東洋紡のインターンES
15 件
-
インターンエントリーシート(事務系総合職)(営業・スタッフ職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 男性
0
このQAは東洋紡のインターンESの内容です。
Q 現在最も力を入れて取り組んでいる学問(授業、研究、ゼミなど)について、取り組み方を教えてください。(350文字以下)
A 新潟県南魚沼市の地方創生について研究しています。南魚沼市の特産品や観光スポットを初め、様々な魅力を上手くPRできていないのではないかと私達は考えました。そこで、Instagram広告を利用し、南魚沼市の魅力をより多くの人々へ知ってもらうことを計画しています。現在は広告を表示するターゲティン グを絞るための調査に着手しています。具体的には、サービスエリアの車のナンバーや越後湯沢駅の新幹線の降車客を調べることで、どの地域から人々が訪れているのか調べることを行っています。またインバウンド効果狙うために、新潟空港での外国人へのインタビューを通して、どの国の人々の割合が多いのかも調べています。その結果からターゲット層を明確にし、1投稿で1000いいね以上を集めることを目標に活動しています。 東洋紡のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系)(研究職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは東洋紡のインターンESの内容です。
Q 研究の目的、概要(540文字以下)
A 〇〇の〇〇に着目した力学物性の決定因子の解明 〇〇とされている〇〇は、高い〇〇性、軽量であるといった優れた性質をもつ一方、硬くて脆い力学特性をもつという欠点がある。さらなる応用利用のためには脆い力学特性の改質が不可欠である。本研究では、〇〇の力学物性を決定する因子の特定を目的とした。〇〇は、溶融させると〇〇。ここで急冷固化すると、〇〇の場合、〇〇すると考えられている。そこで私は、〇〇は溶融時の〇〇が急冷により保存され、固体の力学的性質に影響を与えると仮定した。この仮定に基づき、溶融状態における〇〇の測定、固体試料の〇〇試験を行い、〇〇と力学物性の相関を調べた。その結果、〇〇が固体試料の力学物性と相関することが示唆された。今後は、試料の種類を増やすことや、〇〇により〇〇を変化させることで、相関が仮説に基づいた結果であるか検証していく。 東洋紡のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(技術部)(理系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは東洋紡のインターンESの内容です。
Q 研究の目的 概要(540文字以内)
A 近年、人間への健康被害の観点や光電子機能的材料への使用という観点から多環式芳香族化合物に関する研究は盛んに行われており、注目を集めている化合物郡である。多環式芳香族化合物は発光特性から爆発物を検出するための蛍光センサーとしての利用や有機電界効果トランジスタへの応用が期待できる。特に5員環や7員環の芳香族化合物は光電子機能材料などの利用が期待される反面、合成法は散在しており合成法はあまり確立されていない。そのため、研究の目的としてはベンズアヌレーション反応と分子内環化反応を利用することにより、短段階で簡便な多環式芳香族化合物の合成法を確立することである。しかし、これまでの取り組みでは多くのPd触媒が必要であり、反応時間が長いなどの問題があった。そこで、本年度私はPd触媒の低減量化と反応時間の短縮を達成するためにマイクロ波照射条件下での詳細な反応条件の検討を試みる。具体的には、アントラセンを前駆体とした化合物はいくつかの条件下においてマイクロ波照により反応の効率性を高めることが確認できた。一方で、マイクロ波照条件とアルミブロックを用いた加熱反応条件とで生成物が異なることも確認できているのだが、その理由については不明であるためこの要因について詳細に検討を行う予定である。 東洋紡のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(システム開発)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 女性
0
このQAは東洋紡のインターンESの内容です。
Q 現在、最も力を入れて取り組んでいる学問(授業、研究、ゼミなど)について、取り組み方を教えてください。(350文字以下)
A ゼミで学んでいるゲーム理論の学習に力を入れている。ゲーム理論とは、企業や人々の意思決定は他者の行動に依存するとし、それを数理的な観点から予測する学問である。例えば、Tさんが「A社のオンラインQRコード決済を利用するか否か」を選べる時、その意思決定は「Tさんの友達がそれを利用しているか否か」や「Tさんが利用するお店がその支払い方法に対応しているか否か」というTさん以外の人々の行動に依存すると考えられる。それを数式に落とし込んでいくことこそがゲーム理論である。 ゼミでは、発表や意見交流を通してゲーム理論の理解を深めている。発表者はパワーポイントを用いて論文の内容を発表し、複雑な内容についてはクラス全体で議論を行うことによって解決するようにしている。 東洋紡のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(営業スタッフ部門)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは東洋紡のインターンESの内容です。
Q 現在、最も力を入れて取り組んでいる学問(授業、研究、ゼミなど)について、取り組み方を教えてください。(350字以内)
A ゼミ生と共にビジネスコンテストに注力しています。その取り組みとして、社会課題を解決する新規事業の創出を目指す中で、顧客の正確なニーズを把握するために想定される顧客に対してアンケートを実施しました。しかし、その中で回答率が低いという問題が生じました。そこで、私はこの問題を個人的側面と環境的側面の2つの側面から分析し、それぞれに対する改善策を考案しました。個人的側面に関しては、見ず知らずのアンケートに対する不信感が障害になっていると分析し、アイデア概要の作成・添付を行いました。環境的側面に関しては、アンケートを行ってもらう時間帯や回答期限を修正しました。その結果、回答率は当初の2倍にまで向上し、顧客の正確なニーズを把握できました。現在は、そのデータを活かした発表用の資料の作成に取り組んでいます。 東洋紡のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2024卒 女性
0
このQAは東洋紡のインターンESの内容です。
Q あなたの人生のモチベーショングラフを書いてください。
A 3つの挫折経験をまとめた。 【中学3年】 初回のテストで学年でほぼ最下位の点数。 ↓ 頭の良い友達に頼み込んで毎回のテスト前に勉強特訓会。3年次に学年1位を2回獲得! 【高校1年】 ダンス部に入部。初の運動系で自身の体力の無さと 経験者との実力差に圧倒される。 ↓ 経験者に頼み込んで居残り特訓会! 自分の個性も折り込んだステージで満足のいく引退の時を迎えた。 【高校3年の夏(受験直前)】 模試で第一・第二志望の大学が最低判定で現実を叩きつけられる ↓ 毎朝4時起床、早朝勉強特訓会。 第一志望は不合格も 第二志望大学は複数学部で合格! 東洋紡のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 男性
1
このQAは東洋紡のインターンESの内容です。
Q 当社のインターンシップに興味を持った理由は何ですか? (350文字以下)
A 貴社のインターンシップは私の「人々の日常を豊かにする」という夢の実現に必要な経験ができると感じたため参加を希望しました。アルバイトを通してお客様に感謝されることにやりがいを感じたため、将来は多くの人に感謝される仕事に就きたいと思いこのような夢を持ちました。 私は日常を豊かにするためには、相手のニーズを正確に把握する力が重要だと考えています。貴社はユーザーとの会話のなかでイメージを共有することを重要視しているため、ニーズを正確に把握することに長けていると感じました。このため今回のインターンシップでは、貴社の社員の方々から相手に自分自身のイメージを共有するためにどのようなことを意識しているか学ぶことができると思い興味を持ちました。 東洋紡のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
3
このQAは東洋紡のインターンESの内容です。
Q ゼミの研究内容
A 私は○○ゼミに所属しています。○○とは、会社の実情を客観的に分析し、最適な経営方針を立てるための会計です。具体的には、原価計算やキャッシュフロー分析などの幅広いアプローチを用いて、経営者や管理者層による意思決定や業績評価といった自社の現状把握や今後の経営のかじとりを行いやすくする目的で行われます。このように、会社の収支や資金繰りの会計情報を分析して、経営の改善をはかるために社内向けに行われる会計を学んでいます。取り組み方としては、プレゼンテーションを用いて授業を進めていきます。各班、テキストの担当ページが振り当てられ、プレゼンテーションを作成し、発表します。教授からのフィードバックが得られ、豊富に発表の機会があることで、プレゼンテーションスキルを身につけることができます。 東洋紡のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート(総合職)
エンタメ・レジャー 2023卒 男性
1
このQAは東洋紡のインターンESの内容です。
Q 就職先の選び方・基準を教えてください。(60文字以下)
A ・社会問題の解決を通じて人々の生活を支えたい ・幅広い製品を扱い挑戦できる環境で働きたい ・グローバルに活躍できる環境がある 東洋紡のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(営業職)
エネルギー 2023卒 女性
1
このQAは東洋紡のインターンESの内容です。
Q 現在、最も力を入れて取り組んでいる学問(授業、研究、ゼミなど)について、取り組み方を教えてください。(200字)
A 私は行動経済学ゼミに所属し人間の心理や行動を研究しています。単に経済学の理論を学ぶのではなく、人がものを買うときどのように選択・行動するのか、それにより社会がどのように変化するのかということを研究する分野です。 私はゼミのメンバー4名とともに商業施設に出向き消費者の行動を観察しました。さらに、行動心理をうまく利用することでお店は売上を上げることができると考え、実際に飲食店で実験も行いました。 東洋紡のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート(研究開発)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
5
このQAは東洋紡のインターンESの内容です。
Q あなたという人物を自由に表現してください。
A 私の強みは、やり遂げる力です。これを発揮した経験は、フルマラソンの挑戦です。挑戦の決断は中々できませんでした。しかし、やらずに後悔したくないと思い、挑戦を決めました。友人達と出場し、全員で完走を目指しました。練習は想像以上にきつく、何度もくじけそうになりました。しかし、仲間に声をかけ、一緒に楽しみながら練習することを意識し、お互いのモチベーションをあげ、半年間、週3回の10kmの練習を欠かさず行うことができました。結果、全員で完走できました。この経験から、苦しい状況を仲間と乗り越えて目標を達成する喜びを学びました。 東洋紡のインターンESの回答です。 5 -
インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
0
このQAは東洋紡のインターンESの内容です。
Q 研究テーマ
A 製造検査のための結晶の測定法の開発 東洋紡のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(プラントエンジニア職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
2
このQAは東洋紡のインターンESの内容です。
Q 研究テーマ
A ○○の研究 東洋紡のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
15
このQAは東洋紡のインターンESの内容です。
Q 研究室内容について
A 私は、新規の白金ナノ粒子合成プロセスの確立を目標に研究を行っています。金属ナノ粒子は10億分の1メートルという小さなサイズの粒子であり、その比表面積が大きいので、触媒や半導体などの分野への応用が期待されています。なかでも、白金ナノ粒子は触媒作用に加え、抗酸化作用があることから、健康食品や化粧品成分としても使われています。しかし、ナノ粒子は熱力学的に極めて不安定であり、その表面積を小さくしようと凝集する傾向にあります。このため、一般的な粒子合成法は、分散剤として界面活性剤や有機溶剤が用いられるので、環境負荷が大きいプロセスになりがちです。そこで、ゼリーの材料として用いられているゲルを用いた合成法に着目しました。我々の粒子合成プロセスには、「反応拡散という簡易な操作のみで特定の位置に粒子が形成される」ことや、「水や寒天などの環境負荷の小さい材料だけで粒子を形成させることができる」といった利点があります。本プロセスは従来の粒子合成法に比べて、より簡便で低コストであるため、粒子形成メカニズムを解明し、粒子のサイズや形状の制御が可能になれば、新たな粒子合成プロセスの確立が期待できると考えています。しかしながら、同じ濃度条件においても再現性が極めて低いことが課題とされていました。このため、粒子形成に影響を与えると考えられる諸要因(温度や溶液状態)に関する検討を行い、再現性の向上を目的とした実験系の基盤づくりを行ってきました。 東洋紡のインターンESの回答です。 15 -
インターンエントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
1
このQAは東洋紡のインターンESの内容です。
Q ゼミまたは研究室について(未定であれば学業について)
A 大学では化学を中心として、◯◯化学、◯◯化学、◯◯化学などについて学んでいます。専門以外にも多くの科目をバランスよく勉強し、すべての料目で評価A以上をとりました。特に力を入れたものは実験です。一年生から現在まで◯◯個の実験レポートを書きました。反応の原理や使用器具・試薬・操作の予習を完壁にしてから、積極的に実験に参加しました。実験中に気づいたことや疑問に思ったことはすべて実験ノートにメモをとっておき、実験後に結果と過程を確認し、疑問については質問をしたり文献を調べたりして、必ず解決しました。レポートでは今まで見たことのない新しい視点で論じられていると評価されたものもありました。多くのレポートにおいてよく考察されているとコメントを頂き、一番上のA+評価を受けました。 東洋紡のインターンESの回答です。 1