インターンエントリーシート(研究職)

2021卒

2021/04/14(水) 更新

ゼミまたは研究室について(未定であれば学業について)

大学では化学を中心として、◯◯化学、◯◯化学、◯◯化学などについて学んでいます。専門以外にも多くの科目をバランスよく勉強し、すべての料目で評価A以上をとりました。特に力を入れたものは実験です。一年生から現在まで◯◯個の実験レポートを書きました。反応の原理や使用器具・試薬・操作の予習を完壁にしてから、積極的に実験に参加しました。実験中に気づいたことや疑問に思ったことはすべて実験ノートにメモをと...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録