森永製菓関連のテクニック
3 件
- 森永製菓のインターンシップES(エントリーシート)回答ガイド 20,621 views 森永製菓のインターンES一覧はこちら「DARS」や「チョコボール」、「ハイチュウ」、「ウイダーinゼリー」など森永製菓の商品を誰もが1度は口にしたことがあるのではないでしょうか。人気が高い食品業界の中でも菓子業界最大手の森永製菓は100年以上の歴史がありながらも近年はアメリカや東南アジアでの工場設立や中近東における販路拡大など、同社は海外事業展開にも力をより一層いれています。今回は、20卒のインターンシップのESをもとに21卒以降のインターンシップ選考突破に向けて解説を進めていきます。【本記事の構成】▶森永製菓とは▶森永製菓インターンシップ体験記▶森永製菓インターンシップ選考フロー▶森永製菓インターンシップES解説設問①設問②森永製菓とは森永製菓は日本を代表する大手菓子製造会社です。「チョコボール」「DARS」、「ハイチュウ」などのヒット商品を軸に、健康事業や通販事業にも力を入れています。最近では海外事業にも特に力を入れており、「ハイチュウ」などのヒット商品は海外でも高く支持されています。食品メーカーというと既存の製品はプロダクト・ライフサイクルでいう成熟期としてロイヤリティを高める戦略を取るものだと一般には考えられがちですが、近年では大リーガーの田沢純一さんを火付け役として人気商品「ハイチュウ」が「HI-CHEW」として海外で大ブームになるなど、まだまだ成長期として売上を伸ばす事例も複数存在しています。参考:森永製菓インターンシップ体験記ここでは、実際に森永製菓のインターンシップに参加した18卒の学生の体験記を一部抜粋して掲載しています。参加学生の在籍大学および雰囲気について例を参考にお答えください大学の幅は様々でしたが、院生や理系の人が多かった印象です。インターンの内容・課題の概略について教えてください1日開催で10時から19時ぐらい。5人チームが6班ぐらいと少ない人数での開催であった。インターン開催前に課題が課せられており、それに沿った内容でした。インターンの雰囲気について教えてください大学もバラバラで院生も2人ほどいました。そのため、販促を考えるといっても本当に色々な角度からの案がたくさん出たので最終的にまとめるのには苦労しましたが、斬新な意見や自分なら考えつかない案、豊富な知識を得ることができたのでとても有意義でした。インターン中の社員との交流について教えてくださいプレゼンの後、支店の営業所で働く人や開発部で働く人など8名ほど集まって座談会があり、ゆっくりと色々なお話を聞く会があありました。インターンを通して内定が出るかどうか教えてください内定は出ないが、インターン後に限定セミナーなどの案内は来ている。インターンを通じて得たもの、成長した点について教えてください実際に販売されている商品だが、消費者として私たちも実際に知らない商品の販売促進を考えるのは本当に難しく、多様な視点から案を出すことに尽力しました。5W1Hという言葉がありますが、それに基づく考え方をきっちり学べた機会でもありました。森永製菓インターンシップ選考フロー18卒の森永製菓のインターンシップの選考フローは次のようになっていました。・ES、Webテスト→結果連絡例年ES、Webテストの実施のみとなっているようです。面接が実施されないため、ESの完成度、Webテストの出来が合否をわけると言っても過言ではないでしょう。参考:インターン選考の段階では、まだWebテスト対策がしきれていない学生が多くいるように思われます。例年、本選考近くになってから慌てて準備する学生が多いので、早めに準備するようにしましょう。森永製菓インターンシップES解説◆当社のインターンシップを志望する理由をお書きください(200文字以内)◆学生時代に力を入れて取り組んでいることをお書きください(200文字以内)「志望理由」と「ガクチカ」のオーソドックスな設問2つから構成されています。両方とも200字以内と字数が短く設定されているため、ポイントを掴んで記述することが大切になります。設問1:当社のインターンシップを志望する理由をお書きください当社のインターンシップを志望する理由をお書きください(200文字以内)設問の意図インターンシップを志望する理由を問うシンプルな設問になっています。学生のどのような経験から、森永製菓を志望するようになったのかを見ている設問です。意図を踏まえた回答方針インターンシップを通して何を学びたいのか、今後どのように活かしたいのかを詳細に書きましょう。本選考のESではなくインターンシップのESなので、企業側が求めているものは、自己アピール文というよりも企業や業界への理解を深めてもらうことです。これらを念頭に、インターンシップに参加することにより企業理解をどう深め、今後に反映させるつもりなのかを明確にしましょう。ある程度、食品業界内での違いや江崎グリコ、明治、ロッテや不二家など他の製菓会社との違いは最低限リサーチしておきましょう。unistyleでは、志望動機の書き方のフレームを次のように設定しています。【志望動機のフレーム】①:成し遂げたいこと②:きっかけとなる経験③:企業選びの軸④:業界比較⑤:取り組みたい仕事⑥:同業比較参考:今回は200字と字数が限られています。そのため、最低限①、②、③、④については触れるようにしましょう。合格者の回答貴社の商品を支える生産技術という仕事の理解を深めたいからです。研究と違い生産技術は大学で学べるものではなく、説明会やインターンによって調べる必要があります。そこで、貴社の説明会に参加し生産技術職についてお話を伺い、その仕事の魅力を知ることができました。さらに具体的なイメージを掴むためにインターンシップに参加し、仕事の詳細な内容やそのやりがいについて理解を深めたいです。参考:森永製菓インターンシップESどのような経験から森永製菓のインターンシップに参加したいかを述べることができています。しかし、このままでは次のような疑問が浮かびます。①:なぜ食品業界なのか?メーカーであればどこでも生産技術が大切になります。もっと言えば、日本を支えている自動車メーカーなどの生産技術は世界最高レベルです。なぜ、生産技術の中でも食料品に興味を持ったのかを述べるようにしましょう。②:なぜ森永製菓なのか?①の続きになりますが、このままでは他の食料品メーカーのインターンシップでもいいということになります。数ある企業の中でもなぜ森永製菓なのかを付け加えるようにしましょう。200字と字数が短いですが、「なぜ、この業界なのか」まで加えることができたらより高い完成度であったでしょう。設問2:学生時代に力を入れて取り組んでいることをお書きください学生時代に力を入れて取り組んでいることをお書きください(200文字以内)設問の意図学生時代に取り組んだことが問われています。ガクチカを聞くことによって、「どのように困難を切り抜けたのか」「どのようなことを学んだのか」、その人の人となりを見極めようとする意図があります。更にその人が、企業の求める人物像とどれほどマッチしているかを測る役割も果たしています。意図を踏まえた回答方針まず、森永製菓がどのような人物を求めているかを理解しましょう。森永製菓では会社の成長の新ステージへ向けて先代の歴史を大事にしつつも、他者を巻き込み自ら課題解決のために行動できる人材を求めています。なので「自主性」と「他者への影響力」がESで伝えるべき2点であることを念頭に置きましょう。これから就職されるみなさまに当社として期待する人材像は下記の4つです。・チャレンジできる・主体的に行動できる・考え抜くことができる・周りを巻き込むことができるこれらの力を発揮し、私たちとともに価値と感動のある新たな食文化の創造にチャレンジしてくださるみなさまとの出会いを期待します。参考:森永製菓採用HP次に200字という制限の中で、漏れなく無駄がなく記述する必要があります。そのため、次のような流れを意識して書くといいでしょう。【ガクチカのフレームワーク】①:結論②:動機③:目標と困難④:取組と結果⑤:人柄⑥:学び参考:こちらも200字と制限があるので①、②、③、④、⑥は最低限盛り込むようにしましょう。特に⑥:学びは、ガクチカを通して得た力・学びをどのようにインターンシップや入社後に発揮できるかを伝えることができる部分なので必ず述べるようにしましょう。合格者の回答私は現在大学院での研究に力を入れています。大学院から専攻が変わり、取り組む研究は何も知らない状態からのスタートでした。そこで、学ぶべきことを取捨選択し集中的に取り組み、その知識を研究に活かすため、先生と毎日ディスカッションを行いました。インプットとアウトプットを意識的に行うことで研究にも成果が生まれ、半年足らずで学会に出させてもらうことができました。参考:森永製菓エントリーシート(インターン)どのようなことに力を入れてきたのか、簡潔に述べることができています。300字や400字と字数にゆとりがある設問であれば、①なぜ課題に取り組もうと考えたのか②ガクチカで得た学びをどのように活かすかについて書くことができるといいでしょう。最後に森永製菓のインターンシップのESは設問数も2問と少く、文字数も200字と制限があります。また、面接も実施されないため、ESの完成度が要求されます。食品業界のインターンは人気のため、毎年高い倍率になることが予想されます。早い段階で業界研究やガクチカに取り組み、質の高いESでインターンシップ通過を目指しましょう。森永製菓の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから・
- 【森永製菓のES対策】求める人材を理解して採用レベルの志望動機・ガクチカへ 20,025 views 森永製菓は日本を代表する食品メーカーとして就活生の間でも絶大な人気を誇る企業です。食品メーカーというと既存の製品はプロダクト・ライフサイクルでいう成熟期としてロイヤリティを高める戦略を取るものだと一般には考えられがちですが、近年では大リーガーの田沢純一さんを火付け役として人気商品「ハイチュウ」が「HI-CHEW」として海外で大ブームになるなど、まだまだ成長期として売上を伸ばす事例も複数存在しています。そのかいもあってか、2016年10月には26年ぶりの株価高値が付き、食品業界の中でも順調な業績を誇っている企業と言うことができます。国内でもバレンタイン実行委員会企画や特徴的な新商品開発といった様々価値創造の取り組みをしていることもあり、同業の中でも同社のことを魅力に感じている企業も多いのではないでしょうか。今回はそんな森永製菓のESと採用HPから、森永製菓の求める人材について考察していきます。森永製菓の求める人材誠意は必ず通じることを信じて、地道に得意先との信頼関係を築き売上げアップに貢献したい。現職配属後の最初の商談では、「チョコボール」の展開を提案しました。広域量販スーパーでは子供のお客様も多く、大きなチャンスがあるという考えからの提案でした。しかし得意先からは「うちのことをわかっていない。森永製菓のことしか考えていないから、実施するメリットすら感じない」と散々な結末でした。改めて考えると、「チョコボール」は売れます!という資料ばかりで、実施する上での得意先やお客様のメリットが欠如していました。再度商談の機会をいただき、得意先や消費者の視点を取り入れ再提案をしたところ、無事に企画を採用いただき、結果として過去5年で「チョコボール」最高売上を達成することができました。最後の商談の時、「あなたが入社何年目だろうと、私からしたら森永製菓の代表者。自己都合ではなく、これからもお互いのことを考えた提案をしてね。」と言われました。これは今でも肝に銘じて活動していて、単にやりたいことを提案するだけでなく、相手があってこその仕事だと考えながら業務にあたっています。参考:働く人を知る(営業部門)営業担当の社員の働き方を参照してみましょう。広域量販スーパーでの営業の経験から営業として必要なスキルや考え方について述べています。得意先に対してはただ単に「この商品を売りたい」という思いではなく、その商材を受け入れることによる相手方にとってのメリットを明確に伝えることが要求されるようです。タイトルに「地道に得意先との信頼関係を築き売上げアップに貢献したい」にあるよう、このような適切な営業のアプローチは信頼関係構築に繋がり、再度商談のきっかけにもなるようです。また、「得意先の視点を取り入れる」という記述から、相手が何を必要としているのか要望を待っているだけでなく、こちらからそのニーズを引き出し提案型営業を行っていうことも求められるでしょう。以上より、「」のうち、「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」人材を森永製菓は求めていると導くことができます。また、採用HPのビジネスフローにも記載されているように、一つの商品を生み出すには商品企画部門から営業部門まで多様なフィールドの社員が携わっており、異なる部門間でしっかりとした連携をとることが要求されます。メーカー全般で一般に重要とされるチームプレーが森永製菓でも同様に求められるということになります。すなわち、先ほどの5つの強みのうち「4.価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」人材であることも求められるようです。参考:ビジネスフロー→森永製菓の商品ができるまでの流れを同社HPから提示します。森永製菓のES設問(1)食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入下さい。(400字)(2)学生時代に力を入れて取り組んだ事についてご記入ください(400字)(3)上記の経験を当社でどのように活かして行きたいかご記入ください(400字)参考:森永製菓エントリーシート設問(1)「食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入下さい。」について志望動機についての設問です。志望動機は成し遂げたいことが志望企業のビジネスモデルで達成できるか、およびその内容が自らの経験に根付いたものであるかが重要となります。「」を参照すると、設問の要求である「食品業界を志望する理由」は④業界比較に、「その中でも当社を志望する理由」は⑥同業比較にそれぞれ該当します。業界比較は単に「食べることが好きだから」というように主観的な理由だけを記述しても評価されず、「その他の業界ではダメな理由」にまで言及する必要があります。食についてでは、例えば総合商社でも川上から川下まで食品業界の全てに関わりながら、新規の食品ビジネスの展開に関わることができるでしょう。そういった該当する業界の中で、自分がどういった点を重視するのか、業界研究を通してしっかりとした業界比較をすることまで要求される設問であると言えるでしょう。明確な企業選びの軸の構築がその前提となります。同業の中でもなぜ森永製菓については、参考記事の通り特別なポジション・社風や企業理念・人の3つの観点から述べることが有効です。参考:内定する志望動機は業界比較をしっかりしている→そこの業界でないとダメな理由のフレームワークの建て方を提示します。参考:同業の中でもなぜうちの会社か?」という質問に驚くほど簡単に答える三つのアプローチ→その業界、その企業以外はありえないと説得するアプローチ法を提示します。また動画を通じて基本的な志望動機の書き方を確認したいという方は下記の動画も参考にしてもらえればと思います。志望動機の書き方のポイントが端的にまとめられているので、動画でサッと確認したいと思っている方にオススメです。設問(2)「学生時代に力を入れて取り組んだ事についてご記入ください」、設問(3)「上記の経験を当社でどのように活かして行きたいかご記入ください」について学生時代頑張ったことは、エピソードで発揮された、あるいは培われた強みや学びが当該企業が学生に求める資質に合致しているかが重要となります。「」を参照すると、(3)が学び(取組みを通じて何を学んだのか?学びを社会でどのように活かすのか?)に該当しますので、(2)ではそれ以前について大枠から順に記述するといいと思います。先ほどの志望動機と同様、フレームワークに沿った問いが小分けに設定されていることで、基本の型にそったESを書くうえでのよい練習材料になるともいえる内容です。先述の2つの強みをアピールした内容になるよう意識しましょう。以下の動画でも、学生時代頑張ったことの書き方のポイントやフレームワークを解説しているので、こちらもあわせて参考にしてみてください。最後に就職活動全般に言えることではありますが、食品業界のような高倍率の人気業界では特に適切な事業理解と自分の経験及びそこから得た社会で生かせる学びをしっかり伝える必要があります。しかし、その中では森永製菓はオーソドックスな設問が多く、先述の通りフレームワークを意識した基本が身につくESであるといえます。そのため、志望度の差こそあってもチャレンジしてみるべき企業の1つであるといえるのではないでしょうか。そのうえで、本記事が森永製菓を志望する就活生の参考になれば幸いです。
- 森永製菓の採用大学・文理・男女別採用人数|合格者ES付き 33,061 views 森永製菓の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから「DARS」や「チョコボール」、「ハイチュウ」、「ウイダーinゼリー」など森永製菓の商品を誰もが1度は口にしたことがあるのではないでしょうか。人気が高い食品業界の中でも菓子業界最大手の森永製菓は100年以上の歴史がありながらも近年はアメリカや東南アジアでの工場設立や中近東における販路拡大など、同社は海外事業展開にも力をより一層いれています。本記事では、森永製菓の内定者実績を採用大学・男女別・文理別の3つの観点でまとめていきます。本記事の構成森永製菓の採用大学内訳森永製菓の男女別採用人数森永製菓の文理別の採用人数森永製菓の選考レポート森永製菓の本選考合格者ES最後に森永製菓の採用大学内訳森永製菓の採用大学内訳は以下の通りです。参考:就職四季報2018年度、2019年度、2020年度森永製菓の男女別採用人数ここでは、森永製菓の男女別採用人数を紹介します。参考:就職四季報2020年度森永製菓の文理別の採用人数ここでは森永製菓の文理別の採用人数を紹介しています。参考:就職四季報2020年度森永製菓の採用レポートこちらでは森永製菓の18卒の選考体験記を一部抜粋して紹介します。森永製菓の本選考レポートはこちらから選考時期をお答えください。4月上旬〜6月中旬本選考のためにした準備についてお答えください。(200文字以上)食品業界の課題と解決策や森永製菓の課題などについて自分なりの意見をしっかりと答えられるよう、企業研究には力を入れて取り組んだ。日経電子版に掲載されている森永製菓に関する過去1年分のニュースを読み込み、自分が考えるこの会社の強みと弱みについてしっかりまとめておいた。私はお菓子メーカーはここしか受けていなかったので、何故森永製菓が第一志望なのかという質問へ明確に答えられるよう準備した。最終面接前には1人のOBの方のお話を伺った。本選考のフローについて結果連絡を含めてお答えください。エントリーシート(約1週間後通過連絡)→webテスト(約3日後通過連絡)→テストセンター(約3.4日後通過連絡)→1次選考・GD(5日後通過連絡)→2次選考・面接(翌日通過連絡)→最終面接筆記試験の形式、難易度、試験時間についてお答えください。筆記試験がない場合は「なし」とご記入ください。webテストとテストセンターがあり、そこでかなり絞られる。それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。【1次選考(GD)】社員:学生=1:6資料読み込み型のGD。最初に10分間各々で読みこみ、各自2分ずつで発表。その後30分間のGDを行うが、最後の発表がないため、結果よりも過程を見ていると言われた。架空のイタリアンレストランのフランチャイズをどこに展開するのか3つの候補地から選ぶという内容だった。資料は、読み込む時間に対して、量がとても多いので難しかった。雰囲気は非常に和やか。【2次選考(面接)】社員:学生=2:130分程度の個人面接。何故森永製菓なのか、食品業界の課題と解決策、志望職種とその理由、学生時代のこと、最後にアピールしたいこと、逆質問等聞かれた。比較的穏やかな雰囲気で進むが、時々鋭い質問をされるので、焦らずに自分の意見をしっかりと伝えることが大切だと感じた。【最終選考(面接)】社員:学生=2:120分程度の個人面接で、面接前に人事の方から今までのフィードバックをもらえる。志望理由、学生時代のこと、アルバイトのこと、志望度の重みなど聞かれた。穏やかな雰囲気で、雑談のような質問が多かった。ここまでくると森永製菓と合っている人物かを重視されていると思うので、ありのままで行くしかないかもしれない。本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください。(100文字以上)鋭い質問をされても、笑顔でしっかりと自分なりの意見を答えられていたこと。あとは営業に向いているかどうかや森永製菓でなければならない理由がしっかり言えるかどうかなど見られていたと思う。採用人数が少ないので、本当に会社と合っている人物かどうかや活躍できる人物かどうかを重視されていたと感じた。森永製菓の本選考合格者ESこちらでは森永製菓の本選考合格者ESを3つ紹介します。森永製菓の本選考ESはこちらから20卒森永製菓(文系総合職)20卒森永製菓(事務)20卒森永製菓(営業)20卒森永製菓(文系総合職)この合格者ESはこちらから・大学で学んでいる内容について、ご記入ください。(300字以内)現代のドイツ・フランスに流入した移民・難民について学んでいます。具体的には、難民・移民の人口構成や流入するに至った背景である各国の紛争・迫害についてや、移民・難民によりドイツ・フランスで生じた〇〇いう社会問題についてです。さらに、移民の増加によるとされている地区の環境変化、そしてそれらに対する各国政府の抑制の動きについて学んでいます。加えて、行動経済学の理論の1つであるナッジ理論の政策への応用についても学んでいます。「ナッジ」とは強制するのではなく、人々を自発的に望ましい方向に誘導する仕掛けや手法のことです。例えば、近年英国ではナッジ理論を国内政策に応用し、コスト・効率よく大幅な税収増加を実現しました。・食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)【食を通して、世界中の人に笑顔を届けたい】と思い志望します。〇〇でごはんイベントを企画した経験から、食は人々の健康的な生活の基盤であり、さらに笑顔と豊かさも届けられる「魔法」だと感じました。中でも貴社は積極的な海外展開を行い、圧倒的なブランド力と技術力を保持しています。パイオニアスピリットを大切にし、多く人々に価値と感動を届けている貴社でこそ、私の想いが世界規模で達成できると考え志望します。・学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)2年半続けた塾のチューターのアルバイトで、各々の生徒に合った的確なアドバイスができていないという問題に対策を講じ、取り組みました。当時、生徒数が180人に増加し、1人ひとりの生徒に割く時間が減少したことが背景にありました。私は、リーダーとして全スタッフ15人を集めてミーティングを開きメンバーにヒアリングをしました。すると主に「生徒のことを知る機会が少なく、それぞれの生徒の勉強進捗状況やレベル、課外活動との両立状況を把握できていない」ことが原因であると明らかになりました。そこで、生徒とのやり取りで得た情報をエクセルで一括管理し、アドバイザー全員が編集し共有するという仕組みを提案し、構築しました。これにより、シフトに入る際にファイルを確認することで、来校しているそれぞれの生徒の学習状況や生活状況を把握し、より的確なアドバイスを行えるようになりました。結果同様のクレームを受けることはなくなり、生徒アンケートで満足度を20パーセント向上させることができました。・上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。(200字以内)私はこの経験から【立場や考えの異なる人々と信頼関係を構築し巻き込む力】【主体的な課題解決力】を身につけました。これらの力を営業職で生かしていきたいと考えています。相手の立場で考え信頼関係を築くことで、お客様の真の課題やニーズを主体的に見つけます。そして、消費者・取引先・私たちの全員が笑顔になれるように、それぞれの課題やニーズに合った提案を行い、信頼を持って周りを巻き込むことで実行していきます。・あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。大学時代のことでなくても構いません。(400字以内)私は【挑戦し粘り強く取り組むこと】【自己主張と協調性のバランス】を大切にしています。〇〇部では怪我を乗り越え、都大会入賞を果たしました。レギュラーとして大会に出場していましたが、練習中に大怪我を負い長期間競技から離脱しました。これは大きな挫折でしたが、部活全体のためにチームをサポートすることに【挑戦】しました。具体的には、各々の選手の癖を分析したアドバイスや選手のモチベーション維持に尽力しました。アドバイスや選手の相談に乗る際には【選手の意見を受け入れつつも、自分の意見をしっかりと伝えること】を常に意識し、より良い演技にするために共に考え抜きました。また部活に全日程参加し【粘り強く】基礎練習を続けました。結果、チームの演技平均点を向上させ、さらに私自身も基礎練習や他の選手へのアドバイスを通して得た分析力が功を奏し、復帰後高校都大会入賞を果たしました。20卒森永製菓(事務)この合格者ESはこちらから・食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)【「食」を通じ、世界中の人に喜びと感動を提供したいから】上記の理由から貴社を志望いたします。「食」は誰もが毎日行うからこそ、人々に価値を提供する存在であるべきだと考えます。中でも貴社は、菓子業界のパイオニアとして日本を豊かにし、老若男女問わず多くのお客様から長年愛されています。新たな価値を提供し、幸せを創造し続ける貴社で、私も新たなことに貪欲に挑戦し、世界中の人の心と体を笑顔にしたいです。・学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)【アルバイト先での売上向上】私は六本木の複合施設にあるカフェで働いています。立地上クリスマスの時期が一年で最も高い売上が見込まれていますが、今年度は例年に比べ伸び悩んでいました。そこで、新たな施策を考案し、自ら成果を出したいと思いました。私は、お客様が商品を手に取る機会が少ないことが原因だと考え、店頭販売を提案しましたが、繁忙期にそんな余裕はないと却下されました。しかし、実施する時間を定めたり、シフトの人数を増やすようお願いしたりと、諦めずに説得し続けました。すると、次第に賛同する人が増え、店長の許可がおりました。それから、昨年度までのデータから商品や客層を決めました。また、目を引くポップの作成や試食など商品の魅力をより伝える工夫もし、店頭販売を行いました。その結果、店全体の売上を昨年度に比べ6%伸ばすことができました。これ以降、課題解決に主体的になったことは大きな成長だと感じています。・上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。(200字以内)私はこの経験で培った、【課題を見い出し新たな提案をする力】と【自らの熱意で周囲を動かす力】を営業での業務に活かしたいです。現状に満足することなく、お客様がどんなものを求めているのか分析し、それに最も適した策を考案します。そして自分がどれだけ真剣に取り組んでいるかを示すことで、周囲もそれに応えてくれるはずです。このように、主体的に行動することをこれからも忘れず、貴社の売上向上に貢献します。・あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。大学時代のことでなくても構いません。(400字以内)【一度決めたら最後までやり抜く粘り強さ】私は中学校でバドミントン部に入部しました。しかし、ほとんどの同期は経験者で、初心者の私は全く試合に出られませんでした。2年生になっても後輩に出場枠を奪われ、悔しい思いをし続けました。何度も辞めようと思いましたが、ここで逃げたら絶対に後悔すると思い、試合に出られるまでは頑張ろうと決めました。それから、自らの課題を把握する必要があると考え、練習の合間にチームメイトに積極的にアドバイスをもらいました。また、毎回の練習に目的意識を持って取り組むことで一つずつ課題を克服し、休日も自主練に励みました。その結果、半年後には試合に出る機会を掴み、高校卒業までやり抜くことができました。この経験から、高い目標に向かい努力を惜しまず、最後までやり抜く大切さを学びました。社会に出ると今まで経験のない困難が多く訪れると思いますが、決して屈することなく挑み続けたいです。20卒森永製菓(営業)この合格者ESはこちらから・森永製菓の好きな商品とその理由を教えて下さい。商品:「inバープロテイングラノーラココア味」理由:身体作りをしている私にとって無くてはならない商品だからだ。この商品は、手軽に、そして安価でたんぱく質を摂取できることに最大のメリットを感じている。また、脂質が1g代を切るという画期的な健康食品という点にも魅力を感じた。私はトレーニング前後や小腹が空いたときにこれを食べているので、日々とてもお世話になっている。・食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)筋トレを通し食事に対する意識が変わったことから、食を通して体づくりをしている人たちに貢献したいと思い食品業界を志望している。貴社は「おいしく、たのしく、すこやかに」という経営理念を掲げ、「inバープロテイン」などのロングセラー商品でそれを体現している点に魅力を抱いた。私は営業部署で、ゼミで身に付けた様々な人と粘り強く向き合う対人力を活かし、多くのお客様と真摯に向き合い貢献したいと考えている。・学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)ゼミでチームを組み、協働して観光論文を執筆したことだ。当初リーダーとして邁進したが、自分一人だけが多くの役割を担いすぎたことに気付いた。多くの学生がこの課題を「教授による強制」と感じており、熱量が欠如していたのだ。そこで、私は2つの行動を行った。1)活動を通して得られる“付加価値”の提示。具体的には「文章作成能力」や「データ分析」などの社会人に必要なスキルが身につくと訴えた。メンバーにメリットを伝えることでモチベーションの向上を図った。2)適切な役割分担。メンバーの長所の把握及び、信頼関係構築のために積極的に行動を共にした。そして各々の長所をリスト化し、各自の強みに応じた役割を割り振ることで、個人が心地よく活動できる環境を心がけた。その結果、毎年脱落者が出ていた論文執筆をやりとげただけでなく、教授から全チーム内最高評価を頂いた。この経験から、諦めないで粘り強く人と向き合うことの重要性を学んだ。・上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。(200字以内)貴社の営業部署で粘り強くお客様と向き合い、更なる売上増加に貢献したい。お客様と会話をする中で、私は「情理のバランス」を意識したい。論理立てて、感情を込めて話すことで人に想いが伝わると考えているからだ。私はDARSをはじめ、貴社の商品を子どもの頃から食べており、とても愛着がある。自分の好きな商品に対して熱意を持って、そしてリーダーの立場として身につけた論理的思考力を活かしてお客様と真摯に向き合いたい。・あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。大学時代のことでなくても構いません。(400字以内)私は人と会話をする際に、【伝えると伝わるは違う】ということを意識している。そう考えるようになったきっかけは、高校三年生の時の修学旅行で行った漫才である。私は生まれも育ちも大阪ということもあり、「笑い」という文化に非常に親しみがある。また、自分の言葉で人が笑ったり、心を動かすことにこの上ない快感を抱いていた。より多くの笑いを獲ることに魅力を感じていたので、修学旅行の催し物で漫才をすることを決意した。そこで、ある惨事が起きた。それはネタが全くウケなくて、異国の地・セブ島で約320人の同級生を前に“地獄”を味わったというものだ。今思えば、一方的な会話をしていた事が原因だったと分析している。私はこの経験から聞き手の立場になって、人と会話ができるようになったと自負している。一方通行に会話するのではなく、相手が何を考え、何を欲しているのかを少し考えるだけで意思疎通ができると思えるようになった。最後に森永製菓は、グローバル化の波、世界規模の食料問題、お客様のニーズの多様化等、大きく環境が変化しています。こうした中、森永製菓は次の新たな時代に向けて、さらに意欲溢れ、失敗を恐れずにチャレンジし、新規事業開拓を進めていくでしょう。今回は大学・文理・男女別の観点から森永製菓の採用実績を分析しました。紹介したデータはあくまで該当年度の実績に過ぎず、毎年同じ結果になるとは限りません。本記事をもとに森永製菓への理解と対策を進めていっていただけたらと思います。【参考】・・・