【合格】インターンエントリーシート(営業職)

2023卒

2022/06/06(月) 更新

現在、最も力を入れて取り組んでいる学問(授業、研究、ゼミなど)について、取り組み方を教えてください。(200字)

私は行動経済学ゼミに所属し人間の心理や行動を研究しています。単に経済学の理論を学ぶのではなく、人がものを買うときどのように選択・行動するのか、それにより社会がどのように変化するのかということを研究する分野です。 私はゼミのメンバー4名とともに商業施設に出向き消費者の行動を観察しました。さらに、行動心理をうまく利用することでお店は売上を上げることができると考え、実際に飲食店で実験も行いました。

以下から設問を1つ選び、自由にご回答ください。1.あなたがこれまでの人生で最も困難なことにチャレンジした経験について教えてください。2.あなたが自ら働きかけ、周囲の人を巻き込んで取り組んだ経験について教えてください。(500文字)

...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録