キッコーマンの本選考ES
77 件
-
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
7
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q 大学生活の中で研究以外でやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(550文字以内)
A 私の強みは「目標達成に向けて、メンバーの意見と真摯に向き合い、巻き込む力があること」です。この強みを活かし、所属していたダンスサークルで、チームリーダーとして「チーム改革」を行いました。当初、私たちのチームの最高成績は9チーム中4位でした。「このメンバーで勝利の喜びを味わいたい」と考えた私は、引退公演での優勝を目標に掲げました。私は「個々のスキルの低さ」と「部員間のモチベーションの差」が課題であると考え、以下2点に取り組みました。まず練習の際、「経験者1名と初心者2名」のグループを作成しました。練習では経験者に、「初心者への基礎指導徹底」と「上達部分を直接褒めること」の2点を意識するよう伝えました。この練習法により、チーム全体の技術力の底上げを行いました。また週に1回ミーティングを実施し、現状におけるチーム課題の把握やメンバー同士で想いを共有することで、メンバーのモチベーションの統一を行いました。これらの練習により、チーム全体の練習意欲が向上し、メンバー間での交流が増えたことで、チームの一体感も生まれました。その結果、引退公演では2位入賞を果たすことができました。この経験から、メンバーの多様な価値観から生じる課題と真摯に向き合い、周囲と協力しながら対処することの大切さを学びました。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(営業職)
運輸・物流 2022卒 男性
9
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q これまでにやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(600文字以内)
A 私は、いかなる立場でも必要な役割を考えて行動でき、かつ、主張しつつも相手の立場に立って他人の意見に耳を傾けることができる。この強みは、大学野球部での活動で発揮された。二年生の時、チームの勝利に貢献するために、控えでありながら自分ができる事として外野守備範囲拡大に取り組んだ。私はベンチでの観察と記録により守備範囲の狭さがチームの課題である事に気づいた。ミーティングにより硬直的守備位置が原因と判明したので、「控え選手が協力し合い相手の打撃データを分析し、試合中に最適な守備位置を指示すること」を提案した。その後、議論を重ねる中で意見の対立もあった。しかし、相手の真意を十分に分かっていないと思った私は、何度も話し合い、最後まで相手の話を聞き、その考えに至った根拠や背景を理解するよう努めた。これにより潤滑剤の役割を果たし、互いに納得のいく答えを出せた。そして、ミーティングや試合中の選手間の声の掛け合いによりチームに一体感が生まれ、結果、外野手の刺殺数アップと失点の減少に繋がりリーグ優勝を果たすことができた。この活動で、私の強みが課題発見から徹底的な議論に繋がり、結果に結びついたと感じた。また、より良いアイデアは、多くの関係者との対話を重ねることで生み出されることを学んだ。将来働く上でも、自分の役割を見極めつつ周りを巻き込んで議論を重ね、チームとして成果を上げたい。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(研究製造系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
7
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q 大学生活の中で研究以外でやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。
A 私はチームワークと努力を大切にする人間です。私は大学の音楽団体に4年間所属し、学部3年次には演奏会の運営を、また計3回の演奏会のパートリーダーを務め、運営面・演奏面の両方から演奏会の責任を担う役割を経験しました。とりわけ達成感を得たのはパートリーダーでした。私の知る限りの歴代のパートリーダーは主に実力で牽引する独裁的なやり方でパートをまとめていましたが、私はメンバー各々の演奏技術の高低に関わらず皆で音楽を作りたいと思い、皆の意見を多く取り入れながら音楽の方向性を決めていく民主的なやり方でパートをまとめることを目指しました。そのためにパート練習では私の考えをメンバーに伝えるだけでなく積極的に問いかけるなど皆が意見を言いやすい環境づくりに努めました。その結果皆が主体的に演奏に参加するようになり、様々なアイデアを含んだ音楽の方向性を共有することでパートをまとめることができました。一方でパートリーダーを務めるには高い演奏技術を持つことが必要であるため、人一倍楽器の練習に時間を費やし演奏技術向上に努めました。演奏会当日は多くのお客様が演奏を褒めてくださり、パートリーダーとして大きな達成感を得ました。この経験を活かし、貴社でもチームワークと努力を大切に活躍したいです。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(営業)
マスコミ 2022卒 女性
4
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q これまでにやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(600文字以内)
A 私の強みは、客観的視点から現状を分析することで根本的な課題を発見することができる高い思考力と、当事者意識を持ってその解決に臨むことができる責任感の強さだ。この強みを発揮した経験として具体的には、〇〇所属の〇〇同好会で部長として組織改革に取り組んだ経験が挙げられる。同会の幹部は2・3回生で構成されるが、2回生時は任意、3回生時から全員幹部を務める制度により、会の中心となる3回生のなかに1年目幹部と2年目幹部が存在する。これに加え、会独自の風習が文書化されておらず教育体制が整っていないことから、幹部歴の差がそのまま幹部間の情報格差に繋がることが長年の課題だった。そこで、全員が主体的に会の運営に取り組む居心地の良い会を目指し3点の施策を行った。1点目に、昨年に同じ行事で出た反省を会議3日前にLINEで共有した。事前に反省を考慮した意見を思案させることで、1年目幹部が2年目幹部と同視点で意見交換できる環境を作った。2点目に、幹部間の熱量を統一した。会議で各議題1人1回以上意見を求めることで当事者意識を持たせた。また、個別に丁寧なヒアリングを行うことで意欲の差を解消した。3点目に、会則を全て文書化し新入生の教育体制を整えた。説明会を開き一括で情報伝達を行うことで、情報格差を生まない体制を作った。その結果、幹部一丸となって会の運営に取り組む組織作りに成功し、次世代に繋げることができた。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(開発職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
2
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q 大学生活の中で研究以外でやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(550文字以内)
A 私の強みは課題解決に向けて積極的に行動するところだ。私は学生時代、男子バレー部に所属していた。そこで最高学年としてチームをまとめるにあたり、高専では学年が五つあるため後輩が多く、また最高学年も私含め三人であったことから、後輩全体への指導が困難という問題が生じた。そのため、チーム全体の能力を効率的に底上げすることが可能な二つの練習方法を提案した。一つ目が映像遅延装置を練習に導入することである。この提案により練習中にフォームを皆で確認することで、先輩から後輩へのアドバイスがより自覚的に伝わりやすくなるといった効果が見られた。二つ目はチームにビーチバレー大会出場を促したことだ。この提案によりビーチでの練習を開始し、ビーチバレー特有の環境によってバレーボールに必要とされる基礎体力と技術を短期間で向上させることにつながった。以上の取り組みを行った結果、全国高専大会出場という偉業を果たすことができた。この経験から、問題に対する解決策を発見し、実行する重要性を理解し、チームで一つの目標に向けて努力し達成することの苦悩と喜びを経験することができた。この経験で学んだ自身の課題解決能力で御社のチームに貢献し、消費者本位の商品を提供し、日本の食文化を世界に広めたいと考えている。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系)
エネルギー 2022卒 女性
10
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q これまでにやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください(600字)
A 〇会社のインターンで前例の無い〇フェスティバル開催に挑戦し、〇班副班長として他のイベントと差別化する為のコンセプト設定を取りまとめた。昔から洋書を読む事が好きで自分も言語等の表層部の奥の背景・価値観を理解できる様になりたいと考えていた。第一歩として大学では留学生交流やボランティア等様々な人と積極的に交流を行い、更に協業して一つのものを作り上げる事を目指して本業務に挑戦した。過程では〇人が日本文化を伝える和風作品、日本人が今の日本を伝える現代が舞台の作品を推して議論が膠着してしまった。状況を分析した結果「イベントを通じてメッセージを伝えたい」という思いは共通する事を発見して両者と共有した。その上で第三者として時間制限・達成目標つきの話し合いの場を設定した。当初は議論も活発ではなかったが、互いの主張が分かり易く伝わる様補足する事や、両者が気づいていない共通認識をくみ取り議論をまとめ直す役割を果たす中で、班員からも作品候補等を積極的に提案してもらえる様になった。最終的に「作品の中に表れる日本文化」を根幹テーマに「働き方」等の副テーマを設ける形で結論を出せた為、この経験から多様な人々が集まる協業の場での自分なりの強みを活かした貢献法を培えたと感じている。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
0
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q 大学生活の中で研究以外でやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。
A 私は、やる気を引き出し目標へ導くリーダーシップや、専門知識を商品作りに活かす応用力を活かして、○○団体の企画リーダーとして、皆と協力しながら○○開発に挑戦しました。私は、ある○○メーカーと「○○の良さを若者に知ってもらう」企画に取り組みました。若者が○○に手を出しにくい理由として、イメージやアルコール度数の高さを考え、飲みやすく見た目もかわいい○○開発に挑戦しました。企画からニーズ調査、試作、商品提案、販売時のメニュー表作成まで、全ての工程を経験しました。これらの過程の中で、○○のコンセプト作りに一番難航しました。なかなか良いアイデアが出ず、メンバーのやる気が落ち込む中、私は大量のお菓子を会議に持ち込み、リラックスして楽しく話し合える場を作りました。その結果、メンバーのやる気と積極性が増し、○○の香気成分が桃やイチゴなどの果物の香りと似ているという分析に、若者の写真映えする商品のニーズを掛け合わせた、冷凍果物を入れた○○という新しい形態の○○を生み出すことが出来ました。この○○はメーカーのアンテナショップで販売され、お客様から「新たな○○の良さを知った」との嬉しい声をいただき、やりがいと達成感をメンバーと分かち合うことが出来ました。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
8
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q これまでにやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(600文字以内)
A 【他者を巻き込み、意見を吸い上げ、まとめる力】を活かし、牛タン定食店のアルバイトリーダーとして「顧客層の拡大に貢献した」経験がある。 勤め始めた当初は、周辺に競合店もなく売上も好調であった。しかし、牛タンを取り扱う競合の出店が相次ぎ、売上が伸び悩んでいた。 店長・店舗に貢献できることはないかと考え、お客様アンケートの調査と競合との比較を徹底的に行った。さらに店長との議論を通じて、同店では単価が高いかつ定番・女性向けのメニューが多く、学生のお客様満足度が低いことを突き止めた。 同期・後輩スタッフにも依頼し、友人への聞き取り調査やSNSでの検証を行った。結果、学生は“ボリューム”を重要視していることを特定した。持ち前の【他者を巻き込み、意見を吸い上げ、まとめる力】を活かし、新サービス案をアルバイト・大学の友人・お客様から吸い上げた。各意見の良い部分を抽出して「学生サービス」を店長に提案した。 導入初期は認知度が低く、売上には繋がらなかった。「成果が出るまで確実にやり抜く」という気持ちを持ち、同期・後輩と共に、POP広告や公式SNSを用いて新サービスの周知に努めた。 結果、学生の顧客獲得に成功し、店舗に行列ができていることを見て、大きな達成感を得ることができた。この経験から①お客様の真のニーズを汲み取ることの大切さ、②周りを巻き込み、積極的に行動することで大きな成果に繋がることを学んだ。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(営業職)
商社(総合・専門) 2022卒 男性
6
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q これまでにやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実を踏まえて自己PRしてください
A 私の強みは継続力であり、どんな困難も折れずにやり遂げる事を信条としています。その力は海外留学で言語や文化の壁を乗り越える為に発揮されました。私は異なる文化背景や価値観を持つ人と対話する事で、視野を広げ異文化に対しての思考が深まると思い・・・で1年間就労留学をしました。留学当初、自分の話す英語が現地の同僚に通用せず、言語の大きな壁を感じました。特に私が発音する英語を同僚から聞き返される事が多かった為、会話をしていく上で発音が課題であると捉え、2つの施策を行いました。1点目は、実践的な英語に触れる事を目的として、勤務後に積極的に同僚とコミュニケーションを取り、会話する機会を増やす事です。毎回1時間を週5回、相手の反応を見て正しく通じているか確認しながら行いました。2点目は、発音の質を高める為に自宅で自分の話す発音を録音しネイティブに近づけるよう反復練習する事です。一般的に日本人が苦手とする発音に力を入れて行ってきました。この二つのサイクルを6ヶ月間継続して行った結果、同僚から何度も聞き返される事はなくなり、対等に英語でコミュニケーションを取れるようになりました。帰国後は大学主催の留学生受け入れボランティアに参加し、実践的な英語を使う機会を自ら設けて実践的な英語力の維持に努めてきました。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
6
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q これまでにやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(600文字以内)
A 私の強みは「置かれた状況で、目標達成に向けて、執念を持ってやり遂げる精神力」です。中国のSNSサービスを提供する企業で長期インターンシップに参加したことです。コロナ禍で、大学に戻ることができない状況が続き、中国と関わりを持ち、自己研鑽をしたいという入学当初の目標を実現するために応募しました。しかし部署で唯一の日本人であることから、主な業務内容は翻訳でした。そこで、日本進出を試みていた新規事業のデザイン開発部門が日本と関わったことのない社員で構成されており、コンテンツが顧客層である日本人女性に馴染みにくい形であったことに着目しました。定期的に日本企業の女性社員を対象に商品名やデザインに関するアンケートを取るようにし、顧客層の声から得たデータをもとに積極的に意見を述べるようにしました。徐々に意見が求められるようになり、一人の社員として、信頼してもらえるようになりました。その結果、部署内で唯一の日本人として、1)日本向けアプリの開発を進める中での翻訳や日本人の嗜好に合わせた提案2)コンプライアンスの観点から必要になるブランドイメージチェック、リーガルチェックのサポート3)外部からの人事採用や日本支社からの人事異動を行う際の面接の通訳を担当しています。この経験が自分の目標達成に向けて執念を持ってやり遂げる精神力と柔軟な考え方に繋がっています。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
8
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q アルバイトについて教えてください。 (30文字以下)
A 〇〇屋さんでアルバイトをしていました。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(研究開発)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
9
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q 大学生活の中で研究以外でやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(550文字以内)
A 部内会議の改善に取り組んだエピソードから、私の強みは「現状を把握し、考えて行動する主体性」と言えます。 部活に数年前から根付いた新しい風習である“部内会議”は、進行ノウハウがなく、会議内での発言の整理・共有が不十分なために途中で収集がつかなくなるという問題を抱えていました。非効率的な会議にもどかしさを感じた私は、ホワイトボードで情報を共有する「書記」が鍵を握ると考え、自ら立候補して最善の方法を模索しました。具体的には、ディスカッションについて調べ尽くし、会議場所の選定からメモの取り方に至るまで、会議の度に新しい方法を試しては会議後に部員にフィードバックを求めました。スピード感とわかりやすさの両立に苦戦しましたが、一度始めた以上は最後までやり遂げたいと思い、議長とも相談しながら試行錯誤を続けました。開始から半年後、事前に会議の流れを想定してメモの構造を決めておくことが最も重要だと気付きました。その後はスムーズに会議を進行できるようになり、部員からわかりやすくなったという声が上がるようになった時は達成感で満たされました。確立したノウハウは後輩に引き継がれ、円滑な会議の進行に役立っています。 このように、「課題に対して自分なりに工夫しながらやり遂げるまで行動する姿勢」こそが、私の強みです。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
15
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q キッコーマンに入社して、「挑戦したい仕事」を具体的に教えてください。(500字)
A 私が入社後に挑戦したいことは2つあります。1つ目は、「高付加価値製品の拡大」です。現在日本は、高齢化により人々の健康意識が向上してきていると考えています。しかしその一方で、栄養不足や肥満、便秘といった体の問題を抱えている方も多いことが現状です。その為、自身が大学生活で身に付けた「課題分析能力」を活かして人々の健康ニーズを理解し、健康性や機能性を兼ね備えた高付加価値製品の商品ラインナップの拡大に貢献していきたいです。そして、醤油+αの価値をお客様に提供し、国内市場において今後も持続的に愛される食品メーカーを目指していきたいです。2つ目は、「醤油を世界の調味料にすること」です。醤油は日本料理における基本的な調味料であり、海外ではソイソースとして知られています。しかし、海外のソイソースは日本の醤油と同様の味ではなく、ローカライズしている場合が多いです。勿論、海を渡った日本の調味料が、その地域の味覚にあった味に変化したローカライズ調味料も素晴らしいと考えます。しかし、私はそれらを尊重した上で独自の伝統的な日本の調味料も知ってもらい、本場の日本の味を楽しんでいただけるようにしたいと考えています。 (500字/500字) キッコーマンの本選考ESの回答です。 15 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
19
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q これまでにやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PR(600文字以内)
A 私は高校で野球部に所属していました。しかし、最終学年になり肩を脱臼してレギュラー争いから外れてしまいました。怪我をするまでは自分の技術を上達させること、レギュラーを勝ち取ることだけを考えていましたが、ここで自分自身の殻を破り、別のかたちでチームに貢献しようと決断しました。そして、選手の道から退き学生コーチとしてチームを支えることにしました。そこから練習メニューの作成や相手校の分析、情報収集など様々なことを行いました。練習方法を工夫するため小中学校で教わったコーチに相談をしに母校へ行ったり、他校の友人に相談したりしながら新メニューの提案を行いました。また、他のスポーツからも参考にできることがあると考え、様々なスポーツのトレーニング方法を調べました。休日には他校の試合を見て相手選手の癖やポジショニングを細かく観察・分析し、チームに情報を伝える役割を担いました。その結果、指導した後輩は学校史上初の東京大会で準優勝という優秀な成績を残しました。自分自身の殻を破って一歩踏み出したことで、選手の立場だけでは気がつくことのできなかった視点を持つことができ、多くの貴重な経験を得ました。また、どんなことでも影で支える人がいて初めて物事は成り立つということに改めて気づかされました。どのポジションでも、ひとつの目標に向かって努力することで達成感を得られるのだと感じました。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 19 -
エントリーシート(研究)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
10
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q 大学生活の中で研究以外でやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(550文字以内)
A 私は目標達成のために「柔軟な思考と周りを巻き込む力」で自ら行動することができます。この強みは学部時代に打ち込んだ○○サークルの活動の中で、演奏会集客のための広報イベントを企画した際に発揮されました。私は、皆で練習した演奏を多くの人に聴いてほしい、という思いから広報担当に立候補しましたが、演奏会の宣伝を5人だけで行うため活動範囲が狭いことに問題を感じました。そこで私は全団員の協力が必要だと考え、広報活動を知らない団員にまず楽しく知ってもらうためのイベントを企画しました。広報担当で意見を出し路上演奏を企画し、さらに私は団員が班対抗戦を好む点に着目しポスター貼り対決と学生寮での交流会を提案しました。反対意見も出ましたが、その要因を議論し自ら現地に足を運んで内容を具現化することで理解を得ました。当日は60人もの団員に参加してもらえ、終了後には「楽しかった、広報のやり方がわかった」と声をかけられ達成感を得ました。広報活動が活発になった結果、演奏会の来場者数は1000人を超え、本来の目的の多くの人に演奏を聴いてもらうことも達成しました。この経験で得た、目標達成にむけた計画力と周りを巻き込む行動力を活かし、貴社のチームの一員として人々のより健康な生活に貢献できる商品づくりに取り組みたいです。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(総合職)(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
18
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q これまでにやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(600文字以内)
A 私は仲間の考えに寄り添ってチームをまとめられる人間です。仲間の価値観の違いを理解して、チームをまとめることができます。この力を発揮したのがゼミ大会の論文発表です。上位入賞というチーム目標を成し遂げるためにはチームの結束力が不可欠と私は考えました。そこで、私はリーダーを務める上で、海外留学で培った、価値観の違いを尊重するという考えの下、仲間の意見も聞いて指示を出すことを特に意識しました。部活で時間が合わせられないというメンバーがいたため、班作業は困難と判断し、中間報告までは個人作業で進めました。結果、メンバー間で同じ内容を書いたり、作業量が偏りました。これらの原因の1つ目は、意思疎通せずに個人作業を進めてしまったことです。2つ目は、自分の仕事を終わらせるという個人目標を優先してしまい、チーム目標達成意識が欠如していたことが挙げられました。そこで、チームで意見を出し合い、メンバーの意見も参考にして、私は策を提案しました。 1. SNSを利用して報連相の徹底 2. 手の空いた人は、他のメンバーの作業の手伝い これらの結果、発表は成功し、3位入賞しました。この経験で、仲間と共に問題に取り組む重要性を学び、仲間の存在の大切さを再認識しました。価値観の違いを尊重し、仲間と協力して課題解決を図る姿勢は、グローバル化にいち早く取り組み、現地の食文化に合った商品提案をしてきた貴社でのチーム活動で大いに活かせます。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 18 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
3
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q 大学生活の中で研究以外でやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(550文字以内)
A 私の強みは「巻き込み力」です。自ら主体的に行動し多くの人を巻き込むことで、一人では困難な目標でも達成できます。この強みは、自ら立ち上げた「〇〇同好会」の活動において、一番発揮されました。博多で食べた〇〇に感動した私は、この感動をより多くの人に伝えるべく「〇〇同好会」を結成して、大学祭で〇〇を販売する計画を立てました。活動成功のためには、多くの人の協力が必要でした。しかし、「調理が難しい」「知名度が低く、集客が見込めない」等の理由から、最初は友人からの賛同は得られませんでした。そこで私は、上記の不安要素の解消に着手しました。「調理の難しさ」解消のため、調理法の勉強会を実施、手順を一つずつ確認することで友人の不安を払拭できるよう努めました。結果、友人からの賛同を得ることに成功、約30名と〇〇同好会を結成しました。次に「知名度の低さ」解消のため、学内の音楽サークルなど5団体と協力して同好会オリジナルテーマソングを制作することを提案、その活動を大々的に発信しました。それらの活動は学内で話題となり、来客誘致に大きく貢献しました。以上の活動より、本番は目標を大幅に超える2000杯の販売に成功しました。この経験を生かし、周囲を巻き込んで課題を乗り越えられる研究者として活躍したいです。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
17
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q これまでにやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(600文字以内)
A 私がこれまで最も達成感を得られた経験は「ダンスサークルの引退公演を創り上げたこと」です。 大学3年生の冬に、200人を擁するダンスサークルの引退公演で、公演内容の根本的な改革により、成功に導きました。 「観客総動員数の著しい減少」という課題を解決するために、保守的であった幹部を説得し既存の公演をゼロベースで見直し、再構築を実施しました。 【1公演の内容に新規性を持たせるために、受け継がれてきたショーの順番を変更する】 本番の一ヶ月前に、ショーの見せ合いの場を設け、各ジャンルリーダが審査員となり、完成度で順位付けをしました。さらにその順位をショーの出演順に反映させ、1位がトリを飾ることで公演終盤の盛り上がりに重点を置き、観客の倦怠感払拭に繋げました。 【2大目標から逆算した小目標を設定・共有する】 公演に対する熱意の方向性を一貫させるべく、過去最高の公演のために、それまでの公演を超えるという意味を込めて、『下克上』という大目標を立てました。各ジャンル内では、小目標を半月毎に設定・共有し、個々の士気を高めました。 以上を徹底した結果、前年のおよそ1.5倍の観客総動員数を達成し、過去最高の記録を達成しました。この経験から、いかなる環境でも高い志を持ち、常に成長を模索することに大きなやりがいを感じました。貴社でも「目標を達成する実行力」を武器に、自分の分野を突き詰め、チームに還元し高い目標へ挑戦します。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 17 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
13
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q これまでにやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(600文字以内)
A 私は目標達成へ向けて、諦めずストイックに努力できる人間です。 私のこの長所は、○○の勉強をする中で現れました。私は○○に興味があり、○○について本格的に学ぶため、○○でアルバイトをしています。そこで、より良い接客をするという目標を掲げて、さらに○○の勉強を進めていました。その中で○○資格を知り、取得のための勉強を始めました。 ストイックに勉強したことで、昨年、筆記試験は通過できましたが、実技試験に落ちてしまいました。 しかし、諦めずにスキルを磨きました。まず、○○をしました。具体的には○○をしました。それによって私の足りない部分を探しました。また、○○や、○○をしました。こうした様々なアプローチの結果、スキルが向上しました。店のスタッフにも私のスキルが認められ、○○に関する専門的な接客を任されるまでになりました。現在は、今年の実技試験合格を目指して、さらにスキルを磨いています。 このように、私は、○○の勉強と資格取得という高い目標を掲げ、一度失敗しても諦めず、ストイックに努力し続けることができる人間です。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(研究製造系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
6
このQAはキッコーマンの本選考ESの内容です。
Q 大学生活の中で研究以外でやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(550文字以内)
A 所属する農業体験サークルの会計として、活動費の管理方法を改善しました。サークルの活動は農家を訪問し、共に農作業をして交流を図るというものです。私がサークルの会計を引き継いだ際、正確かつ詳細な会計報告が行われていない、活動費が不正利用されている等、これまで活動費の管理が杜撰であったことに気づきました。私は会計として活動費を正しく運用しサークルの活動環境を向上させたいという想いから、この問題の解決のために以下の2つのことに取り組みました。第一に、従来の管理方法では活動費の詳細な動向が公開されていない点が問題と考え、改善すべくオンラインストレージを利用した新しい管理方法を作成しました。第二に、会員一人一人が活動費に対して当事者意識を持つことが重要だと考え、より関心を向けてもらうために活動費について話し合う機会を積極的に設けました。その結果、会員全員が活動費の動きを確認できるようになり、不正利用がなくなりました。さらに会員が活動費の利用に積極的になったことで共用の道具の購入など設備投資が行われ、活動環境の改善に繋がりました。私はこの事例で発揮した主体的に行動する力と周りを巻き込む力を生かし、研究における課題を解決することで貴社に貢献したいです。 キッコーマンの本選考ESの回答です。 6