久光製薬のインターンES
12 件
-
【合格】インターンエントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 女性
0
このQAは久光製薬のインターンESの内容です。
Q 当社のインターンシップに参加する目的を教えてください。(200字以内)
A 貴社の研究者として働くイメージを具体的に掴むためです。○○のがん罹患経験より、医薬品を通じて人々の健康に貢献したいと考えています。数ある企業の中でも、先駆けて貼付剤を研究開発し、TDDSで商品開発を推進する貴社に興味を抱きました。がん疼痛治療剤で患者さんのQOL向上に貢献している点に感銘を受けたからです。そこで、貴社の研究者として必要なスキルを学び、貴社でのキャリアビジョンを明確にしたいです。 久光製薬のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 女性
0
このQAは久光製薬のインターンESの内容です。
Q 当社のインターンシップに参加する目的を教えてください。 (200文字以内)
A 最先端の TDDS 技術を担う貴社の、研究開発における思考法を学ぶためだ。私は将来健康で豊かな生活を提供する研究者になりたい。思いやりの精神から、患者の負担が少ない貼付剤に特化し他と差別化した製品を生み出し続ける貴社に魅力を感じ、将来その治療領域の拡大に貢献することで人々の QOL 向上に努めたいと考えた。本体験で、薬剤の TDDS 化に必要なプロセスや研究者としての視点を学び、貴社で働くイメージを掴みたい。 久光製薬のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(MR職)
マスコミ 2024卒 女性
0
このQAは久光製薬のインターンESの内容です。
Q 大学時代に一番力を入れたことについて教えてください。 (生み出された成果と、成果を得るために工夫したことをふまえて) 1文字以上400文字以下
A ○○委員会で目標の日までに全ての作業を完了させたことだ。 ○○局の○○担当として、○○や○○の制作を担当した。中でも私は○○というスケジュールを管理する役職に就いていた。○○祭の1週間前までに全ての制作を完成させることが目標だったが、作業の遅延により達成できそうにないと判断した。そして課題は全員が次に行う作業を把握していないことだと特定し、改善する施策を打った。朝礼を設け、全員の作業への理解を統一することだ。○○にその日の目標、終わらせるべき作業、所要時間、担当者名を書き誰が今何をすべきかが一目で分かるようにした。これにより次の作業を考えるタイムロスが減り、全員が効率的に動けるようになった。 結果、当日よりも2週間早く6作品全てを完成する事ができ、目標を達成した。この経験から私は、全員の認識をすり合わせた上で、作業を効率化することの重要性を学んだ。 久光製薬のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(MR)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 男性
0
このQAは久光製薬のインターンESの内容です。
Q あなたの得意な事を教えてください。(400文字)
A 私の得意な事は常に競争意識と高い目標を持ち、諦めずにやり遂げることである。私は研究室配属後、卒業研究で優秀賞を獲る目標を立てた。しかし、求めているデータをなかなか取ることが出来ず、先輩や先生に迷惑をかけることが多々あった。自分のそんな状況が非常に悔しく、まずは知識を得るために100本の論文を読んだ。研究で使用する論文の多くは私の苦手な英語であり、なかなか継続できなかった。そこで、小さい目標を立て、一歩一歩確実に進めることで継続して行うように努めた。また、自分自身で解決出来なかった課題は先輩や先生を頼り、多角的な視点から課題解決に取り組んだ。結果、卒業研究論文では薬学部で4人しか取れない優秀賞を受賞することが出来た。自分の「不屈の精神」を武器に目標を達成できたことで、強い自信を得ることができた。将来、この武器を最大限発揮し、貴社のMRとして患者様の笑顔のために大きく貢献したい。 久光製薬のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(MR)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
1
このQAは久光製薬のインターンESの内容です。
Q 大学時代に一番力を入れたことについて教えてください。(生み出された成果と、成果を得るために工夫したことをふまえて)(1文字以上500文字以下)
A 塾講師のアルバイトで生徒の内申点向上に貢献したことです。数学の成績が中位で伸び悩んでいる生徒を担当しました。まず生徒への勉強法についての丁寧な傾聴により学習計画や誤答分析等の見直しを行いました。すると①無計画で勉強をしていること②基礎がある程度できているが応用問題になると歯が立たないことが判明しました。①は、例えば定期考査がある月は定期考査から逆算して優先順位をつけ、タスクを立てて計画立てをするなど毎月ごとの短期目標を決め、それに向けた計画表を生徒と一緒に立て、レッスン毎に進捗具合の確認・フィードバックの実行を導入しました。②は、基礎が完璧でないために応用問題へ直面した際に歯が立たずに解くのを諦めてしまっていると推測しました。この対策として解き直しノートの活用を導入し、教える際になぜ「間違えたのか」を自分の言葉で説明出来るように徹底させました。この結果、応用問題まで自力で解ける実力をつけ、数学の定期考査の点数が20点上がり、内心成績が3から5へと跳躍しました。この経験を通して、傾聴・分析により効率的な対策を練る「問題解決力」と生徒各々の個性に対応する「柔軟な対応力」が更に向上しました。 久光製薬のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
0
このQAは久光製薬のインターンESの内容です。
Q 大学時代に1番力を入れたことについて(生み出された成果と、成果を得るために工夫したことを踏まえて) (500文字)
A 私は研究活動に全力で取り組みました。私の研究は〇〇を用いた新規ワクチン系の確立を目標としています。世界規模でも3チームしか研究していない革新的な分野で、新しい実験系を確立しなければなりませんでした。そのため、所属研究室にあるノウハウが通用せず、一からの条件検討やプロトコルの作成に苦労しました。そこで、課題を達成するため次の2つの事に注力しました。①他者の多様な知識・考えを学ぶ姿勢を大切する、②綿密な計画を立てるというものです。具体的には、①学会での意見交換や、論文の多読を積極的に行って自らの視野を広げ、実験に活かしました。 ②一日の終わりにその日の結果や進捗状況を分析し、翌日や週・月間の綿密な予定を立て、それに沿って実験を行うようにしました。その結果、「他者の考えを吸収し、広い視野で物事を捉えること」の重要性を学びました。また効率的に、多くの実験量をこなすことができ、成果を第○回〇〇〇〇学会で発表することができました。そこで成果を発表するとともに新たな課題に対する意見交換も行うことができ、今後の研究活動の糧となりました。 このように私は目標に向かって努力し続ける力を培いました。 久光製薬のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(理系職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
0
このQAは久光製薬のインターンESの内容です。
Q 大学時代に一番力をいれたことについて(生み出された成果と、成果を得るために工夫したことをふまえて)(500文字)
A 大学時代に力を入れて取り組んだことは未経験で始めた軽音部の取り組みです。私は中学と高校ではテニス部に所属しており、大学では何か新しいことに挑戦しようと思い、音楽に興味があったので軽音部に入部を決めました。しかしライブに出るためにはオーディションに通過する必要があり、周りに経験者が多いこともあって初めは落選が続きました。落選が続く度に退部を考えることもありましたが、メンバー同士で支え合いながらあきらめずに練習を続けました。そこで毎日の基礎練習をルーティン化し、譜面が難しい箇所は先輩に聞くなどして練習の質を上げるようにしました。また、全体練習では録画を撮り、後から見直すことで改善点を見出し、曲を流しての練習ではなくメトロノームのみで練習することでリズムやタイミングを掴むように意識しました。多くの練習による手首の筋肉痛には貴社の「サロンパス」によくお世話になりました。こういった練習の結果、上位3割ほどしか通過できないオーディションに合格し、大学の学園祭にも出ることができました。また、それを見た多くの楽器未経験者の後輩が入部を希望してきて、より活気のある部活動となりました。 久光製薬のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
0
このQAは久光製薬のインターンESの内容です。
Q 当社のインターンシップに参加する目的(200文字)
A 参加目的は、貴社の製品開発を見据えた理系職の視点や考え方を学ぶことです。私は、社会に貢献する技術者になりたいと考えています。患者にとって負担の少ないTDDS製剤を強みに持つ貴社の経営理念に共感し、お客様を第一に考える点に惹かれました。社員の方々とコミュニケーションをとり、快適な暮らしのために、貴社がどのように商品を生み出しているのかを学び、自分に足りていないことを自覚する機会にし、今後に生かしたいです。 久光製薬のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(営業職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
0
このQAは久光製薬のインターンESの内容です。
Q 大学時代に一番力を入れたことについて(生み出された成果と、成果を得るために工夫したことをふまえて) (必須) (500文字以内)
A 4年間の塾講師のアルバイトで、「一方向ではなく双方向の対話を徹底する事で相手のニーズを的確に把握し、各人にとって最善、最良の提案をする」事に力を注いだ。その結果、中学3年生を学習の習慣づけを通した主体性の獲得により志望校合格に導いた。2年目に担当した生徒6名のうち半数が受験に失敗してしまい、原因が私の合格体験を標準化し押し付けていたからだと気付いた。そこで生徒自身が考え目標を設定し、勉強する事が重要と考えた。そのためには生徒一人ひとりの特性の理解が必要だったため、休憩時間にも生徒の趣味などの雑談をする事で生徒と向き合う時間を飛躍的に増やし、保護者とも月に1度定期的に面談を行う事で、家庭内の様子も含めた生徒自身を知る事に尽力した。得た情報を基に些細な発言や態度も注視した個々に適した指導を心掛け、生徒に応じた課題量や学習計画を提案した。これにより受験に対し消極的だった生徒も徐々にやる気を出し学習計画を立てるようになり、主体的に学習するようになった。結果、担当生徒8名全員を志望校に合格させる事ができた。この経験から相手のニーズを細やかに把握し課題抽出する事が、満足する解決に繋がる事を学んだ。 久光製薬のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(理系職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
0
このQAは久光製薬のインターンESの内容です。
Q 大学時代に一番力を入れたことについて(生み出された成果と、成果を得るために工夫したことをふまえて) (必須) (500文字以内)
A アルバイトの個別指導塾で、リーダーとしてコーチ教育の改善により教室のサービス向上に貢献した。当時、コーチ歴による顧客満足度の差が課題だった。継続歴2年以上のコーチの授業の評価は、5段階で平均4.2であったが、2年未満の新人は3.7であった。同じ授業料を顧客に払って頂いているにも関わらず、コーチ間の指導の質に差があることは顧客の不信感、そして退会に繋がると考え、「半年間で新人の顧客満足度4以上」を目標とした。 まず、新人を中心に業務に関する不満点をヒアリングした。その結果、従来の主なコーチ教育がミーティングの時に実施されるのみであり、個々に合わせた継続的な指導が希薄な点を問題と考えた。そこでコーチ間メンター制度を導入した。担当生徒の学年・科目が近い先輩・新人同士でペアを組み、先輩による授業計画の確認を定着化させた。また、定期的にペアで授業ロープレを行いフィードバックし合うことで、新人が意見・考えを発信しやすい雰囲気を構築した。 結果、迅速な新人の不安解消・授業の質向上に繋がり、半年間で新人の顧客満足度は4.3へ増加、コーチ離職率の低下にも繋がった。 久光製薬のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(MR(夏季インターン))
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
7
このQAは久光製薬のインターンESの内容です。
Q 大学時代に一番力を入れたことについて(生み出された成果と、成果を得るために工夫したことをふまえて)(500文字以内)
A オーストラリアでの長期語学留学です。 これは、英語の拙さによる情報収集や知識吸収の範囲の狭さに対する危機感や、英語を母国語としない留学生の英語の堪能さに感銘を受けたことによる決断でした。 英語のみを集中して勉強するために語学学校で学ぶことを決めましたが、まず費用を自ら準備したことが最初の困難でした。目標金額を明確にし、アルバイトや節約を2年間必死に行って貯めました。そして、移民による多文化社会を持つオーストラリアにあり、多くの国から生徒が集まる学校を選びました。世界中の文化や考え方を知ることが、世界の実情や需要等を知ることに繋がると考えたためです。 在学中はコミュニケーションスキルを重点的に意識して学習しました。以前は常に頭を働かせても、2,3語の文での会話でした。そこで、英語で物事を考えるなどの努力により、伝えたいことを細かく伝えられ、会話にリズムを生みだせるようになりました。更に多くの友人を作ることができ、彼らの文化や習慣を詳しく知ることができました。 話せる相手や理解できるものが増えた、英語に対する抵抗が無くなったことにより、「知ること」の楽しさを実感しています。 久光製薬のインターンESの回答です。 7 -
インターンエントリーシート(MR職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
4
このQAは久光製薬のインターンESの内容です。
Q 大学時代に一番力を入れたことについて (生み出された成果と、成果を得るために工夫したことを踏まえて)
A 教育に興味があった私は、15年間所属したバレエ教室の指導に挑戦しました。その際振り付けの質でなく暗記に追われ、無気力感が漂っていたことから、今後の発表会の成功が望めないと感じました。質を高める効率の良い稽古を行うには、自分の存在がチームに貢献できると知ることから、各自が自らチームの力になろうとする必要がありました。そのためチームワークの強化を軸に活動しました。 具体的には1、仲間から刺激を得る経験として、2016年度の夏と冬に1週間の合宿を遂行しました。苦労した点は保護者の許可を取ることであり、共通の話題である「娘」の話を通じて、会話の中から私を知ってもらうよう工夫しました。2、協力することを学ぶため年長をリーダーに決め、稽古前の打ち合わせにより私と同様に指導が行えるようにしました。苦労した点は嫉妬により亀裂が生じたことです。 これにより本番終了後には保護者から感謝をされるほど質を底上げすることができました。その後の稽古でも子供同士で教えあうなど効率の良い稽古は継続されています。 久光製薬のインターンESの回答です。 4