問題であると考え、このテーマを選択しました。日本は「まちづくり」において後進国であり、日本の街には改善を施す余地が多分にあります。そこで、「まちづくり先進国」である欧州の街並みを参考にしながら、(1)住民のニーズはなにか。(2)その街に最適なモデルはなにか。を意識し、研究しています。また、実際に「まちづくり」に取り組んでいる市町村に足を運び、フィールドワークを行うことで、自らの目でその現状を把握し、理解を深めました。今後はこれまでに考えた改善策を、実際に市町村に提案し、実現させたいと考えています。この研究を通して、世界を知る「グローバルな視点」と、様々な意見・見解を比較するというアプローチから最大の効果を見つけ出す「考察力」が身に付きました。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2017卒 男性
4
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q 設問1.あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 (1)学業について(400文字以内)
A 私は語学力を高めるため努力しています。私は以前から、外国で違う文化の中で英語を学びたいと思っていました。学校の授業とは別に自ら参考書を購入して、自主的に勉強をしていました。大学入学後は、留学に必要なスコアを獲得するために空き時間を見つけて勉強を続け、三年次に念願の留学を実現できました。留学中はプレゼン、ホームステイ、キャンプ等、授業内外で積極的に現地の方々と関わり、ほぼ全ての授業でA+の評価を得ることができた上、様々な出会いもありました。この経験を通じて、私は継続して行うことの重要性を学びました。目標を持って努力し続ければ、夢は実現出来ると気付いたのです。今は、国際的に活躍するという次の目標を立て、英字でBBCを習慣的に読むなど、国際情勢を追うようにしています。 会社に入ってからも、目標に対して執着心を持ってあらゆる角度から努力をし、会社に貢献すると共に自分の成長にも繋げていきたいです。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート
商社(総合・専門) 2017卒 男性
1
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。 また、その研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。 (その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど)400字
A 私は海外生活の中で、アフリカなどの貧困国に旅行へ行った。そこで感じたのは日本との経済的格差であり、私はそのような経済的格差を失くしていきたいと考えた。そしてそのような貧困国の発展を支えるビジネスがあることを知り、その勉強をするために経営学科へ入った。その中で私は経済活動、経営活動における倫理性について専攻するゼミへ入った。利益活動を社会においての倫理性と照らし合せ、より良い企業の活動とは何かと勉強した。環境汚染や労働問題などを題材としたものである。その中でも貧困層を対象にしたビジネスであるBOPビジネスについて特に勉強した。貧困層の国々の社会的自立や開発を援助しつつ、そこから利益となるようなビジネスを行うという社会貢献的なビジネスである。私は学生時代の学業を通じて、企業の活動は利益を追求するのみではなく、社員や顧客の事を一番に考えなくてはならないと感じ、またそのような企業に勤める事を志望するようになった。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2017卒 男性
1
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。 また、その研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。 (その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど)
A 私は「福利厚生制度が与える企業価値」を金融学的に検証しました。これは「ブラック企業の定義とは何か」という疑問からそれを客観的に評価できる福利厚生制度に着目し、適切な福利厚生費の企業群を市場と比較し企業価値を計りました。また、福利厚生の金融学的研究は今までにないため社会的意義があると考えました。しかし、研究では約2000社の株価等の膨大なデータを使い、それを限られた時間で手入力すること、またデータを使用法によって得られる結果が違うため高い計画性・多角的な視点が求められました。そこで大学の統計の講義を受講し様々な統計的アプローチを理解したほか、積極的に先生を巻き込むことで1つの方向から得られた情報に固執せず、視野を広く持ち様々なアプローチを行うよう努めました。また、この研究を通じて金融学的知識や思考力を磨いた上に、高い計画性と全体を多角的に捉えて様々な角度からアプローチをする姿勢を学びました。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
運輸・物流 2017卒 男性
2
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q 1.あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。また、その研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。 (その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど)【400】
A 私は国際的な人間になりたいという目標のもと、外国語学部ポルトガル語学科に入学し、主に言語学を学んでおります。1.2年生までは毎日ポルトガル語による文法、会話等の授業を受け、基本的な言語運用能力を高めた。しかし3年次になると言語はコミュニケーションの1つに過ぎないと感じるようになり、外国語学部開講の国際政治学ゼミに入り、グローバルな問題とも関連付けて専門的に研究を行いました。ゼミでは特にEUの国家性に興味を持ち、個人発表やディベートを通じて理解を深めました。昨年秋には①広い視野で世界を見て柔軟な考えを持つ②国際政治を異なるアプローチから学ぶ、という二つの目標を達成するためにリスボン大学へ半年の留学を実行しました。言語という唯一の媒体を介して民族も背景も異なる人と繋がることへの喜びを感じた一方、国際社会で通用するにはまず自国の理解、そして世界共通の幅広い教養を得ることが必要であることを学んだ。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2017卒 女性
23
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q あなたが学生生活で最も力をいれて取り組んだことを2つ教えてください。 (1)学業について 400字 あなたの大学での研究テーマまたは特に力をいれている学問はなんですか。また、その研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。(その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たこと)
A 私は、3年次から国際私法ゼミに所属しています。 この分野の魅力は、日本民法を幅広く学ぶことができる上に、諸外国の民法も扱うこと、そして、今後のグローバル化の発展に伴い、将来に役立つ点でも有益であると思います。 昨年の11月に、同期16人で代理懐胎について、3万字の共同論文を執筆しました。夏から35冊の参考文献を繰り返し読み込み、各章ごとの担当に分かれての作業の後、全体を繋げて1つにまとめ、前後の繋がりなどの確認、修正を繰り返しました。ようやく完成し、1つの論文としてまとまったことで得られた達成感はかけがえのないものでした。膨大な資料から要点を抽出する作業など1人では困難なことも多く、協力したからこその結果だと思います。そして、各国の法律や規制のみならず、それらに含まれる趣旨など明文化されていない部分についても多面的に考える力が身につき、家族法の理解も深めることができました。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 23 -
【内定】エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
13
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q 設問1.あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。◆(1)学業について(400文字以内) あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。また、その研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。(その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど)
A 「フランス人と日本人が恋人になった時の弊害と対策」 世界を舞台に活躍したい。だから英語で開講し、外国人交換留学生(17カ国)が受講する授業に唯一の日本人として属し、上記テーマに取り組んでいる。 (魅力) バックグラウンドの違う人との関係構築力を向上できる。 相手との違いを事前に知っておくことで、異文化下でも適切な振る舞いができるようになる。また、たとえ相手が失礼なことをしても理解を示し、柔軟に対応できるようになる。 (取り組み事例) 多様なメンバーと、日本とフランスの国民性や文化の違いを議論やインタビュー通じ、洗い出す。そして、その違いから生じる障害にどう対処すべきか、グループで考え出し、そのまとめをプレゼンテーションで発表する。 (得たこと) 時に母国の文化に従うことが相手を傷つけることがあること、互いの歩み寄る努力で防げる軋轢があることを知った。 他にも、英語を使って多国籍なチームを巻き込む自信がついた。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2017卒 男性
1
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。 また、その研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。(その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど)400字以内
A 英語です。英語学習の魅力は「終わりのない面白さ」にあると考えます。以前より、グローバルに働くことに対して強い憧れがあったので、実現の為の一助になれば、との思いから学習を始めました。まずは、読む、聞くことからと考えたので、私は語彙数の増加、リスニングの強化を目的に勉強しました。語彙数は10000語を目標に単語帳を4冊購入し、毎日音読しました。リスニングについてはそもそも英語を聞きとれなかったので、発音から勉強しました。加えて、耳を慣らすために、教材を1.5倍速で聞くという工夫を行い、空き時間に聞くように心がけました。結果として、読解力、リスニング共に向上し、ニュース程度であれば聞き取れるようになりました。しかし、そこで気づいた事はまだまだ知らない単語や表現は山のようにある、ということです。そして、終わりが見えない分、まだまだ勉強できるので、それこそが英語学習の醍醐味だと感じています。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
3
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q (1)学業について(400文字以内) あなたの大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。 また、その研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。(その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど)
A 開発経済の研究です。開発経済は国家の経済発展を分析して途上国の発展を目指す学問です。専攻した理由は、アジアでの生活やインドネシアでの住居建築ボランティア経験からです。貧困を「知る」だけではなく、「学びたい」と感じ、開発経済で有名なイギリスに留学しました。現在はゼミで途上国の発展にはどのようにすれば良いかを英語文献やディスカッションを通してより深く研究しています。そして卒業論文では大都市とインフラが経済発展に与える影響を計量的に分析する予定です。国家をチームと仮定できると考え、このテーマを設定しました。また私は、強いチームにはリーダーとチームワークが必要だと考えます。そこでリーダーを大都市、チームワークをインフラと仮定します。以上の仮説を検証して発展の理論を明らかにしたいです。また研究を通して、漠然と認識していた貧困問題に対して「貧困をなくして世界を発展させたい」と強く感じる様になりました。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート
IT・情報通信 2017卒 女性
0
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q 設問1. 学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 (1)学業について(400文字以内) 大学での研究テーマまたは特に力を入れている学問は何ですか。 また、その研究テーマ、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。(その学問の魅力、取り組み事例、そこから得たことなど)
A ゼミでは実用的な研究開発に非常に力を入れており、「高齢者の運動支援ロボットの実用化に必要な機能は何か」を研究テーマに、7人のチームで機能の改良を行っています。その中で画像担当として必要な機能を追加するために、2つの工夫をしました。 1つ目はニーズの調査です。高齢化が進む病院を訪問し、高齢者にロボットを利用してもらい「運動開始のタイミングがわからない」というニーズを得ました。 2つ目はプログラミングの勉強です。ニーズを基にモニター上で運動開始を示す機能の追加を決め、既存のコードに追加するために本で基礎から学びました。そして、作ったプログラムで生じたエラーを週2回研究室で5時間かけて対処しました。 この結果3ヶ月で目的の機能を追加し、去年の国際ロボット展で約12万人に見てもらい、高齢者からも好評価を得ることができました。 この経験から、地道に努力することで目標を達成できると学びました。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2017卒 男性
18
このQAはキヤノン(Canon)の本選考ESの内容です。
Q キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?取り組みたい技術や分野を踏まえたうえで具体的に教えてください。 (ご自身の現在の専門分野と異なっていてもかまいません。) (500文字以内)
A 私は、カメラやビデオカメラといった製品に携わりたいと考えています。その中でも、コア技術の一つであるCMOSイメージセンサの設計開発の仕事に携わりたいと考えています。その理由は、私の夢である世の人々に感動や驚きを届けるエンジニアに近づけると感じたためです。海外旅行に行った際に、たくさんの外国人が貴社のカメラを使っているのを見て、いかに貴社のカメラが日本だけでなく世界中の人々に愛されているか、また思い出作りに貢献しているのかを知り、驚いたと同時にカメラに強い魅力を感じました。こうした経験から、より鮮明な写真の撮れる高画素のCMOSイメージセンサを設計することで、世界中により大きな感動や驚きを届けることができると考えています。また、最先端の高画素のイメージセンサの開発だけでなく、まだカメラがあまり普及していないインドや東南アジアといった新興国向けのコスト低減を徹底した高性能でより安く作れるイメージセンサの開発にも取り組みたいと思います。そうすることで、さらに多くの人々に写真を撮ることや写真に残すことの楽しさや喜びを届けられると考えています。 キヤノン(Canon)の本選考ESの回答です。 18